• ベストアンサー

日本人の心のあり方について

私は、なんの武力も持たない天皇と 武力を持って地域や国を統治している武士団と並存しているのは どうしてでしょうか? 普通に考えると、武器をもたない天皇は、武士団に虐殺されても おかしくないのにそれをしてこなかったのは 日本人独特の心なのでしょうか? 不思議な日本人の心のありかたを教えていただけないでしょうか? なお、私は純然たる日本人ですのでよろしくお願いします。(笑)

  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.7

 逆ではないでしょうか。  武力を持たないから、武士団と並存できたのだと思います。  権威を持っている天皇が武力も持っていたならば、必ずそのときの有力な武装集団の有力者と衝突したり、連携したりして有力な軍事勢力の一角を形勢するでしょう。  『承久の乱』以後、武力をもたなくなった天皇をトップとする朝廷は、寺社組織・学芸の家元制度などをフルに利用して、各大名家の内部情報の収集・分析と全方位外交を続け、『サバイバル戦略』を貫徹します。(承久の変前後が、日本の歴史の性格を決めるターニングポイントになっています。それぞれの人物の伝記を複数読んで自分なりの人物・歴史像を掴むと、日本史の史観を自分なりに形作る原点となるでしょう。)  情報収集は軍事行動と違って目立たず、高校の歴史でも教えませんが、戦国時代の公家の情報収集能力は驚くべきもので、有力大名との間には、必ず友好関係を作りあげています。  公家が直接全国各地の有力大名のところまで出かけていって、連歌・和歌・蹴鞠などの会に参加したり、寺社:門跡寺院など(神社のまとめ役は昔から朝廷。有力寺院のトップは、門主といって、皇室・摂関家出身者がほとんど。)の元には、全国の末寺からの情報が入りました。また、戦国時代の商人の組織である座の多くは社寺と密接な関係にあり、現代風に言えば、これらの商人組織の事務局が、門跡寺院に置かれていた。また、室町時代に皇室の菩提寺となった泉涌寺は、河原者に対する保護者として存在感を持っていました。  農業生活に密着した暦の製作なども、依然として朝廷が行っていました。  このように、武力はないものの天皇・公家の形作る朝廷は、全国ネットの生活・文化・流通などに強い影響力を持ち、どんな大名(どれだけ武力があろうと所詮、地方政権ですから)の情報力をも凌いでいました。  有能な政治家でもある戦国大名は、利用のメリットは考えても、滅ぼすメリットを見つけだすことは難しかったでしょう。  また、地方独裁政権である戦国大名の政権が、トップの死亡によってその根幹が揺らぐのに対して、朝廷の場合は天皇を殺しても、このシステム自体が崩壊することはなく、別の天皇が擁立されるだけで、システム自体に対する影響は致命的ではありません。  小武装集団が天皇を殺せば、回りの中規模以上の武装集団にとって、これほどおいしい状況はありません。天皇を殺した小武装集団を壊滅させ、朝廷に恩を売って、その情報網を提供してもらうチャンスです。  ですから、将来を読まない盗賊集団以上の武装集団から命を狙われることはほとんどありえず、仮にかなりの大きさの武装集団が天皇の命を狙ったとしても、その計画段階で情報が筒抜けになることは、間違いありません。  織田信長が台頭し、武家政権が自前の全国ネットを構築することが可能になるほど力をつけてくるまでは、この状況が続いたと考えてよいと思います。  No.2の方の正当性これも根拠ありです。  歴史は、『建前と本音』の両方で動きます。No.2の方の建前と私の回答の本音が組み合わさっていると考えてください。  尚、『武力を持たない権威システムが出来上がった。』ことが、日本の特殊性といっていいと思います。  ローマ教会などがそれに近いと思いますが、宗教性をメインの柱としており、多数の柱を持ったより普遍性の高いバランスの取れた権威システムは、良くも悪くも『奇跡的』かも知れません。  

koukunn
質問者

お礼

ありがとうございました。 一冊の本がかけるほどの実力者の方とお見受けしました。 (●^o^●) とても深い歴史的認識に言葉もありません。たまらん!

その他の回答 (7)

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.8

第二次大戦までの歴史で言えば、 天皇家王朝が成立以来、外国に征服されていない。 狭隘ながら長い国土に多数の人間が所在し、連合国的な支配体制のもとで、中央集権的な支配が実現されていないため、権力者にも権威付けが必要であった。 カトリックの教皇の様な、宗教面での統一権威が存在しなかった。 という背景の中で、既存権威を利用しないで廃絶するだけの強烈な個性を持った支配者が現れなかったと言うことでしょう。 良く言われるように、そういった可能性がもっとも濃かったのは織田信長しかなく、彼は既存権威であった足利幕府を終了させました。 国民性という事で言うなら、政治体制に対しても、流入してきた知識に付け加えを行なって利用する面には長けているが、根源的な独自のアイデアによって体制を作り上げる事が出来ないと言う特性が日本人と言う気がします。

koukunn
質問者

お礼

歴史にたいする洞察力に感心しました(●^o^●)たまらん! ありがとうございました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

権力分散とその分散の大義名分の為。 確かに大義名分の為でもありますが、何よりも権力分散が目的でしょう。 兵権を持つ中央集権を取った中国皇帝は傾くと国土が焦土と化す。 日本は地方豪族(後の武士)と天皇の中央との権力分散で 中央腐敗が起きても地方は自治として荒廃を免れる。 平安末期に京都が乱で明け暮れても奥州藤原氏は天皇を立てて荒廃することなく繁栄していた。 さらには地方豪族でも君主が暴れだすと家臣が幽閉する習慣がある。 これがやがて戦国の下克上の礎となりますが。 太平の世を築くためには権力分散は不可欠である。 という理論を太古から身にしみて知っていたのではないでしょうか。 人が太平の世を望んだが故の結果でしょう。 王族貴族特権の根幹である血統依存が日本には薄いのが特徴でしょうか。 江戸幕府は綱吉、吉宗とか慶喜など天皇と違って直系に頼らずにそれなりに能力ある者を立てていますし。 民間では血統依存は無く、実力主義の相伝ですからね。 民間企業の二世、三世社長会長とかは…破綻してるでしょう? 日本では権力の血統世襲は似合わないし、民衆や部下の反感を煽るだけ。 しかし、これを知らない人とか習わない人が多いようですね。 さっさと特権を返上しないと業火に沈むだけなのにねぇ。 権力を次世代にまで伸ばせ!と日本で言う連中は何を言っているのか理解していないようだ。

koukunn
質問者

お礼

ありがとうございます。 経営論にまで言及されて指摘しているのは さすがだと感心しました。 日本人の昔からの知恵というのは日本人が 意識するしないにかかわらず凄いものがありますね。 これこそが日本人の心のありようなのでしょうね。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.5

質問者の感想の通りです 政権を奪取した者が、前政権をある程度の権威を残して温存させた例は、日本以外では皆無です そこに、日本人以外には理解できない、当の日本人にも良く判らない原理があるのでしょう 井沢元彦の「逆説の日本史」シリーズや「仏教・神道・儒教集中講座]等をお読みなると大いに参考になるとことと思います 学校で教わってきたこととは、全く異なる観点から書かれていますから

koukunn
質問者

お礼

ありがとうございます。 どんなに美しい言葉よりも 行動が大切ですね。・ お勧めの本はもうすでに読みましたが それでもよく分からないので 日本人の心のありようについて質問しています。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.4

日本人独特の心は関係無いのでは? 大日本帝国軍は天皇の軍隊だったし… 逆に中国でも、軍人の董卓や曹操が献帝の神輿を担いでたし…

koukunn
質問者

お礼

日本人の心は、おもてなしの心だと感じました。

回答No.3

たぶん、、、、天子(天皇)をいただく思想の根源は中華思想にあると思います。 周の時代に”天”が発明されて、その正当な任命者として天子思想が生まれたと、、聞いたことがあります。この思想の下では諸侯が武力で天子を排しても単なる覇者に過ぎず、”天下”を司る正統権が得られないものとされていたようです。覇者が天下を握るにあたっては、周朝の皇位継承者を傀儡していたわけです(たしかなことは、宮城谷昌光の大河小説やWikiで検証してみてくださいね)。 孔子はこの周の時代の政を理想としましたので、天子思想は儒教とともに5、6世紀ころには日本に伝わってきています。周は紀元前ですから、天子思想そのものは日本では歴史の原初よりあったかも..... と、いうわけで、この”天子思想”が導入されたことによって、徳をもって治める仁治の天皇と、武をもって治める覇者との棲み分けができるようになったのでしょう。 ただし、古代においてはやはり(日本の)皇家が最大の武力勢力だったはずです。

koukunn
質問者

お礼

当の中国の王朝とうのは、権威だけでなく武力で 統治していた武装集団ですよね!? 日本には、その面に関しては中国的な形態をとらなかったのですね。 これが所謂日本人の良いとこどりの思想つまり心なのでしょうか。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

どのような国でも、その国の指導者を規定する根拠というものがあります。これを国権の正統性といいます。 現代はほとんどの国が民主国家のため、指導者は大統領などであり、その正統性は国民投票の結果選ばれたということにつきます。 王様がいるような国は、例えば異教徒からその国を守った英雄の子孫であるとか、群雄割拠の時代を終わらせて、国(この場合は同じ文化圏を)を統一した子孫であるなどの理由が、正統性の根拠になります。 日本の天皇は、日本書紀などによると、古代の日本列島をひとつの国にまとめ上げた人の子孫ということになっています。 それが飛鳥時代で、この辺りで日本が「国」の形を整えていくことになります。 それからしばらくは天皇が直接支配者の時代が続きます。この時代支配者行なうことは、軍事的なこととマツリごと(政治と宗教)でした。 軍事的なことは説明が要らないと思いますが、マツリとは祭りでもありますし、政でもありました。現代のように政教分離ではなく政教は一体だったのです。 そのうち、力をつけてきた武士階級が、支配者階級に不満を持つようになり、平氏政権をへて鎌倉幕府が誕生します。 この辺りは、政治権力と経済的な権力を軍事力で武士階級が貴族階級から奪っていったといえます。 ただここで問題がおこります。正統性の問題です。先にも書いたように天皇家は日本を統一した最初の王朝です。そのときの天皇を倒しただけでは、普通の人は逆賊とみなすということです。 もし本当に日本を支配したいのならば、もう一度武力で日本統一を行なうか、それとも天皇を懐柔して支配権をゆずってもらうことという方法でないと普通の人は納得しません。 鎌倉幕府は後者を選び、征夷大将軍という国の全権を持つ役職を天皇からもらうことにしたのです。 このようなことは他の国でもあり、有名なローマのカエサルはまさにこれを同じことを行い、ローマ帝国の皇帝の地位を形作っていくのです。 このようにするとメリットも多くあります。第一に国内戦争で国力を削ぐことがありません。もちろん大反対の人もいたのでしょうが、大体は天皇がこの人(鎌倉幕府)のいうことを聞きなさいというから従うというものだったでしょう。 また、日本にある役所の体制もそのまま引き継ぐことができます。軍事政権でも庶民のための行政はおこなわなければならないからです。 この方式がうまく行ったため、後の幕府もこのやり方を行なっています。戦国時代、京都をとれば天下人になれたのは、この方式で天皇から「あんたがチャンピオン」と言ってもらうためでした。 そしてもうひとつ忘れてならないのは、政のことです。軍事政権(幕府)は行政や政治はできます。しかし祭り(宗教)を取り仕切ることだけはできません。神様に対する正統性がないからです。 そのため、日本から天皇家をなくしてしまうと、国の宗教に対する制御ができなくなり、別の形で騒乱がおきてしまうのです。 このため、現在でも天皇家は存続しているともいえます。 正統性は国の象徴ともいえます。どの国でもその国が成り立っていく過程で得たものは、文化として色濃く残りなかなか捨てることができないものなのです。

koukunn
質問者

お礼

ありがとうございます。 歴史を勉強する事ができました。 成るほどとうならせる回答です。 教授の回答に感銘をうけました。

回答No.1

ヨーロッパ人は王権を神に認めてもらってきたのだと思いますが、 日本の場合はその「神」のところを天皇にしていたと考えると似ているように 思います。 源頼朝は自ら支配地域を持っていませんでしたが、関東の武士団の所領を 安堵する(所有権を認定する)ことで武士団の頭領という地位を維持していました。 天皇はその頼朝が認定できることを認定していたわけです。 このように鎌倉将軍も天皇も自ら支配せずに支配するものをオーソライズすることで 各支配者たちから共通に除外され且つ共有されて存在していたと考えると 天皇があったほうが平和(均衡?)が維持しやすかったということに 思い至ると思います。

koukunn
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変新たな認識です。 天皇制度の維持は、日本人の知恵ですね。

関連するQ&A

  • 日本は非武装でどうやって平和を保つの?

     日本は、憲法の前文や9条で、戦争をしない国を目指しているようですが、日本が非武装になって、侵略されたらどうやって日本は国を守るのですか?  中国はチベット人やウイグル人らを大虐殺しています。他国の大虐殺にも手を貸しています。チベット人やウイグル人らがアメリカぐらいの戦争ができる国なら間違いなく中国は大虐殺なんてできていないと思います。  日本は現実には自衛隊と日米同盟がありますが、共産党などは本気で完全非武装を目指しているようです。  その主張の根拠は「武器があるから戦争になる。だから武器を捨てればいい。武器を日本が捨てれば他国も武器を捨て戦争が起こらない」と言ったようなことだと思うのですが、逆に言うと、他国が武器を持っていれば戦争をしていいということですか?それに、ほとんど武器を持っていないに等しいチベット人らは現に中国に大虐殺をされています。  完全非武装では守ることができない事が実証されています。  なのに、なぜ日本は「戦争ができる国」を目指さないのですか?  戦争が「できる」と「する」は違うと思ますし、戦争ができなければ、もし中国が日本に来たら日本人はチベット人らと同じ運命を辿ると思います。  9条廃止反対の人、非武装賛成の方、また非武装でも国が守ることができる方法をご存知の方、日本が自衛隊も日米同盟もなく独立自尊や平和を保てる方法は具体的にどういったことがあるのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 敗戦後の日本が

    敗戦後の日本に課せられたことが、海外統治から手を引く ことと、ある程度の軍縮だけで、大日本帝国憲法を継続で きていたとします。 その場合、天皇を中心に、お国のためにお国のためにと、 国民が一致団結して頑張って、今と劣らないくらい豊かな 国になっていた可能性も、かなりあったでしょうか。

  • 日本の動向について

    日本国は紛争の解決に武力を用いない、戦争をしないとした世界にも誇れる立派な憲法を持った国家なのに憲法第九条変更、集団的自衛権公認、武器輸出三原則変更等をしようとしているのは何故でしょうか。 中華人民共和国の尖閣諸島周辺の国境侵犯を止めさせたいのでしょうか。 大韓民国の竹島占拠に武力で持って追い出したいのでしょうか。 北朝鮮民主共和国の拉致被害者を武力で取り返す積りなのでしょうか。 北方四島を武力で取り返したいのでしょうか。 国連での日本の発言力を強化したいのでしょうか。 日本を戦前の様な武力を誇示する国にしたいのでしょうか。 ウクライナ問題でアメリカ合衆国に協力してロシアと戦うのでしょうか。 戦争の出来る国にして周辺諸国から舐められない国にしたいのでしょうか。 戦争はしないが日本は戦争の出来る国力が有る国だという事を世界に示したいのでしょうか。 何方様か阿倍政権の復古政策に納得できる理由をお教え願います。

  • なぜ日本では革命が起こらなかったのですか?

    中国の歴史を見ると、武力による王朝交代が頻繁に行われていますが、なぜ日本では1つの王朝(天皇家)が2千年以上も(もう少し短い?)存続してこられたのですか? 世界の歴史を見れば前者の方が普通で、寧ろ後者のパターンが特異のように私には思われて、不思議です。 日本だって武力で政権を奪取するという発想で武家政権が何百年も牛耳っていた時代が長くあったわけですよね? それでどうして中国と日本はこんなに違う歴史を歩んだのですか? ※なお、これはド素人の質問なので、事実誤認や表現の稚拙な部分は随時指摘して頂いて結構です。その際はどうぞお手柔らかに…。

  • 愛国心について

    「公務員が愛国心がないのはおかしい」「君が代を歌わない公務員やオリンピック選手は日本から出て行け」 「愛国心がない奴は日本から出て行け」「普通の教育をされていれば身についているのが愛国心なのですから」 上記のような意見を聞いたことがあります。 ・・・が、正直よくわかりません。 私は日本の料理が好きだし、いろんな宗教が混ざってて(クリスマス、節分)ひとつの宗教に偏っていないところも好きです。 ですが天皇万歳とも思ってませんし“愛国心”と言えるほど日本に愛着はないです。 日本というか地球に生まれたのだから日本に深い拘りはなく、地球全体が明るくなればいいな~という考えです。 今、高校生なのですが、今まで入学式でも特になにも考えずに君が代を口パク(歌わない)したこともあります。 ですので「君が代を歌わない日本人は悪だ」等の意見を聞いたときに驚きました。 あと「普通の教育をされていれば身についているのが愛国心なのですから」という意見はこのサイトで見ました。愛国心がない私は普通の教育を受けていないんでしょうか・・・? 「公務員が愛国心がないのはおかしい」とは国家に関係が深いので愛国心がなければいけないのでしょうか・・愛国心がそこまでなくても大丈夫な職業ってなんなのでしょう・・・? 沢山質問してすみませんが、日本に生まれたからには愛国心がなければいけないのですか? みなさんいろんな意見があると思いますがお願いします。 愛国心はないけれどももちろん日本に無関心ではなく、日本がよりよい国になればな、とは思ってます。 優しい回答お願いいたします

  • ”邦”がなぜ日本?邦楽、邦画。

    漢和辞典を持っている方、お願いします。 gooの辞典で調べましたが、くに 国/邦 となっているので、意味が混同して、今ひとつ分かりません。 gooの辞典でも、”国”でも”邦”でも、日本という表記はありませんでした。(以下抜粋 (4)古代から近世に至る日本の行政単位の一。 (9)国の統治者。天皇の位。また、その政務。 かな?と思うのですが。 ”邦”の漢字の意味や成り立ちを教えてください。

  • 対テロ特措法が日本へ侵攻してきた

    対テロ特措法等で国は、非戦闘地域(国同士がドンパチやっていない所)で戦闘行為ではないところの補給だけをやっているのだから、やっているのは武力の行使ではないという解釈をしているんだと私は理解しています。 これを日本の国防にそのまま当てはめると、某国Aが日本へ侵攻してきたときに、それに参加した艦船が非戦闘地域で某国Bから補給を受けていた場合、某国Bは日本へ武力行使をしていないから交戦国ではないということになるような気がするのですが、これは正しいのでしょうか。 私の理解が根本的なところで間違っていましたら、それについての指摘もお願いします

  • 日本人としての誇り

    日本は他国と比べ、非常に崇高な文化・心を持っていると考えています。 (愛国心ゆえかもしれないが) そこで質問です。 皆様は、日本人として生まれたことに、誇りを持っていますか? 私は持っています。 武士道精神の発祥の地に生を受け、日々、何かに目を向けることの出来る国に生まれ、良かったと思います。

  • 「日本」という国家の歴史について

    「日本」という国家の歴史について色々と疑問があります。 (1)日本国の歴史は2600年ほどあるといわれます。 神武天皇の即位を元にした皇紀という暦も存在するようですね。 しかし、「国家」という概念が「国民国家」という近代的な概念に由来するものであり、古代に「日本国」という国家意識を持っていた人など皆無であったと思います。 つまり、「日本国」という「国民国家」が成立したのは明治以降の話であって、それを神武天皇にまで話を広げて、「日本国」の歴史は2600年以上あるというのは大変無理のある議論だと思うのですが、どうでしょうか? (2)「日本国」では天皇が断絶することなく続いていた(つまり天皇の連続性)のだから、「日本国」は皇紀1年から続いているという意見があります。 しかし、天皇という地位が存在することと、それが実際に主権を行使していたことは別の話ですよね。 日本史を顧みても、蘇我氏・藤原氏・上皇・武士政権などなど、天皇以外が主権を行使していた時期はいくらでもありました。 鎌倉幕府~江戸幕府末期の武士政権の頃など、天皇は全く政治的権力を行使していなかったといえます。 別の国の例として、神聖ローマ帝国を例に挙げます。 神聖ローマ帝国が正式に解体したのは1806年ですが、実質的には1648年のウェストファリア条約の時点でほぼ解体していました(実際にはもっと前から衰退ぎみでしたが)。 1806年まで続いていたのは形式上の話で、1648年には解体していたといってもよいでしょう。 天皇制も同じ話で、現代まで存続してはいますが、武士政権が成立して以降は権力として死に体なのですから、天皇を主権とする「日本国」は、実質的には武士政権成立の時点で滅亡していたと思います。 明治以降になってからは再び復活したので、天皇を主権とする「日本国」は一時的に復活しましたが、戦後「象徴」になってからは権力としては再び解体しました。 このような理屈から、天皇を主権とする「日本国」は皇紀1年から現代に至るまで存続していたとは到底いえないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 日本の武力化 (長文)

    お世話になります。 タイトル通り、日本の武力化を訴える人達に尋ねたいのですが、中国や韓国に舐められるのは、「日本が武力を持っていないからだ」と仰る方が多いですよね? 「日本が世界と対等になる為には」と訴える方もおります。 自分は、この問題に関する他の質問にもよく回答しているのですが、基本的には「日本は武力を持たない方が良い」と思っている者です。 「理由は?」と言うと、それが「日本だから」です。 これは自分の持論ですが、戦後、日本が武力や軍隊を持てなくなった事を「後退だ」と思う方が多いと思いますが、自分はそうは思いません。 むしろ、核や軍事力を持たない事は、世界的に見ても「前進」なのではないかと思うのです。 日本には、核兵器を作る技術もあれば、やれば軍事力でも世界に引けを取らないぐらいの力がある事は知っています。 そう言う力のある日本が、なぜ核や軍事力を持たないのか? それは、「あえて持たない」のではなく、「仕方なく持てない」のでしょうか? 歯がゆく思う気持ちは分かりますが、それでも、世界で初めて、原爆を落とされた唯一の国である日本が、核兵器を持つと言う事は、どう言う事を意味するのか? 皆さまは考えた事があるのでしょうか? 日本が武力ないし核兵器を持ってしまえば、唯一、世界に向けて公に発言出来た「核の脅威」を発信出来なくなるのではないですか? 核も軍事力も、抑止力にはなりません。 日本が第二次世界大戦で敗戦した後、日本人は焼け野原から死に物狂いで働いて、日本の高度成長を築いて来ました。 その間、他の国では様々な戦争や紛争があった事をご存知でしょう? その中でも、中国とロシアが互いの領土問題から発展した紛争はご存知でしょうか? 中国もロシアも、強大な軍事力、加え核保有国です。 それが、一時期には核戦争にまで発展しかねない状況まで陥っていたのです。 それでも、やはり武力や核兵器は抑止力になると思うのですか? 相手に舐められるのは、こちらが舐めているからではないですか? こちらが武器を持たなければ、相手も攻撃してこないと安易に思っている訳ではございません。 こちらが武器を取らなくても、アメリカが守ってくれると信じている訳でもありません。 ただ、日本は武器を取らなくても出来る事があるのではないか? ただ、日本が対話で解決すると言った以上、それを最後まで貫かなくてはいけないのではないか? そう思うのです。 「相手に話が通じない」「話が通じる民族では無い」と言うのなら、それを話の出来る所まで連れてくる事も、こちらの力量ではないでしょうか。 どうかご意見下さい。 真摯に受け止めたいと思います。