• ベストアンサー

ラグの素材

kohhy5305の回答

  • ベストアンサー
  • kohhy5305
  • ベストアンサー率35% (31/87)
回答No.1

ウールは動物性天然素材で、自己消化性あり、耐磨耗性・弾力性が良好で、汚れにくく、吸水性が高いです。 しかし、値段が高い。 ポリプロピレンは合成繊維で、最軽量で、吸水性なし。 熱に弱いのが短所です。 静電気はナイロン性ならありますが、このどちらかですと大丈夫でしょう。吸水性が高いウールの方が静電気は帯電しにくいです。 デザインや大きさがまったく同じなら、ウールがお薦め。 後はお財布と御相談ですね。 手入れ方法ですが、両方とも掃除機での掃除ですね。 あと、たまには雑巾で表面を拭いてあげてください。

asx
質問者

お礼

判りやすい回答ありがとうございました! 耐磨耗性ということは、毛羽立ちも少ないということでしょうか。 デザインは違うのですが、どちらも気に入っていて迷うところです。あとは本当にお財布と相談ですね。。

asx
質問者

補足

もう1点お伺いしたいのですが、 ポリプロピレンが熱に弱いというのは、日常生活では特に問題ないと考えて良いのでしょうか。 直射日光のあたる部屋ではありません。

関連するQ&A

  • ラグの素材の選択

    東リのラグを購入しようか、 (東リのラグの素材が、 (1)ポリプロピレン85%・レーヨン15% ↓ http://item.rakuten.co.jp/neore/tow858l と、 (2)ポリプロピレン100% ↓ http://item.rakuten.co.jp/neore/tow860l です。) OTTOで、毛100%のラグ↓、 http://www.otto-online.jp/store/product/id/0191957/sid/1238505/st/1... を購入しようか、 もしくは、アクリル100%のラグ↓、 http://item.rakuten.co.jp/sasyo/carpet-re102 を購入しようか、 迷っているのですが、 どれが、おすすめでしょうか? 私としては、アクリル100%かポリプロピレン系でいいかな?と思っているのですが、、、 ウールがお勧めと言う事も聞いたのですが、やっぱりウールがよいのでしょうか? また、各素材の、良い点、悪い点など、教えていただけないでしょうか? (例:ダニ加工がされている。掃除がしやすい。年中使える。子供にいる家庭に良い。など)

  • ラグって夏にむいてますか?

    部屋にひくもので今、ラグとござのどちらにしようか迷っています。 ラグを使っている方がいらっしゃったら教えてほしいのですが 夏にはむいていますか? また両方の長所や短所がわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カーペット・ラグの遊び毛

    先日、3M×2Mという大きなラグを購入しました。が、遊び毛が思っていたよりすごく、特に、毛先がカットしてあるところ(ループ状でない)の毛がたくさん沸いてくるように出てきます。お店では落ち着くまで3ヶ月ぐらい必要といただいたのですが、出来れば早めに毛を落ち着かせたいのです。毛の種類はウールです。どなたか、よい方法をご存知の方がいらしたら教えてください。お願いいたします。

  • ラグ購入相談

    ラグ購入相談 直径180cm、色はライトブラウンかベージュの円形のラグを探してます。 ウールかコットンシャギーがいいなと思っていて探してみたところ、インド綿のものなら条件に合うものがあったのですが、遊び毛が出やすいという点が気になっています。 遊び毛の出やすいラグはやめた方がいいでしょうか? また、肌触りが良くてしっかり厚みがあるものでオススメのラグがあれば教えていただきたいです。

  • ステンカラーコートの素材について

    ステンカラーコートの購入を考えている30代の男です。 ステンカラーコートには綿、ポリエステル、ウール、 アンゴラ、カシミアなど色々な素材があり選択が難しいですね。 それぞれの素材の長所と短所を教えてもらえますか?

  • 断熱材の種類について

    断熱材の種類についてお尋ねします。グラスウールと、発砲ウレタンという種類の断熱材がありますが、どちらが優れているのでしょうか?また、それぞれの長所・短所などの特徴を教えて下さい。私が検討している住宅メーカで、A社は壁にグラスウール100mm、B社は壁に発砲ウレタン55mm使用しているとこの事ですが、どちらの方が良いのでしょうか?

  • PVCとPPの違い

    食品用の容器として、ポリ塩化ビニルのものとポリプロピレンのものを検討しているのですが、この2つはどう違うのでしょうか? それぞれの長所と短所等を教えて頂きますようお願い致します。

  • セラムヒーター(セラムヒート?)

    ・・・をお使いの方、電気代はどの程度かかりますか? また、長所、短所をお聞かせください。

  • 竹 ラグ カビ発生・・対処法(質問長いですみません)

    私の部屋は日当たりが悪く、湿気が多くて部屋の中はカビが 大量発生しています。フローリングの上にカーペットを引いて その上に布団を引いてたら布団にもカビが発生してしまい、布団と カーペットを処分しなくてはならなくなりました。そして布団と 夏なので竹のラグを購入しました。布団は寝るときはあげているので カビは大丈夫なのですが、竹のラグは布団を引いているところも引いて 無いところにもカビが発生してしまいました。夏なので竹のラグは 快適で気に入っていたのですがすぐカビが発生してしまいとてもショックです。竹のラグやゴザはカビが発生しやすいのでしょうか?ゴザも購入したのですが使う機会が少なく丸めて立てていて気づいたらカビがびっしりと生えてました。また新しいラグを購入しようと思っているのですがまたカビが生えるのではないかと不安です。どうしたらラグにカビが生えなくなるか手入れや対処法を分かるかた教えてください。

  • 大きなカーペットをきれいにする方法

    リビング中に敷き詰めてある、大きくて重いカーペットはどうやって綺麗に洗浄?すればよいでしょうか。 ウール100%で短いパイルループのある、大きくて重いカーペットです。 既製品ではなく、リビング全体にぴったりはまるようにサイズを測って作ってもらったもので、リビングに備えつけのようになっています。 上に非常に重量のある家具があることと、カーペット自体が激重なので、動かすことはできません。 何年も使ったので、薄汚れてきて母が非常にそれを気にしています。 クリーニング業者を頼まずに、どうすればきれいにできますか? これまで雑巾に中性洗剤を含ませて、家族総出で力いっぱい拭いてきましたが、それも疲れるし限界のようです。 なにか良い方法はありますか?