• 締切済み

国際結婚3年目、ずっと離れ離れ、、、

goldbambooの回答

回答No.5

国際電話料金は大変ですね! 国際電話料金を節約ため、格安な国際電話カードのほうがお勧めです。 代表的なカードは kddiスーパーワールドカード comicaカード ntt中華カード(中国向けお勧め) 上記はご参考まで

L1510S
質問者

お礼

goldbamboo様 ご回答誠にありがとうございます。 主人にシェアします。 国際カードの情報本当に助かります。

関連するQ&A

  • 国際結婚後、亡くなった場合は・・・

    何時もお世話になっています。 また、重複しているかも分かりませんが、宜しくお願いします。 私、♂日本と、嫁、中国人との結婚で、 入管より、期限付き1年ピザの発行をして頂きました。 永久ピザ?と言うのでしょうか?五年後以降に権利がもらえるみたいですが、先の事を色々と話している中で、 そこで質問です。 例えば、更新、五年後の永久在留資格ピザの発行される前に、 私の身に不幸があり、私自身が亡くなった場合は、妻の 永久在留資格ピザの発行・または、更新理由?権利?は無くなるのでしょうか? 期限付きのピザ?それとも、強制送還?私が死んでも発行されるものでしょうか? 「発行されない」その様な事例を妻が聞いた事があったみたいで、 不安解消にアドバイス頂けませんか?宜しくお願いします。 法律も絡んでくると思うので、専門家、経験者、ご存知の方のご回答をお願いします。 また、それに付随するような事、知っておいたほうが好い事など、宜しければ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 国際結婚後のパスポート

    私の主人はフィリピン人です。 主人は以前に日本人の女性とフィリピンで結婚しています。 その後離婚をして子供の養育の為にとビザをもらっていました。 なので私とは日本で婚姻届を出しました。 その際に、私の苗字を主人のに変えたんです。 その時に、日本ではミドルネームがないので ミドルネーム+苗字+名前 にしかできないと言われました>< 仕方がないのでそのように変更しました。 来月子供が生まれます。 子供は二重国籍にしようと思っています。 そこでなんです・・ 私のパスポートの名前を変えないとと思って よく考えてみると・・ ミドルネーム+苗字+名前 この記載で外国の入管に行くと 止められる可能性が高いと聞きました・・・ 要するにわかりにくいって事なんでしょうか!? 何とかしてミドルネームを最後に持ってくるか スペルをローマ字ではなく きちんと記載してもらう方法はないでしょうか?? (SUMISU → SMITH)という具合に・・・ 入管で主人と離れ離れになっちゃったら ちょっとhしか喋れないので不安です>< よろしくお願いしますm_m

  • 結婚をして9年の国際結婚です。

    結婚をして9年の国際結婚です。 主人は日本に来て、仕事もなく結婚することを決めたので、 私の両親は、もっていた土地と資金を提供してくれて、それで 飲食店を始めることにしました。 といっても、両親もそんなにお金をもっているのではないので 父が私たちを手伝って、給料をもらうという形でのスタートでした。 夫婦の間でも店をするにあたってとか、お客さんのこと、店のあり方 などやっぱり育った環境の違いで考え方が、かなりずれていました。 両親もそれを気付きながらも、娘のためといろいろ我慢して手伝って くれています。 店を始めて8年。 順調にお客さんも来てくれて、子供も3人、まわりからは幸せな 国際結婚夫婦を思われているそうですが・・・ 今までに何度となく離婚を考えたことがありました。 私の父とは、そこそこに主人に気を使って話しかけたりしてくれて いますが、無表情だったり、二人の性格不一致で仕事をする上で 楽しく仕事ができないというのがあります。父はかなり我慢して いると思いますが。 数年前、主人の国はすごく今、経済が上向いていて、持っていた お金を国に送って向こうでマンションを買ってしまいました。 向こうでは、買って数年すると買った時より、価値が上がり高く 売れるからというのですが、その話で主人の両親から毎日のように パソコンで話をしてたり、私は反対したのですが、私の意見は聞く 耳を持たず、すすめてしまいました。 だから、今は主人はもち金は0、というよりマイナス。 最近は3人目が1年半前に産まれ、順調でしたが、今住んでいる所が 大人2人、子供3人で住むにはかなり窮屈なところで、ただ店がすぐ のところで子供も安全に店まで行けれる立地条件です。 そのため店の真横に空き地があり、そこの人が土地を売りたいとか 貸したいとかいう話があったので、そこを買って家を建てたい、この 先いつまでこの1DKのアパートで5人で住み、家賃を払って、それなら ローンを組んで家賃で払っている分、返済できるんじゃないって いろいろ説明しても、私の意見は聞く耳を持ちません。 挙句の果てには、うちの両親との店のいざこざを言い始め、こんなに 手伝ってくれて、こんなに助けてくれてるのに何を言ってるのーーー! 少々のことは、国も違うしと思って考えていたのですが、ここまでうちの 親を悪く言うのには、本当に今後やっていけるかと思います。 でもかわいい子供が3人もいて、どうしていいのか・・・ 普段は家事も手伝ってくれるし、子供もかわいがる旦那なのですが、 少しでも何かあると私の両親のことを言い始めたり・・・ やっぱり自分の両親への思いと主人への思いをはかりにかけたら、 両親への思いのほうが重い自分があります。 だから、どうしていいのかわかりません。 子供とはぜったい離れたくありません。 3人子供を抱えて、別れて、今後どうなるのか、今やっている店も 主人がいないとできません。父の手伝いをなくしてもやっていけない し、本当にどうしたらいいのか・・・悩んでいます。 誰にも相談できず、子供のいるときは考えることもできないし、 アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 知人にオーバーステイの中国人男性(東北人)と結婚した日本人女性がいます

    知人にオーバーステイの中国人男性(東北人)と結婚した日本人女性がいます。 ※間もなく結婚3年を迎えます。 外国留学生として日本に来た後に、ビザが切れてしまい、オーバーステイの状態だったようです。 彼女は付き合い始めはオーバーステイであることを知らなかったそうです。 一人暮らしのアパートに突然、転がり込み、一緒に住んで欲しいとなり、その後、逮捕、入管に 収監されてしまったそうです。もはや結婚しか在留の道がなく、強制退去までの間に急いで入籍し、 結婚しました。 彼女は多大の時間とお金を掛けて手続きを踏み、幸い、特別在留許可も下りた為、結婚できたの ですが、いまだにビザ目的の結婚なのでは?と疑念を抱くことがあるそうです。 もちろん、偽装結婚ではなく、実態を伴っている結婚ですが、彼女は中国語が分からず、コミュニ ケーションは日本語です。結婚後、本格的に中国語を教えてもらったこともありません。 食事に行っても、中華料理屋では、ご主人が中国語で仲間と会話しているので何を話しているか 分からないそうです。 相手にも自分に対する純粋な愛があれば、結婚を継続していく積りのようですが、現在の生活は 彼女が世帯主であり、経済的にも支えて、ご主人を扶養していかなければなりません。 正直、かなりの生活苦を強いられています。 その割に、ご主人はアルバイト1つで、年に1回は中国に帰り、1ヶ月位は帰って来ないそうです。 早く本土から家族を呼んで家を建てたいとか、自分でお店を出したいとか、よく言うそうですが、 その度に幾度となく喧嘩し、もう離婚しよう、という話になるようです。 でも必ず次のビザ更新まで待って欲しいと言われ続け、これまで過ごしてきたそうです。 間もなく結婚3年を迎え、永住権申請資格を有する為、特に不安になっているようです。 このような中国人夫を信じても大丈夫でしょうか。

  • 中国での国際結婚の手順や方法

    自分は日本人で、現在‥中国人の女性との国際結婚を考えています。 中国での国際結婚の手順や方法、現在の許可の様子(待ち時間など)を教えて下さい! 現在の彼女のVISAは日本での国際結婚により配偶者VISAとなっていましたが‥ 先日、自分との国際結婚を考え‥現在の国際結婚を辞め離婚が確定されました。 今は入管法では、VISA無し速やかに帰国しなければならない様子です。 日本では離婚後半年経過しなければ再婚できないので、中国での国際結婚をし日本へ来る事が可能でしょうか? 離れ離れになる事の無く日本で半年後‥国際結婚をする事を可能とする為には 現在、何らかのVISAが必要です。何か良い方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国際結婚と国籍について

    日本に留学していた知人の中国人女性(25才)が、この春卒業し、晴れて日本での就職も決まり、ビザが降りました。 彼女のことでお聞きします。 彼女は留学中に出会った韓国の留学生の男性と結婚して日本で住む予定をしています。(今彼は韓国で4年生です) 国際結婚のことが全く分からないのですが、日本で住む中国人と韓国人の結婚の場合、届けはまずどちらかの国にするんですよね? せっかく日本語の勉強をしたので二人とも最終的に日本で働いて子供を育てたいそうなのですが、子供の国籍はどうなるのでしょうか? 子供が成人後はもしかしたら中国か韓国に帰国して両親の面倒をみるかも知れないということです。 彼氏が卒業後、日本に来て就職活動をするそうですが、なかなか見つからないと思うので、先に結婚してビザを取って置いた方が良いのでしょうか?確かビザが切れてアルバイトなどすると違法になるんですよね。

  • 国際結婚

    国際結婚後のビザについて 彼氏は中国人です。 結婚をした後、中国で1年から2年位中国で生活をします。 その後、日本で生活を考えています。 ビザは中国で取得できるのですか?それとも私が先に日本に帰り、ビザの申請をしないといけないのですか?

  • 国際結婚の手続きについて

    私は在日の中国人です。このたび日本人の女性と結婚することになりましたが、手続きはいまいちよくわからないので、ここで質問させていただきたいと思います。 自分:日本11年在住 在留資格:人文知識(永住権申請中) 彼女:東京在住  仕事あり この場合、どういう手続きを行えばいいのでしょうか? また、日本で手続きを行ってから、中国へ手続きを行いに行く必要があるでしょうか? 以上、よろしいくお願いいたします。

  • 国際結婚について

    質問させて頂きます。今私は中国の上海にいて中国人女性とお付き合いしてます。私は未婚で彼女はバツ1で子供(3歳)が一人います。私、彼女、子供はそれぞれ日本語、中国語(北京語、上海語)は出来、私は彼女の両親とも会い、彼女にも私の両親が上海に来た時に彼女と子供を紹介し、婚約を認めてもらってます。結婚は2年後くらいに考えていて、将来は3人で日本で生活しようと思っています。2年後に彼女と結婚し日本に3人で暮らす為にはどのような順序でどのような手続きをしていけば良いのでしょうか?子供はもちろん彼女の前の旦那の子供です(中国人同士の子供)宜しくお願い致します

  • 身内が国際偽装結婚をしています

    身内が、偽装結婚をしていることが発覚しました。 日本在住で日本人男性(推定年齢70歳ほど)と中国人女性(39歳)です。   中国人女性はバツ2で、一度目は大陸で中国人と結婚し一児をもうけ、すぐ離婚。その後、時を置かず日本企業駐在員と結婚、来日します。 その後も日本で生活するが、日本人男性と知り合いになり、日本での就労のため偽装結婚を企てました。日本人男性も同意の上です。彼女の身の上を知って同情でもしたのでしょうか。 結婚後は日本人配偶者のVISAで就労しており、最近、永住権も取得したようです。 中国はコネや袖の下が一般の常識となっており、偽装結婚も罪悪感がないと考えます。 そういったことがまかりとおると日本はいずれ隣国に侵略されてしまいます。もうそれは着々と始まっているのかも知れません。そろそろ大きな問題になってもいいと思うのですが。 入管はなぜそのような結婚をたやすく認めてしまうのでしょうか。 中国人女性は息子に日本人男性のことを「おじいちゃん」と呼ばせ、婚姻の事実は話をしていないようです。彼女の破天荒な人生に終止符をうち、まともに生きて欲しい気持ちもありますので、入管に知らせたいのですが。 そこまで悪いことをしていないという意識、自分の人生をまっとうする為なら手段を選ばないということが許せません。 入管への告発を考えていますが、お聞きしたいのが現在偽装夫婦は同居しており、偽装の証拠は皆無ですが、強制退去までもっていく証拠はどのようなものが必要ですか。 よろしくお願いします。