自分で作ったおもちゃを売る際に気を付ける責任とは?

このQ&Aのポイント
  • 趣味で作った木のおもちゃを個人で売りたいと思っています。しかし、売る際にはどのような責任が発生するのでしょうか?この記事では、個人で作ったおもちゃを売る上での注意点やアドバイスについて説明します。
  • 個人で作ったおもちゃを売る際には、安全性や品質に対する責任が重要です。例えば、おもちゃに使用する塗料が安全かどうか、子供が舐めた場合のリスクなどについて考慮する必要があります。また、顧客とのトラブルや返品に関する対応も重要なポイントです。
  • おもちゃを売る上での責任を確認するためには、法律や規制についても理解する必要があります。特に、おもちゃの安全基準や表示義務などのルールに従うことが求められます。個人でおもちゃを販売する場合は、これらの規制を遵守するための対策が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分で作ったおもちゃを売ってみたいのですが…。

こんにちは。 私は趣味で木のおもちゃを作ってるのですが(人形みたいなもの)、インターネットなどで個人で売ってみたいな、と思いました。 そこで類似の質問を見たところ、「ヤフオクやアート&クラフト系のイベントに出品すればよい。」と書いてました。なるほど、と思ったのですが、ふと、実際に売るとするとどのような責任が発生するのだろうかと思いました。 (変なものは使ってないのですが、たとえば塗料を子供が舐めたり、ケガをしてしまったりした場合どうなるのだろうか…と。) 曖昧な質問で申し訳ないのですが、このように個人で作ったものを売ることなどに詳しい方がいらっしゃったら、注意点やアドバイスなどを教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noah7150
  • ベストアンサー率46% (116/251)
回答No.1

一応、法律があります http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/seizoubutsu/index.html 事故が起きた場合、良識ある人なら問題ないでしょう ただ事故が怪我程度ならまぁ、文句を言う人も少ないでしょう 限界は骨折くらいですかね それが失明や指等の切断、最悪は死に至るケースが発生した場合、親としては何処かに責任転嫁したい気になる事も。 物を作り売るとなればやはり安全面を充分考慮の上、壊れやすいところの注意点等を書いた取り扱い説明書も用意した方が良いかもね また、幼児が対象の場合のものは、小さな部品の誤飲や突起物には格別の注意を なめる、振り回すなどしますから思わぬ事故に繋がりかねないですかね 一応、損保会社がやってる生産物賠償責任保険なんてありますよ 量産メーカー向けと思いますが・・・、私もそれほど詳しくないので。

set39jp
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! 小心者なので変に気になってしまいました(^_^; (売れないかもしれないのに…。) 説明書や保険など、全然考えてなかったので、なるほど!ととても参考になりました。ぜひ今後に活かしたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 1歳児を持つ方へのギフトと木のおもちゃ

    こういった質問が多いかと思って、 過去の質問を検索したのですが、 新生児・6ヶ月の赤ちゃんへのプレゼントしか 該当しなかったので、あえて質問させてください。 タイトルどおりの質問なのですが・・・ 1歳児の子を持つ方と親しくなり、 妊娠中の私を気遣って遠方に住んでいるため 色々と送ってくれます。そこでお返しを送りたいのですが・・・ 1歳児へのプレゼントってどういうものがいいのでしょう? もうたいていの物(おもちゃやスタイなど)は持っているだろうし何をプレゼントしていいのか思い浮かばず。。 スタイはたまたまプラスチック用のかわいいのをみつけたのですが、つけるのを嫌がる子もいるそうで、悩んでいます・・・ どんな物が嬉しいでしょうか? また先月出産した友人にもプレゼントをあげたいのですが、無難なスタイやおもちゃがいいのでしょうか? おもちゃは木のおもちゃをあげたいのですが、 まだ生まれたばかりで早すぎるかと思ったり、 木なので怪我をしたらどうしようと思ったり決め兼ねています。。。 よろしくお願いします。

  • オークションの儲けに対して・・・

    はじめまして 1年ほど前に、実家の部屋を整理していたら、子供の頃の 玩具(怪獣の人形やミニカーなど)が沢山出てきて 売ると高いのではと思いヤフオクに出品してみると なんと、総額で300万円くらいになってしまいました 正直ガラクタのようなものなのですが・・・ 私は会社員で給与所得なのですが、この 300万円は確定申告したり、税金が かかったりするものなのでしょうか? それ以前に、ヤフオクは、誰がいくら 儲けたかなど個人情報が税務署に いったりしてるのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします

  • リカちゃん人形探しています。女子美リカちゃん2です

    こんにちは。 今から約10年ぐらい前に発売された女子美リカちゃん2の人形を探しています。 大手の玩具店やネットで調べても、もう取り扱っていないとの事で非常に残念ですが 諦め切れません。そこで、今でも売ってる店舗なり、ネット通販なりをご存知の方が おりましたらお教えください。お願いします。ちなみにヤフオクに出品されている物 は洋服のみで人形は付属していませんので、ヤフオクは諦めです。よろしくお願いします。

  • 個人売買で購入した商品による、私物の汚損について

    某オークションにて、ある商品を落札いたしました。 その商品は自作品で、出品者が製作しております。 代金を支払い、商品が届き、使用してみたのですが、 その商品についた塗料が、私の家の家具に付着してしまいとれません。 その家具の上に置いただけで塗料がつきました。 材質は木ですが、出品者に返金を求めると、木の上で使うから悪いという対応でした。おかしいですよね。 これは法律上問題ないのでしょうか?個人売買だとなんでも許されてしまうのでしょうか? もし何かひっかかるところがありましたら、 教えて頂けますと幸いです。

  • ヤフオクで再出品できなくなってしまいました。

    ヤフオクから連絡があり再出品できなくなってしまいました。私の責任でもありますがIDを変更して出品できる方法などがありましたら教えてください。残金も残っているので変更する場合どうしたら良いですか?個人ですが出品が多くプレミアム会員です。電話ナンバーも変更予定はありません。宜しくお願いします。

  • 個人賠償責任と受託物賠償責任保険について

    個人賠償責任保険について調べていたのですが受託物賠償責任保険というのもでてきて、わからなくなってしまいました。  例えば(1)他人の家で私の子供がガラスを割ったり、ふすまを破いたり、テレビを壊した  (2)公園で遊んでいて、友達のおもちゃやゲームなどを私の子供が壊した  (3)自分の家で、友達がもってきたおもちゃやゲームを私の子供が壊した 場合どの保険が適応になるのでしょうか? また、(4)家族がだれかに怪我をさせてしまった場合は、個人賠償責任保険の適応になるのでしょうか? (5)子供がいるのでもしか何かあった時のための保険を考えたのですが、どちらも入ったほうがいいですか? 質問ばかりですみませんが、二つの保険のわかりやすい説明をよろしくおねがいします。

  • オリジナルレザー小物をイベントで販売したい

    お世話になります。 42歳主婦です。(パートで働いています) レザークラフトを趣味で習っていて小物などを 地域のハンドメイドのイベントなどに出品させてもらってます。 時間の取れる時の作成で、作れる個数も今のところ少ないので 友人が出品する時にちょっと置いてもらったりしています。 夢は自分一人で出店し、地域のイベントの他に少し遠い場所にも 行くことが出来たらな~と思っています。 そこで・・・経験されている方(レザーで無くてもかまいません) ソコまで頑張って来た経緯など、辛かった事や楽しかった事 色々なアドバイスを頂けたらと思います。 レザークラフトで出店されてる方は、しっかりした(笑)教室で 習いましたか? 私は通うことが出来る(お金の面も有りますが)教室で 暇な主婦がのんびり習ってる(言い方が悪いですが)様な お店を出したいとか、職業にしたいとかの教室では無いので 技術の向上が微妙(笑)なんです。 ちゃんとして所に習った方が良いのかしら。 皆様の色々なご意見を頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 自社製造玩具を寄贈した場合にPL保険加入すべき?

    自社で製造したおもちゃを 社会貢献の一環として 福祉施設に定期的に寄贈しようと思っています。 その際には 寄贈したおもちゃにも当然にPL法(製造物責任法)が適応され 過失に関わらず、万が一、寄贈したおもちゃでケガなどをした場合には 責任を負うと理解しています。 そこで通常は このように自社で製造した商品を、善意で他者に寄贈する場合、 保険をかけておくものなのでしょうか? 保険をかけた方が望ましいのは理解できるのですが 一般的に、自社商品を善意で寄贈をしている企業が万が一に備えて PL保険に入っているケースが多いのかどうかをしりたいと思っています。 寄贈する企業は大体保険に加入している現状があるのであれば 加入しようと思いますが 加入されている企業は珍しいといことでしたら 加入を他者様と同様に見送りしようと思っています。 見送りした場合、寄贈先に 例えば、「万一寄贈された商品でケガをした場合にも責任を負いません」といった内容に 同意をしてもらい同意書に押印してもらい頂いておくことをした方がよいのでしょうか? 寄贈をしておいて少し失礼な気もしています。 オープンな質問ですみませんが 加入すべきか 加入せずに最低限の対応をしたいので文書で同意書などを頂くのがよいか。 アドバイスをいただけば幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ヤフオクでの質問・・

    ヤフオクに出品されている方と個人的にメールを送りたいのですが、ヤフオクの出品者への質問の欄に自分のメールを書くと、出品者が返事を返さない限りそのアドレスは他の人に公開されない・・と聞いたのですが、本当ですか?

  • 保育園でオモチャ取り合い 2針の怪我 その責任は?

    こんばんは。ご相談にのってください。長くてスミマセン。 四歳(年中)の娘が昨日、保育園で自由に遊んでいる時間に、おでこの生え際を2針縫う怪我をしました。先生の一報では「お友達とおままごとの最中におもちゃの取り合いになりおもちゃのお皿がおでこにあたった」「先生は廊下にいてそのぶつかった現場を直接みた大人はいなかった」「怪我は一センチ程度でたいしたことはない」とのこと。 私が連絡を受け外科にかけつける途中、再び携帯に連絡が入り、「2針縫う事になるがいいか?」とのこと。怪我は軽いと聞いていた私は動揺しましたが、いいも何も医師の判断でそれが最善であれば、と了承。私が着いた時は、既に処置が終わっていて、医師とも話したかったのですが、明日から毎日通院とのことですし、連れてきてくれた園の先生から、診断の内容や怪我の経緯を聞き、いやらしいので「どの子?」とは聞けずにそのまま帰宅しました。 はじめは、「子供同士の事だし」「おもちゃの引っ張り合いのはずみでぶつかった」くらいに私も思っていたのですが、帰宅し落ち着いた娘からよくよく話を聞いてみると、「取り合いになったのはイチゴ(おもちゃ)」「○○ちゃんがおでこをお皿で殴った」とのこと。 ・・・わざと??なんか印象がはじめと違う。その後、夕方、園の先生から謝罪の電話をもらい、聞きましたが、「わざとかどうかは見ていなかったので知らない」「イチゴかしてーと言ったのに、娘が貸さなかった事から(うちの娘も強情)取り合いになった」と。 えー、取り合いとぶつかったオモチャとは違うって先生も知ってたんじゃん!!で、教えてくれなかったの!!と思いました。 その後保護者さんから謝罪のお電話を頂きましたが、4歳同士の事ですし、お互い様だと仕方ないと、うわべですが優しい口調で許し、騒ぎ立てる事はしませんでした。近隣ですし、その後のいろんな背景を考えるとあまり言えないのです。、、、でも、本心は釈然としません。わざとであったら!親のしつけは!それを隠そうとしていた保育園?監督不行き届き? 長くなりましたが質問は、下記の3点です、 ●私は縫ったおでこの傷跡が目立たなりさえすれば、水に流そう。とか思ってしまいますが、わざとであればその子の暴力行為を問題にするべきで、怪我の大きさで許す、許さないって考えるのは、おかしいですか? ●この年の園でのケンカで、この程度の怪我で、もっと事故の状況を掘り下げたり、誰かに責任なんて問うのはおかしいですか?確かにわざとかどうか知ったところで、もう仕方ない、娘の怪我が治るわけではない、、、預ける以上、もっと寛大にならないといけませんか? ●主人は見ていなかった園を責め気味。私は先生もずっとひっついて見ているわけにもいかないし、報告に違和感はあるにせよ、一瞬の出来事で、先生は責めれない。私はどちらかというと(本当にわざとなら)親子を責め気味な意見です。皆さんはどうお考えですか? 今はただ、だれかを恨むよりも、、、9時になって医者にもう一度行き、医師の話を直接聞いて、傷跡が残らないことを祈るばかりです。