• 締切済み

電気の授業

Piece-fullの回答

回答No.5

授業が分からなかったら、勉強は自分でやればいいのです。 教科書と紙と鉛筆さえあれば出来ます。分からない所は前の方が仰るように 教育番組やネットを駆使して、あるいは参考書を駆使して勉強しましょう。 そんな糞野郎のテストで赤点なんて自分は耐えられませんね。 「オマエの授業なんかいらない!俺は独学でこんな点数を取っているんだ!」 と言えるぐらいになりましょう。 (自分は工業高校ではありませんが、変な教師はいっぱいいたので、 そういうのは無視して独学で9割取ったら、授業無視しても何も言われなくなりました。) 嫌な人間とのつきあい方を学びましょうと仰られていますが、 嫌な人間に正面からぶつかるなんて阿呆なマネはお勧め出来ません。 適当に受け流しているだけで良いと思います。話半分。 クラスの半分以上が赤点取ってる授業を改善しようともしない教師から 学ぶ事なんて皆無だと思います。 (赤点を取られると言うことは、自分の授業じゃ何も分かりませんでした、と言うコトを 言われていると同じ事なのです。半分以上が赤点で改善しようとしないなどあり得ない・・・。) 口で言う前に手が出る人間から学ぶことも皆無です。 教育委員会に報告するのは別に悪いことではないと思います。 授業の様子をボイスレコーダーで録音するだとか、ビデオで録画するだとかで 証拠を集めて訴え出るのも一つの手です。 実際の会社でも、密告や訴訟問題は今や当たり前の状況なのです。 授業中に生徒を殴るような教師に制裁がないなんておかしいでしょう? でも、それをするのも、自分がその教師の授業を必要としなくなってから。 そうしないと、自分だけ権力に訴え出て卑怯な感じがしますよね? 「あなたは私にとって必要ない。だから、あなたには今までの 素行の悪さを反省してもらうべく、制裁を加えてもらうことにします。」 という、大義名分が欲しいわけです。 かなりひねくれ者の意見ですが、教師に制裁を加えてもらうというのも立派な解決方法です。 でも、その前に、独学で赤点から脱出出来るぐらいの学力はつけておきたいです。

関連するQ&A

  • 学校の授業で当てられるのがイヤでした

    先生や科目にもよりましたが、やたらと生徒を指名して当てる先生はイヤでしょうがなかったです。たぶん当ててくる理由はきちんと授業の話の流れについてきているかを確認する意味もあるんでしょうが、やたら当てまくる先生だといつ当てられるか気になるし、当てられたら聞いていた内容の前後の時間が自分だけ中断されてしまうので迷惑でした。 とくに高校の数学の授業は最悪でした。練習問題は黒板で前で解かせる形式が多かったのでやってきてなかったら赤っ恥でした。 当てるのはやめてほしい、授業を聞くことに集中できなくなると思ってましたが、みなさんはいかがでした?

  • 授業に集中できません><

    高校生の男子です。 中学生の頃からそうなのですが授業に全然集中できません。 「放課後に誰と会ってどのような会話をするのだろう」と予想したり、 先日読んだ小説の主人公を自分にしてもう一つの物語を作ったり。 これではダメだと思い、 「よし!授業に集中しよう!」 などと思っても気がついたら自分の世界に入ってしまっています。 高校のレベルは低いのですが、授業中に生徒は授業を理解しているようです。「あっそういうことね!」なんて言って先生が生徒に教科書の問題を与えたときもスラスラ解いています。 私は、クラス順位は一位なのですが授業中はまったく授業の内容が理解できません。 クラスで下から数えたほうが早い順位の生徒に教えてもらったりすることも多々あります。 私の授業の集中力は周りより低いということでしょうね。 どのようにすれば授業に集中することが出来ますか? また皆さんも授業中に考え事なんてことはよくあることだと思いますが、頻度はどれくらいですか? 私は毎時間しています・・・(汗) 回答よろしくお願いします。

  • どの授業が、足りないか?

    私(40歳男)は、現在の自宅近くにある、公立の工業高校の定時制(夜間部)の機械科へ、25年前となる、平成2年(1990年)に、入学して、4年間学び、平成6年(1994年)の3月に、卒業しました。 場所柄、「機械実習や、製図等、工業高校らしい、授業科目」も、ありました。 当然、普通科による、普通の授業科目として、定時制では… 「国語・数学・社会・理科・書道」も、ありました。 ただ、家庭科については、「工業高校による、授業科目として、家庭科も入る、かなり前」になる為、授業科目としては、無かった様に、思います。 それと、言わゆる「学校再編」により、約10年程前には、「単位制による、総合高校」へ、変わってる為、授業内容も、完全に変わってます。 そこで、「平成元年(1989年)前後の時点で、普通科だけの高校の授業科目に、詳しい」方に、質問したいのは… 「平成元年前後の時点、私が卒業した、工業高校の定時制による、普通科での授業科目。 どの科目が、足りない等、普通科だけの高校の授業科目とは、どう違うか?」に、なります。

  • 授業に集中できません

    高校生の男子です。 中学生の頃からそうなのですが授業に全然集中できません。 「放課後に誰と会ってどのような会話をするのだろう」と予想したり、 先日読んだ小説の主人公を自分にしてもう一つの物語を作ったり。 これではダメだと思い 「よし!授業に集中しよう!」 などと思っても気がついたら自分の世界に入ってしまっています。 高校のレベルは低いのですが、授業中に生徒は授業を理解しているようです。「あっそういうことね!」なんて言って先生が生徒に教科書の問題を与えたときもスラスラ解いています。 私は、クラス順位は一位なのですが授業中はまったく授業の内容が理解できません。 クラスで下から数えたほうが早い順位の生徒に教えてもらったりすることも多々あります。 私の授業の集中力は周りより低いということでしょうね。 どのようにすれば授業に集中することが出来ますか? また皆さんも授業中に考え事なんてことはよくあることだと思いますが、頻度はどれくらいですか? 私は毎時間しています・・・(汗) 回答よろしくお願いします。

  • 学校の生物の先生の質が悪すぎます!

    独り言のような語りで入り、いつの間にか授業へ。 黒板の授業は汚く、もちろん説明は下手。 生徒を当ててはみるものの、授業が悪すぎてまともに答えられる生徒は一部の真面目君のみ。 その先生の授業で一度も寝たことはありませんが、理解できません。 黒板が汚すぎるのでノートとっていません。というかとれません。 そして現在テスト期間なのですが、ただ暗記すればいいと思っていた遺伝の範囲が全く分からず、おそらく赤点です。 もう四面楚歌で時間の無駄なので他の教科をやってますが、とても心配です。 こんな先生に教えてもらって受験に使える科目になるわけがありません。 どうすればいいですか? 先生のせいにするという言い訳はしてはいけないと思いますが、学年のほとんどが困ってます(笑)

  • 授業中・・・

    僕は高校生になってから特になのですが、授業中ほとんど集中できません。黒板を写すにしても機械的に何も考えずにただ手を動かしているだけで、先生の説明を聞くときも顔は先生の方に向けて聞く体勢はとっているのですが、頭の中に入らなかったり、別のことを考えたりしてしまいます。これらは授業中に限ったことではないのですが・・・だから集中力をとりもどしたいのですが、他のことを考えたりしないで集中するにはどうしたらいいでしょうか?ホントに困っているので回答お願いします。

  • 塾の先生に質問です。授業で気を付けることはなんですか??????

    来年から塾の講師になります。担当は理系科目なんですけど、実は今まで教壇にたったことはありません。 しかしながら私は今大学生。もう塾のアルバイトをしている期間など勿論ありません。なので、会社にはいったときが初授業になります。 そこで思ったのですが、授業を展開する上で一番気を付けることを皆様にお伺いしたいのですが、黒板に字を書くときや、生徒に問題を解かせているときなど、些細なことでも構いません。出来たら経験者の方のお話を聞けるとありがたいです。 どうか宜しくお願いいたします。m(__)m

  • 一つの学期の授業

    県立の工業高校に通っているんですが 年間ではなく、一学期で一単位の授業は3時間。二単位は7時間。三単位の授業は11時間までなら休んで大丈夫。と聞きました これに後1時間でも休むとダメらしいです これは本当なのでしょうか? 少し小耳に挟んだもので気になって…。 ずっと一つの学期である科目の授業数の三分の一を超えると、その科目がダメになると思っていたのですが。

  • 学生による授業評価の謎について

    「学生」とは中学生、高校生、大学生を想定しての質問です。 質問内容 ○塾や学校など問わず、講師採用テストや論文審査等で教える科目の実力は上位に食い込んでおり、学生に嘘を教えているわけではないのに、授業評価アンケートの数値が低く出る授業者は何が問題なのでしょうか? 私の実体験をもとにお話ししますが、某中高の教員A先生は、国立大学の修士も出て、嘘を教えていないし、板書も見やすく学術的には誤りもないのに生徒から避けられる要因はなんだろうと思っています。 生徒がつまづいているポイントを理解していない、言い換えればキャッチボールができない、或いは人間性に問題があれば生徒から支持されないのにはうなづけますが、ティームティーチングで何回も授業の様子を見ていても、何故、生徒がA先生の板書を写せないのか全く理解できませんでした。

  • 地学の授業

    こんにちは. 私は24歳の大学院生です. 地球科学が専門で,大学院修了後は 高校の地学の教員になることが 決まりました しかし,実際に授業をするに当たって 黒板と教科書だけの理論的な説明の授業よりも 実験・実習中心の授業の方が生徒達は 興味を持ってくれるのかなと思います もし地学の教員をされている方や 地学を教えていらっしゃる方がおりましたら ぜひ色々とアドバイスを頂けたらと思います. どうぞよろしくお願いします.