• ベストアンサー

お酒をやめて良かったって思われる方、教えてください。

私は35歳女性です。27歳くらいから、恋愛や仕事で悩むことが多く、お酒に逃げるようになりました。最初は250ミリリットル缶の缶酎ハイを会社から帰ったら飲んで、音楽を聴きながらちょっとぼーっとした気分を味わうくらいだったのに、一人暮らしを始めた5年前くらいから、経済的にも環境的にも自由に飲めるようになってしまい、今ではアルコール依存症です。 ダイエットにもよくないし、時間の無駄だし、頭痛はするし、胸焼けはするし、良い事はあまりないと思えるのに、何故かやめられないのです。嫌になってやめても短期間で戻ってしまいます。 今年中に入籍する予定ですし、飲まなかった頃の自分に戻りたいです。 お酒をやめて人生がとても素晴らしく変わったという方、 やめて良かったという方の声をきかせていただいて奮起したいです。 (やめようと、自分なりに頑張ろうとしているので、意思が弱いんだ、とか甘えるなとか厳しいご回答はご遠慮したいです。かえって逆効果なので。あと病院に行ったり、抗酒剤も飲むつもりはありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.1

こんにちは。 30代既婚女性です^^;お気持ち、とてもよくわかります(涙)何か参考にしてくだされば。。 私も、30歳までは、全くお酒は飲めませんでした。買おうという気も起こらなく、アルコール依存の人のニュースを聞くたび、不思議な気持ちでした。しかし、間もなく義母との同居を始め、夫の帰宅が遅くなり、ついアルコールに手が伸び、いつのまにか1日に350mlの缶を5本、6本と空けるように。。 長い苦しみでしたが、止められなかったお酒を去年の夏に、止めることが出来ました。 止めて良かったことは、何といっても目覚めが、さわやかです。いつも二日酔いみたいな状態でしたから。。そして、多少痩せました。これはアルコールとともに摂っていたオツマミを食べなくなったせいでしょうね。浮腫んでいた顔もすっきりしましたしね。 頭もすっきりして、仕事に行けますし、もし、あのままだったら。。。と思うと怖いですね。。 これから幸せな結婚が待っているのなら、新しい生活に備えて止められるといいですね。。 アルコール依存は、意志が弱いとかではないみたいです。もし、独りで手に負えないなら重症なので、ほんとうは病院にかかったほうがいいようです。 私は1年経ちますが、たまに飲むこともあります。しかし、もう「あと1本」にはなりません。。 こんなひともおります、ということで。

noname#97816
質問者

お礼

ありがとうございます。気持ちを分かっていただいて嬉しいです。 明日から自分の家で飲むのはやめようと思います。痩せたいですし、むくみも解消したいです。

その他の回答 (7)

回答No.8

止めると思わなくていいと思います。 適量を。お酒を楽しく飲みましょう。 もっと飲みたいと思う部分は 家族の為に抑えましょう。 早死にしたら孫にも出会えないし 孫を見せられなかった子供さんも無念です。(マジで)

noname#97816
質問者

お礼

正直全く飲まないのもどうかな、と思ってしまいます。 抑える努力をしたいです。やめると思わなくてもいい、んですね。。 家族の為に頑張ります。ありがとうございました。

  • ROM_
  • ベストアンサー率51% (48/93)
回答No.7

アルコール依存症は精神疾患です。意志が弱いといった理由でなるものではありません。差別用語でも、状態を表す言葉でもなく、病名です。病気は治療することでしか治りません。 一応は「一日に純アルコールを150ml(5%のチューハイで12本)常習的に摂取する人」をアルコール依存症と呼びますが、この数値は単なる目安です。大酒飲みとアルコール依存症は全く別であることをご理解下さい。 アルコール依存症なら治療を受けるしか…としか言えませんが、もしあなたが単に酒が好きで多く飲みすぎるというだけなら、良かったら私の体験談を読んで頂けると幸いです。 私はよくお酒を飲んでいました。それでも大体一日に焼酎を1合ゆっくりと味わう程度ですが、時には無茶な飲み方をしてしまう事もありました。 その時は気付かないですが、ちょっと事情があってお酒を飲めない日が 2週間程度続き、その過程で「普通」だと思っていた気だるさが良くなりました。 お酒は日々飲み続けるものなので、少しずつ体が変調しても、その差が小さいので気付かないうちに段々蝕まれていたのかな、という風に感じました。 私は今では断酒はしていませんが、一日置きに、少量を飲んで楽しむことにしています。少量を、きちんと休肝日(私は週に4日)を設けて楽しめば、多分問題ないと思います。 まずは急に止めるのは難しいと思うので、量を減らす、休肝日を設ける、といった所から始めてみては如何でしょうか。

noname#97816
質問者

お礼

休肝日、もうけてみたいと思います。 とっても参考になりました。これならできるかも、と思いました。 ありがとうございます。

  • ilmnc
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

アルコール依存症であることを自覚していて、お酒をやめたいと思っていらっしゃるのに、病院へ行ったり抗酒剤を飲むつもりがないのですね。。。 質問者様の意志が弱いとは思いません。 アルコール依存症は意志では回復できない病気なので。 だけど、本気でお酒をやめたいと思っているならあなた一人の力ではどうにもならないことを知ってください。 お酒をやめて良かった人の意見を聞くのもいいと思いますが、 アルコール依存症がどういう病気なのか、ネットや本などで調べてみてはいかがですか? この病気の恐ろしさから、自然とお酒をやめられるかもしれませんよ。 (自然とやめられればアルコール依存症ではないですけどね)

noname#97816
質問者

お礼

ありがとうございます。みなさんからもアドバイスをいただいて、いい加減、お酒をやめようとおもいます。ただ、付き合いもあるので、付き合い以外でたとえば、自宅で誰かととかでなく一人では飲まないということにしたいと思います。お礼遅くなりすみませんでした。

  • my31
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.5

お酒を全く飲まなくなって2年が経過しました。お酒をやめてよかったこと。 だぶった、同じことだと思われるかもしれませんが思いつくままに書きます。 ○健康になりました。 ○血圧値が下がりました ○頭痛がしなくなりました ○美しくなりました(私は男ですが・・・) ○体重が5キロへりました。 ○むくんだり、くすんだりしなくなり顔が良くなりました(表現が下手ですみません) ○お金に余裕ができました。 ○そのお金を違う趣味に使えました。 ○その趣味を通じていい人とたくさん巡り会えました。 ○二日酔いに悩むことがなくなりた。 ○口臭を気にすることがなくなりました。 ○いやなつきあいに誘われることが少なくなりました。 ○車をいつでも運転できるようになりました。 ○時間を有効に使えるようになりました。  実はこれがすごく大きい。酒を飲むことは無駄に時間をつぶしていることが多いと気づいた。楽しく飲んでいる時間は良いのだけど、その後酔っぱらっている時間はまともなことができていない。    総合するとお金と時間に余裕ができ、体も元気になると言うことになります。元気な体で好きなことに時間とお金がつぎ込めると言うことになります。  酒をやめても無駄に時間やお金を使うようでは健康になるだけであまり意味はないかもしれません。  1373さん お酒をやめるよりは好きなことに切り替えるという発想の方が結果的にお酒をやめると言うことになると思います。  そして、やめるのならきっぱり、すべてやめるのがよろしいかと思います。このときは飲む、このときは飲まないはだめです。  

noname#97816
質問者

お礼

ありがとうございます。お酒を辞めるといいことづくめですね~。なのになんで辞めれないんでしょう。 確かに飲んでる時間はいいですけど、その後、無駄になってしまいますよね。よく考えてみます。

  • mattu007
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.4

落語家・立川談志師匠の言葉を贈ります。 「酒はね、人間をダメにするものじゃなくて『人間はダメなんだ』ということを教えてくれるものなんです」(小泉武夫との対談集より)。 ダメなご自分を、お酒は教えてくれたでしょうか。 お幸せに!!

noname#97816
質問者

お礼

そうですね。共感できる言葉を教え ていただいて、ありがとうございます。ダメな自分を十分教えてもらいました。そろそろ卒業したいです。 ご回答ありがとうございました。

  • umetaro87
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.3

1.お金が節約できます。外で飲むとお酒の原価は20パーセントぐらいです。(1000円払ったら原価は200円くらい) 2.無駄な税金を払わなくてすみます。ビールの税率はだいたい60パーセントぐらいです。あほな政治家や仕事しないピストルで人を殺す警察官を養うためあなたは今まで酒を飲んでいたのです。馬鹿馬鹿しいでしょ。 3.健康になります。アル中はだいたい50歳くらいで死にます。(中島らもさん、横山やすしさん、岡八朗さんなど)医療費もばかになりません。 4.浮いたお金で海外旅行ができます。いい車が買えます。 5.肌が綺麗になります。酒とたばこは老化促進剤です。

noname#97816
質問者

お礼

そうですねえ、ほんとそうです。 ただ、お酒を飲んでいるのに、肌はとても綺麗なんです、いまのところ。でも、これからをおもうと気をつけないと。ありがとうございます。

  • zcbmiop
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

私も少しは、飲みます。 ただし、いくら飲んでも、普通のつきあい、自宅で飲むぐらいではほとんど、飲んでいてもいなくても、雰囲気は変わりません。 自分が思っているだけかも分かりませんが? ですから、酒は実際に好きなんでしょう。 付き合いがあればもちろん断りません。 ただ、私の場合は少しスポーツをしているので、飲まなくても通ります。 価値体系が試合に勝つことですから、好きですが特に飲まなければ困ることはありません。 頭、考えることがそちらの方へ向いているからあまり気にもならないみたいです。 また飲まなくても呑んだ雰囲気は出せますから、運転手だけでもまにあいます。(なにかヒントにでもなればと・・・) そこで提案ですが、なにか人生の目標、たとえば、結婚されたら理想としている、家庭のあり方、子供の事など忙しくなります。 それとなく準備をされたらと思います。住む所、先のことでしょうが子供の環境、いろいろとだんな様とよく話をする。 目標をいつも確認をして仲良く楽しくやってください。 楽しい会話が途切れないのがいい家庭のもとだと思います。 そして、楽しい事にあわせて楽しい酒を飲む、会話が弾み、ばかばかしい酒は飲みたいと思わなくなります。 また、だんな様とできるだけ共通の趣味を持つ、これはいいですよ。 忙しいと大量に無駄な酒は飲みたいと思わなくなります。 愚痴っぽい酒、悲しい酒いやですよね。 (私の場合は、腹がたった、悲しいときなど、酒は飲みたいと思いません。)  あ、ごめんなさい、私は気が多くてやりたいことが沢山あるので酒は飲まなくてもとおります。酒をやめた訳ではありません。

noname#97816
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。とても共感しました。 お酒をだらだら飲むっていうのは要するに人生の目標がないってこと なのかもしれません。質問をしたときから少し時間がたち、今は 無駄に飲む事はなくなり、悩むこともほぼなくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう