• ベストアンサー

名前

私は親から名前で呼ばれたことがありません。 兄がいますが、兄も呼ばれていません。 小さい頃は、○○ちゃんというちゃんづけで呼ばれたりしていましたが、どれだけ小さい時とはいえ、自分の子供にちゃんづけというのもおかしいですよね。 ず~っと違和感をかんじていました。 なんだかよそよそしいというか、他人っぽいというか、他に同じような人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

そうですか?私もですよ。 兄は名前なのに、わたしはOOちゃんでした。 まあ、まわり中そうでしたから、親でも疑問には思わなかったですw さすがに中学くらいから名前でしたがねw そうそう、おじさんになった今でも、時々電話でOOちゃんと言われますw いくつになっても、子供は子供のようですね、親にとっては。

moon_momo
質問者

お礼

確かにいくつになっても子供は子供ですけどね・・・。 最近孫には、呼び捨てで呼んでいますが、子供の私たちにちゃんづけじゃ、ますますヘンだな~って思ってます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • whitejam
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.6

最近我が家に子どもが産まれました。 そこで今まで考えたこともなかった【名前】について考えることになりました。 私の家では父も母も兄は○○くん、私は○○ちゃんと呼びます。 主人の家では義父さんはすべての人を呼び捨て、義母はくん、ちゃん、私には○○さんと呼びます。 びっくりすることに義父さんは私の子ども(義父からすると孫にあたります)にも会った瞬間から呼び捨てです。 そういえば姪、甥も呼び捨てで呼んでいました。 私にはそれが苦痛です。 私が名前を呼び捨てにされるときは「何か悪いことをして怒られたとき」だからです。 私は質問者さまとは逆にちゃん付け、くん付けされないことに違和感を持ちます。 子どもと孫とでは少し話が違うかもしれませんが、間逆の発想だったのでつい…すみません。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.5

私は親からも、夫からもMちゃんで呼ばれています。 子供にもSちゃんと息子に言っていましたが、中学の時に恥ずかしいと言われ、呼び捨てにしました。 娘はカタカナで2文字で呼び捨てにすると、オイみたいな感じになり、ちゃん付けです。 貴方も厭なら、ご両親におっしゃれば、希望どうりに呼んで下さると思いますよ。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

>私は親から名前で呼ばれたことがありません。 >兄がいますが、兄も呼ばれていません。 ↑呼び捨てにされた事がないということでしょうか? 私の父は祖母から亡くなるまで(当時47歳)ちゃん付けで呼ばれてましたよ。 別に良いじゃないですか。 大事なのは、呼び方ではなく育て方です。 ちゃんと育ててもらってませんか? おそらくご両親とも、学校の先生に向かって「うちの○○ちゃんがいつもお世話になっております」とは仰ってないでしょう。(もし呼んでいたら引きますが・・・) 身内の前だけならいいと思いますよ。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.3

いまだに母に「ちゃん付け」されている大人です・・・。 なぜか私以外の子供(つまり私の兄弟)にはつけません。 そして 「××ちゃんは、頭が良くて美人で兄弟思いで本当によくできた子」 と、親バカというより度を越したお世辞を言ってきたので、 「私は実の子ではなかったのだ」と思いました。 それはともかく、 友達も娘にちゃん付け、息子にくん付けで話しています。 丁寧な言い方にしているつもりなようですよ?

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.2

わたしはちゃん付けですよ。弟達は呼び捨てです。 長女なので、たまに「姉ちゃん」とも呼ばれます。

関連するQ&A

  • 子供の名前の呼ばれ方について

    こんにちは。 3歳の子供がいます。 今まで特に気にしていなかったのですが、 急に気になってしまいました。 普段、私は自分の子供の名前をニックネームか「ちゃん付け」で 呼んでいます。 家族の中で、子供の名前を呼び捨てで呼ぶ人はいません。 (別に甘やかしているとかではなく、自然にそうなっています。) 自分で子供の名前を呼ぶときは「ちゃん付け」で良いのですが、 他人の前で自分の子供の話しをする時は、 ニックネームや ○○ちゃん と言わず、 「うちの○○は・・・」と、下の名前だけを言います。 それは、それがマナーだと思って、そう言っています。 ところが・・・ 私の学生時代の友人達(未婚)は、 それを真に受けてか? 「○○」と呼び捨てにします。 最初の頃は、 「我が子は、誰よりも年下だし、仕方ないか・・・」と 思っていたのですが、よく考えたら、違和感があります。 (友人達が、実際我が子に会ったのは1-2回ですが、  メールで呼び捨て。) 例えば、 私は他所様のお子さんを呼び捨てに呼ばないです。 (それがマナーだと思うし、  子供に対しても、  (いずれ学年があがるにつれ、ニックネームで呼び合う日が  来るとは思いますが)「大事なお友達のお名前は、きちんと  丁寧に呼びましょう」的な躾にもなると思っています。 また、 友人が私を呼び捨てにするのはわかりますが、 例えば、私の母の学生時代からの友人が、 私を呼び捨てにする事はないです。 習慣は人それぞれで、 「別に子供の名前なんて呼び捨てで良いじゃん」と思う方も いらっしゃると思いますが、 自分の友人が自分の子供を呼び捨てにする事に、 違和感を覚えてきました。躾にも影響しそうです。 友人のお子さんは、呼び捨てにすることが多いのでしょうか?

  • 名前というものに違和感

    おはようございます。 昨夜、自分の名前に違和感を感じるのだと人と話していました。違和感というのは、例えば私が愛子という名前だとします。しかし自分が“あいこ”であることに対し心の中で「違う私はあいこではない」と、感じてしまうのです。 人から呼ばれれば振り向きはするので認識はできていますが、客観的に感じてしまいまるで他人の名前の様です。 それを考えていたら、一緒に会話している人の名前にまで違和感を感じてしまいました。なんでこの人は〇〇〇なんだろう。この物体が〇〇〇と言う名前?おかしい。という、私からしたらかなり謎めいた心理です。 ~私なりに考えた原因~ ・元々自分の名前が好きではない ・下の名前で呼ばれることはあるがほぼ省略されて呼ばれる ・親に省略なしの3文字で呼ばれた覚えがない 皆さんにもこのような違和感はありますか?? 私の場合3文字の名前なのですが頭の2文字でよく呼ばれます。しかし、そのよく呼ばれる名前ですら違うと感じてしまいます。 悩んではいないもののこの違和感に疑問を持ちましたので質問させていただきます。心理学などに詳しい方や、経験された方などの回答お待ちしています^^

  • 妹がプロポーズされたらしいのですが、彼の名前が「五味さん」なんです。妹

    妹がプロポーズされたらしいのですが、彼の名前が「五味さん」なんです。妹の下の名前と合わさると「子供だったら絶対からかわれるなあ」って名前になってしまうんです。 当の本人は煮え切らない感じだったので、「名前のこと気にしてる?」と聞いてみたら「そんなことないよ。」とは言っていましたが、なんか違和感が・・・ 何回か会わせてもらってますが、彼はいい人だと思うし、仲良くやっているみたいです。 もし、名字が変ってこのようなことになってしまったら、そんなに嫌ですか?兄としては、他の理由でプロポーズを断るのはわかるのですが、名前が嫌だからって・・・と思います。 妹とは仲が良く、恋愛話も普通にしているのですが、どのようなメールをするべきでしょうか?それともしないべき? 違和感だけだったので他のことが原因だと考えるべきですか? お願いします。

  • 自分の名前が好きになれない

    もう20歳後半の女ですが、自分の下の名前がしっくり来ないというか、好きでも嫌いでもない感じです。 変な名前ではなく一般的な女性の名前です。 昔、父に由来を聞いても「何となく」と言われました。 友人らはみんな名字にちゃん付けで呼んでくれてます。 名字で呼ばれる方がしっくりきます。 親戚などに◯◯(名前)ちゃん、と呼ばれても違和感はないのですが(たぶん昔から呼ばれてるので) 新しく友達になった人などからそう呼ばれると、しっくり来ずモヤッとするし人によってはイラッとします。 彼に名前で呼んでもらう想像をしても何か嫌なんです。(今は名字+さんです) 自分の名前が好きになれないのが何だか悲しいです。昔から親に怒られるとき、名前を怒鳴られるのでそれもあるかもしれません。 自分の名前を好きになるにはどうすればいいでしょうか。

  • 母親に名前で呼ばれない。

    20代後半の女です。父母兄私の4人家族で、兄は8年程前、私も6年前に就職すると同時に家を出ています。それから一度も家には帰っていません。家には私の居場所がなく、親とは疎遠です。兄も一度も帰っていないみたいです。 小学生くらいの時から、母親は私の事を「お姉さん」と呼び、名前で呼ばなくなりました。兄の事は名前で呼んでいます。何故名前で呼ばれないのかわからず、聞く事もできず、子供ながらに傷つきながら大人になり今に至っています。他人のいる前でも「お姉さん」と呼ぶので、周りの人が不思議な顔をしていたのを今でもはっきり覚えています。 それがきっかけで私は親を親と思えなくなり、他人行儀な母親との関係もうまくいかず、いつも聞こえよがしに文句ばかり言われていました。父親は癇癪持ちで、私は怒鳴りちらされた記憶しかなく10年以上も口をきいていません。 母親は小さい時から兄を特別に可愛がり、兄の写真を持ち歩き、家には兄の写真が飾ってあります。私は兄と比較され、精神的に辛い思いをしてきました。 3年くらい前に、私は母に「お姉さんって誰?なんでお姉さんって呼ぶの?」と勇気を振り絞って聞きました。母は「じゃあ何て呼べばいいの?」と言い、「名前があるでしょ!」と言い返しましたが、何て呼べばいいのって言われた事自体、とても傷つきました。 母は幼い頃両親が離婚し、義母に育てられ、田舎なので近所の人からいろいろ言われて辛い思いをしてきたそうです。義母に子供はできなかったので、母に異母兄弟はいません。母は外では友達が多く、社交的で行動的な人です。 私は母親が私の事を「お姉さん」と呼ぶ事にストレスと憎しみを感じ、絶縁したい気持ちでいっぱいです。母がどうして私に対してこういう態度を取るのか、私はこれからどのように親と接していけばいいのかわからず悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 『さ』で終わる名前で嫌です。わかりますか?

    さん や 様、ちゃんを付けづらく締りが悪いので 人から呼びにくいと言われます 自分でも非常に違和感がある名前です 早口言葉のようになるし 皆さんさで終わる名前で違和感感じませんか?

  • 名前で呼ばれない

    結婚して5年ですが、妻が私のことを名前で呼びません。「あのね」とか「えーと」です。 だから時々誰のことを言っているのかわからない時があります。 恥ずかしいのでしょうか。 一度名前で呼ぶようにお願いしてみましたが、変わることが無いのであきらめていました。 私の両親にもお義父さんお義母さんと言わないので、母親が違和感を感じて、常識が無くかわいげがない嫁と言われました。 5年間我慢してきたようです。自分としても違和感があったのですが、妻に話すときにどのように話せば理解してもらえるか悩みます。 (自分の名前も呼ばないくらいですから。) 夫婦関係はとても良いと感じていて、別に自分は呼ばれなくてもいいのですが、親が絡むと関係悪化を懸念します。 どのように対応すればよいでしょうか。

  • 二歳の男の子の母親です。産まれた時からずっと¢くん£付けで呼んでいます

    二歳の男の子の母親です。産まれた時からずっと¢くん£付けで呼んでいます。 ¢くん£付けのほうが呼びやすいし、優しい顔なのでなかなか呼び捨てで呼べません。とゆうのは親バカかもしれませんが、叱るときも¢くん£付けで自分でも違和感を感じます。 幼稚園に入って¢くん£付けだとやっぱり親バカ、とか甘やかしてるんじゃないかとか、引かれたりしないでしょうか? もっと大きくなって子供の友達に知られたらバカにされたりするのでしょうか? もしそういった影響があるなら直したいのでよろしくお願いいたします。

  • 名前を改名したいと思っています。

    名前を改名したいと思っています。 理由 1.私の家は、女性のほとんどが「子」がつく名前なので小さいころから違和感があった(私は子がつかないので) 2.小さいころから変わった名前ではないのに、ほとんど名前を読んでもらえないゆえ、自分の名前が嫌い。(当て字でもないです) 3.数年前に出たマンガのキャラクターと同じ名前。読み方も同じ。違和感がある。。。 以上の理由なのですが、改名できますでしょうか・・・? できない場合は、どのようにすればよいでしょうか?教えてください。

  • お友達夫婦ですが自分の子供(7カ月)のことを○○ちゃんとちゃん付けで呼

    お友達夫婦ですが自分の子供(7カ月)のことを○○ちゃんとちゃん付けで呼びます。私も同年代の娘がいるので娘のことをちゃん付けで呼ぶことはありますが、他の人との会話や、メールや文章でやりとりするときは自分の娘にちゃんをつけたりしません。 しかし、その夫婦は他の人との会話で話す時も自分の子供をちゃん付け、メールや文書のやりとりでも自分の子供にちゃんを付けます。 夫婦ともにそろってちゃん付けで呼びます。 少し違和感を感じているのですが私の気にしすぎでしょうか?