触られるのが嫌な猫の健康チェック方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 約4ヶ月前から生まれて初めて猫を飼い始めました。触られるのが嫌な猫ちゃんの場合、どうしたら健康チェックをすることができるでしょうか?先住猫と後の子の関係についても紹介します。
  • 後の子はまだ触られることを嫌がりますが、警戒心は薄れてきています。おもちゃで誘うと遊びますし、じっとしていると近づいてきたりする姿も。将来的には週に一回程度、触られることが可能になるかもしれません。
  • 先住猫と後の子の関係は良好で、一緒に病院に行くこともできます。また、後の子は先住猫になついており、舐め合ったり一緒に過ごしたりすることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

身体を触られるのが嫌な猫の健康の確認

約4ヶ月前から生まれて初めて猫を飼い始めました。 一匹目(オス)は、自分で拾って、約一ヶ月前にもう一匹、遊び相手(メス)を貰いました。 先住の方は触りたいほうだいなので、湿疹がでていたりとか、耳の中の汚れも簡単に確認できるのですが(今も自分から寄って来て膝の上で寝ています。)、後の子の方が、最初は私たちを威嚇して警戒心丸出しだった子なので、まだ、触られたり、膝の上にのせたりするのをものすごく嫌がります。 昨日、さすがに一度、耳の中の汚れをチェックしたかったので、膝の上に乗せて、嫌がるのを無視して確認したのですが、おかげで今日は、私を避けて先住の傍に行こうとしたり、という感じです。 最初と比べれば、格段に警戒心が薄れてきて、おもちゃで誘うと、思いっきり遊ぶし、私がじっとしていると、近づいてきたり暫く傍にくっつきそうな位置にいたり、という感じなので、先住猫ほどではなくとも、一年もすれば、週に一回程度なら、捕まえて撫で回してもまあ大丈夫になるような気はします。 ただ、まだ子猫なので、できるだけ頻繁に触って健康チェックをしたいのですが、皆さんは、触られるのが嫌いな猫ちゃんの場合、どうされているでしょうか? よろしくお願いします。 補足ですが、先住の子は、後の子の全身を舐めてあげるくらいで(耳の中を舐めているのも見ました。)、後の子は、私よりは先住猫になついていると思います。病院も同じキャリーバックで一緒に入れていって大丈夫です。また、もう少し前には、私に対してではなくて、先住猫にニャーと一声、何か訴えたりしていました。一応、仲がいいという情報として。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • looknyan
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.1

こんにちは。猫ちゃん2匹との生活、とても楽しそうです^^ 後から来た猫ちゃん、hayato_meさんへの警戒心がなくなるまでもう一歩!というところですね。 さて、触って健康チェックをしたいとのことですが、今はまだ完全に警戒心がなくなったわけではないようですし、 嫌がるのを無視して触ってしまったことで警戒度が上がっているようですし、 しばらくは触らずに観察だけで健康状態をチェックしたほうが良いと思います。チェック項目としましては、 □エサとお水は必要量を摂取しているか □排尿、排便はきちんとあるか(最低でも1日1回) □便はゆるくないか。血尿は出ていないか □歩いたり走ったりするときに、足を引きずっていないか □呼吸が不規則になったりしないか(犬のように、ハァハァしたりしないか) □ぐったりして長時間動かなくなることはないか □突然、痙攣を起こすことはないか □嘔吐はないか(毛玉を吐くくらいなら大丈夫) □耳をずっと掻いていないか □神経質に毛繕いを繰り返す部分はないか □毛繕い、掻きすぎで傷になっている部分はないか □異様に毛が抜けている部分はないか □目やにが多くないか □鼻先に指を近づけて(触らないように)、反応(匂いをかぐような仕草)はあるか などです。 お気になさっている耳の汚れに関しては、先住猫ちゃんがグルーミングしてくれていますし、 完全室内飼いでしたら、耳ダニなどはそれ程気にしなくても大丈夫だと思いますよ。 もちろん、寝ている以外のときはとても神経質にずっと耳を掻いている、というような行動を示したら要チェックですけど。 初めて猫ちゃんを飼うということで、不安や心配がいっぱいな気持ちもよくわかります。 見るだけじゃなく、ちゃんと触って大丈夫だと確かめたい、という気持ちもわかります。 なんと言っても、猫は言葉を喋ることができませんから、飼い主はいつだって心配なんですよね。 しかし、猫はストレスに敏感な生き物です。 今、触られることを嫌がっているのなら、無理に触ろうとすると、 それがストレスになって最悪、病気になってしまう場合もあります。 猫ちゃんに対する心配が、hayato_meさんの深い愛情ゆえだというのはわかりますが、 もう少し、猫ちゃんペースに合わせてゆったり構えても大丈夫ですよ。 見守ることも、きっと親(飼い主)の務めです(歯がゆいかもしれませんが^^;)。 長々と書いてしまいました。少しでも参考になれば。 楽しい猫ライフをお過ごしくださいね^^

hayato_me
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなに気をつけなければ、と思うと、反対に安心します。 どこかに貼っておきます。 >初めて猫ちゃんを飼うということで、 そうなんです。全部、新しいことばかりで、大丈夫、大丈夫じゃない、の判断がまだ出来ません。今は、とりあえず何かあるたびに病院に電話しています。きっと、先生は、迷惑していることと思いますが。 この前も、上の猫のが玄関でお迎えしてくれるので撫でていたら、頭のてっぺんになにかしこりみたいになっていて、よく、運動しているので、どこかにぶつけて出来た、たんこぶかと思い、慌てて病院に電話して連れていったら、あまりよく分からないみたいで、アレルギー性の湿疹?かもということで、しばらく様子を見てから必要なら検査をということになっています。下の子は、今度、ワクチンに連れて行くときに、先生に頼んでついでに触診して貰います。 一応、二猫でじゃれている時や、おもちゃ(たんなる紐ですが)に夢中になっている時は、触っても気にならないみたいなので、どさくさに紛れて触ってます。 とにかく、辛抱が肝心ということですね。 がんばります!

関連するQ&A

  • 猫の耳ダニ、多頭飼い時の対処について

    1週間ほど前に、動物愛護センターから子猫を引き取りました。 もともと2歳の猫を1匹飼っており、今は2匹猫を飼っている状態です。 センターの方のお話では、2ヶ月ほど前に フロントラインスプレーでノミダニの駆除をしており、耳ダニの薬も一応やっています、とのことだったのですが、新しく来た子の耳が真っ黒な耳垢で汚れていました。 これはちょっとひどいなと思い、見える範囲は優しく掃除をして今日病院に連れて行ったのですが、先生はライトで猫の耳の中を照らし、あ~これは耳ダニがいますね、とおっしゃいました。 もう1匹の子にも感染していると思うので、 耳が汚れてくるようであれば連れてきて下さいと言われたのですが、耳ダニは顕微鏡でチェックしなくてもすぐ分かるものなのでしょうか? 最初に私が耳掃除をした後は違和感で耳をカッカッと蹴っていましたが、それ以外の時は耳を痒がっていたり頭を振るような仕草もなく、先住猫も今のところ耳の痒み、汚れなどは一切ありません。 病院ではその後、取りきれなかった奥の耳垢を掃除してもらい、塗り薬を塗ってレボリューションを首に投与して頂き、外耳炎になっているので自宅で1日1回点耳してあげて下さい、とミミピュアを処方されたのですが、この子はそもそも耳ダニに感染していたのか?もしその場合先住猫にはうつっているのか?と色々と疑問が浮かび心配です…。 先住猫も耳が汚れてくるようならすぐに病院に連れて行こうと思いますが、調べていると耳ダニに感染していてもほとんど症状が出ない子もいる、との話もあり、もう何を信用していいのか分からない状態です。 猫の耳ダニや薬に詳しい方、疑問だらけで申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 新しい猫がきました☆先住猫との関係

    新しい猫(約1ヶ月半オス)が我が家にやってきました。 ●先住猫はもうすぐ1歳になります。<オス去勢済み> 先ほど、対面させてみたのですが先住猫の方がビクビクしながらも近づいていきました。子猫の方は、物怖じせずに遊んでいます。 先住猫は、けっこう人に対して噛む癖があるのですが(痛い・・・)子猫に対しても、首の辺りを激しくかんでしまいます・・・子猫は「ニャー」といって嫌がりますが、一緒にしておいて子猫がケガをするようなことはないのでしょうか? 殺してしまわないか、心配です☆ 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入り猫

    多頭飼いしてる方に聞きたいです。 一ヶ月程前に、突然庭に現れた子猫を保護しました。一週間程母猫がくるかもと待ちましたが一人ぼっちだったので保護しました。里親を探してたのですが中々決まらず、うちにいる感じです。里親が見つからなかったら面倒を見ようと保護したので、飼うことにしました。 そこで、うちには先住猫(2歳半)がおり、警戒心が強くビビりな性格です。物音や子供の声などに敏感ですぐ隠れます。子猫(4ヶ月)は最初の二週間は別室で隔離、その後ゲージ越しに見せたり遠くから姿を見せたりして、今は家の中を自由に歩いてます。先住猫は見る分には黙って見てるんですが近づいてきたりするとウー、シャーと言って威嚇します。先住猫はたまに子猫の匂いを嗅ごうとしますが子猫が振り返ったり急に動いたりしたら(びっくりして?)シャーと言います。 子猫が動かなければ、威嚇しない感じです。 子猫の方が先住猫に遊んで欲しくてちょっかい出したり、後ろからチョコチョコついていって近くでゴロンしたり。それが鬱陶しいのかもしれません。 たまに静かだなーと思ったら、同じ部屋で(距離はめっちゃとる)寝てたりもしてます。 最初は子猫に追いかけられて先住猫が逃げる感じだったんですが、最近から先住猫が追いかけられた時に限って逆に追いかけて猫パンチしてました。子猫がきてから、隔離期間も合わせると1ヶ月程たってます。これって相性が悪いんですかね?先住猫のストレスが心配で、申し訳なくて涙が出ます。でも子猫も見捨てられなくて、、、。安易に保護した私が悪いんですが、できれば仲良くならなくても気にならない程度の関係になればと思ってます。 まだ1ヶ月だからなのか、もう1ヶ月たってるのに威嚇するのは今後難しいのか。 メス同士だからか取っ組み合いやガチ喧嘩はしてないです。 時間がたてば慣れるもんなのでしょうか?不安で仕方ないです。。 同じような経験がある方にお聞きしたいです。

    • 締切済み
  • 先住猫に会わせてから子猫が甘えなくなった。

    2か月の♂の子猫を飼いました。 先住猫に会わせるまでに体調を整える隔離期間として約1か月ほど 実家にいました。その時はいつでも膝や肩に乗ってくるし、すりすり、 ごっちん三昧でとても甘えん坊でした。見た目がちょっとブサイクなので 性格はとても可愛い子で良かった~と思っていました。 4日前に2歳弱になる♂先住猫に会わせました。 この子はとてもおっとりさんで子猫が首筋を噛んできては 追いかけまわされています^^;。隔離期間中も匂いを交換できるように していたので「シャー」の威嚇なしに会う事ができました。 2日目でやっとお互いを舐めっているのを1度だけ見ました。 鼻キッスもしていました。でも未だに先住猫に飛びかかり首筋などを 噛んでくるので先住も落ち着きません^^; トイレ中に邪魔しないように、お互いの別食器で食べるようになど、 色々楽しみながらもこちらも疲れます^^。でもだんだんもっと仲良くなる でしょうからそれは仕方ないと思っています。 でも気になるのは異常な程に甘えん坊だった子猫が 全然甘えてくれなくなってしまった事です(泣) 実家にいた時は、目を合わせたり、名前を呼ぶだけですぐゴロゴロ♪ 膝に乗ってきてはゴロゴロ♪ 1人では眠れずいつも膝の上や首の上に 乗ってきたのに今はしなくなってしまってちょっと悲しいです(><) 今は一人でキャットタワーや座布団の上に寝ています。 ゴロゴロもあまり言わなくなってしまいました・・。 まだ4日目で慣れない環境だからでしょうか? このまま、あの甘えん坊は封印されてしまうのでしょうか? 20年以上ずっと猫を飼ってきましたが親子でした。 途中から子猫を迎えた事はなかったので性格の変化などがあるのかが わかりません。今もいつも先住猫ばかり追い回しています。 先住をかじっているけどに甘えたいのかな? 今まで飼った猫は甘えん坊じゃなかったのでスリスリ・ごっちんはあまりされた 記憶がありません。たまーに膝にのってきたくらいです。 こんなに甘えん坊の子も初めてなので当初はすごく感動してとっても可愛かったです。 性格も色々なので子猫本人が幸せならいいのですができればまたあの甘えん坊さんに 戻ってもらいたいのですが・・・。環境に慣れればまた甘えてくれるようになりますか? またあの「ごっちん感」を味わいたいです!(*^_^*) 猫に詳しい方!経験談を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 落ち込んでいる猫の対応は?

    もうすぐ5ヶ月になる猫がいます。 最近2ヶ月ほどの子猫を引き取り、相性的には問題ないと、普通に過ごしていたのですが、先住猫に変化が。。。 それまでとても人懐こかった猫ですが、一人でいる時間が増えました。 いつも新入り猫よりおおげさなくらい先住を優先し、先住の前ではなるべく新入りはかまわないようにしているのですが、まるで拗ねているかのように素っ気なくなりました。 とてもかわいそうになり、だっこや膝の上に乗せるのですが、ふいっと一人になれる所へ行ってしまいます。。。 おもちゃにもあまり反応しなくなりました。 今までものすごい勢いで走り回っていたのに。 5ヶ月くらいになると落ち着いてくるものなのでしょうか? それとも少し寒くなってきたのも影響があるのか。。 やはり新入りが来たことが原因かな?と心配です。 こういうのは最初だけでしょうか? 同じような経験をした方いらっしゃいますか?? アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が新参の子猫をいじめて困っています。

    先住猫(オス・1歳5カ月・去勢済み)と中年女性(私)との二人暮らしのところへ、10日ほど前、生後5か月の子猫(オス・去勢済み)がやってきました。私が知識がなく、いきなり子猫を家の中で自由にさせたのがいけなかったのでしょうが、先住猫が子猫をいじめてほとほと困っています。一日中、子猫の動きを監視し、隙あらば襲いかかって激しくかみつきます。制止すると先住猫は逃げて行き、しばらくするとまた始めます。子猫はとても無邪気で、そんなにされても特に先住猫を怖がる様子もなく、時々自分から甘えかかります。先住猫は警戒心が強い猫で、飼い主の私にも触れられるのを嫌がり、近づくと物陰に隠れたりするのですが、こんなことが続いて先住猫に対する愛情もしだいに冷え切っていくようです。 それはともかく、先住猫がどうしたら子猫を受け入れられるようになるのか、良い知恵をお貸しください。ちなみに、2匹は同じトイレを使い、食事も一つの食器でできています。このとき、先住猫は子猫を排除する様子は見られません。 いろいろな指南書を読むと、当初は2匹は分離して、時間をかけて徐々にお互いに慣れさせていくべきだと書いてありますが、子猫を1室に隔離すると、さびしがっていつまでも鳴き続けて私が根負けしてしまいます。先住猫を隔離することはもっと難しく、かなり喧しく鳴き叫び続けるのでこれも不可能です。 以上、ほとほと困っています。助けてください。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。

    先日、生後1ヶ月ちょっとになる子猫を二匹(いずれもメス)引き取ったのですが、 うちには先住猫(9、10ヶ月ぐらいになるメス)もおり、子猫が家に来た初日は先住の方がすごく威嚇していました。 先住猫は臆病者でして、なぜか寝ている子猫に近寄って匂いを嗅いでたみたいですが子猫がこしょばかったのか 耳をピクピクッってさせただけでファー!!っと威嚇していました。 先住猫の子も小さいときに引き取り、その人の家は猫6匹に犬も2匹いて(2ヶ月までに他の猫などと触れ合わせていれば 猫の社会が分かるとかで大きくなって新しい子が来ても大丈夫だと書かれているのを見かけました。) 慣れていると思ってたのですが、自分より小さい子を見るのは初めてだったんだと思います。。 なのでゲージを手作りしてトイレにベッド、水とエサを設置して、 とりあえず子猫たちはゲージに入れてます。(先住猫とは一緒の部屋です。) そして先住猫の威嚇は(やっぱり犬猫がたくさんいるところで少なくとも2ヶ月は過ごしてたからか) 初日だけでおさまりました!!子猫は二日目まで威嚇していましたが今ではお互い ゲージ越しで自分から近づいていってるし、ゲージ越しでよく遊んでいます。 なのでもう子猫たちをゲージから出しても大丈夫だろうと思い、先住猫と一緒にさせてみたら なんと先住猫が子猫を追っかけて上にのしかかり、押さえつけて噛み付いるではないですか!(たぶんアマガミですが..) ゲージ越しにもよく先住猫が(先住猫の手が入るぐらいの隙間はある)手を入れて近くにいる方の子猫を捕まえ、 ゲージの外に出てくる足や手、しっぽを噛み噛みしています;(子猫も嫌がってはいるようですが、またすぐ先住猫に近づきます;) これはいったい何をしているのでしょうか?;; 子猫がまだ小さいため、のしかかって押さえつけて噛んでる時はびっくりして 先住猫を叱り、子猫を救出して即ゲージに戻しました。(子猫も鳴いていたので;) でも子猫たちはゲージに入れるとまたゲージの外に出たがって鳴きます。 それは仕方ないので子猫が外に出たがっているときは 先住猫を部屋の外に出して子猫たちだけで遊ばせています。 でも威嚇はしてなかったので警戒はしてないと思うんですが>< 子猫がまだ小さいので一緒に遊ばせるのは子猫が潰されそうで心配です。。 先住猫は体重が3キロ超えてあります;(汗) 多頭飼いは初めてなので分かる方いらっしゃいましたら回答お待ちしております(´;ω;`) それか先住猫も一応まだ子猫なので、 もしかして自分の体の大きさとか自覚してないんですかね....? ちなみに発情期は関係ないですよね??

    • ベストアンサー
  • 先住猫と子猫の関係性

    うちには約10年ほど飼っている雌猫がいます。 もうおばあちゃんで、もしかしたらボケているんではないかと思うこともしばしばあります。 そして1週間ほど前、生後2ヶ月ほどの雄の子猫を引き取りました。 やはりお互い威嚇しあい距離をとっていましたが、最初は仕方ないと思い、見守っていました。 ですが昨日突然親子のように仲良くなりました。 どうやら先住猫が妊娠していたらしく、もう歳のため流産(というんでしょうか?出血だけしました。)してしまったのですが先住猫はそれがわからないようで、子猫を自分が産んだ子だと勘違いしているようです。 一生懸命舐めたり、首を噛んで運ぼうとするのですが子猫が大きいため上手くいきません。無理に噛んだり引きずろうとするので、見ているこっちは心配になります。先住猫が産後で、落ち着かず様子が不安定なのも心配です。子猫に危害をあたえてしまうんではないかと… 子猫の方はじゃれてみたりすることもあるのですが、でもまだ先住猫に警戒しています。怯えて興奮しているときもあるのでかわいそうです。 このような場合、どう対処するのがいいでしょうか? 自分が産んだ子ではないと理解させることは出来るでしょうか? それともこのまま様子をみた方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が子猫にいじめられ拗ねています

    とても人懐こく穏やかでずっと私の腕の中で寝てくれたり、帰宅の際には玄関までお迎えしてくれる12歳の女の子がいます。 10月にずっと一緒だった弟の子が旅立ち、私も仕事があるので5ヶ月の男の子を迎えました。 最初にゲージに入れずそのまま迎え入れてしまいました。 先住は私にはすねていましたが 子猫とは仲良くしていました。その数日後引っ越しがあり 住む所がかわりましたが、 数日は二ひき仲良かったのですが 慣れてきた頃、 子猫が先住をいじめはじめました 子猫に先住の敬意も遠慮もなく やりたい放題です 先住は押し入れから出てこなくなり かわいそうですが子猫はゲージに入れっぱなしにしています 先住は押し入れからは出てくるようになりましたが 昔のように甘えてきたり、おねだりしたり もう一緒に寝てもくれません まだ、子猫はトライアル中なので、お返しすることもできるのですが 出来れば3人で暮らしていきたいのです 先住に前のように信頼して甘えて貰うにはどうしたらいいでしょうか 子猫は縄張り意識も強く 焼きもちやきです 私が先住を呼ぶと、先住がこちらに来ないように妨害したりします(今はゲージの中なので、すごい声で鳴きます) 子猫は去勢まだです ボランティアさんからは生後半年までやめてほしいと言われました 先住がストレスで体を壊してしまうのではないかと心配ですし、前の彼女に戻ってもらうにはどうしたらいいでしょうか 私が近寄っても嫌そうです

    • ベストアンサー
  • 新しく迎えた子猫と先住猫がなかよく生活していくには?

    一昨日、2ヶ月の子猫(♂)を迎え入れました。 我が家には4歳の先住猫(♀)がいるのですが、ヨチヨチ歩きでミルクの頃から一匹で育てずっと室内飼いなのでほかの猫との対面は初めてです。ある程度心配はしてたのですが、先住猫は寝室のベッドの下にこもりっきり。私や主人にも威嚇してきます。食事、トイレはきちんとするのですが、未だに他の部屋には来ようともしません。時々様子が気になるのかベッドの下から出てくるだけ。  子猫はもうすっかり慣れてしまい、昨日からケージに入れて先住猫もリビングに来るようにと思っていますが、閉じ込められてるのが嫌でニャーニューなくばかりでどうしたらいいのでしょうか? 結局今は可哀想でリードにつないで狭い範囲のみ動けるようにしています。他の部屋に入れておいてもニャーニャーなくばかりで困ってしまいます。  最初からケージに入れればよかったのですが、どのようにしたらよいのかわからず一日目は好きなようにさせてました。。  どうやったら慣れてくれるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー