• ベストアンサー

過去の月食の記録

過去の月食の記録を昭和初期から調べたいのですが ネット検索で相応しいものが見つかりません どういう書籍や どういう資料を調べたらよいか 御存知の方 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.3

「日食・月食情報データベース」という北大内のサイト http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/ をご覧ください。BC20世紀からAD30世紀までの日食・月食のデータがあります。

sushidokei
質問者

お礼

とても便利でまとまったサイトのご紹介 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.2

ANo.1です。 >1948年以降であれば理科年表(CD-ROM)に載っています。 失礼しました。天文の部「近時の月食」は1948年からでしたが、 暦の部「月食」には1925年から載っていました。

sushidokei
質問者

お礼

詳しい御記載有り難うございました。本屋さんに行って見ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.1

1948年以降であれば理科年表(CD-ROM)に載っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウェブの記録を消したい

    yanoo japanの初期画面(ホームページ)?で検索欄の最初にウェブがありますが、ここに残る過去のネット接続記録を消すのはどうしたら良いのでしょうか。どんな資料を調べているのかを知られたくないのですが。

  • ★日食と月食★

    日食と月食はいつ頃誰によって発見(定義付け)されたのですか? 今、日食と月食について調べているのですが、 日食と月食がどのような現象か等は分かったのですが、 そもそも日食と月食は誰がいつ頃誰によって発見されたのか疑問に思い調べたのですがどうしても分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 過去の記録が残る

    こんにちは。 Yahooなどの検索サイトで a をタイプすると、過去に a で始まる語の記録が出てきます。 そのようなことにならないように設定できますか。

  • 皆既月食の月と影

    昨日(=8月28日)皆既月食が見られました。 母とともに空を見上げ、感動していたのですが、気になったことが3つあります。 月はだんだんと、向かって右上へ昇っていくのに、影も月の前を行くように向かって右上へ消えていくのは何故なのでしょうか。 過去の月に関する質問から、影ができるのは ○月 ---○地球 ---○太陽  となって地球が太陽の光を遮るからだとわかりました。ですが影がずれていくことについて、上手く理解できません。 どうして、皆既月食の月は赤くなるのでしょうか。 地球が太陽の光を遮って影を作ったのなら、真っ暗になるような気がするのですが。 また、皆既月食は1日しか見ることができないのでしょうか。皆既月食の前夜等も実は月が欠けていたりしたのでしょうか。 ご存知の方が居ましたら、よろしくお願いします。

  • 検索エンジンの過去の記録を消したい!!

    お世話になります。 ヤフーの検索エンジンに言葉を入力しようとすると、過去に検索した言葉がズラーっと検索エンジンの下に出てきます。 この過去の記録を消したい&表示されないようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? また、表示されている記録(2語以上)をクリックしてエンジン内に入れ、検索ボタンを押すと、どういうわけか途中以後の単語が消えてしまいます。 例、過去の記録から「大学 入試 日程」というものを選びます。 検索ボタンを押すと「大」だけでの検索結果が表示されます。 こういうのもなんとかできるものなんでしょうか? パソコン苦手です・・・ わかりにくくてすいません。。。 よろしくお願いいたします。

  • 皆既月食

    今日は、皆既月食が見られました。 ところで、記事を見ていると、三年ぶりと書いているものと、六年(六年半)ぶりと書いているものがあります。全国的には、六年ぶりという表現をしているようですが、どういう意味なのでしょうか。 ご存知の方、教えていただけますか。

  • 日食月食がしょっちゅう起こらない訳は?

    地球の太陽公転軌道のある平面πに対して月の地球公転軌道はどうのようになっているのでしょうか?もしそれが平面π上にあるのなら毎日日食や月食が起きるハズですが、そんなことはないように思います。ということはやはりずれているのでしょうか。もしずれているならどれぐらいずれているのか気になりますし、ずれているなら日食や月食なぞ起こらないような気もします。詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教示ください。

  • 昭和初期の事件記録

    昭和初期に発生した殺人事件について調査しているのですが、どうも事件の尋問記録、参考人調書が秘密出版されているようです。 当然ながら、ググッてみても手掛かりすらつかめず…… 地方検察局に問い合わせてみても、被疑者死亡による不起訴の事件については資料開示は出来ないとのことで。。。 阿部定事件などは一件書類が出版されてセンセーショナルな話題になったそうですが、この阿部定事件とほぼ同時期の事件です。 あいまいな質問で申し訳ございませんが、みなさんでしたら、どのように遠い過去の事件資料を集めるでしょうか。またこの秘密出版された記録を何とか探し当てる術などあるのでしょうか。

  • 年金記録の探し方について

    転職歴の多い父の年金記録が、当初は16年間分が欠落していました。 時期を置きながら何度も照合をしてもらうと、ようやく3年分が見つかりました。しかしながら昭和20年代の3年間、昭和30年代の6年間、 昭和40年代の4年間の記録が見つかりません。 父が社名を覚えていないのが一番のネックなのですが、 この時期は父が結婚して子供を作った時期で、働いていたのは確実です。ですが、社会保険事務所では見つかりません。 もちろん納得できません。資料がないので第3者委員会にも裁定をお願いすることもできません。 当時の台帳を公開してもらえなら自分で探したいぐらいです。 記録が探す方法についてアドバイスをいただければ幸いです。

  • 過去の競泳日本記録について

    競泳の過去の日本記録を調べたいのですが、インターネット内で閲覧できる所をご存知の方はいませんか? 具体的には1953年以降の女子の競泳日本記録(各年度の)を探しています。 学校の体育の教科書でも揃っていれば、毎年の競泳の日本記録が出ているとは思うのですが・・・。 水連のページにも無いですし、無理でしょうか? ご存知の方がいましたら、お知らせ下さい!

FAXの受信のみできない
このQ&Aのポイント
  • 朝まで受信できていたFAXがお昼以降受信できなくなりました。着信音はなりますが、FAX受信せず受信データも残っていません。こちらから送信はできます。当店の別のFAXで該当機器に送ってみましたが、やはり着信音のみ鳴り続ける状態です。
  • お使いの環境はWindowsで、無線LANに接続されています。
  • 回線の種類はプッシュ回線です。
回答を見る