• ベストアンサー

面積

曲線y=x^2と2本の接線y=8x-16,y=4x-4で囲まれる部分の面積を求めたいのですが、グラフをかいても、細かすぎて、どの部分の計算をすればいいのかわかりませんでした。 計算の仕方はわかるので、式だけでも教えていただけないでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.6

S=∫[2~3]{x^2-(4x-4)}dx+∫[3~4] {x^2 -(8x-16)}dx で計算できます。 S=1/3+1/3=2/3となればOKです。

kurum
質問者

お礼

2~3と3~4の区間で積分すればよかったのですね(^^) わかりやすく教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • abyss-sym
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.5

分解してやる方法がありますが、公式を紹介しておきます。 y=ax^2+bx+c とその2本の接線(x=α,y=βのおける,β>α)で囲まれた部分の面積は、S={|a|(β-α)^3}/12で表されます。 したがって、S=(4-2)^3/12=2/3 となります。 覚えておいて損はないと思いますよ。

kurum
質問者

お礼

そんな公式があったんですね(^ー^) 参考になりました!! 本当にありがとうございました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.4

積分するとどういう面積が求まるのかわかりますか? 積分というのがどういうことをやっているのかがわかっていないのではないかと思います。わかっていれば、どこで分割するのかはすぐにわかるはずです。 積分の基礎を見直すことをおすすめします。

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.3

3つの線の接点を求めて、そのx座標で2つに分割します。 あとは積分でだせます。

kurum
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#40706
noname#40706
回答No.2

x=2で y=4x-4 と接してます x=4で  y=8x-16 と接してます。 直線はx=3で交わっています。 積分で行くなら この区間でおこなってください。 大小関係は x=2~3では 放物線・4x-4・8x-8 の順で大きいです。左が大きい。 x=3~4では放物線・8x-8・4x-4の順です。 わたしは functionview  というフリーソフトをお薦めします。これでグラフを書いたらすぐに分かりました。 手軽で役に立ちます。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA017172/

kurum
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 フリーソフトも教えていただいたので、早速活用してみたいと思います! ありがとうございました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

細かいってどういう意味でしょうか? 2つに分割すればよいだけなのでは?

kurum
質問者

お礼

その分割の仕方がわからないんです(^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう