• ベストアンサー

突然、部屋の種類が変更!?

先日、購入戸建て物件の内覧に行ってきました。 これまで、売主からもらっていた資料には4LDKになっていましたが、当日渡された資料には、洋室表記が納戸に変わっており、部屋の寸法や窓の大きさには変更がないのですが、いわゆる3LDKSでした。 どうでも良いのかもしれませんが、4LDK→3LDKSではランクが下がっているような気がして、売りに出すときに更に安くなってしまうのではないかと心配しておりいます。 しかも、売主からは変更に関する一切の説明や、内覧当日配布された資料の説明もなく、これまでもこの業者の対応には不審な点が多かったために、「黙ってこっそり」といった姿勢がますます不安をあおる結果になっています。 1) わたしたちの物件は4LDKとして売ることができるのでしょうか? 2) 4LDK→3LDKSになった連絡がなかったため、業者に値引きを要求することはできますでしょうか? みなさまのお知恵をお貸しいただければとてもうれしく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msama1920
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.2

将来、4LDKとして売ることはできません。 契約した際の、重要事項説明書にはどのように表記されていますか? 建築基準法上の居室表示ができない3LDK+Sのものを4LDKと表記して販売してはいけません。 現状、売主は宅建業法に違反しています。 値引きは当然ですが、私なら違約金を貰って解約します。

DoctorTK
質問者

お礼

専門家からのご意見、大変参考になりました。 重要事項説明書には「添付図面は設計図書のため、軽微な変更等があります」という表記ぐらいしかみあたりませんでした。ここでいう「軽微な変更」というのが、「居室」→「納戸」に該当するのでしょうか? また、契約時の図面では「居室」になっており、図面の日時が内覧時の日時よりも新しいことがわかりました。すなわち、内覧時の資料一式が古いということになります。 「施工図がいってしまったのかも」のらりくらりと言っていましたが、とりあえず、事実関係を売り主に確認を求めています。 手違いならよいのですが、この業者が信用できなくなっており、わたしも違約金をもらって解約したい心境になってきました。 またご教示いただけましたら幸いです。

その他の回答 (3)

  • TAHITI03
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.4

No.3の方が言われているように 採光面積の問題があったように感じます 契約書云々のことも言われていますが  4LDKと3LDKSは まったく別の物件だと思います 値引きしてもらうなら 納得できるとか それでも此処に住みたい など 思われるのでしたら 構わないでしょうけれども 私なら よくよく考えてからにしますね そんな重要なことを 何にも言われないというのは その業者さんの 姿勢を疑ってしまいます よほど適当な人なのか 失礼かもしれませんが なめられてるのか?? って思うのは 私だけでしょうか? 実際 建てていてどうしても 採光面積が取れないなどということは 有り得ると思いますが 黙っているというのは・・・・・・ 外で見えない 他の部分は大丈夫なのって 思ってしまいますね 無茶を言っては話し合いにならないかもしれませんが 納得いくまで 折衝されるべきですよね そこに住むのでしたら ずうっとそのことを思い続けなくてはならないのですから   ・・・・多くのことは 買った後は本人たちの問題になってしまいますよ

DoctorTK
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。とても参考になりました。 彩光面積に変更がないのに、突然4LDK→3LDKSというのは、当然納得がいきませんし、不信感が募ります。売主の姿勢を疑うのも、仕方がないだろうと思っています。 引き渡しを来週末に控え、急遽、バタバタとしておりますが、納得いくまで折衝してみたいと思っています。

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.3

4LDKと3LDKSの違いをご承知でしょうか? 多くの場合、部屋の作り、窓の寸法などが全く同じなのに、室(居室)から納戸に変更となるのは、その部屋に付けられた窓が採光上有効でないため、居室と出来ないため、納戸、とするという手法が取られます。 窓が採光上有効か無効かの判定には、隣地までの距離と高さなどが関係してきますが、マンションのような建築物の場合、上の方の階では有効だが、途中から無効になる、ということが良くあります。 ですので、同じマンションの同じ位置の階数だけが違う部屋でも、10階の部屋は4LDKなのに、5階の部屋は3LDKSだったりします。 チラシなどのプラン図であれば、どこかに小さく「納戸となる場合があります」などと書いてあることがあったりします。 ま、何に4LDKと書いてあったのか、などによりますので、詳細はわかりかねます。 さて、質問の1)は、残念ながら不可能で、3LDKSとなります。 敷地が広がる、というようなアクロバティックな事がないと、変わらないでしょう。 2)は、4LDKと説明を受けていたのなら、要求することは可能でしょう。 但し、金額は不明ですね。 4LDKと3LDKSの評価上の差、とかになるのでしょうか。 何らかのサービスで終わり、かもしれません。

DoctorTK
質問者

お礼

専門家様のご意見ありがとうございました。とても参考になりました。 新築戸建物件ですが、都内の17棟の中規模開発のため、隣地まで120cmもないような状況です。2階の北側の1室であり、もともと採光には期待していませんでしたが、まさか、部屋の表記が変わるとは思っていませんでした。 この開発現場のチラシには「4LDK」のみの表示で、他の物件も全て4LDKの間取りがありました。 現在、売主と仲介業者に確認を取っています。どうなることやらです。

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.1

>1) わたしたちの物件は4LDKとして売ることができるのでしょうか? 現状と同じ3LDK+Sとして売らないと虚偽になってしまいます。 2) 4LDK→3LDKSになった連絡がなかったため、業者に値引きを要求することはできますでしょうか? 売買契約書の内容によると思いますが、4LDKの図面をお持ちで日付もわかるのであれば、値引き交渉は可能と思います。

DoctorTK
質問者

お礼

経験者様からのご意見、大変参考になりました・・・と同時に、どうしたらいいのだろうと困っています。 三井のリハウス経由で購入したので、リハウスの担当者に聞いたところ、「うちでは4LDKで売れます」と言っていました。 わたしたちはすっかりその言葉を信じていたのですが、3LDKSで売らないと虚偽になってしまうということで、驚いています。 物件のチラシや居室表示の入った図面があるので、再度検討してみます。値引き交渉というより、違約金をもらってキャンセルしたい気分です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部屋の間取り表記の変更について

    教えて下さい(;_;) 今月末に完成する1戸建てですが、間取りが決まり、構造計算後の図面では、3LDKと表記されていたのですが、いつの間にか1階の洋室6畳2部屋が、納戸とWCLに表記が変わっていました。 営業担当から何の説明も無かったので確認したところ「色々計算した結果洋室と表記出来ないので、そうさせて頂きました。部屋として使えるので、問題ないですよ」という回答でした。 部屋として使えるとしても、このままだと1LDKの1戸建てになるのでしょうか? そうなると、将来売るとき困ります(;_;)納戸は採光の関係で変更になるとネットで出て来ましたが、WCLに変わるなんてあるのでしょうか。 6畳のはずだったその洋室も部屋を実際計ると5畳も無かったです(;_;) 担当者は壁心での表記なので、内寸6畳無いのは当たり前ですよ。とほぼ出来上がってから言って来たので、自分が無知だっただけなのか、思い描いていた完成形じゃなく、とても悲しい気持ちでいっぱいです。 5畳も無いからWCLと表記するしか無いのでしょうか。 担当者に言いくるめられないよう、しっかり話をしたいので、教えて下さい。

  • 最初に売主に内覧を頼んだ場合は?

    施工業者である工務店が売主になっている物件の購入を考えています。 その物件は散策中に自分で見つけたものです。 内覧をしたいのですが、仲介業者に内覧を頼むと、購入の際にはその仲介業者を経由しないと何かと問題になると聞きました。 つまり、ひとたびどこかの仲介業者に内覧をお願いしたら、後は業者を変えたり、売主から直接購入することはできなくなるということかと思います。 内覧をして物件は気に入ったものの、その後の仲介業者の働きが気に入らなかったり信頼が持てなかったりした場合を考えると、 おいそれと仲介業者に頼んで内覧をすることもできません。 そこで逆に、初めに売主から直接内覧や説明を受けていれば、後は複数の業者から内覧や説明を受けても問題はないでしょうか。 もちろん申し込みは1社からにします。 仲介は信頼の置ける業者にお願いしたいので、やはり申し込み前の業者の働きなどをよく見て決めたいのです。 売主から直接購入すれば手数料がかからないのは分かっていますが、交渉や諸手続などはやはりプロの力を借りた方が心強いかと思うのです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • マンション購入の契約の際に発覚したのですが

    タイトルが分かりづらくてすみません! 父親がマンションを購入しました。 3LDKの中古マンションを希望していたので 最初に複数の不動産屋にいろいろな物件のFAXを頂き 不動産屋を決めて何度も電話やFAXでやり取りし、家にも来ていただきもちろん実際に購入予定のマンションも見に行きました。 FAXでの図面ではなく、ちゃんとした図面集が欲しいと言った所、中古なので図面集はないと言われました。 でも、FAXの物件情報にはちゃんと3LDKとなっていましたので、図面集がないなら仕方ないかと思っていました。 先週、契約(重要事項確認)を済ませたのですが・・・ その際に、売主さん側の不動産屋さんも同席したのですが そのマンションの新規販売時の図面集を売主さんから預かってきており、そのとき初めて図面集を見せていただきました。 図面集を見ると、購入予定のマンションのタイプの間取りが2LDKSになっていました。 もちろんその場で「3LDKじゃないのですか?」と聞いたら「図面を見たら2LDKSのようですね」と言われました。 実際にマンションへ行って間取りを見ていますので広さ的には6.2畳あり、特に問題はないのですが・・・ S=納戸という認識でしたのですが、「実際に窓もついていますし普通の部屋と何ら変わりませんよ。となりの7.6畳の洋室より窓が若干小さいだけです。」と言われました。 買う側としてはそういう問題では済ませません。 今、ローンの審査をしてもらっているのですが、この件に関してどのようにすればよいのでしょうか。 また、普通の部屋とSはどのように解釈が違うのでしょうか? 例えば、普通の部屋は特に居住に関して制限はないが、Sはストーブを使用できないなどの制限があるとか・・・そういったことはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらどんなことでも構いませんので教えてください。

  • マンション購入の値引き[至急お願いします]

    現在、下記の条件のマンションの購入を検討しております。 ・物件:マンション 新築(平成19年9月) ・環境:郊外(都心から約40km) ・価格:2,700万円 ・間取り:3LDK/85㎡ 13階/18階 ・アクセス:駅徒歩1分 ・都心までのアクセス:約40分 ・入居状況:8割(約600世帯) ・備考:内覧会/クリーニング等は行わなく、現状引渡し 契約申込をするにあたり、値引を150万円してくれたら購入する と伝えております。 しかし、この物件は一切値引を行わない物件で、 いままでも値引をした事が無いとの回答をもらいました。 自分としては、既に出来ている物件(約1年過ぎている)で 内覧会やクリーニング等を行わない現状引渡し物件なので 値引いて購入したい気持ちがある。 この物件は販売店と売主が違う物件で、売主に値引の 交渉をしてもらいますが、販売員の方の感触だと値引の成功は 3割ぐらいの確率との見解です。 みなさんなら物件価格のままでも購入致しますか? 一応、値引が出来ない場合は契約をキャンセル出来ます。 しかし、値引がOKならばい即契約となります。 みなさんの意見お願いします。

  • 売主側仲介業者の両手狙いについて

    現在、マンションの購入を検討している者です。 仲介手数料を安くしたいと思い、 売主側仲介業者がいる物件でも1.5%にしてくれる業者Aを通じて、 物件の紹介を受けています。 ところが、YAHOO等で情報がアップされたその日の物件をAに問い合わせたのに、 「売主業者Bに問い合わせたところ、申込み済みで内覧不可とのことでした」と言われたことが2度ありました。 そのうち1度は、売主業者Bに直接電話したところ、「内覧可能」との返事でした。 売主側の業者が、 両手でも売れる見込みのある物件(魅力のある物件、両手の客の内覧予定のある物件)について、 片手の客は受け付けず、両手の客のみ案内するということは、 実際結構あることなのでしょうか? 本当にほしい物件は手数料が3%でも売主業者に問い合わせる方が賢明と言うことでしょうか。 不動産取引の実情に詳しい方等よりご教授頂ければ幸いです。

  • 中古住宅(戸建て)の購入について

    もともとは戸建て賃貸物件を探していたのですが、たまたま格安販売物件があった為購入も視野に入れてみることにしました。 昨日、たまたま見た広告に私たちが検討している物件が他の業者に掲載されていました。「売主」と書かれていました。 私たちが交渉をしている業者とは価格差があり、私たちの業者さんの方が安く設定されていました。ただし見積もりをお願いしたところ「仲介手数料」が計上されていました。 1つの物件を複数の業者が「売主」だったり「仲介」だったりすることはあるのですか? 格安の理由を尋ねたところ「競売物件だったから」と説明があったのでてっきり私たちの業者さんが「売主」だとばかり思っていました。 ものすごく初歩的な質問かと思うのですが教えてください。(ちょっと恥ずかしい…)

  • 不動産

    先日、両親が不動産の契約をしました。 内覧の際は、業者から売主が個人であるとの説明を受けていました。しかし、契約書では売主が不動産会社(物件登記もその会社でした)で、媒介がその会社系列の不動産会社(内覧の際に立ち会った業者)となっていました。 私自身は契約には立ち会っておらず、後日になってそれがわかったことなのですが、この場合も仲介手数料というものは発生するものなのですか?直売には当たらないのですか?? 管轄する宅建協会の相談にも行きましたが、このような事例はよくあることで、あとは媒介業者と手数料の値引き交渉(儲けが大きいだろうから)をしてみては、との回答をもらいました。しかし、契約が終わっているので、相談結果を業者に打診しても当然強気で・・・ 最終の契約が近々に迫っているので、何かいい案がないかと悩んでます。

  • 中古マンションの購入を申込みで断られた?

    中古マンションの購入を申込みで断られた? 先日、中古マンションの購入を申込みをしました。 値引き不可と言われましたが、ほしかったマンションなので満額で申込み、 ローン仮審査も通っており、頭金は物件の4割ほど用意できる条件です。 新築時より値上がりしている人気マンションです。 申込みは、売主側の仲介業者ではなく自分たちで選んだ業者を介しました。 申込みをしたところ、売主側から「週末も内覧予約が入ってるので形式だけでも 内覧を行わせてくれ」と言われ、不審に思いましたが、了承しました。 すると週明けに「キャッシュで購入する客が売主側の仲介業者についたから、そ ちらに売ります」と言われ諦めざるを得ない状況となりました。 ところが、1週間以上経ってもネットから物件の情報が消えず、おかしいと思い 売主側の業者に別人を装い「まだ売れてませんか?」と聞いたら「売れてません」 とのこと。 内覧時に何か失礼なこともした覚えがありませんし、全く意味がわかりません。 私が遠まわしに?購入を断られた理由はなんでしょうか?

  • 内覧後の購入先の不動産屋変更は不可ですか?

    先日、中古マンションの内覧をしました。 私が内覧を希望した不動産屋さんと、売主さんが売却を依頼 した不動産屋さんと共に行ったのですが、どうも私が内覧を 希望した不動産屋さんは賃貸のほうに力をいれている不動産 屋さんらしく、仲介物件独特の質問(修繕計画など)にはと んちんかんな回答が多くありました。 それに比べて、売主さん側の営業は的確な回答ができていた と思います。 現在、購入するかどうか検討している状態なのですが、私も マンションを購入するのは初めてなので、できれば質問に対 して的確な回答ができる営業さんに担当してもらいたいです。 内覧をした同一物件を不動産屋を変更して購入するのは反則 でしょうか?

  • 中古一戸建て不動産屋選びについて

    中古一戸建ての購入を検討しています。 物件探しのために、近所にある不動産屋A社に何度か行き、色々と提案をいただいたのですが、 なかなか良い物件が見つかりませんでした。 そんな時、偶然インターネットでB社取り扱いの良い中古物件を見つけ、資料をB社からメールでいただきました。 資料には「B社専任物件」と記載されていたのですが、A社に「取り扱っているか?」聞くと「紹介できる」という事だったので、 A社に物件の内覧に連れていっていただきました。 そこで質問なのですが、この物件を購入する際に、 (1)売主と価格交渉は、近所のA社or専任物件のB社どちらの不動産屋にお願いする方が値引きは有利になりますか? (A社から購入するとなると「売主→B社→A社→買主」という構図になるので価格が上がってしまうのでは?と心配しています。) (2)現段階で、A社からB社へ変更しても問題はないのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。