• 締切済み

アンインソールで壊れます?

あるソフトが起動しないため、アンインソールしてまたインソールしなおす作業を3回繰り返しました。そのためにパソコンの調子が悪くなり、パソコンまでもが立ち上がらなくなるということがあるのでしょうか?誰か教えてください。

みんなの回答

  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.7

Windowsプログラムでは処理に対して共有出来る部分をDLLと言うファイルで共有し、プログラムが実行されるときにそのファイルも読み込んで処理を実行します。Windows自体もこのDLLを多く利用しています。しかしこのDLLファイルはプログラムの開発環境によってバージョンが違っていたりして他のアプリケーション等で使用しているバージョンまで考慮されていないケースが多くあります。 メーカー製のパソコン等ではアプリケーションが多くインストールされている物も多く、その辺りでもインストールしても動かない等の不具合が出てくる可能性も有るわけですね(DLLの競合の確率が高くなる)。 インストール時に他のアプリケーションも使っているDLLが入れ替わり自分が動く代わりに他のアプリケーションが動かなくなることも有るわけです。インストールしたときにWindowsも使っているDLLが置き換えられ、調子が悪くなって、アンインストールしてもOSまわりのDLLは元に戻さない事も有ります(大体のインストーラーはインストール時に前のDLLより新しくなっている場合は上書きなっています。普通は新しくなると上位互換で動かなければならないのですが仕様が変更されていたりして動かないことも多いのです。困った物だ...)。ここでアンインストール時に"xxxx.dllは共有ファイルです。削除すると...."と言うメッセージで削除してしまいその共有ファイルをWindowsが立ち上がるときに使用していたら起動しなくなるわけです。これが俗に言うDLL地獄という物ですね。 アプリケーションが動かなくなったと言うことは、まずそこで(もしかしたら他のアプリケーションが動かなくなったアプリケーションのDLLを書き換えてしまって)DLL地獄が始まったと言うことではないでしょうか? WindowsMe、XPではそんな時の為に何月何日までシステムの状態を戻すと言う事が出来るようになったわけです。 (復旧ポイントが分からなければ使い物にならないですね。どのアプリが悪さしているか分からないわけですから...) Windows98ではシステムファイルの復元で有る程度復旧できますね。 こういう事もあるので余り不要な物はインストールしない(イロイロな組み合わせで動作確認しているわけではない)とかフリーソフトをやたらと入れない(イロイロな動作環境で確認されていない場合がある)とか言われるわけです。 OSの再インストールもHDDのフォーマットをしてからでないと、結局前の環境を引き継ぐので同じです。その後にまた相性が出る物をインストールしたら結果は同じです。 どのOSを使用しているか分かりませんがどうしても不安定でしたらリカバリするしかないと思います。 (WindowsMe、XPでしたらシステムの復元で有る程度遡ってみるのも手ですね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.6

インソールでなくてインストールではないのでしょうか? 本題ですが、私はOSのリカバリ(再インストール)のときになりました。そのため全くと言っていいほど動きませんでした。でも、粘りに粘って20回以上やりなおしたらやっとで治りましたけど・・・(本当は修理に出したほうがいいのだと思うのですが出していません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.5

以前母のノートPC(某メーカー製)の要らないプリインストール(購入時に インストールされてる)アプリ(ソフト)を「アプリケーションの追加と削除」 でアンインストールしたら不安定になってしまいましたョ。 結局使い始めでしたのでリカバリーしてリカバリーCDからインストールされた 不要なアプリ(だいぶ減ってましたが)をアプリケーションCDを使い アンインストールした所何事も無かったように安定しています。 使いもしないアプリ(ソフト)を最初からインストールされてるのは閉口もの です インストールする際も対応OSを確認しないと今回のような不具合発生する事 が有りますョ。 ちなみに母のPCはMeでしたが「システムの復元」は全く役に立たなかったデス ある意味使えない(役に立たない)機能の為にOSが重くなってると思うと 無性に腹が立ちましたよん。 エラーメッセージの内容が書かれてないのでこのような回答になってしまいました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.4

>十分ありえます。 OSを不具合にする要因は不如意な削除と互換性のないソフト(ドライバ)インストールです。 だからXPは互換性のないものはインストールしないでくださいとメッセージを出してくれます。 あなたのPCではどのようなメッセージが出ますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • estima01
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.3

インストール時の不具合 フリーソフトなどをインストールした場合 OSとの相性の問題などがまれにあり不具合が起こる場合があります。 アンインストール時の不具合 共有ファイル(他のアプリケーションと一緒に使用している)というものがあるとアンインストール時に間違えて消してしまった場合不具合がおきます。 対処法 Me 以降の OSでしたらシステムの復元という機能があります。 こちらを利用すると回復すると思います。 システムの復元に関してわからなければ過去のログにあるかと思いますので確認いただければと思います。 一度お試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

まず、OSやソフトを導入するのは「インストール」です。 >そのためにパソコンの調子が悪くなり、パソコンまでもが立ち上がらなくなるということがあるのでしょうか? 正しい手順で行っていればそんなことはないでしょうね。 どんなPCやOSを使っていて、どんな作業をしたのでしょう? もし具体的にわかればお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

壊れはしませんが、アンインストール時に、システムも利用する共有ファイルまで削除してしまったりすると、起動できなくなることもあるかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンインソール出来ません

    間違えてインソールした(Driver・Reviver)処、アンインソール操作をしましたが、 「エラーメッセジ」が出てエラーメッセジも消えません、 PCに電源を入れ立ち上がると同時にエラーメッセジが出ます、 如何したら(Driver・Reviver)ソフトが消るでしょうか?----教えて下さい。

  • アンインソールができません

    (C)ドライブの不要なファイル(約20GB分)を大量に削除したさいに、セキュリティソフト(NTT西日本セキュリティ対策ツール)を消失してしまったので再インソールを試みましたが、「アップデートされた、データーをアンインソールしてくださ」と指示がでたので、〈コントロールパネル〉→〈プログラムの追加と削除〉→項目「セキュリティ対策ツール」を削除を実行しましたが、『インソールに失敗しました』とエラーの表示がでて操作がその後すすみません。解決策をお頼み申します! 参考)MYPC:SONY VAIO typeM VGC-M54B/L メモリー1024MB HDD300GB. 現在は、株式会社ジャングルのSGアンチスパイ2を使用しています。(このような、状態を想定して2つのソフトを通常装備しているのですが、異なったソフトを使わない方が良いとも聞きますが、お勧めの方法、または、それはよくない、と言ったご意見がありましたらお知らせ下さい)

  • XPで困っています

    パソコンにいれてあったCDソフトが、作動せず、仕方なくアンインソールしようとしてもできません、何が問題でしょうか?またメールで送信者禁止を以前したものを解除しても、また削除済みのフォルダーに入ります。 環境は、XPです。 メールは、アウトルックエクスプレスです、ソフトは、パナソニックのデジカメ用編集ソフトです。インソールするとサポートファイルを解凍中にエラー発生、すでに存在するファイルを作成することができません。とのコメントがでて、インソールもアンインソールもできません。

  • ファイアオールが停止中になっています

    K7ウイルスソフト2007が最初、ウイルス無効になっていたので一回 アンインソールして再インソールしたのですが、今度は不正侵入( ファイアオール)が停止中になってしまいました。 解決策を教えて下さい。

  • Google Chromeの削除方法

    Google Chromeがバナー広告等で汚染されました。一度アンインソールして再インソールをしたいと思いますが、アンインソールをすると「すべてのGoogle Chromeウインドウを閉じてからもう一度お試し下さい」というメッセージ出て削除出来ません。 バナー広告等が常時起動した状態になっているのかと思いますが、詳細が判りません。 このようなGoogle Chromeのアンインソール方法を教えて下さい。

  • インターネットが繋がらなくなってしまいました

    相談さしてください (1)ジャストシステムの無料セキュリティーが終了になるのでアンインソールした (2)無料のAVASTいれるとインターネットがすごく遅くなりアンインソール これ以後順序不明ですが (3)ジャストシステムの初期化中のアナウンスあり それが続き 再度ジャストシステムインソール どうしたら良いか分からず (4)システムの復元 調子戻らず (5)ジャストシステム完全な除去方法欄から ソフト解凍しアンインソール 1)その後インターネット接続出来ない状態となりました 2)プロバイダー確認しましたが問題なしの為 CP問題となっってます どこから確認し対処してよいか教えて頂ければありがたいです 以上です。

  • Cドライブから Dドライブへソフトの引越し

    Cドライブにあるソフト(アプリ?)を、 Dドライブに移動させるには、 アンインソールとインソールをすれば良いのでしょうか、 その場合、どちらを先にしても構いませんか。 ほかに簡単な方法が有れば教えてください。

  • アンインソールについて

    筆王のアンインソールができず、新しい筆王がインソールできません。どうしたらよいでしょうか。

  • ウィルスソフトZERO

    新規購入しインソールしましたが、お知らせ(右隅)のところで、マイクロソフトより緊急5件、重要1件、セキュリテー修正プログラムが公開されています。パソコンの安全のため、早急なインソールをおすすめします。詳細はこちらをご覧ください。とでています。指定のところを見るのですが、よくわかりません。どこか操作を間違えているのでしょうか?お教えください。XP、SP2、Windowsファイヤウオール無効、また、Nortonはアンインソールしました。よろしく。

  • sv600のカードマインダーのアンインソーについて

    sv600のアプリのアンインソールについて いつも楽しく期待に応えてくれるスキャナーです 教えていただければ幸いです 利用しようとする路と 「アンインソールして下さいと該当するアプリは、カードマインダー」と表示されます Q&Aをさがしたのですが、すべてアンインソールの対応にヒットしてしまい アプリだけのアンインソールにヒットせず困っております 次のアプリケーションをアンインソールして下さいとでるのですが、方法が分かりません  出来れば、楽²ブッククリエーターも一緒にアンインソールしよと思います 理由は、近々、仕事で使用しているパソコンが新しくなるので、クリアーがいいのかと思っております。 説明を読むと、1台しか、インソール出来ないとなっていましたので、アンインソールをきめたのです アプリは、楽²ブッククリエーターとカードマインダーです お忙しい中、吸いません 宜しく、ご教示下さい 舘山 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 自動用紙送りを使って官製はがきを自動両面印刷できるプリンターを探しています。
  • 仕様を見ても対応できるか理解できませんでした。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る