• 締切済み

結婚と同時に一戸建て

azuleの回答

  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.1

結婚と同時に新築一軒家を購入→すぐに妊娠→妊娠中に新車を購入(現在2台)→出産  を経験した者です。 うちの場合も質問者さんと同じように、主人が寮をでないといけなくて結局家を購入しました。 家を購入してよかった点は、家具がすべて今の家にあわせて購入できたことです。今の家って、クローゼットが大きかったりでタンスなんて必要ないんですよ。でも、団地やマンションから引っ越してきた近所の人は、余計な家具がある!と言っていました。買って間もないから捨てられないと・・・。また、ダイニングセットが小さすぎて買いなおした方もいました。 後々のことを考えれば余計なお金を出さずに済むと思います。 ただ、結婚するといつ子供ができてもおかしくありませんよね? 今のお2人だけの生活のことだけではなくて、お子さんが出来てからやっていけるかどうか、考えたほうがいいと思います。思わぬ出費がありますから。 結婚費用だけでも相当なものになるので、よく考えて購入を検討してください。 でも、買おう!と思ったときに買わないと、ご両親がおっしゃる「10年、20年後」には、それこそ子供にお金がかかり、それどころではないかも。。。 家賃を払うつもりでローンを返せば、一緒だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 結婚と同時に二世帯住宅購入。

    私は29歳、彼は26歳(二人姉弟の弟)です。 付き合って4年経ち、そろそろ結婚という感じになりました。 結婚するなら、賃貸はもったいないというので、 二世帯住宅を建てて、 結婚と同時に彼の母親と同居しようという話が出ています。 家は2階建て、内部通路有(鍵付の予定)の完全分離型二世帯住宅です。 1階は彼の母親、2階は子世帯の予定です。 同居する予定なのは、彼の母親1人です。50代後半です。 今でも正直な気持ちは、同居したくないです。 でも、彼は、金銭面で母親がいないと家が建てられないと言い、 同居したいといいます。 実際いくらか建築費用を出してもらうつもりです。 やはり息子として、 いずれは年老いていく母親の面倒を見なくてはいけないという 気持ちが強いようです。 ちなみに現在、彼の母親は、アパートに一人暮らしをしております。 彼の母親はマザコンではないとは思いますが、 やはり一人息子ですから、それなりに甘いような気もします。 彼の母親とは、まだお会いしたことはありません。 会ったこともない人に対して、これ程悩むのも変かと思いますが、 毎日毎日将来の事に対して、不安で仕方ありません。 私は核家族で育ち、嫁姑の関係というのがイマイチわかりませんが 世間の嫁姑関係を考えると、上手くいくとは到底思えません。 今は元気だけど。。。将来の介護も不安です。 シモも世話なんて私にはできないと思ってしまいます。 最初に同居の話をされたときは、 同居は絶対ダメだって思い、とっさに私から別れも切り出しました。 でも、その時はかなり説得されて、同居OKにしました。 やはり彼が好きなので、やはり別れたくありません。 私の母親は、失敗してもいいから、結婚してみては?と アドバイスされました。 実際その通りなのでしょうか? 同居したら、それなりに楽しく過ごせるのでしょうか? 結婚生活の事を考えるだけで、不安で心配です。 このまま話を進めたら、二世帯住宅購入になりそうです。 そうなれば、もう突き進むしかありません。 購入したら、ローンの支払いもあるので たとえ上手くいかなくて、出たくなっても 出ることは金銭的にも不可能のように思います。 やはり最初から、二世帯はやめるべきでしょうか… わたしが同居をのめば、丸く収まることでしょう。 でも同居の話がなくなれば、結婚もなくなりそうで怖いです。 皆様にアドバイスいただければと思います。

  • 結婚と同時にマイホームがいいのでしょうか

    4年付き合ってる彼と婚約をしました。 今年末か来年頭に結婚式を挙げようという話を前々からしていたのですが、彼は結婚と同時に出来ればマイホームを購入したいそうで、 先日モデルハウスの見学に行きました。 その時営業の方から言われたのですが、 彼は今年の3月に転職したばかりで、住宅ローンをいますぐ 組むのは難しいので最低でも1年はかかると言われました。 今現在の彼の収入は30万で私は20万です。 結婚後も共働きするのですが、 1年後の3月に必ずローンが通るかどうかも明確ではないので それから家を建てて住み始めるのは来年の夏以降になりそうです。 ローンの申請が通っているのを確認してから着工するそうです。 営業の方は家が完成するのを目処に 結婚式を挙げられては?と提案されたのですが、 家が出来るまで結婚は待つべきなのでしょうか。 実際の所順調に話が進めば来年の夏ぐらいなので どのぐらい期間がかかるか分かりません。 それとも一度賃貸で二人で住んで、それから マイホームに引っ越したほうがいいのでしょうか。 家は注文住宅で購入予定なので、 二人で色々意見を出し合って自分たちの理想の家を 作り上げていく予定です。 ただ二人とも今まで実家で暮らしていたので お互いの生活環境も全く違うため 意見の食い違いも出てくるかもしれません。

  • 一戸建ての購入について 結婚後すぐに住みたいのですが…

    来年の10月頃に結婚を考えているのですが、 結婚したら、アパート暮らし等はせず、すぐに 一戸建てで生活したいと思っております。 いくら位の家を買うか等、詳細は全く決まっていないのですが、 土地は実家と同じ土地で実家の横に建てる予定です。 現在勤務6年目、年齢25歳、月々19万程の手取りです。 ボーナス夏冬2回ですが、それぞれ手取り20万程です。 ローン審査等かなり不安なのですが、どうなのでしょうか? 今、彼女は保険会社に勤めておりますが、 結婚後はパートになる予定です。  貯金は合計約1000万で、500万は家の頭金に入れようと 考えております。 このような現状ですが、 いきなり一戸建てを買うには話にならない状況でしょうか? 知識が乏しい為、現実があまりしっくりこないのです。 甘い考えでしたらズバッと斬ってやって下さい… 御先輩方のご教授お願い致します。

  • 3500万から4500万の一戸建て

    自分は現在、23歳、大卒就職一年目で、年収が約300万円ほどです。独身です。 自分には、現在、彼女がいて30歳までには結婚を考えいてます。そこで質問です。遅くても35歳までに3500万から4500万の一戸建ての家を購入しようと考えています。 職業柄、35歳で最低でも月収35万円をいただけます。 ボーナスは、年に100万はもらえることは確実です。 また、貯金は、今現在、200万ほどあり、35歳までには貯金1000万以上は可能です。 このような状況であれば、3500万から4500万の家を購入できるでしょうか?もちろん、住宅ローンを組みます。

  • 29歳独身女です。

    29歳独身女です。 私には9年間付き合っている彼氏がいます。 結婚する為に2人でお金貯めています。 私の父が事業に失敗して自己破産する事になりました。 実家を失う為、親を心配して建て売り住宅を私が購入しました。 家族が住む家を無くすのが可哀想で購入しました。 彼は結婚はしたいけど、私の親と?同居はしたくない!?と言っています。 私には弟が居るのですが、家を継ぐ気はなくて、親の面倒は見たくないと言われました。 なので、私しか親の面倒見るしかありません。 親を取るか、彼氏を取るか悩んでます。 彼は私に優しくて仕事にも真面目に頑張っている人です。 彼と結婚したいとずっと思ってきました。 やっぱり彼との結婚諦めるしかないのでしょうか? 親をアパートに住ませて、新しい家に私達が住むか、私達がアパートに住んで、親が新しい家に住むか、悩み中です。 どちらにしても、親は仕事が今はないので家賃、住宅ローンは私が払う事になります。 ここまでして彼と結婚するこるのか、親を気にして彼との結婚を諦めるのか分からなくなりました。 アドバイス下さい。

  • 父が自己破産をします。

    父が自己破産をします。 住む家が無くなるので、家族で住めるように建て売り住宅を私(29才の女)が購入しました。 父、母、弟の4人家族です。 来月あたりから家族で住み初めます。 私には10年付き合っている彼氏が居ます。 結婚の話が進み、彼氏に親との同居をお願いしたら、?両親元気なんだだから同居する必要が無い?と、断られました。 ?片親なら分かるけど、弟もいるんだから大丈夫だよ?と。 彼は私の購入した建て売り住宅に2人で暮らしたいと言います。 家族を追い出すのは胸が痛いので、弟に譲る事を考えましたが、アルバイト生活だから住宅ローン組めません。 母はアパートで暮らしたくないと言います。 彼氏は同居はしたくないと言います。 どうしていいか分かりません。 彼氏と別れて家族4人で暮らす方がいいのか、親をアパート暮らしにさせるのか…。 何かアドバイス下さい。

  • 前妻と買った一戸建て

    友達のことですが 質問させていただきます 私の友人は 離婚暦がある旦那さんと結婚して 旦那さんが前妻と住むために買った住宅に住んでいます 今現在は 友人が妻であるけど 何年も住んでいた前妻の記憶がご近所からそう簡単になくなることがないのと 前妻と夫が そこに住んでいたという事実が嫌で 引っ越したいと言っています(他にも理由はあるみたいなのですが)  友人自身は 売却して 新築の一戸建てに引っ越したいと言っていますが 今の住宅のローンの額が大きく、今すぐ売却しても全部は払いきれないそうです なので 新築を購入するのは難しいのだそうです 旦那さんと色々な不動産を見て購入するのが夢だった彼女を知っているだけに 何とか力になってあげたいと思っています 私がアドバイスしたのは (1)売却して しばらくはアパート暮らしをして お金がたまったら一戸建てを購入する (2)一戸建てよりも比較的安い 新築マンションに住み替える (3)我慢して 住みつづけ 老後に売却して住み替える というの提案してみました それを彼女が旦那さんに話したところ 収入の事やローンのことなどで 意見が合わなくて 我慢して このまま住みつづけなければいけなくなりそうで 引越しは出来ないみたいと落ち込んでしまいました 離婚暦があって前妻(前夫)との住居に住んでらっしゃる方、または旦那さんが前妻と住んでいた住居に結婚して今現在住んでらっしゃる方 いらっしゃいましたらアドバイスやご意見を聞かせてください お願いします

  • 一戸建て希望!無理ですか・・・?

    二年後に一戸建てを買う夢をいだいております。 ただいま結婚五年目、子供二人、住宅購入用の貯金400万(二年後には500万+αになる予定・・・) 年収350万ながら今は県営アパートでせっせと貯金に励んでいます。 私は長女が小学校に上がる二年後までにどうしても定住の地を決めたいのです。夫は今の年収では無理だといってなかなか話にのってくれません。 主人の両親ははっきりとは言いませんが実家を建て替えて二世帯住宅を希望のようです。 私としては実家に近くても家は別々が良い・・・贅沢な希望ですが・・・。 家は小さくても良いのです、広島市の郊外で一戸建てを購入することは可能でしょうか? また実家の両親に自分の希望を聞いてもらうにはどんなタイミングできりだせばよいでしょうか?話を切り出したら二世帯住宅を薦められそうで・・・。 お金のシビアな意見、体験談、何でも良いので教えてください。

  • 一戸建てを貸家に

    私は今、ひとりで一戸建てにすんでいますが ほとんど家にいる時間が少なく 不経済です。 建ててから15年で10年前にトイレとお風呂を 改造して、内装と外装はペンキ塗りました。 他は特別修繕はしてませんが。 それほど汚れてはいません。 今の家を引っ越してアパートに住んで 今の家を貸家にするという方法は 難しいでしょうか。 ちなみに住宅ローンはありません。 何卒、アドバイスお願いします。

  • 一戸建てを購入するまでの、資金のやりくりは?

    中古でもいいので、将来、一戸建てを購入したいと思っております。 頭金を貯めて、住宅ローンを組んだりするのを、 よく目にしますが、 いまは、不況などで、住宅ローンを組むこと自体に リスクがあるのではと考えてしまいます。 実際に一戸建て(中古を含む)を購入された方で、 購入までの資金のやりくりの方法や 家を購入する際の注意点などありましたら、 教えてください。