• 締切済み

おとなのおもちゃ

おとなのおもちゃを個人でインターネットでて販売しようと思っています。 私自身、物を販売した事が一切なく、どのような手続きを踏めばいのかがわかりません。(風営法免許等) 簡単でも結構ですので、現在経営されている方、以前経営されていた方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。 

みんなの回答

回答No.3

ドロップシッピングで販売しています。 ドロップシッピングなら本当の店は自分のものじゃないので、特に許可は必要ないと思います。 在庫も持たなくていいので安心です。

参考URL:
http://ds.av-navi.co.jp/yotsubashop/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michisp
  • ベストアンサー率30% (178/584)
回答No.2

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の性風俗関連特殊営業の、アダルトビデオ等通信販売営業に該当します。 許可ではなく、届出すれば営業できます。 許可は公安委員会で審査をして、問題なければOK。 届出は本来は好ましくないが、職業選択の自由や営業の自由があるため、実態を把握するために必要。 参考のサイトを載せて起きます。隅々まで読んでみてください。 http://www2.odn.ne.jp/yamato-office/f-kanren.htm 色々宣伝などの規制がありますので、気を付けてください。 違反行為が見つかると、営業停止の行政処分が待ってます。

UNPLUGGED1977
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

・ヤフオクなどで個人で売る場合にはなんにもいらない ・「アダルトグッズ専門店」としてホームページを展開するとして バイブとか性器っぽい商品画像を載せるなら 『映像送信型性風俗特殊営業』の届出だしといてくれ。 ・「雑貨屋さん」としてホームページを展開するとして バイブだろうがダッチだろうが何載せても届出はいらない。 2003年頃、「事務仕事=ハンターからの猟銃申請」くらいな地方での生安課に言われました。 所轄によって変わるかもしれません。確認してみてわ。

UNPLUGGED1977
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人のおもちゃの売り方!

    私は、ビデオと本を扱っているお店を経営しています。 その店で地域の年配の方を対象に大人のおもちゃを販売したいと思って います。カタログを使っての販売が中心になるとおもいます。その為、チラシを配ったりなどの表だった宣伝ができません。で、どのようにすれば、上手く販売出来るのかを考えている所です・・・・ 良い考えがあれば教えてください。お願いします。

  • 大人の玩具

    実は最近、夫婦生活にマンネリを感じ始め何か良い方法と思い久しぶりに1泊だけですが、旅行に行ってみようと思いました。 旅行に行くまでに日にちがないんで通販で購入するのには間に合いません、加古川近辺で大人の玩具を販売してるお店を教えていただけませんか? お恥ずかしいんですが、宜しくお願い致します。

  • 大人のおもちゃ 教えて下さい

    このごろ、倦怠期で刺激が欲しくなり 大人のおもちゃ「バイブ・男根」を購入したいと思っています。妻も試してみたいようです。値段はいくらでも構わないですが、本当に女性が虜になるような品質の物を知っている方至急教えて下さい。間違いなく感じ、妻が癖になり、オナしたくなるようなものをお願いいたします。

  • 大人のおもちゃを使うときコンドームを使いますか?

    男性のかたに質問です。 昨日、洗濯物をたたんでいたら、旦那の洗濯物の中からコンドームの袋のごみが出てきました。旦那に問いただしたところ、友達に大人のおもちゃとコンドームをもらったから使ったと白状しました。浮気は絶対してないから本当に信じてほしい。とも言われました。 男性は大人のおもちゃを使う際にコンドームも使うものなのでしょうか? ちなみに、わたしは去年より妊娠して、この2月から里帰り出産してまだ家に帰っていないので、もしかしたら浮気?ととても不安になってしまって。

  • 大人のおもちゃを使ってみたい

    結婚15年の既婚男です。 昔はあまり思わなかったのですが、結婚15年も経つとマンネリもありますし、 興奮度も少なくなってきたので、大人のおもちゃ(ローター?バイブ?)を使ってみたいと思っています。 ただ妻は私が初めての相手で、私の教育?が悪かったのか、 SEX自体はまぁ感じていますし、自ら腰を振る事はもちろんありますが、ノーマルばかりです。 (自ら追い求めるようなことはありません) 急にそういうものを買って出すのが良いのか、一応事前に話してみるのが良いのか・・・ おもちゃをと言うよりも、段々と年齢なのか、ストレスなのか衰え始めてきたので、もっと妻を乱れさせたいと言うのが本音です。 (たぶん事前に話すと「怖い」とか「そこまで」とか言われそうですが・・・(^_^;)) 既婚女性の方、どう思われますか? またご主人で「自分の妻もそうだったけど」と言うアドバイスあれば宜しくお願い致します。 ご意見お聞かせください。

  • くだらないけど結構真面目な質問:大人のおもちゃ

    先日、個人的にEDになって久しく(それが原因で妻の体も全く触らなかった) でもちょっとずつ朝勃ちもしてきて良い感じ?、と思ったので、妻への断り無しに 大人のおもちゃ3点を買ったのですが(表書きはDVDか何か)、 部屋を掃除中見つけて開けてしまったから、さあ、大変。 超激怒して捨ててしまったんですよ(後でめでたく回収)。 なんだかんだとEDになって10年位は触ったりもしなかったんで、 不倫というか、それに近い感じはなきにしもあらずでしたが、 原因を作ったのは私なのであまり強く攻められず、また、 今は小康状態なので、事を荒げたらりしないでおこうという気が強いです。 さて、ここから本題 ここをご覧の方は、大人のおもちゃをどの程度の頻度でお持ちなんですか? また、妻が激怒したみたいに、そんなに怒るほどのもんですか? 私の現状は朝5~6時位の小便がしたい時に勃起はするけど、後は 反応しないのです。時々、いまやったら挿入できるのにな、と恨めしく思う時も まれでは無い。 AVを見ると頑張ったら挿入できるかどうか微妙な感じ、無理かもしれない。 でも日によって違う。全く不能な日もある。 で、大人のおもちゃは、妻の体を触る時に、基本、入れたいものだから、 が、入れられない、その時、彼女は絶対不満が募るに違いない、仕方なく 代替品として用意したんですけど、この考えは間違っているかな。 買った商品は(1)バイブ (2)よくわからんけどGスポットなんとかかんとか (3)電マ なんですが、電マは肩こりにも良いかな、と。(*^▽^*)

  • このオモチャを探しております

    知人より譲って貰ったこのオモチャを子供がいたく気に入っております。 かなり昔のオモチャだとおもいます。 色々とキーワードでググっても、該当する物がヒットしませんでした。 ただ、正規の商品かどうかも定かではありません。 もし、現在も販売してる物であれば子供の為に探したいと思いコチラに投稿させて頂きました。 どなたか、知ってる方からのご回答をお待ちしております。

  • もうオモチャはいらない!

    よくある悩みかと思うんですが、義父母に物をもらいすぎて困ってます。 子供が産まれる前から食べ物に日用雑貨、洋服まで断っても断っても遠慮ととられてもらい続けてます。子供が産まれてからはもちろん子供の服、もう履けないサイズの紙オムツ、おもちゃ。。。その上義母は兄弟が多く親戚の子供の数も何人いるのか解らないくらいなんですが、親戚中に『初孫が産まれたから要らない物は○○(私)の家に送って欲しい』なんて言ったらしく、あまり面識の無い親戚からもたくたんおさがりが届きました。 それでもかなり処分して、主人もことあるごとに言ってくれるので少しは落ち着いたんですが、私はまだまだだと思います。 ただでさえ最初にどか~んと服もオモチャもいただいて家の中が片付かないのに、『小さいオモチャなら』と毎回小物を持ってきます。 小物こそ片付かなくて買い物かごくらいの入れ物に4つ分もごちゃごちゃあります。 私としては例え小さい物でも子供自身(現在2歳)が自分から欲しがる物以外はむやみに与えたくないと思っています。 それに『お爺ちゃんお婆ちゃんは物をくれるから好き』と思って欲しくないんです。 現に子供も出来上がったオモチャより空き箱や大人ならゴミにしか思わないような物が大好きで、私もそう言った所から想像力が育ってくれたらと思ってるんです。 しかし義母は『そんなもんで遊ばなくても買ってあげるのに』と言う考えです。 最近では毎回主人がしつこく言うので買わなければいいと思ってか、ゲームセンターの景品がお土産です。 主人もこれにはあきれてもう言っても仕方ないとなってしまいました。 私の考えも伝えているつもりでいますが、どうにかして落ち着いてもらえる方法は無いでしょうか。義父母自身はイイ人なのに、こんなことでイライラしてしまう自分も嫌です。

  • 猫のおもちゃ

    猫の玩具として売られていた物をホームセンターのペットコーナーで購入したのですが、他県で購入したため地元のショップなどで販売しているのを見た事がありません。 このおもちゃの商品名や販売情報があれば教えていただきたいです。 また類似品など購入したのですが興味を示しません、よく見かける市販されている玩具でも遊びません。 ほんとうに楽しそうに遊ぶので詳細を知っている方が居ましたらよろしくお願いします。 この筒状の物を地面に押し付け手を離すとビョンっと跳ねる玩具です。

    • ベストアンサー
  • おもちゃは大事ですか?

    いつもお世話になっています。 生後5ヶ月児のママです。 生まれてからぬいぐるみやおもちゃをいただきました。 大人の視点で選ぶと赤ちゃんの喜ぶ物とは違うものがあったりして・・・ 有難い気持ちはありますし、これから先遊べそうなものありますが、 まだ今のうちの子が遊ぶには早いおもちゃもあるので月齢にあったものを与えたい気持ちがあります。 夫は頂き物があるんだから新しいものを買う必要はない、と言って私が新しいおもちゃを買ったり、興味を示すとあまりイイ顔をしません。 おもちゃってどれくらい必要でしょう?数とかではなく重要性のことですが。 月齢にあわせてどんなおもちゃを赤ちゃんが喜んだか参考にさせていただきたいのですが教えていただけますか? 最近はモノをつかんだり、自分で取ったり、口に入れたりと遊ぶのが大好きのようです。 頂き物は淡い色のかわいいものが多いのですが、赤ちゃんは色のコントラストがはっきりしたものが好き、ということでそういったものを与えました。 最近はおもちゃに限らずいろいろな素材のものを触らせたりします。 最近は紙が大好きなのですが口に入れて食べてしまうのが心配です。何かいいものはありますでしょうか? おもちゃにばかり頼らず一緒に遊ぶことが大事だとは思っていますし一緒に遊ぶ時間も持っていますが、おもちゃも赤ちゃんを刺激するのに大事なのかな?と思います・・ みなさんの経験や考え方を伺えれると有難いです。 おもちゃのことで頭を悩ますのもばからしい気がする時があるので他の方の考えを伺いたいです。 また家のもので遊べるアイデアをいただけると嬉しいです。 手作りで簡単なおもちゃを作ってあげたらとても喜んだので^^ よろしくお願いします。