• 締切済み

主婦パートの収入について

教えてください!現在ある店舗で4人の主婦でパートをしています。 私とAさんはサラリーマンの夫が居ます。B、Cさんは自営の夫です。4人ともこのままだと103万を超えそうです。Aさんが収入103万を超えると大変困ると言っています。私の夫は現在単身赴任で外国に居るので赴任中は103万を超えても大丈夫と聞きました。B、Cさんは103万を超えて損をするのは皆同じだからと譲りません。サラリーマンの夫だと税金以外にも妻の収入によっては損をすると聞いたのですが。 夫の税金が増える?扶養手当がへる?とかあるのですか? 抽象的な質問ですみません!このままだと喧嘩になりそうです!

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

1.奥さんの収入103万が、影響するのは旦那さんの、税金(所得税と住民税)に関してです、(A.B.Cの3人が該当、貴方は除きます)  ・奥さんの収入が103万(給与所得の場合:パート等の収入)を超えなければ、旦那さんは配偶者控除(38万)を受けれますから、その分税金が安くなります  ・所得税で19000円(税率5%)~152000円(税率40%):課税所得により違います  ・住民税で38000円  (貴方を除く、A.B.Cの3人とも上記に該当します) 2.Aさんの場合は、旦那さんが会社員なので、会社により家族手当、扶養手当等の手当を支給していて、支給条件に103万等の規定がある場合は、支給が停止される場合があります(手当の有無、支給要件は会社によります)  Aさんの会社の規定によります >B、Cさんは103万を超えて損をするのは皆同じだからと譲りません  ・1.により、旦那さんの税金の影響は、貴方を除いた3人は同じです >サラリーマンの夫だと税金以外にも妻の収入によっては損をすると聞いたのですが。  ・2.により該当する方は影響を受けます >私の夫は現在単身赴任で外国に居るので赴任中は103万を超えても大丈夫と聞きました  ・旦那さんの税金は、単身赴任中の国の税制により納税します(非居住者の場合):納税するのは外国   日本で納税する必要が無いので、配偶者控除が該当しませんので、旦那さんの税金には影響しません  ・貴方の場合は、他の3人とは違い特別な例になります

junporori
質問者

お礼

ありがとうございます!!稚拙な質問文にもかかわらず、分かり易く教えて頂き感謝しています!早速みんなに教えて検討したいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.2

サラリーマンの妻の場合は、 税控除の問題よりも、家族手当、配偶者手当とかある会社があるので、 そちらの方がより深刻です。 超大手企業だと、配偶者手当30,000とかありますよね。 扶養に入らないともらえない場合があります。

junporori
質問者

お礼

ありがとうございます!そうですね。Aさんに調べてもらいます。 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>B、Cさんは103万を超えて損をするのは皆同じだからと… 税金の面では同じです。 >夫の税金が増える?扶養手当がへる?とかあるのですか… 夫の税金は、サラリーマンでも自営業でも条件は同じです。 「扶養手当」は、給与の一部であって、給与の支払い方はそれぞれの会社によって違います。 Aさんの会社では、103万円を境に、扶養手当が減額あるいはカットされるのでしょう。 ほかに、103万円を超え、さらに 130万円も超えてくれば、Aさんには健康保険と年金の問題も出てきます。 B、Cさんには、130万円という数字は何も関係しません。

junporori
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!こういう関係苦手で、主人も今居ないし困ってました。皆でけんとうします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫が非居住者である場合の、主婦のパート収入

    夫が長期海外単身赴任中です。世帯主が非居住者であるため、国内で税金を納めていません。社会保険料は国内で払っており、主婦である私は扶養されています。 ●このような状況で、主婦である私がパートをした場合、98万円を超えると所得税、住民税はかかると思いますが、、配偶者控除、配偶者特別控除は適応されないと考えてよろしいでしょうか?その場合、税金をどれほど払うことになるのでしょうか?具体的な計算方法を教えて下さい。 ●夫の給料から社会保険料が引かれてますので、私の収入が130万円以上になれば、扶養枠から出ないといけないと考えてよろしいですか? ●通勤交通費が会社負担の場合、それも収入とみなされますか? ●一番良い働き方は収入を年98万以下にするか、頑張って年180万ぐらい稼ぎ、子供を私の扶養にするのが税金の面では効率的となるのでしょうか? ご教示宜しくお願いいたします。

  • 内職の収入と所得の証明

    内職の収入が月4万円ほどです。 現在、夫が単身赴任をしていますが、理由は私の健康上の理由で、このため単身赴任手当てもでています。 このため、私の所得の証明が0円に等しい状態?でないと単身赴任手当てもでなくなってしまいます。 (実際に、外でパートするほど健康ではないのです) 内職でもある程度の所得を得ると所得の証明に収入額がでてしまうのでしょうか?内職先とは始めるにあたり、住所の記載と守秘義務の署名をしただけです。(できれば、所得の証明では0円に近い状態でありたい(本当はいけないと思うのですが)) よくわかりませんので、お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 主婦がパートで働く時103万円以内で抑えないと損をするとよく耳にします

    主婦がパートで働く時103万円以内で抑えないと損をするとよく耳にしますが、それは夫がサラリーマンに限っての事でしょうか?うちは夫が自営業です。もちろん配偶者特別控除は私の収入によって毎年ちがうのです。 私は主人とは別に市民税、県民税を収めています。実際大まかに毎月手取りいくらぐらいで抑えたら一番損をしないのでしょうか?教えてください。

  • パート収入130万と150万

    こちらで、同じような質問がたくさん検索できたので、一生懸命読んでみたのですが、頭がこんがらがって わかりません(>_<) すみません、私の収入がいくらなら、夫と私の合計収入が得になるでしょうか? 昨年は私のパート収入が121万でしたが、今年は140万ちかくいきそうです。来年は 155万くらいになります。逆転現象で働いても損をするなら、勤務時間を減らしてもらおうと思います。今年、140万、来年155万くらい、というのは上限でそれ以上増えることはありません。 今は 第3号という枠で、夫の会社から保険証もらってます。 夫の年収は1050万、子どもは中高生3人の5人家族、夫の会社の家族手当のようなものはありません。 すみません、どうぞよろしくお願いします。

  • パートの収入と扶養について

    前に質問されているのと同じような質問になるのですが、よく分らないので、ご回答お願いいたします。 パートで働こうと思っているのですが、希望している所だと、103万円越えてしまいます。この“103万超える”と、どうなるのですか?12月ごろ?に税金がたくさんかかってくるというのは聞きました。それはどのくらいですか?必ず、扶養から外れないといけないものなのでしょうか?あと、“130万円”というのもよく聞くのですが、これはどういうものなのでしょうか? 夫の扶養から外れると、夫の給料はどのくらい減るものなのでしょうか?会社によって手当てが違うというのは聞いたのですが、大きい会社なので配偶者の扶養手当はあると思います。だから、扶養から外れるんだったら、年間150万円以上くらい稼がないとかえって損をするみたいな事を聞きました。 何も分らないので、よろしくお願いいたします。

  • 主婦の賢い働き方。パート+かけもちでバイトだと???

    これから、パートを始めようとしています。 税金面で損をしない働き方をしたいので、知恵を貸してください。 これから始める仕事。 月収、8万円弱の見込みで扶養内でのパートです。 実のところ、もう少し収入が欲しいところです。 おしえてグーを見ていると。 一番いいのは、年収180万以上稼ぐこと。 次は、103万以内に収めること。 120万位は、まあまあ。 130万~150万だと、逆に税金を引かれて損をする。 ことがわかりました。 かけもちをするとしたら、 月収いくらくらいなら、損をしない働き方でしょうか? 2つの職場の年収を合算すれば、いいだけでしょうか?? イマイチ、わからないので教えて下さい!! 主人は会社員で社会保険に加入しています。 家族手当はありません。

  • 主婦が家で教室を開き収入を得たとき、税金は?

    他の質問者の方たちの質問や回答を読ませていただいたのですが、基本的な知識がないのでほとんど理解できず困っています。 以下の場合、税金についてどう考えればいいか、教えてださい。 専業主婦で夫はサラリーマンです。 自宅で裁縫を教えていて、他に仕事はしていません。 帳簿(というのでしょうか?)もつけていないのですが、だいたい次のような収入・支出になっています。 収入として、教えている方たちから、裁縫の授業料として 年に120万円(A)ほど入ってきます。 支出として、材料の仕入れに30万円(B)、自分が勉強に通う教室への授業料と交通費が35万円(C)です。 収入から支出を引くと、純粋な利益が55万円(D)ということになります。 A-(B+C)=D この先、自分が教室に通わなくなると(C)の35万円がかからなくなるので、(D)の利益が90万円になるはずです。 その上、受講してくださる方が増えると、純粋な利益(D)が100万円を越えることも考えられます。 1、年間の利益が55万円でも、法的には収入・支出をどこかに申告しなければならないのでしょうか?または、ある基準の値(103万円?)を越えた時点で提出して、税金を支払えばいいのでしょうか?(どこに提出するのでしょうか?) 2、帳簿(?)は、どのような形式でつけておけば、後で役に立つのでしょうか? どなたか、一から親切に教えていただける方、 よろしくお願いします。 全くの初心者向けの税のHPなどご存知でしたら、 教えてください。

  • し主婦の収入

    主婦で、夫の扶養でパート勤めしている者です。 今年27年の収入が見込みで100万円弱な状況で、 私の実家の父がなくなり、今年3月から父の家業(農業&アパートや駐車場経営他)を兄が継ぎました。 兄は、母に毎月生活費として20万円を渡していますが、その20万円を兄弟からということで、私を兄の自営業の従業員として毎月5万円の収入をだしていることにすると言いだしまして、年末調整済みの源泉徴収票をパート先からもらってと言われました。 理解出来ずに、なんで私の収入にならなければならないのか抗議したのですが、 『会計士の先生にうまいことやってもらうから、今までとなんら変わらない。税金増えたらその分は払うし、扶養控除内で調整してもらう。』 とのことなんですが、主人の会社は課税証明書(非課税に限り)提出して配偶者手当てが月13000円頂いてます。この分もきちんと出すと言っているのですが、 また来年になったら月5万円+税金手当分を乗せて払ったことにするだろうと想像出来ます。そんな事になったら扶養内で勤めるは難しくなり、うちの世帯収入は激減します。フルタイムで働き先を見つけなければとあせりましが、なぜうちがと怒りが込み上げました。 兄に何の得があってそんな事言い出したのかわかりません。 実家で病気の引きこもり妹も従業員になってます。税金対策になるのかな?くらいの無知なので、 質問です。 働いてもいない会社の従業員として、収入がある事にするということは可能なのでしょうか? パート先は常に人手不足、フルタイムで働いても社保なしなので 130万円ギリギリ働いてとお願いされても手当てなくなるが嫌という理由で103万円で調整してもらってます。そんななか年末調整済みの源泉徴収票をもらうのは不自然ではないですか? 生活サイクルが変わってしまうのが一番嫌です。 一応兄がお世話になってる法律事務所の先生との約束はとれたのですが、日にちが空くのでこちらで先に質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • パート収入と税金

    家計の為にパートをふたつ掛け持ちして働いています。昨年の年収はA社B社ともに980,000円(税込)でした。 A社では年金などの社会保険料を年14万5千円支払っていますので手取り額は合わせて1,815,000円でした。それに対する住民税は43,000円で、所得税は61,000円です。 今年になってB社の収入が減り、計算上では年収が980,000円から630,000円になる見込みです。土日もなく働いているのですが、知り合いに働き損になってはいないかと言われて気になっています。 ・夫の会社では妻の年収が100万以内であれば月1万の家族手当が支給されます。 ・A社での社会保険は必ず加入しなくてはならないので、今後も支払う。 もし私がB社をやめた場合、配偶者控除やその他のことが詳しくわからなくてどのような状況になるのか把握できません。どうかアドバイスをお願いします。

  • パート収入どんな働き方がおとく?

    こんにちは。無知な私に教えてください。 税金が変更になり配偶者控除もなくなりますよね、たとえば夫の会社からの家族手当などが支給なしの場合、税金面から考えると、妻のパート収入はどのように働いた時一番お徳なのでしょうか。 1、103万以内で納める。 2、130万まで働き所得税、住民税を納める。 3、年間175万位で働き扶養から外れる。 教えてください。