• ベストアンサー

バイク工具について

sin_sc33の回答

  • ベストアンサー
  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.4

新車の場合付いてきます。中古車購入の場合ない場合もあります。 あくまで純正車載工具は応急用(材質や精度も悪い)のものと思ったほうがいいです。 できるなら、スパナなどは車載工具と同じサイズのものを一般的な工具メーカーのもので、コンビレンチ(片方がメガネタイプ、力がかけれる)に積み替えておけば、少しは使い勝手良くなるとは思います。 ただ、それでも車載工具の種類では、いじれる範囲が限られるのと積める工具も限界があるで、応急用と思っておいた方がいいです。 針金、ビニールテープは積んでおくと緊急時には結構、重宝します。 ある意味、工具などよりも、いざという時のトラブルに対応できる知識をつけておくことも大事かと。

関連するQ&A

  • バイクメンテナンスのための工具

    工具について質問させてください 100ccと250ccのオートバイのちょっとしたメンテナンスのための工具を探しています。 少しだけなら持っているのですが一度セットで購入してみるのも良いかなと思っています。 メンテナンスといっても大した事はせず、オイル、ミラー、マフラー、プラグなどを換える程度で考えています。 KTCなどはよく聞きますが値段も張りますよね? ネットオークションなどを見るとオールトレード社のマスターグリップ165 Pcsというのをよく見かけますが安くて良いなと思うのですがこれはバイク整備に向いているのでしょうか?どうも車に適している感じがするようにも思うのですがどうなのでしょうか? バイク工具のお奨めのセットなどありましたら宜しくお願いします。

  • バイク用車載工具

    ドゥカティ ムルティストラーダ1000に乗っています。 純正の車載工具がおまけ程度の物なので、最低限必要な 物をそろえたいと思っております。 そこで、どのような工具を常備したら便利なのか教えて頂ければ と思っております。 お勧めな工具の種類や、メーカー(型番)などありましたら お知恵をいただければと思います。

  • 9ピン丸め加工に使う超使いやすい工具を探しています

    9ピン丸め加工に使う工具を探しています。 コーンノーズプライヤーとか、ラウンドノーズプライヤーとか、丸ペンチは知っています。 他にもっと便利で簡単にできる工具がないかと・・・ 上記3点以外で、誰か知ってる方いませんか?

  • バイク用の工具

    こんばんは。 この春からバイク屋に就職して、仕事で工具を使うようになりました。 一応会社で用意はしてくれてはいるみたいですが、店舗によっては無いようです。 会社の方からも言われてるのですが、皆さんMy工具を持参しているようです。 あまりにも頻度が少ない or 高額工具の場合は会社が考えてくれるようです。 他の人から借りれば良いかと思ったのですが、あまり良い顔をしないみたいです。 そんなことで職場の関係を崩したくはありません。 まずは工具の値段を知る事と、工具メーカーを知ることから始めようと思いました。 そこで質問です。 世間で使われてる工具で、ある程度知名度がある工具メーカーを教えてください。 自分はKTC・スナップオン・マックツール位しか知りませんので… 今は六角レンチと六角ソケットしかないので、 コンビネーションレンチを最初に買おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 面白い電動工具は何ですか?

    面白い工具で、何か、何でもいいので、作ってみたいと思っています。 そこで、工具を色々使ったことがある方で、 これがあれば何でもできるとか、便利だったり、面白かったり、 そんな電気工具を教えてほしいです。 ・電気工具の面白みを味わえるもの ・無免許で扱えるもの ・あまり高額でないもの でお願いします 音は田舎なので大丈夫です! お願いします。

  • バイクのハンドル切断の工具選び

    はじめまして。表題の通りなのですが、オートバイのハンドル(ステンレスかスチール製)を長さ加工のため切断したいと思っています。当方ど素人で知識もなく、とりあえず金ノコで切ろうとしたのですが硬くて相当時間がかかりそうでした。他にもオートバイのパーツを自分で色々加工できれば楽しそうなのでこの際、電動工具を買おうかと思うのですが、リーズナブルな値段(できれば数千円)でオススメのものがあれば教えて頂けないでしょうか?ホームセンターでは一般家庭用のジグソーやグラインダーなどが5千円ぐらいでありましたが、そのようなものでいけますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • オートバイク 工具

    私は旧車の趣味をお持ちです。 学生時は安格の工具を愛用してました。もう5年過ぎです。色々買い変えるために、 モットいいの工具を買いたいです。 色々知りたいです。サイトなどあれば、教えてください。ヤフオクに売ってる輸入の工具は良いでしょうか?

  • 工具の選び方、工具に求めるもの

    工具は、安いものから、高いものまでたくさんあります。 その中で、皆さんが工具を購入、入手する時に、どのような視点で選びますか? 私には、ホームセンターに売っている安い工具とスナップオンの工具(ショーケースを見ただけ)は、見た目じゃ光具合の違いしか解らないものです。 よくよく見ると、KTCとスナップオンのソケットでは、字が逆さまですよね。私としては、KTCの向きの方が見やすく使いやすいです。 こういった回答でも良いので細かい点の拘りや説明までよろしくお願いします。 良い工具を選びたいのでたくさんの回答をお待ちしています。

  • 自転車工具

    こんにちは。お世話になります。 ネットで見て自転車の修理や分解などに挑戦しております。 見ていると、独特の専用工具が登場してきます。スプロケ回し、チェーンカッター、チェンー計測工具など。 自転車店を経営することはないので、専用工具を全部揃えるのは費用的に難しいですが、ひと通り全部の作業ができるのが目標です。100円ショップで購入できる工具や今ある基本的工具の応用でなんとかなるのが一番いいです。 専用工具の入手はやはり必須でしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 皆さんの持ってる工具箱の大きさ

    今の小型の工具箱が小さくなってしまい、新しいのを買おうと思っています。 所有するマシンを弄るハンドツールを入れる箱ってどのぐらいの大きさが良いのか、すでに工具を一通り持っている方お教えください。 行く行くはミリとインチの基本工具と特殊工具等も揃えたいと思っています。(現在はミリ工具のみ所有) 自分なりに調べたところ、 http://www.snapon.co.jp/products/list/box/cab.html ここのトップチェストKRA 4059をまずは買おうかと思うのですが如何でしょうか。 やっぱり本格的にバラすにはロールキャブも必要なぐらい工具は増えてしまうんでしょうか? ちなみにエアツールは別に置いてます。非常に悩ましいのでどなたか知恵をお貸しください。