• ベストアンサー

ポンプや圧縮機など工業用の機械

こんにちは。 ポンプや圧縮機などの機械の仕組など勉強したいと思っています。 工業用水を循環させるポンプの回転している軸のところから、ポタポタと水が落ちているのはなぜなのか・・・ 漏れているわけではなく、わざとにそうしているらしいのですが 何故なのかわかりません。 ほかにも圧縮機などいろいろ機械について勉強したいのですが まったくの素人なのですが、分かりやすい参考書やHPなどがあったら 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.2

範疇としては機械工学になります。参考HPで捜されては如何でしょうか。 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=30&v=2&oid=000&sitem=%A5%DD%A5%F3%A5%D7&f=A&nitem=&g=001012010003&p=0

参考URL:
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=30&v=2&oid=000&sitem=%A5%DD%A5%F3%A5%D7&f=A&nitem=&g=001012010003&p=0
FaberCaste
質問者

お礼

機械工学というんですね、探してみたいと思います。 なんどもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.1

>工業用水を循環させるポンプの回転している軸のところから、ポタポタと水が落ちているのはなぜなのか・ あれは軸封水と言って、空気を吸い込むのを防いでいます。  あれをしないとポンプの中心部は負圧になり、空気を吸い込んで、 水が送れません。封水をしない場合はメカニカルシールを使います。

FaberCaste
質問者

お礼

なるほど、そういう効果があったんですか 分かりやすい説明ありがとうございました! いろいろ本を探しているのですが、機械の仕組み~や要素などといった物 どういう本を読むとそういうことが書いてあるのでしょうか? よろしければ教えていただけるとうれしいです。

関連するQ&A

  • ジェット・エンジンの圧縮機について

    ジェット・エンジンの圧縮機について教えてください 軸流式圧縮機と遠心式圧縮機を合わせた、軸流・遠心式圧縮機が小型飛行機やヘリコプターに使われておりますが、この圧縮機の利点がよく理解できません。本には全長が短くできるくらいしか載っていないような?全長が短くなることによる重量の軽減が利点であるのなら、それは大型のエンジンに対しての利点にもなるのでは? しかし大型のエンジンには使われてはいないようですし。参考となるHPでもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 銭湯の水は工業用水?

    某温泉施設が、天然温泉とうたいながら実際は「工業用水」などを使っていた、というのがニュースになっています。 ●銭湯に工業用水を使うべきではない、というのが問題なのでしょうか? ●あるいは、銭湯に工業用水を使うのは普通でしょうか。つまり、某温泉施設は「温泉」と言ったのが問題、ということでしょうか? 工業用水を使っている風呂屋さんには入りたくない気がしますが。 http://suikencreate.com/analysis/water.html を見ますと、次のように分類されていて、公衆浴場の水と工業用水とは違うように見えます。 ・飲料水(水道水、井戸水など) ・排水 ・環境水(河川、湖沼、海域など) ・地下水(井戸水、湧水) ・プール水(遊泳用,学校プール) ・公衆浴場水 ・工業用水(冷却水、循環水など)

  • 循環ポンプ

    循環ポンプについて勉強していますが、循環ポンプというのは100Vでないと作動しないのでしょうか?1分間に17L以下の水を流動させるだけなら12V以下でも動くんでしょうか?それから一番小さい循環ポンプは何処のメーカーのものがあります?

  • シャープ製洗濯機の風呂水ポンプ仕組みについてですが、ポンプ(風呂に入れ

    シャープ製洗濯機の風呂水ポンプ仕組みについてですが、ポンプ(風呂に入れる部分)内のモータの回転だけで汲み上げているのでしょうか?それとも、洗濯機本体側にもなにか汲み上げる補助的な物があるのでしょうか?

  • 「温泉ではない普通の銭湯の水」は「工業用水」?

    温泉ではない普通の銭湯の水は「工業用水」でしょうか? 某温泉施設が、天然温泉とうたいながら実際は「工業用水」などを使っていた、というのがニュースになっています。温泉ではないのに「温泉」といっていたので、悪いのは分かります。 ところで、温泉ではない「普通の銭湯の水」は 「工業用水」に分類されるのでしょうか? 銭湯では「水は飲めません」と良く書いてあります。浄水ではないのだと思います。 http://suikencreate.com/analysis/water.html を見ますと、次のように分類されていて、公衆浴場の水と工業用水とは違うように見えます。 ・飲料水(水道水、井戸水など) ・排水 ・環境水(河川、湖沼、海域など) ・地下水(井戸水、湧水) ・プール水(遊泳用,学校プール) ・公衆浴場水 ・工業用水(冷却水、循環水など)

  • 用水路からポンプで水をくみ上げできるか?

    周囲は水田です。 自分の土地は休耕田です。 水田でなく、畑に変更する場合で、用水路からポンプで水をくみ上げ、スプリンクラーで水を散水したりすることは何か問題がありますか。 農業は全くの素人です。

  • ポンプの性能

    同じモータを用いて軸流ポンプを構成する場合と、スクリューポンプ(ネジポンプ)を構成する場合どちらが揚程を高くできるのでしょうか。(もちろん吐出水量を同じにした場合です) 感覚的にはスクリューポンプのほうが水を汲み上げる方向にインペラが作用するので揚程が高くなるように感じるのですが、正しいでしょうか。 水槽なんかに使われる小型の循環ポンプを検討しております。 作りやすさや等は完全に無視してください。

  • 洗浄機用ポンプについて。

    洗浄機のポンプについて質問です。 使用流体は水で使用圧力は50キロくらいの機械部品を洗浄する 洗浄機なのですが、本日ポンプ圧力が100キロくらいに なるとの事で洗浄機を調査したところ、ポンプと電動機は Vベルトにて動力伝達しているのですが、電動機が 回転する際にポンプに動力伝達しなくてはいけないvベルトが すべっていました、すべっていても多少ポンプは回転しているのですが その際に100キロほどの圧力が発生していました。 回路は単純でポンプ吐出ラインに50キロ設定のリリーフ弁(リリーフ弁の二次側は タンクへ配管しており、大気圧解放解放)、圧力計、配管があり、管端には、ノズルがあります。 通常はポンプ吐出はノズルで絞られており、メータイン回路のようになっているはずで、 吐出圧力はリリーフ弁設定圧力まで上昇すると思うのですが、 今回は設定圧力が50キロなのに100キロまで圧力が上昇しておりました。 リリーフ弁の特徴のオーバライドで考えても、ポンプ回転部がすべる=吐出量低下と 考えますと、滑りによりポンプの吐出量が減少すると本来のリリーフ弁の最低調整流量を 下回り、リリーフ弁は設定圧以下で吹き(リリーフ前漏れ圧力くらい)設定圧力まで上昇しないと思うのですが。 なぜ、vベルトの滑りにより、ポンプ吐出量が低下し、リリーフ弁設定圧を大幅に オーバーするような現象が起こるのでしょうか? ポンプとモータのvベルトのテンションを調整し、滑らなくさせると オーバー圧力の現象は収まりました。 経験がある方ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 水中ポンプの使い方

    小さいですが最近土地を借りたので趣味の園芸で鉢植えの植物を育てようと考えてます。 水遣りの事で調べていると「水中ポンプ」と言う物があることを知りました。そこで質問ですが、 近くに水利権のある用水路が流れているので、そこに水中ポンプを入れ、水中ポンプに繋いだホースから直接潅水できるのかどうか?また手元に水量を調節する栓をつけた時、時直接つながっている水中ポンプは栓を締めたとき水のくみ上げをとめるような仕組みがあるのでしょうか?栓を締めた時に圧がリリースする部品があるのでしょうか? ちなみに電源はあります。

  • DIYで井戸を掘る機械を作るには

    自前でボーリングマシンを作ろうと勉強をしています、作るといっても本格的なものではなく、30mを一本掘れれば良い簡単なものを考えています、先日ヤフオクで刃先(ビット)は落札しました、ビットに鋼管を溶接して掘りながら30M繋いでいこうと思っています、 問題はビットの付いた鋼管を回転させる機械ですが、何か代用出来そうな物がないか悩んでいます、 フォークリフトの爪にエンジン又は動力モーターを載せ回転させながら降ろしていく、ぐらいは考え付くのですがエンジンやモーターも相当な馬力がないと焼きついてしまいそうな気がします、何か良い方法ありませんか、 回転させる機械は5万円以下と考えております フォークリフト・泥水ポンプ・溶接機などは素人ですが揃えてあります、