• ベストアンサー

いっそのこといなくなってしまいたいです・・・。

kaputunの回答

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.8

>実際仮免を取る際、学科が一回落ちたのですが、それを言われ続けました あまり落ちない試験なので、親が相当腹を立てたという話なだけだと思います。 親だって聖人君子ではないのです、 我を忘れて怒ってしまったり、物が見つからなくてパニックする などということは誰にだってあることなのですよ? 他にも、「母に似た症状がある」など母親を異常と思っている節がおありになりますが、 とてつもなく簡単な試験に落ちてしまうというご自分のほうに重大な落ち度があるにもかかわらず、 試験に落ちたことを何度も責めた親のことを 「言ったら何を言われるかわからない」 などと言えるということは、 十分精神的な自己防御ができていらっしゃるので、正常だと思います。 それと、 感情の起伏の激しさを「病気ではないか」と思い続けてきた結果が 「すぐ死にたくなる」 や 「疲れました」 という甘えた気持ちに出てきてしまっている気がします。 学校へ行ったり課題をサボらないのは当たり前のことです。 そんなことは普通 「まじめ」 とは言いません。 そのセリフは、 「心がボロボロになっている」 のに、学校に通っている自分ってえらい!と思っている証拠でしかありません。 「死にたい」と思うことは誰でもあります。 ただ、「叱られたから」程度でそう考えるのは、小学生くらいまで。 ましてや「叱られた」だけで「首を吊る」という短絡的な行動に出るなど言語道断。 (勿論、叱られ方にもよりますが!) つまり、どれもこれも 質問者さんの幼稚なままの考えから来ているものでしかないと思うのです。 「いなくなってしまいたい」「死にたい」と思ったら、 戦争被害の実態の本や難病患者の闘病記でも読んでください。 あまりの過酷さ悲惨さに自分の幸せな状況を思い知り、 死にたいなどと簡単に思えなくなると思います。 回答者の皆さんが 「あなたは病気ですよ」 と言ってくれることで、 自分の単なる精神的な幼さを「病気」にしてしまって満足していませんか? 「誰もわかってくれない」 とわかっているなら、 ここのような他人かつ素人ばかり集まっているところへ質問しても もっとダメなこともわかるはずです。 私のような優しくない回答者が混じっていて、 ますます精神的に疲労してしまうかもしれません。 プロ(精神科)にかかって、心ゆくまでご自分の幼さを「病気」だと認識させてもらうと、 質問者さんの一番落ち着くものになるはずです。 そういった意味で、早く受診されることを私もお勧めします。

noname#73555
質問者

お礼

確かによく考えたらまだまだ幼いと気付きました。 そして病気と逃げてる自分がいました。これからは、自分と向き合いたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷静に話す方法

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2706208.html ↑ここの質問の事で… 人と冷静に話せなくて困ってます。 直ぐ感情的になります。 カッとなって冷静に話せなくなります。 その時、鼓動が激しくなります。 血圧が高い事が関係しているのでしょうか? また冷静に話せないときに代理人(弁護士さんとか)を立てることは難しいでしょうか? 私自身が病んでいるのでしょうか?

  • 目があかない3

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3089739.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3178708.html 眼科二軒 異常なし   脳神経内科では MRIも血液検査も異常なし 精神科の先生は目のことについてはあまり聞いても言いません 状態 何かの拍子で目があくこともあるんですが  またすぐにとじてしまいます こうやってパソコンの画面をみるのもものすごくストレスがたまります 仕事どころじゃなく休ませてもらってます 精神的なもの・きのせいだとしたら どうすれば治るんですか それが解りません、ほんとうに原因をつきとめたいです 秋ごろにはすこし回復したんですが、それがなぜかもわかりません

  • 家族を苦しめています。

    以前にも質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4040353.html 情緒が不安定で体調が悪いのが続いています。 自分は本当にうつなのではないか、と思っています。 実家に帰りたいです。 でも家族とすれ違ってしまっています。 母は、「○○(私)がおかしくなったのは全部私の育て方のせい」 「私も○○と話しているとどんどん暗くなるし、あなたのことをわかってあげられないから、帰ってきても意味ない」 「傷つけあうだけ、どうにもできない」 などと言ってきます。 母は精神的に少し弱い気がしていました。 私のことで母をどんどん追い詰めてしまっています。 母が私のことで苦しんでいるところを見ると辛いです。 こんなに迷惑をかける私さえいなければ、と思います。 今まで家族を支えにしていましたが、もう帰る場所がなくなりました。 私も苦しいですが、母をこれ以上苦しめたくありません。 もうどうしたらいいのかわかりません。

  • あなたならメールしますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3757460.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3757644.html で質問した者です。 あなたなら○○に行かなかったとき、「○○に行かなかった」とメールや電話等で連絡しますか?

  • 弱い自分

    先日心療内科に通院したことについて相談した者です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3475344.html) 昔からなのですが、私は気がとても小さくて、情けないのです。 いつも他人の心を深読みして、嫌われないようにしようとしてきました。 精神的にダメージをやたら受けやすいのはこの性格のせいだと思います。 情けない話ですが、精神的にダメージを受けると、すぐに「死にたい」願望がでてきてしまうのです。 あまりにも自分が弱い人間なので、情けなくてしかたありません。 こちらのサイトにお世話になりすぎているのも、これが原因なのではと思っています。 今日は医者から処方されたデパス錠を飲まずに寝ようと思っています。 心の強いかた、どうしたら強くなれるのか教えていただけないでしょうか?

  • PS3をパソコンのモニターにつなげると右端がきれてしまいます

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5532123.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5532196.html ↑で質問させていただいている者です。 HDMI端子の接触具合により映像はきれいに映るようになりましたが画面の右端がきれてしまっています。 どうすればいいのでしょうか。 本当に困っています。

  • これって異常??

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3252079.html 上記で質問した者です。私の好きな人は、まだ付き合っていない段階から、私が他の男性と楽しそうに話しているだけで嫉妬します。これって異常ですか?また、この手の男性はのちにストーカーになりやすいタイプでしょうか?

  • どうしたらいいでしょうか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3317981.html ↑前回の質問です。 なぜ暴れているのか不明でしたが本日暴れていた際に問い詰めると 「お前らのせいだ」「俺が小さいときに…」などと言い再び暴れてしまいました。弟は小さいときからどちらかというと抜けている感じの子供だったのですがそれを笑っていたのが気に入らず今現在のようになったみたいです。原因がわかり安心したと同時に私だけでなく親にまでそういう風な感情を抱いていたのかと思うとショックです。 母と一度精神科かカウンセリングに行こうと思います京都府八幡市近郊でいいところないでしょうか?

  • もう限界です。気が狂いそうです。

    今までの経緯を書きたい所ですが、そうすると長文になってしまう為 以下の今までの質問を見ていただけたらと思います。すみません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3354093.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3824727.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826171.html 簡単に言うと、私は現在30歳で年収200万弱 にもかかわらず家庭の問題で両親にお金を渡し続け、現在私に220万の借金がある訳ですが 今日になってまた母から10万円貸して欲しいといわれました。 なぜかと言うと、以前の質問の通り税金を払わなければいけないのですが、 母が言うには金額が58万だと思っていたのが実際は68万だったので家賃が払えなくなったそうです しかし、母は以前に税金は68万だと確かに言っていました。それがなぜ58万だと思い込んだのか分かりません 私から10万取りたくて嘘をついていると思えます。 実はまだカードのキャッシンッグ枠は10万あるのでそれで借りて母に渡すことは出来ます でも、渡したくありません。 母は必ず毎月少しずつ私に返すと言っていますが、返せばいいという問題ではないのです。 もはや、母に“お金を貸す”という行為が苦痛です。 私は、今まで借金を返すためにまさに死に物狂いで頑張ってきました。 仕事もそうですがなにより、精神的苦痛に耐えながら、です 借金を10万減らすだけでも大変なのです。なのに、それがまた元に戻るなど耐えられません しかしできないと言っても、母は枠があるのに何故借りることができないのかと言います。 しかし、私ができないのはキャッシングするという行為な訳です お金があるから渡せる、というものでないことを母は分かってくれません。 母はいずれ全て私に返すからいいものと思っている所がありますが、 私にしてみればもし、お金を渡してさえこなければ今までに何が出来ただろうかとよく思います お金があれば資格をとってもっといい所に転職出来たかもしれないし、そうすれば一人暮らしも出来る。 彼女も出来たかもしれないし、もしかしたら結婚も・・・ とよく考えます。 だから、母のこれから必ず返すと言う考えは間違っていると思うのです 10年後とかに返してもらえてももう遅い。20代にお金があるのと40代にあるのとでは全然違います。 だから、お金が必要な時にお金が無かったという事実で気が狂いそうです。衝動的に自殺しそうになります。 そもそも母はこれまで、毎回「これが最後」と言い続けてはお金を取っていきました。 今回10万渡すことは可能ですが、それで終わるわけが無い。 今回渡せば、またお金を求めてくるのが目に見えています。 それを断ち切るには渡すわけにはいかないのですが、それでもし家賃が本当に払えなかったらと思うと やはり渡すしかないのか・・・ でも渡すのは死ぬほど辛い・・・ と、 ぐるぐる回っています。もうどうしたらいいか分かりません。頭がぐちゃぐちゃです。 母にどう言ったらいいでしょうか? 私はどうすれば? 長文な上に、まとまりの無い文章ですみません。それでも回答をいただけたらうれしいです。

  • これからのこと・・・

    こんにちは。 以前cerezo4325というIDで質問させていただいた者です。 googleで「cerezo4325」と検索すると僕の過去の質問が見れますので 是非目を通してほしいと思います。 あるいは↓を見てくださると助かります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826848.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html​ さて、僕は現在不本意ながらも滑り止めの大学に通っています。 (両親が入学金を払ったため。ですが感謝しています。) 友達はいませんが、ゆとりのある生活を送っています。 4月中は欠席遅刻等なく予習復習も完璧にやる(当然ですが)等順調でしたが、 先日(5月12日)、通学中に吐き気をもよおし、道端で吐いてしまい、 その日は早退してしまいました。 (ちなみにこの日は安定剤をうっかり飲まずに外出してしまいましたが) 症状は、 喉に何かが支えている感じがして、つばを飲み込むと気持ち悪くなります。時には、つばがうまく飲み込めず吐いてしまいます。 食べ物も飲み物も飲み込みにくい感じです。 その他、喉の痛みもあります。 自分でも調べてみましたが、 咽喉頭異常感症の症状に近いのではないかと勝手に思っています。 未だに治っていないので近日中に病院に行こうとは思いますが。 この事(5月12日)で「やっぱり今の自分はまだ外に出られるほど強くないんだな」「自分はダメだ」等とずーっとネガティブに考えてしまってます。 しかし、せっかく大学に入学させてもらったので、 簡単にはやめたくないとも思っています。 と言ってもう心がもう折れそうですが・・・。 そこで下の中から僕がすべき最善の行為はどれでしょうか? A→無理をせず自分の体調を優先する。大学は通える範囲で通う。 B→これまで通り休まず大学に通う。自分に対する甘えを出来るだけ捨てる。 C→その他 咽喉頭異常感症に詳しい方、経験者の方がいましたら是非アドバイスいただきたいと思います。 多くの回答を希望します。 よろしくお願いいたします。