• 締切済み

鉄の化合物と色

こんばんは。よろしくお願いします。 受験では、鉄の化合物について、反応式・生成される化合物・色がよく出題されるようです。 鉄の化合物は、 ------------------ 酸化数+2     鉄(II)イオン 淡緑色     酸化鉄(II)FeO 黒色     水酸化鉄(II)Fe(OH)2 緑白色     硫酸鉄(II)七水和物FeSO4・7H2O 青緑     ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム三水和物K4[Fe(CN)6]・3H2O  黄色 酸化数+3     鉄(III)イオン 黄褐色     酸化鉄(III)Fe2O3 赤褐色     水酸化鉄(III)Fe(OH)3 赤褐色     塩化鉄(III)六水和物FeCl3・6H2O 黄褐色     ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウムK3[Fe(CN)6] 赤色(水溶液は黄褐色) 酸化数+2,+3     四酸化三鉄Fe3O4 黒色     ターンブルー青 濃青色     紺青 濃青色     (ターンブルー青と紺青は同じ物質) ------------------ だけあるようなのですが、これは全て化合物・色を一緒に覚えなくてはならないのでしょうか。語呂合わせがないにしても、こういう理屈でこの色になる、など。無理やり自分を納得させるためのものでも良いですから、なにかありましたら教えていただければ幸いです。全て覚えるのは厳しいです…しかし覚えるしかないのでしょうか…。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

色には物理的意味はほとんどないので理屈付けは難しいと思います。 色は原子・分子中の電子配置によって決まるのですが、微妙な差で大きく色が変わってしまいます。そのような微妙な差に物理的意味があるとは思えません。 ところで、ターンブルーではなくターンブル(Turnbull)ですよ。

  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.2

暗記が嫌いなら、そんなに無理して覚えなくてもいいですよ。 鉄(II)イオン:淡い色(寒色系) 鉄(III)イオン:褐色 四酸化三鉄Fe3O4:砂鉄の色(黒色) 錯イオン:検出反応と一緒に覚える。 これだけで十分です。化合物の色はイオンの色と一緒です。 酸化鉄(II)FeOの色は覚えなくていいです。 検出反応は、学校の先生にお願いして実験をさせてもらうのが一番です。一生忘れられないほど、というのは大げさですけど、結構インパクトのある呈色反応ですので、記憶に残ると思います

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

酸化鉄(II)FeOと酸化鉄(II)鉄(III)Fe2O3の色は同じですね。 あとは、鉄(II)化合物は淡緑色系、 鉄(III)化合物は褐色系、 ヘキサシアノで鉄(II)と鉄(III)なら濃青色 と覚えておけばいいでしょうね。 ヘキサシアノ鉄酸塩の色が聞かれることはあまりないようです

関連するQ&A

  • 鉄イオンの定性分析について

    Fe(3+)を含む溶液にヘキサシアノ鉄(III)カリウムを加えると暗褐色の溶液になると思われたのですが、実験では緑色の溶液になりました。 もし仮にFe(2+)と反応していたとしても濃青色になるはずです。試薬が古いということもなかったと思います。 なぜ緑色になってしまったのかがわかりません。どなたか回答をお願いします。

  • 化学

    化学の得意な方お願いします。 鉄粉を希硫酸に溶かすと、鉄IIイオンに( (1) )が配位結合したイオンを含む水溶液Aが得られる。この水溶液Aに( (2) )を加えると、ターンブル青と呼ばれる濃青色の沈殿が生じる。また、水溶液Aに過酸化水素水を加えると、鉄IIIイオンを含む水溶液Bが得られる。水溶液Bに( (3) )を加えると、赤褐色の水酸化鉄IIIが沈殿する。 (1)硫化物イオンor水分子 (2)ヘキサシアノ鉄II酸カリウムorヘキサシアノ鉄III酸カリウム (3)チオシアン酸カリウムorアンモニア水 どういう経緯でそうなるのかをぜひお願いします。

  • 鉄(II)+K4[Fe(CN)]6は?

    よく鉄(II)と鉄(III)を比較する話はありますよね。 その時、鉄(II)とK3[Fe(CN)]6でターンブル青     鉄(III)とK4[Fe(CN)]6でベルリン青 ができて名前は違うけど、両方ともKFe[Fe(CN)]6・H2Oが生成される…という例はよく聞くのですが、そこでふと気になったので質問です。 題名の通り、鉄(II)+K4[Fe(CN)]6だとどんな化合物が生成されるのでしょうか??Fe2[Fe(CN)]6でしょうか??自分なりに調べたところ青白沈殿が出来るそうですが・・・。 どなたか教えてくださいm(__)m 反応式等かいていただけると幸いです。

  • モール塩の純度の検討

    吸光光度分析より、モール塩中の鉄の総量(Fe(II)+Fe(III))を求めました。 そして、硫酸アンモニウム鉄(II)6水和物と過マンガン酸カリウムによる酸化還元滴定の実験よりモール塩中のFe(II)の定量を行いました。 この2つの実験結果の比較からモール塩の純度の検討を行わなければならないのですが、正直何をすればよいのか調べてもさっぱりわかりません…。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 文化祭で説明しなければならないので

    1.短冊状に切った紙に,筆で「大吉」とチオシアン酸カリウム水溶液で,「努力すればむくわれる」とヘキサシアノ鉄(III)酸カリウム水溶液で書く。 2.鉄(II)イオンと鉄(III)イオンの混合溶液を霧吹きで吹きつけると,「大吉」は赤く,「努力すればむくわれる」は青く呈色しておみくじが完成する。 この反応を詳しく教えてください。化学反応式も絡めて解説してもらえるとうれしいです。 私の予想では、チオシアン酸カリウムとヘキサシアノ鉄(III)酸カリウムが、鉄(II)イオンと鉄(III)イオンのどちらかに反応すると思いました。しかし、どちらに反応するのかは分かりませんでした。

  • 色を覚えるぞ・・・!

    こんばんは。 この単元はまずは暗記が必要だと思ったので,単語カードを作ることにしました。 フォトサイエンスという資料集で色を確認してるんですが,少し多すぎてなかなか覚えません…。 よろしくお願いします(レベル化学系中堅大学受験ていどの範囲で)。 (実際は化学式で,日本語名は書いてありません) 答えになる文字は赤で,それ以外の問題文は黒で書いてます。 [これがきたらコレ!] ・硫酸カドミウム,クロム酸鉛は何色? | 黄色の沈殿ときたら? ・水酸化鉄IIIは何色? | 赤褐色沈殿ときたら? [例外で覚えるもの] 青の化合物→大体Cu (一部鉄をのぞく) (酸化銅I,IIは大丈夫そうなので書きませんでした) 硫酸の化合物→黒色が多い ・硫酸亜鉛は何色? | 白色の亜鉛の化合物は? [個別で覚えるもの] ・クロム酸イオンは何色? | 黄色のクロムのイオンは? ・ニクロム酸イオンは何色?| 赤燈色のクロムのイオンは? ・酸化銀の色は? | 褐色の銀の化合物は? ・四酸化三鉄は何色? | 黒色の鉄の化合物は? ・塩化物イオンと沈殿するイオンは? | 銀イオン,鉛イオンと沈殿するイオンは? 今のところ以上を作ったのですが,まだまだ覚えるのはたくさんあるでしょうか? 法則性がなく,個々に「これは覚えるしかない!」というものならいくらでも覚えます。 詳しい方アドバイスをください!

  • 有機化合物の反応について

    2-メチルシクロヘキサンノンを 鉄(III)化合物存在下で、メタノール中で、酸素酸化を行うと、 どのような物質が生成するのでしょうか。 また、2-エチルペンタノンに対して 鉄(III)化合物存在下で、メタノール中で、酸素酸化を行うと、 どのような物質が生成するのでしょうか。 生成物の構造式を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 反応溶液の色の変化

    アントラセンを酸化クロム(III)で酸化してアントラキノンを合成し、アントラキノンを塩化スズ(II)で還元してアントロンを合成しました。 このときの溶液の色の変化は、赤褐色→緑→黄色(?)となりました。 この溶液の色の変化は何によるものでしょうか??

  • 有色イオンの色の覚え方

    よろしくお願いします。 有色イオンの色の覚え方で苦労しています。 銅:青 鉄II:淡緑 鉄III:黄褐 マンガン:桃色 クロム:暗緑 酸化マンガン:赤紫 酸化クロム:黄色 二酸化クロム:橙赤 システマティックな覚え方がなければ 試験場でのお守り(度忘れ防止)にゴロでも覚えたいと思います。 ご教授よろしくお願いします

  • アンチモンの黄色化合物

    アンチモン化合物について調べているのですが、アンチモンの黄色化合物には五酸化アンチモン以外でどのようなものがあるでしょうか? 回答よろしくお願いします