• ベストアンサー

EXCELをUPしたとき本名がソースに載ってしまう

nemocciの回答

  • nemocci
  • ベストアンサー率35% (35/100)
回答No.2

関連付いているかどうか自信はありませんが excelを開いて  ↓ ファイル  ↓ プロパティ  ↓ ファイルの概要 タブ ここに、作成者というのがあります これを削除してから変換してみてはいかがですか? 結果としてですが 最終的に出来たhtmファイルを確認して 不要なところを削除するのではいけないのですか?

orz_orz_o
質問者

お礼

補足なってしまします;;プロパティから削除してもそこは変更されません;;お礼のとこに補足なってしますので、お礼も。感謝です。ありがとうございます。

orz_orz_o
質問者

補足

FFFTPを使用しているのですが、その.htmをメモ帳で開いて削除しUPすると、URLが.htm.txtとなってしまいます。メモ帳でUPすると何故そうなるのかわかりません。。昔MacでFetch?かなんかいうFTPでは.htmでUPできたのですが。。FFFTPの設定がいまいちわかいません;

関連するQ&A

  • EXCELでホームページ作成したい

    エクセルを使ってホームページを作成したいと思ってます。 HPアップまでの手順ですが、 1.エクセルで作成し、「WEBページとして保存」をする。 2.保存名を「○○○.htm」となっているのを確認する 3.FTPソフトなどを使ってサーバーにアップロードする 簡単に言うとこんな感じですよね。 そこで質問ですが、 エクセルでは画像はアップできないんですか? 「WEBで保存」を選択すると名前が「htm」となってますが、「html」に変更しなくてもいいんですか? 「html」へ変換は自動的になるんですか? 画像は、すべて同じファイルにコピーして入れなくてはいけませんか?(ホームページ専用のファイルを作成してそこに保存しなくてはいけないのか) ホームページビルダーなど使えばいいんですが、どうしてもエクセルになれてしまっていうのでなんとかして、エクセルでホームページが作れないかと試行錯誤しています。

  • エクセルの表がウェブに反映されない。

    エクセルの表をHPのページにリンケージさせたいのですが出来ません。 出来ないというか、一つは出来ているのですが それ以外が出来ない状態です。 page.htmという名前になるので、表示させたいのが注文書のエクセル表なので、chuumonという ファイル名に変更して保存、HP作成画面上のプレビュー画面では表示されるのですが サーバーにアップした後に普通にウェブ上で見るとNot Foundとなって表示されません。 それならばと、一括アップロードではなく 一つだけ、アップロードしようと思っても なぜか、フォルダを開くことが出来ず出来ません。 写真やファイルをアップする時に参照ボタンを押して 自分のPC内のデータをアップすると思いますが 参照ボタンを押す、ダイアログが表示される その中のライブラリを選択する、ライブラリの中のドキュメントを選択してもドキュメントが開きません。 ドキュメントが開かないので、その中に保存してあるHP作成データが引き出せません。 なので、個別でアップロードすることが出来ません。 ファイルマネージャー内を見ても、chuumon.htmがないので反映されないのだと思うのですが どうやったら、chuumon.htmをサーバーにアップする事が出来ますか? それとも、エクセルの表をウェブ公開するまでの手順に問題があるのでしょうか? ファイルからウェブ上で公開を選んで公開しているのですが そもそもそれが間違いなのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • エクセルでhtmlソースを吐き出させることはできないでしょうか?

    エクセルを使ってホームページを作っています。 最初のワークシートには、ホームページを作ってあります。 (文章とハイパーリンク) やりたいのは、次のワークシートに、最初のワークシートに作ったホームページのソースを表示させたいのです。これは可能でしょうか? (エクセルファイルをwebページとして保存し、外部ブラウザでソースを表示するのが一番簡単な方法だとは思うのですが、理由があって、エクセル上で完結させたいのです) よろしくお願いします。

  • Excelで作成したWebページをHPにアップすると個人情報がもれることはありませんか?

    エクセルで作ったファイルを「Webページとして保存」するとhtm形式のファイルができますが、このファイルをテキスト形式で読み出して見ますと、もともとのエクセルファイルのファイル名にあたる部分の記載が読み取れました。他にファイルを特定できるような記載は見当たりませんでしたが、このようにして作成したhtmファイルをホームページにアップすると、個人情報が漏れるようなことはありませんか?例えばそのエクセルデータが保存されているハードディスクのディレクトリー名などがhtmファイルに表示され、ディレクトリー名に個人名などが表記されている場合などが心配です。 ちなみに、エクセルのファイル名が表記されていた部分は<style id="">というタグの部分でした。

  • エクセル2007でホームページを作ろうとしています。

    エクセル2007でホームページを作ろうとしています。 Excel2007上でセルの大きさを変更し(たとえば正方形に)、保存時に、 「名前をつけて保存」->「ファイルの種類 Webページ」で「index.htm」という名前で 保存したのですが、index.htmを再びエクセルで開くと、セルの大きさが 元の初期状態(横長の長方形)に戻っています。 Webページ形式で保存後、再読み込みした場合、セルの大きさは記憶していないの でしょうか? ご存知の方おられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelでファイルをアップする方法

    初心者です。 Excelで、サーバー上からデータを取得する方法は、Webクエリなどで行うということは解ったのですが、Excelで編集したデータやファイルなどをサーバー側にアップする方法を探しています。 方法は限定していません。APIを使うことであってもかまいません。 かなり曖昧な質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • Web上にエクセルファイルをUPして外から書き込みたい

    自分のHPのスペースに試しにエクセルファイルをUPしていみました。ファイル名を 入れると、きちんと表示されました(http://...../..../otamesi.xlsというような感じです) そこで、質問なのですが、このエクセルファイルにデーターを書き込み、WEB上に保存することは可能でしょうか。 やりたいことは、自宅からHPにUPしたデータを会社で表示させ、書き込み、またそれを自宅で見る、というようなことです。会社からはHPに転送できないので、ダウンロードして書き込み、再びサーバーに転送という手は使えません。 そんなことはできないのが当たり前でしょうか。 できたら便利だなと思ったものですので、よろしければアドバイスをお願いします。

  • ウェブサーバーにエクセルデータをアップすると、、

    消失すると困る エクセルのデーターがありまして、 PCと、外付けハードディスクに同データーを保存していますが、 不安なので、レンタルしている、ウェブサーバーに ●●.exe というエクセルのデーターをフォルダに入れてFTPで アップしようと思います。 中身を他者に見られると非常にまずいのですが、 ウェブサーバーにアップしちゃうと、覗かれたり、 公開されちゃったりしますか?? 詳しい方お願いします。

  • フォルダ名(?)に本名が入ってしまって困ってます。

    例えばマイドキュメントのマイビデオとかを開くと上の方に、 『C:\Documents and Settings\○○○○\My Documents\My Videos』 と言う風に名前が表示されるのですが、 この○○○○の部分に自分の本名が表示されるので困ってます。 パソコンの使用者名を適当な文字列に変えても、 このフォルダの上に表示される名前は変わりませんでした。 今僕はHPビルダーを使ってHPを作成していますが、 フォルダの素材等をページに挿入すると、 ソースに本名が出てしまって何か嫌な感じです・・・・ フォルダに表示される名前を変更する方法を教えてください。

  • エクセルデータをweb上にアップして共有

    エクセルデータをweb上にアップし、 パスワードを入力してから エクセルページへ入って 特定の人と共有で書き込めることって可能でしょうか? 普通はプログラムだと思うのですが、 エクセルじゃないとダメっぽいのです。

    • 締切済み
    • CSS