• 締切済み

スイミングと娘

うちには四歳の娘がいます。 最近スイミングに行き始めたのですが どうも途中にトイレ休憩があるらしく そのさい 男の先生といったといつも帰ってきてから言います。 主人が女の先生にできないのかといつもいうのですが ちょっとしたことなのですがその様な事をいっていいものか また同じような子どもをお持ちの方、どうおもわれますか? よろしくお願いします。

noname#66108
noname#66108

みんなの回答

noname#58692
noname#58692
回答No.2

4歳の娘の父です。 スイミングスクールには女性のインストラクターも多いはずですからその程度の配慮はお願いしてもいいのではないでしょうか。 親としては当然の心配だと思いますよ。

  • fuji223
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

質問者さんがどうしても気になるのでしたら一度、スイミングスクールに相談してみてはいかがでしょうか??

関連するQ&A

  • スイミング辞めさせる?

    小5と小2の娘を週一回スイミングに通わせています。 小5の子がスイミングを辞めたいと言い出しました。理由は?と聞くと、最近休んでばっかりで月謝がもったいないから。スイミングを辞めて習字を始めたいとのこと・・ 確かに11月頃から風邪や中耳炎になったりで休んでばかりいたので、行きたくなくなってしまったのだと思うのですが。 下の子が行くとおねえちゃんは今日も休みかぁ!!なんてコーチに言われるらしく、家に帰って来ると上の子に先生が早く来い!!って言ってたよ!!なんて言うものですから、ビビッてしまった!?とも思います。 きちんと理由を話すようにと言っても何がイヤなのかさっぱり言いません。それに、2級位下の子と離れていたのが、休んでいる間に追いつかれてしまったのも・・ 習い始めて3年が経ちます。主人は嫌々行かせても身にならないから、辞めさせた方がいいんじゃないか?但し習字もやらせないと言ってます。私ははっきりした理由がない以上簡単に辞めさせては、本人の為にもよくないんじゃないかと。 習字を習わせるかどうかではなく、本人がやりたいと言って始めたスイミングをこんな感じで辞めさせていいのかと悩んでいます。どんな事でも結構です。どうか助言お願いします。

  • スイミング・トイレ 2つの質問です

    2歳半の娘がいます。 以下のことで意見を聞きたく、質問させてもらいました。長文ですが読んでいただければ助かります。 (1)スイミングで吐く 最近スイミングを始め、水に慣れるため親子で水中を歩いたり、プールサイドから飛び込んだりということをしています。しかしまだ顔を水につけることができない娘が、たまたま水を飲んでしまうとゴホゴホとむせてしまいます。その辺は慣れるまでは仕方ないのですが、その際自分で口に指を入れて嘔吐してしまうのです。幸いプールサイド近くにいたため、すぐ水を排水溝に流して事なきをえましたが、わざわざ自分でえずいて吐く行為をすることが今後心配でなりません。同じスクールに参加されている方も気分のいいものではないでしょうし、私もまたやるのではと毎回心配です。それ以来、むせて指を入れようとする時は、私が手をひっこめるようにしていますが、よほど気持ち悪いならむしろ吐かせた方がよいのでしょうか?吐いた後はケロッとしています。 ちなみに娘はスイミングはとても楽しいようです。スクールの時間は午後1時くらいなので、昼食は11時代にしています。 (2)寝かしつけ途中でトイレ ここ1ヶ月ほど、寝かし付けの時に必ずといっていいほど、トイレに行きたがります。 まだ本格的なトイトレは始めておらず、補助便座に座るくらいです。まだトイレは成功していません。 寝かしつけで部屋を暗くして、寝たふりなどしていますが、途中で「ちっち」と言いながら自分でおむつを脱ぎ始めます。そして補助便座に座り、しばらくして寝室に戻ります。そのときおしっこがでればまだいいのですが、座るだけなので正直疲れます。(トイレがすごく狭いため、座らせるのも大変です。) しかし本人がトイレに行くと言っているのだから、おしっこがでなくてもそれだけでいいのではとも思うのですが、疲れているときはしんどいです。このままのほうがよいのでしょうか? 暑いから今の時期限定かもしれませんが・・・。 わかりづらい文章ですが、何か助言いただければうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • スイミングスクールで

    スイミングスクールで 小学校低学年の娘の通うスイミングスクールの先生で体を触る先生がいるとのうわさを聞きました。 娘を担当するクラスの先生のようです。 このような場合、スクールを辞めさせますか?。 子供は行きたがっている場合、どのように話しますか?。 そのスクール以外に行かないと言っている場合、スイミング自体を断念しますか?。

  • ベビースイミングについて

    間もなく六ヶ月になる娘がおります。 同じ月齢の子供のいる友達に、ベビースイミングに行かない?と誘われました。 ベビースイミングの経験がある方、どういう感じのものなのか教えていただけますか? 簡単にで結構です。 どうか宜しくお願いします。

  • スイミングが終わっても帰りたがりません

    2歳10ヶ月の娘がいます。 昨年秋からベビースイミングに入会し、週に2~3日通っています。娘はプールが大好きです。 しかし今年に入ってからよほどプールが楽しいのか、終了時間がきてもプールから出たがらず、ほぼ毎回出たくないと大泣きします。 そのたびに「楽しかったね、でも今日はおしまいだからまた今度来ようね。」と伝え、インストラクターの先生がなだめてくれたり、同じクラスのママさんが気にかけたりしてくれてなんとかプールから出てくれていましたが、今日行ったときは10分ほど大泣きし続け、次のクラスが始まってしまいました。インストラクターの先生が抱っこしてくれ、プールサイドのサウナに連れて行ってくれましたがそこでも大泣き。ずっとサウナの中にいるのは心配なので、なんとか抱きかかえても暴れ、更衣室のある2階に行っても大泣き。周りの方が心配するほどでした。みんなが帰ってしまった後に着替えてくれて、家に帰宅しましたが最近のこの行動にとても困っています。他の子ども達は泣くこともなくちゃんとインストラクターの先生に挨拶をし、着替えて帰っています。プールが好きなのはとても良いことだと思いますが、ちゃんと帰る時間なのだということをわかって欲しいのです。 ママ友が一緒に入会していますが、最近は風邪などで来ていません。ママ友の子がいれば一緒に出てくれる確率も高いのですが・・・。 娘はまだおしゃべりが少ししかできなく、言いたいこともなかなか伝えられないとは思うのですがうまい方法が思いつきません。 回数を重ねるしかないのでしょうか? また3歳になったら1人で入るクラスに移らなければならないので、そこでも出たくないと言うのか今から心配です。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 子供のスイミング、先生が変わって・・・

    幼稚園児の習い事(スイミング)のことです。 12月から、先生が変わったのですが それ以来、子供の様子も変わりました。 以前は、「楽しかった!!」と帰宅していたのですが いまでは、習い事の話を一切しません。 それどころか、最近では、スイミングの時間中、 ずっと勝手に遊んでいることもあるようです。 先生も注意しません。飽きて、フラフラ遊びだす子供は、 そのまま放ったらかしで、きちんとやる子だけをみる、 といった状態です。 そのため、常に数人がプールにも入らず、遊んでいる有様です。 子供に「きちんとやらないのなら、辞めるべき」といったのですが、 本人は、辞めるのは嫌、でも、今の先生は嫌、とのこと。 理由をたずねたら、 今の先生は、つまらない、でもお友達がいるから 辞めたくない・・と。 集団行動が苦手だった息子が、習い事をはじめて、 「プール楽しい!みんなと一緒にやるって面白い!」と 目をキラキラさせていたのに、 このまま続けても、逆に習い事、水泳自体がつまらなくて嫌いなものに なってしまうかもと迷っています。 かといって、習い事を途中で辞めさせたくないという気持ちもあります。 本人がやるという以上、続けさせるべきなのか・・ でも、本人が続けたいという理由は、お友達と遊びたいというだけだろうし、勝手に遊んでいるだけの1時間に、なんの意味があるのか・・ 私自身は、辞めさせたいのですが、親が辞めさせるのもどうかと 迷っています。 こういう経験された方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 3歳の息子のスイミングへのやる気の引き出し方

    3歳の息子(来月で4歳)が週1回、スイミング教室に通っています。 入会してもうすぐ1年になるのですが、最近はスイミングをとても嫌がるようになりました。 きっかけは、1か月前に曜日を変更したことです。 現在年少で、初めはお昼寝をしていたので、土曜日の午前中に通っていました。 今は、平日の幼稚園が終わってからです。 息子になぜ嫌なのかを聞くと、先生が違うからといいます。 でも、曜日を変更する前から伏し浮やビート板が怖いから嫌だとは言っていました。 とても好きだったスイミングだったのに、最近は辞めたいとまで言い出します。 先生は級が変われば変わってしまいますし、仕方がありません。 夫と私は、嫌だから辞めさせるということはしたくありません。 慣れるまでの我慢のときなのでしょうか? 習い事をしていて、子供が嫌だといったときはどうされていますか? 子供のやる気を引き出す良い方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の親子スイミング

     1歳5ヶ月の子がおり、去年の夏から親子スイミングに週1回通っています。  つい最近第2子の妊娠がわかりました。産婦人科の先生に親子スイミングの事を聞くと『続けても大丈夫』との返事を頂いたのですが、実際同じ経験をされた方のお話を聞きたいです。気をつけた方がいい事、その他アドバイス等頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。  

  • スイミング中、寒くて震える

    こんばんは。 子供(1才)がスイミングに通っているのですが、途中で寒くて唇が青くなったり、口がガタガタ震えるときがあって困っています。 まだ小さいので保護者(私)と一緒にプールに入っています。 水着の上にウェットスーツ見たいのを着る、きちんとご飯を食べてからプールに入るようにする、水の中でもよく動くようにする、などに気をつけていますが、体質的に何か問題があるのでしょうか。 普段の体温は普通だと思いますが、少し寒いと手足は確かに冷たいほうだと思います。

  • 小児喘息とスイミング

    小児喘息の娘が通っているスイミングスクールをこのまま続けさせるか迷っています。 ご意見お待ちしています。 8歳になる娘が、2~3歳の頃小児喘息と診断され、今も嵐の前や水泳の後などに軽い発作に悩まされています。そんな娘が1年ほど前からスイミングスクールに通い始めました。週一回のスクールの日を楽しみにし、当日はとても楽しそうに出かけていきます。しかし、スイミングから帰ってくると、決まって「ぜーぜー」が出てしまいます。スイミングの日の夜はとても苦しそうです。 かかりつけのお医者さんに頂いている薬を飲んで寝かせるのですが、次の日一日ぐらいはダメみたいです。 スイミングの日から2日間ぐらいは「ぜーぜー」言っているのですが、その後は良くなります。 しかし、また次の週のスイミングの日には決まって「ぜーぜー」となってしまいます。 気管支を強くするには、スイミングが良いと聞いたことがあるのですが、毎週この調子では・・と最近このまま続けさせようか迷っています。本人はどうしてもやめたくないようですが、このまま続けさせるのはかえってかわいそうな気もします。 このまま薬を飲ませながら続けさせたほうが本人のためなのでしょうか?思い切って辞めさせたほうが良いのでしょうか?このような経験のある方、また「こうしてみたら?」等ご意見お待ちしております。

専門家に質問してみよう