• ベストアンサー

洗車用洗剤について

mz_estorilの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

洗剤は汚れを落とすというより、どちらかといえばスポンジとボディの滑りを滑らかにし、抵抗を少なくするのが目的です。 当然汚れ落としも目的ではありますが、油汚れの食器を洗うわけじゃありません。 よって、食器用洗剤を使うにしても極力薄くして大丈夫です。 (水アカなんかは洗剤で落とそうと思っちゃいけません、専用クリーナーを使いましょう) 私も食器用洗剤を使ってますが、泡切れが悪いとか、取れないというのは感じたことがありません。 全く問題ないと思いますよ。

noname#41628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんとなく食器洗剤のCMを見ていると油分をキレイスッキリ取れるようなので、車にワックスを掛ける時に車に付いた汚れや油分(排ガス&ワックスの油など)も綺麗に落とすことが出来るのでは・・・。 と思ったのが切欠です。 薄めて使うのがコツみたいですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 強力な食器洗い洗剤

    手にやさしい食器洗い洗剤というのはありますが、手にやさしくないが強力な食器洗い洗剤 はないでしょうか。 最近エコベールという洗剤を買ったのですが、香りがよいのはいいのですが、泡立ちが悪く、 いかにも手に優しいが、汚れは落ちにくいといった感じです。 自身は、いつも手袋をして、高温で食器洗いしているので、手には優しくないが強力な食器洗い 洗剤がほしいです。どなたかおすすめがありました教えてください。

  • 洗車 ホイールなどについて 

    セルシオ20後期の純正アルミ(ポリッシュ)をオークションで落札したのですが綺麗に保つには洗車だけこまめにしてれば大丈夫でしょうか? 洗車は2週に1回くらいはするんですがホイールもボディー同様に ママレモンとかを泡立て洗っているんですが、そもそもママレモン とかジョイみたいな食器洗い洗剤で大丈夫ですかね? ご指導よろしくお願い致します。

  • 撥水洗車をかけたのに‥

    ガソリンスタンドでアルバイトをしている者です。 ある夜、黒ナンバー貨物の軽バンに乗った○川急○の制服をきた方が 「撥水洗車かけたのにちっとも弾かない」という訴え(クレーム)がありました。 (いつも乗ってきている人と違う人が乗っていて、「久しく洗車してないよな」と思って見ていましたが)、ボディは確かに撥水がかかっておらず、水の玉ができていませんでした。窓にも撥水がかかっていません。しかし拭きあげた後もツルツルしておらず、ツルツルした一般車のボディと違い、何か様子がおかしい‥。 しかし、洗車機は一週間前に新調したばかりなのです。 その場にいたベテランスタッフさん(アルバイトですが)は、「当然かかるものだ」と思って設置・稼働していますし、そんなクレームを訴えてきた人は今までいなかったのです。 ちなみに、年式は不明ですが、車はダイハツハイゼットカーゴ。ボディカラーは白、野ざらし駐車だそうです。 以前勤めていた会社の軽トラックや2トントラックも、塗装がざらざらしてて、水洗いしたあと雑巾で拭くと、白い色が雑巾に残りました。そーゆうボディは「塗装表面が傷んでいるから、強く擦ったらいかんよ」と先輩に言われたのを覚えています。 撥水洗車をしてもうまく行かない理由は、ボディにもあるのでしょうか?

  • 洗車したあと…

    ガソリンスタンドで洗車しました。 撥水コート洗車、と言うものをしたのですが、家に帰ってみると車のボディに変な白いものがいっぱいついてました… 粉というか、油っぽいカタマリというか… どなたかこれは一体なんなのか教えてください。そして対策法をご存知でしたら、それも教えていただければ幸いです。

  • 家庭用粉洗剤で出来た洗車後の痕跡の除去法は?

    先日、子供が家庭用粉洗剤を使って洗車をしボディに白い模様が残ってしまいました。かなり頑固なもので水洗いでは取れません。 どうやら殆んど薄めず雑巾で洗車したようです。 除去方法を教えてください。 ボディカラーは明るいシルバーです。

  • 手洗い洗車♪

    オーナーさんが自分で車を洗う「手洗い派」の方に質問です。 わたしはいつもコイン洗車場で車をあらっているんですけど いつも1000円ぐらいかかってしまいます。 それに時間制限があって ゆっくり車が洗えません。 場所をかえたいと思うんですけど みなさんはどこで洗車をしていますか? あと洗車がたいへんだけど 洗いがいがあったり 自分が鏡みたいにうつる ボディーの色をおしえてください。

  • 洗車方法で困っています。

    日曜日に固形ワックスまでしたのに、たった一日の雨でボディに水垢が付きます。 しかも、砂を含んだ水垢なので目立ちます・・・ これじゃあ日曜のワックスの意味がありませんよね(;>_<;) 何故なんでしょうか・・・ 屋外駐車なのですが、これが原因でしょうか? おすすめのワックス方法があれば御伝授下さい。 ちなみに車の色はシルバー。 洗車方法は全て手洗いで。 (1)撥水材のシャンプー (2)水で洗い流す。 (3)タオルで水をふき取り、乾かす。 (4)艶なんとかって固形ワックスの商品で、ボディに塗りこみ数分後に拭取る。 以上が私の洗車です。 なにか間違ってますか? お勧めの商品・洗車方法があれば教えてください!! 回答待ってます!

  • 撥水洗車とポリマー洗車について

    近くに新しくセルフGSがオープンし、洗車機による洗車代が 撥水洗車、通常900円→500円 ポリーマー洗車1300円→500円 となっていました。 車のことにはあまり詳しくないので、価格だけ見れば ポリマー洗車をしたほうが値段的にもお得かな?と思うのですが、 雨の日の撥水やフロントガラスのギラギラを少しでも軽減出来れば と思っております。 こういった場合、どちらを行った方が良いでしょうか? 車種はキューブです。 よろしくお願い致します。

  • 洗車

    洗車のときの洗い終わったあとの水のふき取りでどういう風にするのが一番いいのでしょうか? 先日洗車をしたのですが洗い終わったあとに車のボディの水をふき取ろうと思って洗車用のタオルで拭いてみたのですが、ふき取るというよりは水を伸ばしている感じでした。 結局うまくふき取れず、そのまま乾いてしまいました。 どういう風にするのが一番水が残らないのでしょうか? また、おすすめのタオルなどはありますか?

  • 洗剤が泡立たない

    飲食店でアルバイトしています。 昨日食器を洗っていたら、何故か食器洗い洗剤が泡立たなかったのです。 他のバイトの人に聞いてみたら、店長が洗剤がもったいないからといって、 薄めて使っているそうです。 目測ですが、水400mlに洗剤小匙一杯くらいのようでした。 食器を見たら明らかに汚れが落ちていないので、さすがにこれはまずいと思い、(もちろんいけないことですが)店長が見ていない隙に、こっそり洗剤を原液で使ってみました。 が、やはりあまり泡立ちません。 100円ショップで売っている洗剤だったのですが、もともとこういう洗剤だったようです・・・。 洗っていてちょっと気持ち悪いです。 ・この食器の洗い方には、衛生上問題は無いのでしょうか? ・泡立ちにくい洗剤を泡立たせる方法はありますか?