• 締切済み

ヨットは風下以外に進めるの?

noname#181872の回答

noname#181872
noname#181872
回答No.1

完全に風が吹いてくる方向に真っ向向かっていくことはできませんが、 風上方向に斜めに行くことはできます。 そのため、ヨットのレースでは風上方向に向かうときはジグザグに進みます。

参考URL:
http://flightinfo.ens.ne.jp/catchthewind/dinghy2.html

関連するQ&A

  • ヨットの進行方向はどれくらい自由に変えられますか?

    ヨットで世界一周する人もいるようですが、 ヨットの進行方法って自由に変えられるものですか? 風が頼りなので、風向きによっては前に進めないのではないかと心配になります。 いま、西から風が吹いているとして、北や南に進めるのですか? 風向きに対して何度くらいの角度ですすめるものなのでしょうか? 風がないと、海流に漂うだけですか? 世界一周をするときなどは、やはり貿易風を頼りにするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヨットが風上に向かえない範囲があるのはなぜ?

    ヨットの原理に少し興味を持ち、ネットで調べたところ、大体の原理はわかりました(揚力等)。 しかしながら、このページ(http://homepage2.nifty.com/po-to-g/RCy/genri.htm)に掲載してある図に、”帆走できない範囲”というのが示されているのですが、なぜそれが不可能なのかわからずにいます。 なぜ風に向って左右45度の範囲には進むことができないのでしょうか? 個人的に解釈したのは、風が吹いてくる方向に、ヨットが完全に真正面前に向いていない限り、理論的にはなんとか前に進めるというものですが、それはなぜ間違っているのでしょうか? あまり物理に詳しくないので、分かり易い表現を使って教えてもらえると嬉しいです。

  • ヨットが向かい風を受けているとき。

    ほんの少し前に質問したばかりなのにまた質問すいません。質問は力学分野に関することで私は1回生の者です。 さっそくですが、質問に入ります。 ヨットは帆に風を受けて帆走する。ヨットが進もうとする目的地の方角から向かい風が吹いてくるときは、どのように帆を張って、どのように進めば目的地にたどり着けるだろうか? という問題に対し、答えが 目的地に向かって、ジグザグに斜め前方に進む。帆の面は向かい風とヨットの進む方向との中間に張る。 となってるんですが、全く意味がわかりません。なぜそれで進むんでしょうか? あと、帆の面を向かい風と進む方向に、という「進む方向」というのはジグザグに進んでる前方に進んでいる方向のことなんでしょうか?

  • 伊豆大島までヨットでいけますか?

    伊豆大島までヨットでいけますか? 最近ヨットを始めたばかりの友達が、江ノ島から伊豆大島まで行こうと言っています。 かなり無謀ではないかと思っているのですが、大丈夫でしょうか? 風速や風向きにもよると思いますが、いけるとすれば何時間ぐらいかかりますか? ヨットはキャビンはありませんが発動機はついていて、4.5人乗れる大きさです。 かなり古いレジャー用だと思われるので、あまり速度はでないと思います。 友達は素人で船舶免許もまだ持っていません。私は学生の頃ヨットに乗っていたので 多少の知識はありますが、クルーザー経験はありません。 ヨットに詳しい方、教えてください。

  • オリンピックのヨットレース

    アテネで日本人がヨットレースでメダルを取りましたが、不思議なことがあります。 それはオリンピックのヨットレースにおいてです。 ギリシャは日本同様海洋国家であり、国土が海に面してますからできますが、国土が海に面していない内陸国家ではオリンピックを開いたとき、ヨットレースが出来ないはずです。どうするんですか? 最近では1974年のミュンヘンオリンピックがそれにあたります。

  • ヨットはなぜ動くのか

    教えてください ヨットは風と波の力で動いてるのですよね でも逆風でも問題なく動くのはなぜですか

  • ヨットはなぜ風上に上れるのか?(再)

     ヨットはなぜ風上に移動できるのか、という質問の回答に関して少しだけ疑問が残ります。もちろん以前の質問の回答に対して他意はありません。純粋な好奇心のみによる疑問とご理解下さい。自信なしで回答しようとしたら締め切られていたこともありまして。(^^;)また、管理者にお願いして回答を割り込ませるだけの自信もありませんので、新たに質問を起こすことにしました。  まず、飛行機ならともかくあのスピードでセールの表裏にかかる風圧の差によって発生する揚力だけで大きなヨットが風上にのぼるだけの力を得られるでしょうか。  ディンギー以下の船しか操船したことがありませんので自信なしですが、ヨットには水中でセンターボードなどが受ける抵抗の中心と水上でセールが風から受ける力の中心が存在しますよね。その原理をテコに例えて水中の抵抗の中心点を支点、風から受ける力の中心点を力点とします。  以下、風に対して90度の角度で帆走していることを想定します。風軸に対して力点が後方にあるとき後ろを押される形で船は風上を向き、逆なら風下をむきます。当然そのままだと回転しっぱなしですので、目的の向きになった時点で、支点と力点の関係を平衡状態に戻さなければいけません。舵のない帆船、例えばウィンドサーフィンが風上にのぼる原理として昔、これにまつわるウェザーヘルムとかリーヘルムとかの言葉を聞いたことがあるのですが、ヨットではどうなんでしょうか。  歴史的に伝統的な日本の帆船は風上に上れず、ヨーロッパの大航海時代を支えた航海術と大きな差を生じてしまったのは、このあたりの技術の差だったはずです。詳しい方の説明をいただければ幸いです。  

  • ラジコン・ヨットの購入について

    ラジコン・ヨットを買って、レースに参加したいと考えております。まったくの初めてなのですが、どんな艇を買ってよいのかわかりません。教えて下さい。

  • ヨットレース参加というのは・・・

    たとえばなのですが・・・娘がヨット、ディンギーなど始めて、 個人で教えていた場合、レースというは個人で参加できるのでしょうか? 小学生ならOPレースはどこかクラブに所属していないとレースというのは参加できないのでしょうか? 教えてください。

  • あの一人乗りのヨット?教えて

    江の島の近辺にたくさんのヨットの白い帆が海に浮かんでます。夏場だけでなく今の時期も・・・。一度近くで見たら思ったよりもだいぶ小さくて、どうやら一人乗りのように見えました。 実は自分もちょっとやってみたという衝動に駆られてます。ご存知の方教えてください。 (1)そもそもあのヨットは何?流行っているのか? (2)免許は必要? (3)あのヨットはいくらぐらいで買えるのか? (4)ヨットの保管はどうしているのか?  ・どこかで預かってもらうのか?  ・それとも家に持ち帰るのか? (5)どこかのクラブとかに所属する必要があるのか? 他にも何かあれば教えてください。