• 締切済み

不眠症について

takeshinzの回答

回答No.4

不眠症でお悩みだということで、私なりの考えを書かせてもらいます。 私も過去に不眠症になりかなり悩んだ事があります。 今では何とか克服できたと思っています。 不眠症になってしまうと、毎日毎日夜が来るたびに 「今日も眠れなかったらどうしよう・・・」 という不安にかられますよね。 不眠症で悩めば悩むほど、不眠症のことで頭がいっぱいに なってしまうんです。 寝る前というのは楽しいことを考えるのが一番いいので、 不眠症への不安で頭の中がいっぱいの状態では、眠れないのは 当然なんです。 私の場合は「今日眠れるにはどうしたらよいか?」 という考えではなくて、 「毎日をどうすれば充実させられるか」 を考えるよう努力しました。 毎日何かを少しでも頑張っていると、不思議と気持ちが安定 してきて、だんだん眠れるようになってきました。 私が言いたいのは、 「不眠症」に囚われすぎないことが大事だということです。 私の場合、不眠症になってしまった原因が 「将来への漠然とした不安」 だったので、とにかく今できることを精一杯やろうと決め、 毎日ちょっとずつ行動していく事を続けたところ、徐々に 不眠症が気にならなくなりました。 不眠症はとても辛いものですが、克服する事は可能です。 頑張ってください。 応援しています。

参考URL:
http://fumin-kokufuku.info/muryo/

関連するQ&A

  • 不眠です。

    不眠です。 私にとって楽しみの一番に来るのが、睡眠でした。 だから、今苦痛です。 でも、薬に頼らず、気楽に眠れるようにしていきたいのです。 同じように不眠の方、克服した方。 『○時間しか寝れなくても、頑張ってますよ!』…等、一言でもありがたいです。 前向きになれるアドバイスを下さい。

  • 不眠症。

    不眠症歴10年ぐらいです。 最近は夜中の3時、4時になっても眠れません。 薬はロヒプノールとデパスを飲んでいます。 同じような方、または、克服された方いますか? 何がっきかけで克服できましたか? ちなみに自分は無職で統合失調症です。

  • これも睡眠障害・不眠症なのでしょうか。

    睡眠障害、不眠症について質問したいのですが、 私はいつも夜中の4時頃に寝て 9時頃起きて出勤、という生活を続けています。 正直体がツライのですが どうしても「布団に入れない」のです。 不足した分は休日に補ってます。 よく睡眠障害や不眠症についてテレビなどを見てても 「布団に入っても眠れない」という声は聞くのですが、 私の場合、「布団に入れない」のです。 体も頭も眠いのに、起きてしまい、趣味や仕事、用事に時間を費やしてしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、これも睡眠障害、不眠症というものなのでしょうか。 睡眠障害と不眠症がどのように違うのかわかりませんが、「これは病気なのか」と気になります。 また、こういう悪しき習慣を克服できる方法はないものでしょうか。 自分自身、なぜ布団に入れないのか、まったくわかりません。 寝たいと思っているのに、起きて作業をしてしまう、その理由がわかりません。 今もウトウトしながらも、寝ずにこうして質問してます。 悩んでいます。どうかよろしくお願いします。

  • 睡眠薬で不眠症は治るのですか。

    睡眠薬で不眠症は治るのですか。 医者から貰った睡眠薬の能書きをみると、「不眠症の治療」と書いていました。 睡眠薬を飲むと、その時は眠れるでしょうが、不眠症の治療(睡眠薬を飲まなくても眠れる)までできるのでしょうか。

  • 禁煙してから不眠です。

    禁煙11日目ですが、禁煙してから不眠です。 毎日睡眠時間は2時間です。 元々は平均睡眠時間5時間くらいで、多いほうではなかったのですが・・・。 寝れないと辛いというか目は冴えてるのですが、気だるく何より感情のコントロールがまったく出来ない状況で辛すぎます。 何だか色々考えてたら涙が止まりません。 禁煙ウツというものなのでしょうかね? ググっても良く分かりません。 禁煙すると眠くて困っている、という方がほとんどですが同じく不眠で悩んでいる方や克服したよって方が居ましたら、コメント頂けたら嬉しいです。

  • 不眠症について

    これわ不眠症なのですか? 最近まったく眠気がこなくなりました 寝ても何回目を覚ますことがあります ですが前までわ 11時間ぐらい睡眠をとってました 今は七時間ぐらいの睡眠です

  • 不眠症です・・・

    不眠症です・・・ 去年からずっと不眠症で、苦しんでます。 寝入っても30分ほどで、目が覚めてしまって・・・ それが2回ほどになると・・・もう寝入るのが不可能になります。 それに幻聴・幻覚で緊張して、混乱してしまって眠れるような精神状態になりません。 以前にストーカー並みのことをされた知り合いがおりまして、その時の恐怖か・・・眠ろうとすると視線を感じます。怖くて眠れないんです。 睡眠薬も飲む時もありますが、あまり効かないので最近では服用してません。 てんかんを持っているので、あまり睡眠不足になってはいけないと思うのですが・・・視線が怖くて眠れたものではありません。 現在、心療内科でうつ病や心因性失声症などの治療を受けている15歳、女です。 血行をよくしたり、運動したりとなるべく努力していますが・・・ なにか・・・よく眠れる方法を教えてください。回答お願いします。

  • 不眠症

    うつ病5年目です。今は不眠のことで悩んでします。 不眠の事については色んなサイトで克服方などを読みました。 不眠症は薬だけでは治らないのですか? 不眠症は、一生治らないんですか?

  • 不眠に悩まされています。

    タイトルどおりなのですが 不眠に悩まされています。 眠りにつくのが遅く、眠れたとしてとても浅い眠りです。それに朝の4時には目がさめてしまします。 精神的なことが影響しているのか、よく分かりませんが、病院に行き睡眠薬を処方して頂きたいと思っています。 でもこういった場合、病院はどこの何かに行けばよいのでしょうか? 不眠という症状は、口頭で伝えるだけで睡眠薬を処方していただけるのでしょうか? それに、あまり強すぎる睡眠薬だと、少し恐い気がします。 知識のある方、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 不眠症でしょうか?

    いつもお世話になってます。 10年ほど前からパニック障害、うつ病などで通院してる者です。 今年に入った当たりから睡眠がうまくできなくて困ってます。 子供と夜10時までには必ず寝るようにしています。 その時は眠れるんですが、1時か2時あたりに目が覚めてしまいます。 それから朝5時ごろまで眠れません。 朝6時には起きるので困ってます。 病気になってからも不眠症はあまりなかったので…。 その起きてる時間が不安で仕方ないんです。 不安から何だか腹痛も来ます。 働いてはないのでそこまでは困らないのですが、子供がまだ2歳なので昼間などだるそうにしていると、心配してきてくれるので辛いです。 最近変わった事はホットミルクティーをよく飲むようになった。 ダイエットしてるので、食べる量が減った。 子供とお昼寝しちゃうと寝れないので昼間は起きてるんですが目が覚めちゃいます。 睡眠薬は何か怖くていつも断ってます。 しかし睡眠薬必要なのかな…って思ってます。 8日が精神科の日なので先生に相談した方がいいのか、不眠症の方は全く眠れない人の事を言うのか… アドバイスお願いします!

専門家に質問してみよう