• ベストアンサー

免許証の有効期限切れ

nyantanの回答

  • ベストアンサー
  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.3

はじめまして、こんにちは。 あと2週間で失効してから1年ですね? 急いでください!! 質問者様が取得しているのは普通免許ですよね? 失効してから1年以内の場合なら 仮免許の学科試験、技能試験が免除される制度がありますから 適正試験(視力検査など)の通過だけで、仮免許証が交付されます。 しかし免許証を取得するためには、 本免学科試験・技能試験(路上コース)を合格しなければなりません。 教習所に通った場合は、本免学科試験に合格すれば すぐに本免許が交付されます。 「教習所で段階を踏んで、きちんと教習を受けてきた」 という実績が評価されて、厳しい技能試験が免除になるんですね。 免許失効1年以内なら、教習所の費用も10万円ちょっとでしょう。 しかし教習所へ行かなくても、本免の技能試験に合格すればOKです。 ただしこちらの本免・技能試験は 試験官の厳しいチェックが炸裂するらしく、合格率がすごく低いと伺います。 簡単に免許を取得したいのなら、10万円程度で安全圏を狙うか、 費用をかけずに一発合格にかけるかですね。 頑張ってくださいね。 http://www.police.pref.hokkaido.jp/guide/menkyo/menkyo1.html http://www.police.pref.hokkaido.jp/guide/menkyo/menkyo2.html http://www.driver.jp/license/howto/direct_exam.html

参考URL:
http://www.driver.jp/license/howto/direct_exam.html
oppaw
質問者

お礼

仮免許しか取れないのですね。もう一度教習所に行かなければならない事を知って非常にショックでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 免許証が期限切れで…

    免許証が期限を6ヶ月以上過ぎてしまっていて、失効してしまいました。もう一度仮免から取り直さなければならないんですが、免許センターでいきなり試験を受けるのは無謀でしょうか…。学科はいいとして、一発試験の実技試験ってどんな感じのなんでしょう?やっぱり例の「ヨシ、ヨシ」(!?)とかいうのって言わなきゃ行けないとか…。 どなたかご存知の方がいらしたら助けてください。お願いします。

  • 運転免許の再取得、非公認校でも大丈夫?

    7~8年前に車の運転免許を失効してしまい、再取得しようと思っています。 通常運転免許の取得には20万円くらいはかかりますが、新宿のとある非公認の自動車教習所では 約85,000円で免許失効のコースを受けることができます。仕事が忙しく、あまり講習なども受けたくな いと思っているのですが、非公認教習所では警察が運営する試験場で、技能試験を受けなけ ればならず、かなり厳しくて、4~5回受験するのが平均的だとも聞きます。昔は運転も好きで、東京 ~新潟間など長距離運転もしていましたが、駐車など細かい技能にはあまり自信がありませんでし た。できたら、新宿のそこの教習所で受けたいなと思っているのですが、もしよかったらそれでも公 認にした方がいいなど、アドバイスを頂ければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 免許の再取得について...

    私は十年前にうっかり失効にて免許を失効してしまいたした。 これまでは仕事の忙しさに追われ再取得を諦めていましたが、一発免許を4、5も受ければ取れると友人から聞きそれならと再取得を決意しました。 しかし話をよく聞くと一発免許を受けることを前提とした教習所で何時間か練習や教習を受ければ、の話だそうです。 そこでお聞きしたいのですが、そうした短時間の教習や練習をさせてくれる所を教えて下さい。 因に今も普通に運転はできます。 宜しくお願いします。

  • 私の免許は期限切れ?

    私の誕生日は8月2日です。 免許には「平成16年の誕生日まで有効」と記入されています。 先日、公安委員会から「9月2日まで免許更新可能」とのハガキが届きました。 法の改正によって、誕生日+1ヶ月の間更新が可能になったことと、今後免許更新をした場合には期間が5年(?)に伸びているということは何となく知っています。 今回の更新手続きを済ませると、青免許の私の新しい免許証には「平成21年まで有効」と書かれてくるようなのですが、ここで1つ疑問があります。 前回の免許更新が平成13年(法の改正前)であった私の現在の免許には「平成16年の誕生日まで有効」と旧型の表記がされているのですが、現在の私の免許の有効期間は・・・・ ・8月2日をもって、既に期限切れ。このまま車を運転すれば、捕まる。 ・免許には誕生日までとの記述があるが、法は改正されているのだから、9月2日まで免許は有効。 どちらなのでしょうか??

  • 期限切れのアメリカの運転免許から日本の免許に更新

    期限切れのアメリカの免許から日本の免許に切り替えすることは可能ですか?現在持っているアメリカの免許はビザが切れる日に失効することになっていて日本に帰ったときには切れるいることになります。アメリカでは約6年運転しました。もしできない場合、運転経験が長くある人間にどういう方法で日本で免許を取ることをおすすめしますか?

  • 免許失効後の教習所

    免許を失効しました。 仮免許は免除なのですが、一発と教習所でいろいろと情報を集めています。 川崎~品川周辺で失効者用のプランがある教習所等を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 運転免許失効後の取り直しについて

    免許の更新のし忘れで失効してしまいました。 うっかり失効の6ヶ月も過ぎています。 その場合免許を取り直すためには、教習所に1から通いなおす必要があるのでしょうか。 ぼんやりと仮免後からという話しを聞いたのですが・・・・

  • 原付免許失効→普通免許取得 以前の前歴&点数は?

    原付免許一回目の更新の1週間後に自動車教習所卒業の予定だったので、原付免許を更新せず免許センターに返しました(失効だと思います)。そしてその二週間後に普通自動車の免許を取得しました。 その場合は原付時代の免停や違反歴はどうなるのでしょうか?? 一度失効してからなのでもしかしたら原付時代の免停や違反歴が消えてるのかなぁーと思い質問しました。

  • 免許の期限切れ中に

    運転免許の期限が1週間前に切れた状態でバイクに乗っていたところ、 ヘルメットのかぶり方が危ないということで警察に注意されました。 その際、免許証を提示しましたが名前や住所等控えられただけで期限切れのことに関してはなにも言われませんでした。 切符も切られなかったのですが、後日警察から期限切れのことに関して連絡が来ないか不安です。 更新についてはうっかりしていたのではなく忙しかったので行きませんでした。 調べたら無免許運転になると30万円以下の罰金と書いてありました。 これにこりて免許を取りなおすまで運転はしませんが、罰金の額が大きいので心配です。

  • 免許失効

    うっかり失効6ヶ月~1年未満で仮免だけ再交付してもらいました。 免許センターに毎日通い、学科と技能は何とか合格し残すは取得時講習だけとなりました。 でも、取得時講習について調べていたら道路交通法改正前に免許を取得した人は取得時講習の高速教習は免除。という内容が書かれていたのですが‥‥本当なんでしょうか? 免許失効をしたら、何十年前に免許を取得していても、高速教習には乗らないとダメなのでしょうか? 私は16年前に教習所で免許を取り高速教習もシュミレーションで行いました。

専門家に質問してみよう