• 締切済み

フォーミュラSAE参戦について

montan2000の回答

回答No.1

参加可能です。 ルールには「参加資格は、大学院、大学、短大、高専、又は短大相当の専門学校の学生が対象です。なお、競技会の7ヵ月前までに卒業した者は参加資格を有します。」とあります。(参考URL参照) これは日本大会ルールなので、海外大会の場合は英文ルールを読んでください ちなみに、第一回大会には東京都立航空工業専門学校が参加し、4位を獲得しています。 今年の大会は先日終了しましたが、来年度も参加校が増加するとのことですので、頑張ってください。 参加申し込みの締め切りは結構早いので、大会ホームページを気をつけて見てください。

参考URL:
http://www.jsae.or.jp/formula/jp/rule.html

関連するQ&A

  • Formula SAE 大会について

    Formula SAE の大会規則等を日本文で読めるところはありませんか?日本大会のではなくて、あくまでSAEシリーズのものです。

  • 【フォーミュラニッポン】

    以前の質問の回答に以下のような文がありました。 「日本でのオープンシーターレースの最高峰 フォーミュラニッポンのことを 略してFポンとかF日本とか呼びます。 フォーミュラ・ワンのことをF1と呼ぶのと同じようなものですね。」 ここで言うフォーミュラとはいったい何なのでしょうか? またオープンシーターとは幌のついていない車のことを言うのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

  • TEAM22のオ-ナ-って?

    フォーミュラ・ニッポンに参戦している、脇坂寿一所属の《TEAM22》のオーナーといえば、一体誰なんでしょうか?

  • 2003フォーミュラ・ニッポンの、参加チーム名&ドライバーを教えて下さい。

    2003フォーミュラ・ニッポンの、参加チーム名&ドライバーを教えて下さい。 できれば、番号順にチーム名。オーナー。チーム監督。選手名。車体番号。フォーミュラ・ニッポンの参加年数。選手のプロフィール(年齢など)を、教えて下さい。

  • F1とフォーミュラニッポン

    F1とフォーミュラニッポン 先日鈴鹿でF1観戦したのですが、来月のフォーミュラニッポンも観戦したいと考えています。 F1観戦は私自身5回ほど経験しています。F1以外では、ポルシェ、FCJ、SUPER GTを 観ましたが、F1と比べてしまい迫力不足です。やはりフォーミュラニッポンとF1とでは迫力が違いますか?音の違いは感じられますか? マシンスペック、ラップタイムから想像するには、F1下位チームより少し遅い程度みたいなので、そこそこ楽しめるのではないかと思っています。あの爆音は何度観ても感動的です。 F1のトップドライバーがフォーミュラニッポン最速マシン(鈴鹿セッティング)に乗って山本左近(モナコセッティングのスパニア・レーシング)が鈴鹿サーキット53週で対決したらどうなりますか?遅いとはいえ、やはりF1有利ですか?

  • 「童夢」のF1参戦計画はどうなったんですか?

    何年か前に日本のレーシングチームの「童夢」がF1に参戦するという計画があったはずなんですがどうなったんでしょうか? (たしか今のトヨタみたいに「チーム童夢」で出る!とか言っていた気がするんですが・・・。)

  • ラグビーの高校大会と高専大会の実力差について。

    ラグビーの高校大会、高専大会が終わりましたが、 この2つのカテゴリーの実力差はどれくらいあるのでしょうか? 1、高専の3年生までのチームと高校生がやればどうなるか(例えば高校大会優勝校対高専大会優勝校の3年生まで) 2、高専の5年生含むチームと高校(例えば今年の東福○高校対仙○高専名○の各優勝チーム同士) もちろん過程の話ですので、推測の域を出ないことは承知しています。 どなたか、ご意見よろしくお願いします。

  • 日英同盟 中立 参戦 条件

    イギリス VS ●●国 ⇒ 日本は参戦せず中立 イギリス VS ●●国,▲▲国 ⇒ 日本参戦  ということは分かったのですが、 イギリスVS3か国以上 のときや イギリス等複数国VS 一か国 のときは日本は参戦するのでしょうか

  • トヨタがF-1に再参戦?

    トヨタがF-1に再参戦? F-1のHRT(ヒスパニックレーシングチーム)とトヨタの技術提携について、詳しく教えてください。 ・トヨタエンジンが搭載されるのか? ・ドライバーは日本人?(カムイ?左近?) カムイは、ルノーに移籍したほうがいいと思うので、HRTは邪魔をしないでほしいです。

  • フォーミュラニッポンのスピード

     こんばんは。今、フォーミュラニッポンの中継を見ています。  日本大会(?)にこだわらないのですが、このレースでの平均時速ってどのぐらいなのでしょうか。妹は最大では時速500kmは出ている、カーブでだって最低でも300kmはあるらしいよといい、私は最大で時速300kmぐらいではないか、と言ったので今モメてます。  いくら車高があれだけ低くても、時速500kmという、翼をつければ飛べちゃうスピードではあんなに普通に制御できているように見える走りはできないような気がするのですが・・・。曲がるときには結構スピードを落としているように見えますし。第一、カメラの方はどうやってファインダーをのぞきながらその時速についていくことができるんでしょうか?  ちなみに車の知識はほとんどといっていいほどございません。どなたかご存知の方、教えてください。