• 締切済み

サウンドが変です

皆様、お世話になります。 2週間ぐらい前からでしょうか、音楽が変なんです。 なんか、ボーカルが奥に引っ込んだような感じで、 よく聞こえません。またエコーがかかったような感じにも聞こえます。 メーカーさんに相談すると、RealTekの「カラオケ」がオンになっているかもしれないので、一度設定をリセットしてくださいと言われました。リセットしました。しかし、もとの状態のままです。 いったいどうしてしまったのでしょうか? ウインドウズメディアプレーヤーで聞いても、リアルプレーヤーできいても、YouTubeで動画をみても、やっぱり音が変です。ボーカルがどこかにいってしまったかのようです。 もう一度リカバリしなければだめでしょうか? どなたか知ってらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ken789
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

オーディオマネージャの中のサウンドエフェクトタブを 選択し、その中の「環境」を <なし> にしてみて下さい。 私の場合はそれで直りました。

noname#106362
質問者

お礼

こんばんは 設定を「なし」にしてみましたが、なおりませんでした。 ※もともと「なし」です。ここらへんはいじくったことさえ ありませんでした。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンとテレビから別のサウンドを出す方法について

    テレビをHDMIケーブルでつないで、パソコンのデータをwindowsメディアプレイヤーなどで見たりするのですが、同時にパソコンでyoutubeなどを見たい場合、音声をwindowsメディアプレイヤーの音声はテレビから、youtubeはパソコンでイヤホンを使って聞く、といった形でサウンドを出すのは可能でしょうか? サウンド系は詳しくなく、調べた限りでは無理かなーと思っていますが、どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 こちらの環境ですが、 OS:windows7 サウンドはオンボードだったと思います(realtek) 他に必要な情報がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • real playerの音声がへんなんです。

    media playerを11にアップデートしてから、real,media playerともにDVDを再生すると音声がスローになったので、media playerをロールアップして10に戻したのですが、スローな状態はかわりませんでした。どうやったら直るのかと試行錯誤したので、自分で変な設定をしてしまったのでしょうか?教えてくださーーーい!

  • ウィンドウズメディアプレイヤーが動作しません。

    XPに搭載されているウィンドウズメディアプレイヤー8が動きません。 ウィンドウズメディアプレイヤーを使用できるファイルを開くと、英語でこのファイルはメディアプレイヤーで使用できないとでます。(動画・ラジオなどすべてです。) また、ウィンドウズメディアプレイヤーとリアルプレイヤーのどちらでも使用できるファイル(動画)ですと、リアルプレイヤーはすぐに動きますがウィンドウズメディアプレイヤーは、全然反応しません。 ご無理を言いますが、解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • リアルプレイヤーのmpg再生を取りやめたい

    いままで、ウインドウズメディアプレイヤーで再生されていたmpgの動画が、リアルプレイヤーの最新バージョンをダウンロードしたのを機に、リアルプレイヤーで再生されるようになりました。しかし、wメディアプレイヤーに比べて、リアルプレイヤーは再生するまでの待ち時間が何倍もかかるので、またウインドウズメディアプレイヤーで再生したいと思っています。設定方法などありましたら教えてください。

  • パソコンのシステムサウンド等の音が出ない。

    パソコン初心者です。 ウィンドウズメディアプレーヤやリアルプレーヤーから音は出るのですが、パソコンのシステム音やインターネットのサイト内の音声が出ません。どうすればよろしいでしょうか。 ヘルプでいろいろやってみたのですが、どうしても解決できないので、どなたかお助けください。 使っているパソコンは、メーカーの見方がよくわからないのですが、『ASUS』の型番D1500Tです。Windows XPが入っています。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • WINAMPをウィンドウズメディアプレーヤーに変えたい

    WINAMPをウィンドウズメディアプレーヤーに変えるにはどうしたらいいですか。リアルプレーヤーもアイチューンズもメディアプレーヤーに変えたい。そんなことできますか?

  • リアルワンプレーヤーでビデオアクセルレータを切りたい

    ウインドーズメディアプレーヤーではビデオアクセルレータを切る方法がわかりましたが、リアルプレーヤーではどうすればいいんですか? ちなみに静止画を保存するために、今質問しています。もちろんメディアプレーヤーでは可能になったんですが、リアルプレイヤーでも可能にしたいです

  • リアルプレイヤーについて

    私のパソコンはウィンドウズメディアプレイヤーだと試聴するときに試聴できるのですがリアルプレイヤーとかのだとどうやって聴くかわかりません。 どうやってリアルプレイヤーのを試聴できるか教えて下さい!

  • リアルプレイヤーでmp3エラー

    リアルプレイヤーでmp3のファイルを再生したいのですが、「要求されたファイルが見つかりません。リンクが古いか、間違っています。」とでます。 以前も同じファイルがリアルプレイヤーで聞けず、 ウインドウズメディアプレイヤーできいてから聞くと 大丈夫でした。しかし、ウインドウズを削除したので また開けず困っています。 リアルにはオプションみたいなものがありませんよね?どうしたらよいのでしょうか??

  • ipodでイヤホンからの音が変です。

    iPodnano第?世代(8Gbセンターボタンのあるやつ)を使っております。 昨日からイヤホーンから出る音が変なんです。 症状 ・歌なしの曲ですとエコーがかかったような音で音量は小さい。 ・歌の入った曲はVOCALが引っ込みカラオケの状態です。 ・リセットをかけても変わりません。 ・iTunesはPCから普通に聞こえます。 ・同期しても同じです。 Web検索しても、前世代の情報は見つかりません(MACさんの身の振り方の早いこと・・) MACサポートへ問い合わせたところ、そのような問い合わせ暦はないとの事で、ショップへ持ち込むよう案内されましたが、保障期間は切れているし遠いので躊躇してます。 どなたか同様な症状の出た方居りませんか? 買い替えの時期ですか? よろしくお願いします。

文字入力の問題について
このQ&Aのポイント
  • シンクフリーオフィスネオのcellでセルにローマ字入力でひらがなを打とうとするとAを打つとあが二つ並んで表示されてしまう
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスにおける文字入力に問題が発生しています
  • シンクフリーオフィスネオでのセルへのローマ字入力によるひらがな打ち込みが不正な表示となってしまう
回答を見る