• 締切済み

バイクのエンブレムを貼る際に・・・

liteの回答

  • lite
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.2

エンブレムの両面テープは強力なので マスキングテープを真っ直ぐに貼ってそれを目安に貼るとエンブレムが真っ直ぐに貼れます。

関連するQ&A

  • Z1・Z2のサイドカバーエンブレムの400版?

    質問なんですが、 Z1やZ2などのバイクにサイドカバーエンブレムってありますよね? 先日見掛けたバイクにそのエンブレムの400版?が付いていました。 あれはどこかに売っている物なんですか? それとも何かのバイクの純正部品であるのでしょうか?

  • とあるエンブレムについて。

    素朴な質問をさせて頂きます☆ よくオークションなどで、警察関係のステッカーやエンブレムを見かけます。 例えば、「KYOTO POLICE」と刻まれたステッカーや、旭日?のエンブレム等です。 これらの類をバイクや車に貼り付けた場合、これは何らかの違反になるのでしょうか?? 海外の警察ワッペンを貼り付けているケースはたまに見ますが、日本の警察の物は皆無です。 友人が前出のステッカーを単車に貼っていますが、今のところ別に注意は受けていないようです。 急ぎの件ではないので、お暇な時に御回答願います☆

  • バイクの剥げた塗装の補修

    バイクが倒れてしまい 少しだけ塗装が剥げたキズが出来てしまいました イージーリペアというモノを使って 多少誤魔化せれればな。と思っています そこでお聞きしたいです。 初めてなもので、よくわかっておりません 必要な物、手順などを教えてくれませんでしょうか? 手順などを書いている、サイトなどでもかまいませんので… また、ワックスは落とした方が良いのでしょうか? その場合脱脂洗浄剤などで落ちるものなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません 一歩間違えれば、被害が増えるのは承知していますが ご回答よろしくおねがいします

  • バイクの材質

    こんにちは。 バイクのカスタムを考えております。 そこで質問ですが、社外のサイドカバーに変更しようと思っています。 そのパーツにはABS製とFRP製とがありますが、金額の違いのほか、どのような違いがあるのですか? そのパーツに塗装も考えています。 お勧めな材質の方を教えてください。よろしくお願いします。

  • バイクの塗装についてです。

    ある塗装屋をやっていたという知り合いに旧車(Z400GP)のサイドカバーの塗装を頼んだのですが 渡されたものはクリアが浮きまくりで理由を聞くと、プラスチックが古くてぜんぜん塗装が乗らないといわれたんですよね。 ・・・そんなことってあるんですかね?私はたんにその人の腕がないか下地処理をちゃんとやってないとしか思えないんですよ。実際きちんと塗られているZ400Gpもあるわけですし、、 塗装に詳しい方、塗装屋さんの方、旧車の塗装をされたことがある方よければ教えてください。

  • 不良品の中古バイクに、不誠実なバイク屋(長文)

    6月にバイク屋で、中古のクレアスクーピーを七万円で買いました。 不良品ということには、最近気がつきました。 バイク本体について。 ・サイドのカバーが壊れたまま。 ・サイドミラーの左がない。 ・イスのなかの鍵が壊れている。 ・走り出すと時速30km以上出すのに相当時間がかかり、50kmほどまで出すのには40秒以上もかかる。 サイドのカバーは、こちらで納車までに直すと言っていました。が、納車日がかなり遅れ、その時になっても直っていなかったので先にバイクを受け取りました。イスの鍵のこと、発進時の異常に遅いスピードに関しては何も説明を受けていませんでした。 バイク屋について。 ・納車日を無断で破る。(後日あちらからは何の連絡もなし) ・月末払いで二回、3万5千円ずつ支払うことになっているが、  6月以降未払いにも関わらず何の連絡も請求もない。  (頭に来たので、残りのお金はまだ払っていません) 納車の予定にドタキャン(?)されました。その後二週間以上かかってやっとバイクを受け取りましたが、先ほどにも書いたようにサイドカバーは壊れた ままの状態です。約束を破って納車を遅らせた上に、部品交換をしていないって一体・・・。さらに一方的にバイク屋にサイドカバーの部品が来たと思う頃に電話をくれと言われました。もう呆れて言葉が出ません。 通学にバイクをほぼ毎日使っていますが、スピードを出すのに時間がかかるため、常に怖い思いをして乗っています。 お聞きしたいのは以下の事です。 ・このバイクを半額に値切ることはできますか? ・返品したら当然お金は戻ってこないでしょうか? ・説明を受けていなかったイスの鍵部分と、スピードの不具合は、  買ったバイク屋で無料で修理してもらえますか? ・悪いバイク屋にあたったと割り切り、他に乗れるバイクを買ったほうが早いですか? どなたかご指南お願いします・・・・m(__)m

  • バイクのレストア中です。 フレーム再塗装の際 どんなさび止め剤がよいですか?

    バイク(XR)のレストア中です。 フレームの錆びを酸洗いで落とし、中和剤であらいました。錆びていなかった部分の旧塗装は落としていません。この場合、再塗装の際、最初に塗るさび止め剤はどんなものを塗れば良いでしょうか? (ローバルという亜鉛を含んだスプレーを買って見たのですが、メーカーに問い合わせると、旧塗膜の上には定着しないらしく、またその上に塗装する際も油性は使えないということでした。) また、全てのプロセスをDIYでやる場合、その後のプロセスはどんな方法が理想でしょうか? 予定では、2液ウレタンスプレーで、ガンメタ(アンダーシルバー+ガンメタ+クリアー)に仕上げようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 通りすがりの125ccバイクの名前・・・

    この間目の前を走っていったバイクがかなり気になります!! 特徴は、 国外メーカー(これは確定です) 白ボディ 大きさはマジェスティ125くらい、むしろそれより大きい?? サイドカバーの所にあったエンブレムには「@」をもじったようなロゴが・・・ ナンバープレートはピンクですが、枠がかなり大きく、250のナンバーがすっぽり収まるような感じでした。 以上です、分かる方いらっしゃれば教えて下さい、宜しくお願いします・・・・

  • バイクカバー

    最近、ドラックスター400ccクラシックを購入しました。 そこで、バイクカバーを購入しようかと思っていますが、 色々なカバーが販売されているため購入商品をきめかねています。 バイクカバーを購入する際、どのような事に注意を払えば良いのでしょうか? 例えば、マフラー耐熱用のカバーでないと、バイクに乗った後すぐにカバーが掛けれなく不便だとか。 *今の所ForModel21 バイクカバーを購入しようと思っています 助言、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 古いバイクをきれいに

    最近15年ほど前のバイクを友人より譲り受けました。 エンジンは調子良いのですが、屋根があってないような所に保存されていたために、外装類の痛みや塗装褪せなどが結構あります。何とかきれいにしてやりたいと思い、ホームセンターへ行って見てもどれを購入してよいか全くわからず困っています。主な使用場所は、フェンダーなどやスイッチ類のプラスチック部分です。ただの艶出し剤ではなく、光沢復元剤のようなもので何かお勧めな良い物があれば教えていただきたいと思います。値段と購入場所もわかればありがたいです。 もう一点、アルミのフォークカバーのクリア塗装も取りたいのですが、下地がアルミの場合のよく落ちる剥離剤も併せて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。