• ベストアンサー

圧着ペンチとケーブルのサイズについて

AWG24のケーブルを圧着したいのですが、圧着ペンチをみると、 Φ2.5 2.4M 2.4L 2.0H 2.0L 1.7H 1.7L 1.4 Φ1.8 と並んでおり、どれを使用してよいか分かりません。 また、銅線部と皮膜部は圧着工具の同じサイズの圧着部分(かしめる部分)で圧着して良いのでしょうか。 知っております方は教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

このカテゴリは適切ではないと思いますが AWG24は0.5mmφ相当です 事例のいずれも適切ではありません できるだけ細い径の圧着端子を選ぶ必要があります また折り返す等で圧着部の線径を太くすると共に折損防止対策も必要になると思います

kitakazetotaiyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。

関連するQ&A

  • リテルヒューズホルダー端子圧着工具さがしてます。

    リテル製ヒューズホルダー「01550320ZXU」と「01550430ZXU」付属端子の圧着工具を探しています。 メーカーには指定工具が無いとの事です。このヒューズホルダーを使用しているメーカー様がありましたら、参考に工具を教えてください。 線材は、AWG10とAWG14のサイズです。 又、引っ張り強度等も教えていただければ、大変ありがたいです。 宜しく、お願いいたします。

  • ソーラー用ケーブルの圧着についてお尋ねします

    3.5sqのケーブルを使用していますが、MC4コネクタに接続する際、4.0sq用の圧着工具で圧着して大丈夫でしょうか? 3.5sq用の圧着工具が大変高額なので迷っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 同軸ケーブル、F型プラグ、圧着について

    衛星放送の同軸ケーブルに3、4、5Cなどのサイズがありますが これは何を基準に選べばいいのでしょうか?またはどういうところに影響してくるのでしょうか? すき間配線用の部品を買いましたが5C推奨と書いてありました。 あと、電気配線はある程度できるという前提で(どの程度かというのはネット上なので追及する意味はないと考える) ケーブルを加工してF型プラグを圧着しようと考えていますが 汎用ペンチでできる爪のようなものが付いたタイプとMARVEL等が出している同軸圧着ペンチでかしめるタイプがありますが 圧着の強度や信頼性は変わってくるものでしょうか? また既製品で売られているものの方が精度いいでしょうか? 作成している人は日替わりでもできるラインのワーカーですよね? 国内の熟練職人が作っているのなら信用できますが、 長さも完璧に出せますし自分が作っても変わらないのでは?と思っています。

  • 圧着工具の検査について

    皆様大変お世話になっております。 1点質問させて頂けますでしょうか? 配線などを圧着工具などでかしめるのは配線作業では普通に行う作業です。しかし現在課題とされているのは、使用している圧着工具が適正かどうか?、、ということを証明しなければなりません。その場所は、特定されていて圧着部位のRの部分を管理しなければいけないのです。  圧着工具は日本AMP製なのですが、ここのサイト自体調べられませんでした。圧着部分のRのサイズはかしめる電線のサイズなどで種類があると思いますがなにか工業規格みたいなものはあるのでしょうか?  参考になるサイトがございましたら教えて頂けないでしょうか? ※現在検討しているのが、検査用の丸棒の治具を製作し、圧着工具を閉じた 状態で入ればOK、NG径が入らないでもOKという管理をしようかな? と思い上記のような質問をさせて頂きました。    何卒お願い申し上げます。 以上です。

  • 10スケのケーブルをR8の圧着端子で使うには

    10mm2の撚り線ケーブルがあり、それをR8の圧着端子で使うことを考えています。 この圧着端子は断面積10.25mm2までのケーブルまで使用可ということなのですが、実際に被覆を剥いたケーブルを圧着端子に入れてみると電線の外周部の1本1本がバラバラになってしまい圧着端子に入りません。 この圧着端子で使用することは無理なのでしょうか、それともうまく入れる方法があるのでしょうか、詳しい方ご教示ください。

  • より線を圧着したが、すぐに抜けました。

    より線を圧着したが、すぐに抜けました。 風呂用換気扇の電源ケーブル 1.25平方ミリの「より線」と家庭用配線ケーブルVVF 1.6パイの 「単線」を接続するために、 「09-2369 突き合せ接続子 B-2 20個入り」 http://www.ohm-direct.com/shopdetail/001004000019/brandname/ マーベル 電工ペンチ <スタンダードタイプ> 品番: NO.200A 定価: 1,840円 適用端子(mm2) 裸圧着端子 1.25 2.0 5.5 P.Bスリーブ 全長 220mm http://www.dourakukai.com/F01_LIST_S.asp?SDC=250&SCC=070 を使用しました。 圧着ペンチ(電工ペンチ)は、突き合せ接続子に合わせ、2.0のダイスを使用しました。 ラチェットがない簡易型のため、ペンチのハンドル部がもうこれ以上閉まらないというところまでかなり力を入れて圧着しました。(力を入れすぎるとより線が断線するといういこともあるらしいですが) マーベルに聞いたところ、ダイスの選択、線の組み合わせ、接続子の選択等全く問題ないとのことです。 より線が抜けてしまう原因は何でしょうか? 接続子(圧着端子)はいわゆるニチフ等のメーカー品ではないのですが、それが原因でしょうか? 結局、接続を一からやり直し、一度2.0のダイスでかしめた後、再度、同じところを1.25のダイスでかしめ、抜けないことを確認しました。このように、同じところを2度かしめるというのは何か問題があるでしょうか? ご回答をお願いします。

  • 圧着接続子に関して

    圧着接続子のカタログをみていると、適用可能な組み合わせとして、UL電線を主として 記載しています。カシメの際には、電線の被覆を剥いて、導線をカシメるため、UL電線だろうと JIS電線(HIVやフッ素電線など)であっても関係ないと思うのですが、なぜAWGのみ特別に 定めているのでしょうか。また、AWGはSQに変換したサイズのJIS電線なら使用可能なのでしょうか。 ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。 圧着接続子カタログ http://www.jst-mfg.com/product/pageview/terminal/pageview.html#page_num=52 AWG/SQサイズ変換表 P.4 http://www.suzuden.co.jp/gijyutu/pdf/bell49/Bell49=80-83.pdf

  • 平編み銅線の圧着について

    分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。 現在、平編み銅線の圧着・圧接を検討しています。 平編み銅線専用の圧着・圧接端子は存在しますか? また、通常平編み銅線を圧着・圧接する時は、 どのような端子を使用するものでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 単線の圧着

    こんにちは。 カテゴリー違いかも知れませんが、 コモンモードノイズ用のACラインフィルターの 単線(硬銅線)に圧着端子を圧着出来るのでしょうか? 電流容量が大きく、はんだ付けは無理で、 ろう付けも現物を壊す可能性があるため出来ません。 銅線のサイズは、2.3mmと2.6mmあります。 電圧はAC220V 2.3mmで20A、2.6mmで30A流れます。 ほぼ最大電流での使用です。 元々、組み込み用フィルターのため、 リード線が短く、接続に四苦八苦しています。 電線サイズが細いため圧着するとちぎれてしまうのではないかと・・・ 電気的に問題が出ると駄目ですし。 www.nec-tokin.com/product/pdf_dl/aclinefilter_j.pdf SC-20-100 SC-30-100 御存知の方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • 太さ3mmのマイクケーブルを誤切断してしまいました

    モノラルマイクのケーブルを謝って切断してしまいました。 切断した片方は、ビニールの皮膜のかぶったケーブルで、もう片方は,フレキシブルの中に入っている部分です。ビニールの皮膜に覆われたケーブルの方は太さが約3mm、皮膜をむくと、中が二重になっていて中央に約1mmの芯線(細い銅線が数本ビニールのようなものの中に束ねてある)があり、そのまわりに銅線が十数本取り囲むように束ねてあり、全体がビニールの皮膜に覆われています。 フレキシブルの中のケーブルは、ビニールの皮膜ではなく布のようなもので覆われていますが、太さは半分ほどです。仕組みは、同じ構造のように見えます。 おそらく、中心の銅線同士、周囲の銅線同士をつなげばよいと思うのですが、初心者でも確実につなぐコツ、つなぐときの注意点など教えてもらえれば有り難いです。 はんだごてでやるつもりです。