• 締切済み

中古一戸建て不動産屋選びについて

中古一戸建ての購入を検討しています。 物件探しのために、近所にある不動産屋A社に何度か行き、色々と提案をいただいたのですが、 なかなか良い物件が見つかりませんでした。 そんな時、偶然インターネットでB社取り扱いの良い中古物件を見つけ、資料をB社からメールでいただきました。 資料には「B社専任物件」と記載されていたのですが、A社に「取り扱っているか?」聞くと「紹介できる」という事だったので、 A社に物件の内覧に連れていっていただきました。 そこで質問なのですが、この物件を購入する際に、 (1)売主と価格交渉は、近所のA社or専任物件のB社どちらの不動産屋にお願いする方が値引きは有利になりますか? (A社から購入するとなると「売主→B社→A社→買主」という構図になるので価格が上がってしまうのでは?と心配しています。) (2)現段階で、A社からB社へ変更しても問題はないのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

宅建業者です。 今更言っても後の祭りですが、B社から資料を貰ったのなら、B社を媒介業者にした方が値引きがあった可能性があります。しかしA社と内見してしまった以上、A社を飛ばしてB社と媒介契約をする事は一般的には良い事とされていないのはNo.1の方が書かれている通りです。 とは言え、不動産業でもない方が、そのような言ってみれば暗黙のルールのような事を知らないのは致し方ありませんね。 通常、媒介業務は報酬額の上限が業法で決められおり、売主から売買価格の3%+6万円+消費税、買主から同様の3%+6万円+消費税となっています。 B社は専任媒介契約を売主と交わしているので、売主が払う媒介報酬は必ずB社に入ります。もし貴方がB社と媒介契約を交わせば、B社は買主からも同額の報酬が貰えるので、全体の報酬額が6%+12万円+消費税になり、報酬額が大きくなる分、値引きが可能になる事もありますし、快く売主に対し値引き交渉もしてくれるかもしれません。 しかし、貴方がA社を経由させたがために、買主の媒介報酬はA社に入ります。B社は売主からしか報酬を受け取れなくなるので、それぞれが3%+6万円+消費税となり、報酬が少ない分、値引きの可能性が減る事と、もし万が一B社が臍を曲げてしまうと、売主への値引き交渉を尻込みしますし、「先客があります」と言って断ってくる可能性だってあります。なにせこの取引はB社を外す事はできませんから。 残念ですが、不動産取引ってそういうものですので、多少が裏事情を知っていた方が今後は有利に事を運ぶ事も出来るでしょう。 ちなみに2社入る事で高くなるという事はありません。単に1社の方が値引きがある可能性があるというだけです。

eriko1224
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございました。 正に「後の祭り」ですね・・・ 「遠くの不動産屋まで行くのは面倒」という安易な考えで、このような結果になってしまいました。 値引き交渉は難しいかもしれませんが、今回はA社にお願いする事にします。 ありがとうございました。

noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です >(1)売主と価格交渉は、近所のA社or専任物件のB社どちらの不動産屋にお願いする方が値引きは有利になりますか? 有利も不利もありません。 A社で内覧まで行ったのであればA社を窓口にするしかありません。 >(2)現段階で、A社からB社へ変更しても問題はないのでしょうか? それはできません。 正確に言えば「出来るけど、その時点でB社は貴方へ売ってくれません」です。 不動産は物件の取引ですが、その実は「情報の売買」です。 不動産業者にとって「物件情報」「顧客情報」等は「命」と言っていいほど重要なものなのです。 なので、(2)の行為は業界内で「抜き行為」と言われて一番忌み嫌われる行為なのです。 これをやったが最後その業者は「抜きをする業者」と言われて、一切の情報が廻ってこなくなります。つまり「商売ができない」ということ。 こう言っては何ですが「たった1件の取引」の為にそのようなリスクは侵せません。 また、万一B社が「抜き」で貴方と契約した場合、A社は貴方に「仲介手数料相当額」を請求する事ができます。これは判例でも認められている「業者の権利」です。 以上の事から冒頭で書かせて頂いたように、その物件を契約するのであれば事実上A社で契約するしかないと言えるのです。内覧まで行っていれば。 これが「内覧・情報提供等、何も受けていない」もしくは「仲介業者としての誠意ある対応が全くできていない」という事であれば、話は別です。 御熟考を。

eriko1224
質問者

お礼

こんなに早く丁寧なご回答ありがとうございました。 A社から内覧を受けてしまったので、今回はA社にお願いする事にします。 不動産業界ならではの決まりがあるのですね。 すごく勉強になりました。

関連するQ&A

  • 中古マンションの内覧

    2年位前から中古マンションを中心に物件を捜しています。A不動産から気になる物件を紹介されました。1470万円、築10年3LDK全53戸で14階建の8階中部屋です。予算が1300万円ですが内覧したいとA不動産に伝えたところ、翌日に、売主の都合で販売中止になったといわれました。インターネットで他の物件を捜したところ、B不動産で同じマンションの物件を見つけました。間取りや階数から、A不動産と同じ物件と思われます。内覧して良さそうなら300万円位のローンを組んで購入してもいいかなと思っています。ここで気になるのは、A不動産で内覧できなかったことをB不動産に伝えたほうがいいのかということです。内覧する前に価格交渉することは売主に失礼だったのでしょうか?

  • 不動産売買契約について

    中古戸建物件を購入予定で、先日不動産屋に売主、買主が集まり仮契約を結ぶ予定でした。手付金は準備してありました。 売主は最初は専任媒介のようでしたが、3か月前に一般媒介に変えたようで、複数の不動産会社が仲介を行っていました。 が、仮契約日の3日前に「近所に引っ越しのあいさつで回っていたら、買いたいというご近所さんが現れ、知り合いの不動産屋を連れてきてしまい、そちらと話をしなくてはいけなくなったので仮契約をストップしてほしい」とあり、仮契約の話が中断しました。 ちなみに売主側と買主側は同じA社、知り合いの不動産屋をB社とします。 A社としてはこういうケースは初めてのため、一応社内で対応を考えるが、B社にはアクションを起こせないので、結果を待つしかないといわれました。 そこで以下ご質問です。 民法上では売買契約は成立しているように思うのですが、不動産売買に係る法律等では仮契約時の書類を交わしていない以上、売買契約は成立していないとみなされるようです。 買主側が購入の意思表示をし続けた場合の救済措置等存在しないのでしょうか。 アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 仲介業者を変える事はできますか?

    中古マンションの購入を考え、近所の大手不動産会社(A社)に行き、物件を内覧しました。 その後、同じ物件を スーモで別の不動産業者(B社)を見つけ特典付きになっていたので連絡してみました。(内覧はしていません) 特典より、B社のが、価格交渉もしてくれそうです。 スーモには他にも1社、掲載していたので専任ではなく一般ですよね? ① この場合、最初に内覧に案内してくれたA社でなく、 後から見つけたB社に 仲介に入ってもらったらダメなのでしょうか? ② また、仲介手数料というのは、こちらから交渉して安くする事はできないのでしょうか? (3%+6万→2%とか) 言ってもムダですか?

  • 中古一戸建を内覧されたことがある方に質問です

    現在、居住中の自宅を売りに出しております。 買い主側の不動産業者がお客さんを連れて内覧に来ることになっているのですが、実際に中古一戸建を購入する際に内覧をされた方がいらっしゃいましたら、以下のことについてお教え下さい。 補足ですが、大手ハウスメーカーの築15年の2階建です。 1、どのようなことに注意して物件を見られましたか 2、内覧に費やした時間はどのくらいでしたか 3、売主さんにどのような質問をしましたか 以上、よろしくお願いいたします。

  • 中古マンション購入の仲介業者について(両手・片手)

    先日、大手の不動産会社A社に中古マンションの物件相談に行き、間取りが気に入った物件があったので内覧を希望しました。 ですが、先週土曜日に依頼したのに、売主側と取引している会社と売主側の連絡がついていないということでまだ日程の連絡が来ておらず、少し遅いなと思っています。 どうやら、売主側の専任仲介業者はB社のようで、A社の担当は直接売主と連絡がとれていないようです。 不動産業界には、売主の専任仲介業者が買い手の仲介も行う「両手」と売主側と買い手側の仲介業者が異なる「片手」があるそうですが、 買い手にとっては、どちらと契約するほうがメリットがあるのでしょうか? 現在のコミュニケーションの遅さから、「両手」の業者の方がよいのではと思っているのですが、物件の価格交渉の際などで「両手」の業者の場合の問題点などあるのでしょうか? (素人の考えですが、倍の仲介手数料が取れる「両手」の業者の方が、早く物件を売るため、売主との価格交渉をがんばりそうなイメージがあるのですが・・・)

  • 不動産売買、仲介手数料のしくみ

    専属専任媒介契約で、1つの不動産屋さんにマンション売却を依頼中です。 「専属のほうが頑張る」「広告にお金をかけられる」などがあり、 一般だと「3社くらいを競争させ、頑張らせる」というアドバイスを読みました。 ふと疑問に思ったのですが、一般の人も見ることができるインターネットサイトに 物件情報が掲載されているのですが、これを見た購入希望者は、直接 その不動産屋に連絡をしますよね? その場合は、売主、買主両方から仲介手数料がとれると思いますが、 もし、購入希望者がごひいきの不動産屋があって「この物件を見たい」 と言った場合、私のほうの不動産屋に連絡をとって内覧となると思いますが、 その場合は売主は専属の不動産屋に、買主はごひいきの不動産屋に 仲介手数料を払うのでしょうか。 一般にした場合、売主、買主双方から仲介手数料をいただける可能性が あるため、競争して頑張るのでしょうか。 また、一般でも、売主と媒介契約していない不動産屋が買主を見つけた場合、 買主分の手数料はいただけるのですよね? 上記の解釈で合っていれば、専属にする不動産屋のメリットは何でしょうか? それとも専属にすると、他の不動産屋に「この物件がほしい」という人が来ても、 「○○不動産を紹介します」となって一切手数料が入らないのでしょうか。 だとすれば、レインズという不動産業者が見るというデータに載せていただいても、 意味がないのかな、と思います。 いろいろ調べてもわからなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅の仲介先(売主と同じ不動産屋さんが有利?)

    中古戸建ての購入を考えて物件を探しています。 購入にあたっては価格交渉して少しでも安く買いたいと願っています。 価格交渉という面を考えた場合、売主が売却依頼したと思われる不動産屋さんから仲介を受けたほうがいいのでしょうか。売主と買主が同じ不動産屋さんを通すと手数料がどちらからも入るので担当者同士で話をしてくれるから安くなるという説と同じ会社内だと価格交渉しにくいという説があって真実を知りたいと思っています。本当のところはどうなのでしょうか。そんなことで悩んでいるので、物件見学の依頼ができないんです。また上手な価格交渉の仕方があったら教えてください。お願いします。

  • 中古マンション売買での不動産屋からの紹介と他社

    初めまして、不動産の知識がないのでどなたか 教えてくださいませ。 中古のマンションの購入を検討しており、 先日友人の知り合いの不動産屋(A)を紹介いただき、一度内覧をしたりして感じがよかったので その不動産屋(A)に薦めてもらおうと思っていました。 「他社で気になる物件があれば言ってください、そちらも紹介できます。」 と言われ、いくつか気になるものをその方(A)に依頼したところ 「既に数件は商談中です」との返答で早いなぁ、と思っていたのですが インターネットで新着情報として載っているのでおかしいなと 半信半疑で問い合わせ(B社に) したところまだ売れていない、と言われ内覧も可能とのことでした。 しかしA社にいくつか問い合わせた際に 「まだ売れていないので内覧可能です」 と返事をいただいた物件もあり、それはA社が扱っていないものもあったので、 特にA社の方が自分の扱っている物件を売りたいため、とは思えませんでした。 (1)この場合、A社が商談中と嘘?を伝えてきた理由はどういったことが 考えられますか? (2)B社から内覧希望でしたら可能と答えをいただいてるので A社の方には何も言わずに内覧しても問題ないのでしょうか? もしくはどちらかの会社に状況を伝える必要はありますか? (3)他に注意すべき点があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 物件内覧後の不動産屋の変更

    A社から物件を内覧し気に入りましたが 売主と値段が折り合わず、話は流れました(物件は売れていません)。 物件はB社預かりの中古マンションで、内覧の際の鍵も、値段交渉も全てB社経由で行われています。 A社の担当さんに「直接B社のその物件の担当にお話したい」と申し出ましたが 「紹介した不動産屋が担当すると言う決まりになっていますのでそれは無理です」と言われました。 週末の広告にB社からその物件の広告が担当者名入りで新聞に入っていたので、わざわざ調べて云々ではないのですが。。。 A社に不満はありませんが売主に直接交渉できるのがB社であれば B社が一番権限を持ってる事になるし 仲介手数料の件を考えればどこの会社も自社の顧客に売りたいのが本音と思うので B社の顧客になった方が、B社も値段交渉をもう少し本腰入れてくれるのではないかと考えているのですが。。。 B社が自社顧客に販売したいからA社顧客の私の値段交渉にあまり力を入れてくれていないのでは。。と 思っています。 A社から内覧の場合、他社(物件の直接の担当者)へ変わる事はダメなのでしょうか? そうであれば、法的な決まり事なのでしょうか? 売主から預っている不動産屋は 他社購入希望者の交渉など、きちんと本腰入れるものなのか やはり自社顧客に売る為に「不成立」と言うだけで 実際売主に話しもしてないとか、そう言う事もありえるんでしょうか? (朝に同様の質問をさせていただきましたが、少し質問内容が変わったので、 明日削除が出来るようになったら削除させていただきますm(_ _)m)

  • 紹介された物件の専任媒介業者を見つけました。変えても良いのでしょうか。

    先日、ある物件で問い合わせた不動産会社から「新しく中古物件が出ました」と物件を紹介されました。 悪くない物件だったので早速内覧の申し込みをしたのですが中2日待たされて、しかも指定された時間の都合が合わず、再度確認をしてもらっているところです。 先ほど何気なくインターネットで物件情報を見ていると、紹介された物件と同じ物件が掲載されていたのですが管理している不動産会社が違って、しかも取引形態が「専任媒介」と書いてありました。 思わず、紹介された物件を見てみるとそこには「媒介」しか書いてありませんでした。と、言う事は一般媒介だと思うのですが、間に不動産会社が2社入っているのが影響して内覧日時を決めるのにこんなに時間が掛かっているのでしょうか。 まだ問い合わせ中の不動産会社からは返事が無いのですが、この場合、別途見つけた専任媒介の不動産会社に問い合わせても良い物でしょうか。購入を前向きに検討している物件なので、もしこの時点で専任の不動産会社や売主にこちらの情報が全て伝わっているのであれば(氏名など)悪い印象を与えるかなとも思うのですが、まだ内覧の予約時点ですし、そこまで公開されていないのであれば専任の不動産会社に直接問い合わせてみようかなと思っています。 (ちなみに紹介してくれた不動産会社の担当者は終日外出で連絡が取れません) 買主にとって専任であろうが一般であろうがあまり関係の無いことかもしれませんが、対応が遅いので専任に直接の方が今後価格交渉等するのも良いのかなと思っています。メリット、デメリット等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。