• ベストアンサー

領収書の書き方

領収書の書き方について質問です。10,500円(消費税500円)の報酬から源泉所得税1千円を差し引いて9,500円を受取りました。このときの領収書の書き方ですが9,500円と書けばよいのでしょうか?それ以外に源泉の金額などは書かないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuruhan
  • ベストアンサー率73% (53/72)
回答No.1

 受け取った金額9,500円で領収書を切れば結構です。 特に源泉所得税の金額を付記する必要はありません。  質問内容からすると士業の方と思われますが、この報酬にかかる 請求書のほうで源泉所得税について記載はしなかったのでしょうか?  請求書で記載してあれば、依頼者もそれで源泉分の処理もできます から問題ないです。

その他の回答 (2)

noname#120265
noname#120265
回答No.3

請求書により、その源泉所得税が分かるようにしてあれば、その請求書により、消費税の金額も明確に分かりますから、現金で受け取った金額でもかまいませんが、 通常は、その総額である「10,500円」を記載し、その横に(内源泉所得税1,000円)と括弧書きでかいておきます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>このときの領収書の書き方ですが9,500円と… 実際に受け取った金額、振り込まれた金額を書きます。 >それ以外に源泉の金額などは書かないといけないの… 日付と金額、あなたの住所氏名、現金か小切手等かの区別、などだけでよいです。 なお、年末まででよいですが、『支払調書』を忘れずにもらっておいてください。 支払調書は、サラリーマンの源泉徴収票に相当するもので、税金を前払いしたことの証拠書類です。 ところで、あなたの職種は下記サイトに載っていますね。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm よく、個人に対する支払いは何でもかんでも源泉徴収しなければならないと、誤解している人・企業が多いようです。 もし、該当する職種でなかったら、源泉徴収しないよう要求してください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 領収書と税金について

    先日、一日だけイベントのお手伝いをして報酬に1万円頂きました。 『後日、領収書を送って欲しい』と言われ書き方に困っています。 金額の欄は1万円で良いと思うのですがこの場合、源泉や消費税はどのようにしたらよいのですか?

  • 源泉の領収済通知書の書き方

    会計事務所から決算書類作成報酬の請求書を頂きました。 源泉を支払うのですが、領収済通知書の支給額の欄は消費税込の 請求額を記入するのでしょうか。 それとも消費税を抜いた金額でしょうか。 ちなみに請求額は下記の通りで、支払った金額は¥218,500です。 ・税理士請求額 230,000 ・源泉所得税  ▲23,000 ・消費税     11,500 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 講演料の手取り額と領収書

    以前に類似の質問をして、お答えをいただいたのですが、 新たな疑問がでてきまして再びご相談させていただきます。 手取りで\18300を講演料として払うのですが、 その際の領収書に記載する額はいくらか? ということです。 以前お答えいただいた方法から計算すると (A) 1.本体\17429 2・消費税\871 3.源泉所得税\1742 1+2が手取りでそれに3を加えた \20042が領収書の金額 となると思うのですが、 (B) 1.本体\19263 2.消費税\263 3.源泉所得税\1926 となり 1+2=\20226が領収書の額で そこから3の源泉所得税\1926を引いて \18300を手取りとして払うわけなので 領収書の記載額は\20226となると言われました。 数字のトリックみたいで困っているのですが、 はたしてどちらが正しいのでしょうか? お手数ですが、どなたかお教えいただけますでしょうか。

  • 新税率での源泉所得税のグロスアップ計算について

    今とてもこの計算について混乱しているので教えてください。 1月から復興特別所得税もあり、今度支払う報酬に対する源泉所得税を計算していたのですが、先方からの請求書にはこのような内訳になっていました。 報酬、料金 52748円 消費税(上記の5%)2637円 源泉所得税 ▲5385円 ーーーーーーーーーーーーーー 請求金額 50000円 これがとても不思議に見えます。 というのも、こちらは報酬と消費税合計に10%かけるとこの源泉所得税の金額になると思います。 一方、報酬、料金の金額に新税率の10.21%をかけても この金額になります… これは新税率で計算されているととるべきでしょうか?それとも旧税率でしょうか? ただ、新税率で単純なグロスアップ計算をすると、若干数字が違う気がします。(報酬が53034円、消費税2651円、源泉所得税5685円だとおもうのですが…) 要は手取り50000円にしたいのですが、以前の旧税率のときは報酬を55555円にして、源泉所得税を5555円でお支払いしていたので、基本的に今回増税になったのに、請求書とおりでいくと、この方の源泉所得税額が減るのはおかしい気もします。 非常に混乱していて申し訳ありませんが、どの計算が正しいのか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 講師代をもらって領収書を書くとき(源泉徴収された時)

    講師をして講師代として4500円をもらいました。 500円は所得税で源泉徴収されたので、領収書は 金額¥5000.(税500円)と書きました。 源泉徴収表をもらったら、もらってもいないのにまるで5000円もらったかのように5555円(うち税が¥555)となって来ました。 先方に聞くと、5555円が正しい金額だそうなので、 私が書いた領収書から差額500円をもらう主張することは出来ますか?

  • タレントの紹介業、税務について

    個人事業でタレントの紹介業を行いたいのですが。 この場合の消費税、源泉所億税の流れを教えてください。 1.クライアントや他のプロダクションから私に報酬が支払われる際、相手が法人であっても個人であっても源泉徴収した金額を私に支払うべき? 2.私が個人事業主のタレントに報酬を支払う場合、1回の報酬(1日の報酬)につき5000円を差し引いた金額の10%(源泉所得税)を報酬から引いて支払うのでしょうか? 3.タレント(個人事業主)への支払いは、消費税込みと考えてよいのでしょうか? 4.タレントへの報酬が12000円の場合、税関系はどのように処理していくら渡して領収証にはいくらと書いてもらえばいいのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 司法書士の源泉所得税について

    司法書士の源泉所得税について質問です。 (報酬-10,000)×10% が源泉所得税というのはわかるんですが、 これは司法書士のすべての報酬に対してかかるものなのでしょうか? 具体的には、謄本を取ってきただけの報酬についても源泉所得税が かかるのでしょうか? 普段は源泉所得税が記載された請求書が送られてくるんですが、 上記のような内容の場合、記載のない請求書がおくられてきます。  報酬  20,000円   印紙代 50,000円  消費税  1,000円   計  71,000円 といった具合です。 わかりにくい文章だとはおもいますが、よろしくお願いします。

  • 源泉所得税、消費税について

    個人事業でタレントのキャスティング業などをする予定です。 この業種の場合、源泉所得税を引いた金額をタレント(個人事業主)に支払うということでよろしいでしょうか? また、法人のプロダクションに出演料を支払う場合は、源泉所得税は引く必要ないのでしょうか? これが法人ではなく個人事業者の場合ですと、たとえプロダクションであっても源泉税を引くべきもの? あともうひとつお伺いしたいのが、出演料+消費税の合計が5万円だった場合、タレントに実際に支払う金額、預かる源泉所得税はいくらにすればよいでしょうか? タレントではなくコンパニオンの場合も同じでしょうか? バンケットコンパニオンの場合、下記のように書かれています。 コンパニオン代金が1万円の場合は、その中に消費税も含まれてるので、どのような計算をすればよいでしょうか? 消費税を引いた金額から源泉所得分を引くとも聞いてますが、なんだかよくわからなくて。。。 源泉徴収すべき所得税額は、次の式で計算した金額です。 (報酬・料金の金額-控除金額)×10% 控除金額は、報酬・料金の計算期間の日数に1日当たり5千円を掛けた金額です。

  • ヘッドハンティングの源泉所得税

    知り合いの会社から、優秀な人材を紹介して欲しいと頼まれましたので、1人紹介することとなりました。 私の報酬は、年俸×3%を約束していた為、500万×0.03=15万 です。 交通費や、食事代などの経費が、5万円掛かりました。 (掛かった経費については、支払ってもらえる契約になっています) その際に、相手方へ請求する金額なのですが、源泉所得税をかけるのは、 15万円(報酬) × 源泉所得税(0.1021)= 15,315円 15万円(報酬) × 消費税(0.05)= 7,500円 (15万円 - 15,315円) + 7,500円 + 5万円(交通費)= 192,185円 でよろしかったでしょうか? それとも、交通費にも源泉所得税をかける必要はありますか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉税について

    源泉税について 少し前の源泉税についてご質問された方と同じような形態で報酬を得ています。 不動産業でフルコミみたいな感じですが、お世話になっている会社の顧問税理士からの アドバイスで会社と私との請負契約を結んで報酬が発生したら取決めした分を受取るかたちです。 今月初めて報酬が発生したんですが、報酬から消費税分を引いて、それに10%を 掛けて源泉税をだしました。 実際に受取った金額は、報酬額から源泉税を引いた金額と消費税分です。 報酬額50万円 消費税2万5千円 源泉税(50万円-2万5千円)×10%=4万7千5百円 という感じです。 消費税もかかるんだという感じがしましたが、税理士からそう言われたと会社側が言うので 言われたとおりに請求書を書きましたが、一応受取っている消費税は確定申告の時払うんですか? また、このような感じで何か問題はありますか?

専門家に質問してみよう