• 締切済み

同棲を親に話すには・・・

milkchan11の回答

回答No.3

彼のことはご両親に紹介しましたか? もし、まだであれば同棲の話をする前に、紹介した方がいいです。 その方がご両親も安心します。 また、同棲の話は紹介した日ではなく、 別の日を設けて、彼から話してもらうといいと思います。 彼の仕事の都合ですし、結婚前提で真剣に付き合っているということを伝えればいいと思います。 また、同棲する前に、彼のご両親にも会っておくといいですよ。 何かあった時にすぐに連絡も出来ますから。 一度、彼と相談してみて下さい。

noname#40996
質問者

補足

彼氏の両親とは結構お会いしています。彼氏家族の食事会やご飯よばれたり、親戚まで面識あるくらいです・・。うちの親は母親とは何度も会って言葉を交わしたこともありますが、父親は顔合わせても会釈してすぐ行ってしまいます。なぜなら、父親は結婚するってなった相手としか会わないと言っているからです。

関連するQ&A

  • 同棲は親に会って貰う⁉️

    付き合って一年、彼が今年の二月に同棲するならと色々と話し合って、家を二人で探してら決めて、きちんと私の親に会うよって彼から言ってくれてたので、ちゃんとした人だと思っていたのですが その後些細な事から喧嘩になり、喧嘩ばかりで、別れるとなりました。 話し合いの結果別れないことにはなりましたが、同棲は一応家はかりないで、彼の今の家に一緒に住んで、今後やっていけるのか様子を見ることになりました。 それで、私の親には会うのって聞いたら、別に会わなくても良いのでは⁉️と言われました。 理由は、前回の同棲は結婚も考えてたから、親に会う でも、今は考えてないから、親に会わなくても良いと思うと言われました。 そうゆう問題じゃないですよね⁉️ 同棲するなら、親には会うべきなのではないですか⁉️ 皆様同棲するとき、彼女や彼氏の親には紹介しなかったですか⁉️ 彼いわく、別れた時の事を考えたら、きまずいし、お母さんに悪いと言われました。 お母さんではなく、彼が気まずいと理由なのにと思いましたが 私がまちがっているのでしょうか⁉️

  • 同棲を親に許可してもらいたい

    大学2年生、女です。 前置きをしておきたいので、少し長くなりますがよろしくお願いします。 大学1年の頃から親に1人暮らしを提案しましたが、お前にはムリだといわれてしまいます。 朝早く起きれれないから、家が学校からそこまで遠くはないからとのことです(通学時間は大体1時間半です) 私は ・自立をしたいから(自分の力でどこまでやっていけるのかを知りたいから) ・親の過干渉から逃れたいから が理由なのですが、そこのところを上手に伝えられませんでした。 また、最近までアルバイトの許可もおりなかったのでお金をためることもできませんでした。 ここからが本題なのですが、 自分にはネットで知り合った彼氏さんがいて、一緒に暮らしたいと思っています。 彼氏さんもそう思っているそうです。 ただ、上記のように1人暮らしが反対されていることもあり、親にどう切り出せばよいものか計りかねている状態です。 私が考えている選択肢は、3つあり ・アルバイト許可がおりたので、全てのお金を自分でやりくりして1人暮らし、またはルームシェアなどをする(お金を借してもらうために親に許可を求めていたので、自分のお金のみでやりくりするなら許可はいらないと考えています。) ・親にきちんと一緒に暮らしたい旨を話す。 ・このままの状態でいる。 彼氏さんのことが本当に好きなので、ずっと一緒にいたい気持ちがあります。 今は、友人の家に行くと言って彼氏さんの家に遊びに行ったり泊まらせてもらったりしていますが、後ろめたい気持ちがひどいです。 自分としては親に話してすっきりしたいですが、同棲したいと言って反対されたら親が敏感になり会えなくなる可能性もあると思うと、どれが正解かわからなくなります。 ただ、親を説得するにあたり、彼氏さんがネットで知り合った人(しかも出会い系)であること、何か理由をつけて親は反対するであろうことがネックになっています。 私はどうすれば良いでしょうか? このまま親に嘘をついてやっていくしかないですか? また、親と不仲だけど家を出たという方がいらっしゃいましたら、どうやって家を出れたか(親に許可をとったか、お金はどうしたかなど)などお話をお聞かせ願いたいです。 いろんな方からのご意見をお聞かせ願いたいです。 自分の考えは甘いかもしれません。 うまく伝えられたかも不安ですので、わからない部分がありましたら質問してください。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が同棲したがる。どうしよう

    付き合って二ヶ月。彼氏が同棲したがる。私26歳、彼氏23歳です。彼氏から告白されかなり好かれてる状態ではあります。彼氏は私と同棲したがっておりますが、私は結婚の事とかも含めあまりしたくなく悩んでいます。彼にはその事は伝えてます。 彼曰く、私の年齢もあるから結婚の事も考えてる。でも結婚するなら相手の事もっと知りたいから同棲は絶対にしたい。同棲したら貯金もできる、その場合ちゃんと親にも挨拶に行くと言われました。ただ気になるのが彼には四年付き合った元カノがおり、その元カノとも同棲してたのに貯金があまりないとの事です。元々は彼氏は元カノが好きではなかったらしく元カノが押し切られて同棲したとは言ってました。 心配なのは、私と同棲したとしたら安心して結婚の事を考えなくなるのではないか。などです。そもそも同棲自体、興味ないですし。私は、同棲する位なら結婚すれば一緒に住めるよと言ったら、俺と結婚したいの?とやたら嬉しそうで上記の発言が彼からありました。 何か、貯金額を決めてこの額になったら結婚する、などを設けた方がいいでしょうか?また、付き合って二ヶ月ですし同棲なんて‥的な発言をしたら、彼は、結婚するなら遅くも早くもないよ。そしたら、それなら余計に一緒に住んで結婚出来るかどうかちゃんと様子みたいと言われました。 それと彼は前から同棲したそうで、更に私は元彼と同じ駅に住んでる事で余計に不安になったそうです。 同棲ってどうなんでしょうか? なんか設けるとかした方がいいのでしゃうか?意見下さい

  • 遠距離の彼との同棲を親に反対されています。

    いろいろな年齢、異性からもアドバイスをいただきたいと思い投稿させていただきました。 私には付き合って1年半になる彼氏がいます。お互い23歳です。私は埼玉県(一人暮らし)、彼氏は群馬県(実家)在住です。仕事もあり月1でしか会えず、お互いに結婚を考えて同棲したいという気持ちがあります。同棲するなら私が彼氏の元に行くことになる可能性が高いです。 しかし、私の両親が大反対です。私の実家は九州です。親は、九州の人なら誰でも結婚を考えてもいいがその他の地域の人はだめだ、何かあったらすぐに駆けつけれない、今の彼氏とは絶対同棲(結婚)は許さない、今の彼氏が初めての彼氏だからそう思うだけだ、世の中には他にもたくさん相手はいる、九州に帰ってきなさい、と言います。 私は長女で子供を近くに置いておきたいという親の気持ちもよく分かりますが、彼氏とお互いに想い合っている気持ちもあるためどうしたらいいのか迷っています。 親の気持ちも痛いほど分かるので一度別れようと彼氏に相談したこともあります。彼氏も片親を亡くしており家族の大切さをよく理解できているので、最初は「君がそう思うなら俺には引き止める権利はない…」と言ってくれました。しかし、やっぱりお互いに好きなのに別れることはできませんでした。むしろ、彼氏といろいろ話し合ってこの人なら信じれるしずっと一緒にいたい!という気持ちが強くなりました。この1年半でこの人をそばで支えていきたいと思えるくらい大きな存在になりました。 そのことを親にも話したのですが、「九州人じゃなきゃだめだ」の一点張りです。もし私が群馬に住むことになっても、親になにかあればすぐに駆けつけられるよう最大限努力するつもりです。周りの友達にもたくさん相談しましたが、お互いに想ってるなら無理に別れる必要はないと言ってくれる人が多かったです。親は私の幸せを思ってそう言ってるのはよく分かります。親の言うことを聞いて、彼氏と別れて九州に帰るべきなのでしょうか。みなさんならどのように考えますか?

  • 親に同棲を反対されてます

    22女です。彼氏も同い年です。私は東京出身で、彼氏は片道3時間の田舎に住んでます。 出会って半年ですがちょこちょこ会っていて私は今の関係で満足しています。 ですが彼氏はそれでは物足りないみたいで一緒に暮らさない?と話を持ちかけられました。 正直とても困ったけどそれもアリかなと思って親に話してみましたがものすごく反対されています。 理由としてはまだ出会って半年だから。とか彼氏の収入や貯金を気にしてるみたいです。彼は会社名義で部屋を借りてて生活費は全部払ってもらってるみたいです。 同棲はここでする事になります。最初はお金出し合って広い部屋借りようとなっていたのですが彼の貯金があまりなかったので貯まるまで今の部屋で住もうとなりました。 部屋が狭いのでそこも反対ポイントのようです。 彼は結婚も考えてるのですが、親はその人とは結婚辞めといた方がいいって言ってます。正直そこまで否定されると思ってなくてショックです。いつも軽いノリなので…。 彼の家に遊びに行くとき、深夜少しうるさくしてしまって隣から何回かクレームが来ていて次で立ち退き要請が来るようです。その事もあり引っ越したかったのですがお金が貯まるまでは無理そうです…。 最初からよく思われてない所で住むのはやめなさいと言われました。これはその通りだと思います。 彼と会うのに月に結構お金を使っていて、そっちに住んでも月の出費が同じなら一緒に住むのは全然いいと私は思ってます。もしダメなら帰ればいいかなと。親は何がそんなに気に食わないのでしょう。どうしたら一緒に住めるようになりますか?アドバイス欲しいです…。

  • 同棲をするときは・・・

    こんにちは! 付き合って1年ちょっとになる彼氏と一緒に住むかどうかで迷っています。 もし一緒に住まないなら4月には彼は実家に帰ってしまいます。 そうすると遠距離になるんです。 (もし帰るなら彼の実家は自営なのでその仕事をすることになります) お互い一人暮らしをしていたんですが 彼は今住んでいるところの契約更新をしませんでした。 (考えた末なんです) 今の状況だと選択肢は 彼が実家に帰って遠距離恋愛になるか 私と一緒に住むか(最大今年の9月まで)です。 彼は私と一緒に住みたいって言っています。 私も一緒にいたいけど安易な考えでは いけないと思っています。 しかも私は親に言ったら反対されるので 言わないつもりです。(私は学生ではありません。) 親に言わないことで罪悪感とか持ってしまうのか・・ などいろいろ考えてしまいます。 このまま一緒に住んでも大丈夫でしょうか? 同棲ってこんなものだよっていう意見等 なんでも結構です。 今まで同棲の経験がある方、しようと思っている方、 親としての見方等意見をよろしくお願い致します。

  • 同棲の話がなくなりました

    彼の気持ちが分からなくて、とても不安です。 付き合って一年の彼がいます。彼は社会人三年目、私は大学四年生です。大学卒業後、就職ではなく、大学院に進学します。 春から一緒に住もうねってずっと話していたのに、最近、現実的に難しいよね、私の両親が許すわけないしと言われ、その話はなくなりました。また、先日、彼のいとこに娘さんが生まれ、まえは一緒に見に行こうねと言ってくれていたのに、この間会ったときには、親戚もいっぱいいて面倒だから、落ち着いてから行こうといわれました。 本気で一緒に住みたいと考えていたので、本当にショックでした。赤ちゃんに会うのも楽しみにしていたし、親戚に紹介してくれるなんてと喜んでいたのが馬鹿みたいです。 前に、彼の両親には、彼の実家の仙台にゴールデンウィークに一緒に帰った時にあったことはあります。私の両親にも挨拶に来てくれると言っていたのですが、私の両親がとても厳しくて、ぐずぐずしていたら、彼に「親が彼氏連れてこいとか行ってないなら別に挨拶にいかなくてもいいか」と言われてしまいました。彼は親公認で付き合っていると勘違いしています。私の親は、私に彼がいることすら知りません。厳しくて言えません。 前は、将来の事も考えてくれているのかなと思えたんですが、最近同棲の話もなくなって、とても不安になりました。忙しいのに毎日長電話に付き合ってくれたり、頑張って時間を作ってくれたり、まだ子供な私にもきちんと向き合ってくれたり、本当に感謝してるし、彼が大好きなんです。将来一緒になりたいんです。重いと思われるのが嫌で、そんなことは全く口に出しませんが、彼の気持ちが知りたいんです。 付き合っている相手が学生だったら、将来のことなんて考えられませんか? 男性は、結婚を考える相手とはどのようなお付き合いをするんですか? アドバイスください。

  • 彼氏との同棲に親が反対しています

    すいませんが長文になります。 現在丸2年お付き合いしている彼氏がいます。 その彼氏と私自身はそろそろ結婚したいと思っており彼自身も同じ思いでいてくれているようです。 私は今年で29歳、彼は32歳です。 そして彼はバツ一で私は初婚です。 バツ一の事は彼につきあって直ぐに伝えられそれを納得したうえで付き合っており 私の両親も知っております。(一度挨拶にきてくれ一緒にご飯を食べました) そして彼自身結婚前に一度同棲したいという考えを持っています。 前の結婚で長く付き合ってはいたけれど前の奥さんとは一緒には住んでおらず (彼氏は会社の寮、奥さんは実家暮らし) 結婚の準備から結婚式の用意でギスギスしだし、一緒に住んで直ぐに駄目になってしまったそうです。 だから初めに一緒に住んでお互いの生活を見たいという彼の意見でした。 私自身は彼の言い分も分かるのですがあまりしっくりはしてません。 というのも私は彼と何があっても苦労しても大変だろうと一緒にいたいという思いもありますし 打算的な考えで言いますと(これはあくまで客観的な考えで彼が好きという事が前提です) 私もいい年ですから焦りも若干あります。 彼自身については本当に良い所に勤めていますし性格は真面目で 優しく本当に理想の旦那さんだと思っています。 よっぽどの事がないと別れるとは到底思えません。 正直私だってバツ一になりたくは有りませんから。 今更別れるとなっても又一から相手を探すのも大変な年にはなっていると思います。 ですので私はもうこの人だ!という強い思いがあります。 ですから彼が望むのなら同棲してもいいかなという思いに一度はなりました。 今彼が住んでるアパート(以前奥さんと住んでいたところ)に住んでみてお互い生活 やっていけるか見て、結婚を決め秋位に向こうの親御さんに挨拶に行きそのまま私の両親に 挨拶来てくれるという流れになりました。 しかし私の両親にその旨を伝えた所同棲なんて反対だと両親に言われてしまいました。 この話になる前に今年の初めに彼と結婚の話をし今年中に段取りし、来年結婚しようと 約束をしていたのですが親に伝えた所それですっかり気持ちが先走り母が 家の購入等をやたら進められていました。 そしてその話は飛躍しすぎる私達にはまだ早いと伝え それは父親に納得してもらい自分達で大体の事は準備するという形で納得してもらいましたが 同棲だけは反対でした。 私も今は実家に暮らしているので親の言い分を聞くしかありませんでした。 その事を彼氏に伝えると彼氏も自分の親に相談していたようで 彼氏側の親はもとから結婚を焦る様子はなく慎重に行けと初めの頃から結構言われていたので 同棲は賛成との事でした。 しかし結局彼の親の方はお前の人生だから好きにしなさいと最後言ってくれたようです。 しかし彼はやはり同棲をしたいという思いで同棲がないなら結婚はないという位の気持ちです。 彼がバツ一で慎重かつ、都心の方の育ちなので親が同棲に寛大なのも分かります。(ちょっと偏見かもしれませんが) 私は今は実家暮らしで、家も田舎の方なので親は同棲なんて駄目と言った考えを持っています。 (彼は現在私と同じ地方に就職し一人で住んでいます) 私は親に反対され勘当覚悟で彼と一緒になろうとは思いもしましたが 彼に同棲の許可を一緒に取りに来てとなったところ(まだもめる前に) 「同棲の許可なんているの?」と言われてしまいました。 私自身は結婚を前提とした同棲なのでいると思っていましたが彼は結婚報告のみで良いだろうと いう意見です。 実際このサイト等で色んな質問見ていてもこの意見に対し、必要でしょ!と言う人もいれば 同棲の許可なんて要らないでしょといった意見でしたのでどちらが良いかは分かりませんが 出来れば私も彼に一緒に説得してもらいたいです。 こんな話しているうちに彼の思考では結婚するまでそんな責任を持てないよといった 印象を受けたので(あくまで印象です。)少し同棲するのが心配な面も出てきました。 そして結果、今話しても平行線なのでお互いちょっと冷静になってみようという事で 冷却期間を取ることにしました。 もしかしたらお互い意見が変わるかもしれないという事で。 (実際最後は喧嘩ではなく談笑になり彼も籍だけでも入れるか。とぽろっと言ってくれたりもしました。 その後本当にいいの!?と聞いたらやっぱ待ってと止められましたが(苦笑)) 一応冷却期間は1カ月でその話をしたのは2月頭なので3月に連絡くれるそうです。 (今現在冷却中で有る事を親に伝えてはいません。 余計な心配すると思い言ってはいないのですが言った方が良いですかね?) 現在1週間たちましたが彼への思いは変わっていませんし今彼がちゃんとご飯を食べているのとか 仕事や生活面等が気になって仕方ありません。 (多分大丈夫なんですがそれ位もう彼に情が有るという事と思ってください) 実際あんな風に散々喧嘩をしても最後は笑える様な関係ですので結婚しても こうありたいと強く思っている私は結婚しても大丈夫かなと思っています。 彼も実際は「同棲しなくても多分100%大丈夫とは思ってる!でも前に失敗したから 今回はしたい」と言ってるのです。 彼氏も親も心配しての意見なのでどちらも正しいと思いますし どちらが成功するかは分かりませんが私的には彼と結婚をしたいです。(同棲云々より) それでいて都合の良い話ですが親も納得してほしいです。 彼も両親もどちらも大切という思いですがどちらもとるというのは都合の良い事でしょうか? できれば親、彼氏を上手く説得できる方法を知りたいです。 他人任せ且つ、子供じみた思考ですいません。 私ではどうしても親に反対される覚悟で報告にいくしか思いつかないので… 長々とすいませんでした、回答頂けると幸いです。 補足ですがお互い金銭面は困っておらず結婚に関しては私の親は反対していません。 むしろ早くしてほしいと思っています。

  • 同棲をするか否か ずっと考えております。

    色んな方のご意見を頂きたいと思います。皆様のお力を頂ければ 幸いです。 簡単に申し上げると私の悩みは同棲をするか否か考えています。 軽く自己紹介致します。 私は 24歳(社会人2年目)で実家暮らし(引越し経験無)。 相手は 28歳(社会人4年目)の一人暮らし歴10年の彼氏。 付き合って 半年位になります。 恋人になったのは 彼氏からのアプローチがあったからです。 彼氏は毎週末逢う度に 車でどこかへ連れて行ってくれたり、いつも私の事を気遣ってくれる、私には勿体無い位の優しい彼氏です。 そんな彼氏と 毎日一緒にいたい気持ちと 交通の便が不便な実家を出たい気持ちがあり 同棲を考えています。 私の本音は同棲よりも結婚をしたいと考えていますが、 彼氏はまだ結婚は考えておらず2年程先の話になりそうです。同棲なら彼も賛成なので、結婚が難しいならば せめて 結婚を前提に同棲したいと思っております。 しかし 私の父は 同棲をよく思っていない様子です。 (母から間接的に聞きました。) 今まで 大切に育ててきて貰って 両親の許可なく家を飛び出すなんて 出来ません。 そんな事したら親不孝者です。 ここは我慢所ですか?? しかし わがままですが、私の人生なので自由にしたい、20年以上住む家を出たい、気持ちも多少あります。。。 でも親泣かせなんて できないし。。。 ずっと同じ所を考え回っています。 何かご意見頂けますでしょうか?? 宜しくお願いします!

  • 彼氏と同棲について

    初めまして。 専門学生です。4月から病院勤務正社員が決まっている20歳女です。今は研修生として、アルバイト雇用で病院勤務しています。 半分学生、半分社会人という状態です。 中学生の頃からお付き合いをしていて、もう5年半になる同級生の彼氏がいます。 彼氏も専門学生で、4月から社会人として同じタイミングで働き始めます。職業は違います。 そんな彼から、結婚を前提に4月から同棲しないかと言われました。とても嬉しかったですし、私はオーケーしました。 しかし、私の両親は昔から同棲反対派で、話したところ理解してもらえませんでした。 つい最近まで学生だったのに早すぎる。 結婚するならまだしも同棲はありえない。 ただ一緒にいたいだけだろ。 といった理由から反対されました。 もちろん一緒にいたいっていうことはあります。でも親元から自立して、生活していきたいという気持ちがあります。 お金も学生時代からふたりで貯金していたので、50万ほどあります。親からお金の援助はしてもらうつもりは全くありません。 これはやはり私の考えが甘いのでしょうか?