• 締切済み

ずっと一緒にいられる日はくるのかな?

私は歯科衛生士のタマゴ(18)で、彼は医学部の6年生(24)です。 お互いに医療系の学校でとても忙しく、特に彼の方は来年就職なので、その試験が夏休みにびっしりという状態です。 会うのは月に2回くらいで、メールも一日一回しているくらいです。 これから彼が研修医になったらもっと会えなくなってしまうみたいです。 いつかずっと一緒にいられる日を待っているのですが、医大生や研修医、お医者さんと付き合っている方など、どんなお付き合いをしていたかなどアドバイスお願いします。もちろんそれ以外の方からの意見もおまちしてます。

みんなの回答

  • sat0ru
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.4

こんにちは。幸せなお悩みで羨ましいです;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

医者が落ち着くのは30過ぎてからです。 それまではのんびりとはいきませんね。 ですが、彼が30になり、あなたが25くらいになるころには結婚前提に付き合えると思いますよ。

hitomato88
質問者

お礼

回答ありがとうございました。長い付き合いで実を結ぶというところですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohnewage
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.2

まあしょうがないとしかいいようがないですね。 目指してるものがあるわけなので、やはりなかなか時間が取れないんだと思います。その中でも取れるときはあなたと過ごすことを楽しみにしてると思いますよ。どうしても会う回数を増やしたいのなら、あなたが歩み寄るしかないですね。夢をあきらめて彼のそばに引越して、少しでも会う機会が増えるようにする。まあ、現実的ではないですね。夢があるから今の二人があるんではないでしょうか? ここはじっと耐えるときです。社会人になれば週一や月2等普通の事ですし、そんな余裕もないと思います。障害を乗り越えてこそ、愛の絆が深まると思います。メールであなたが今感じてる気持ちだけでも伝えてみたらどうでしょうか?でもあくまで気持ちだけですよ。無理をさせたり、せかしたりしても後々よくないので。メールで言われたら少しは無理をするだろうけどね。まあ思ってるだけより口にだして発散するほうがいいと思うので、やってみてはどうでしょうか? 参考になりましたでしょうか?

hitomato88
質問者

お礼

とても丁寧なアドバイスありがとうございました。本音で話せてこそ本物のカップルですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moka5571
  • ベストアンサー率1% (1/60)
回答No.1

会うのは月に2回くらいで、メールも一日一回しているくらいです。 すいません。それ以外の方ですが、メールも一日一回。月に2回会えるだけでもうらやましく思いますが。

hitomato88
質問者

お礼

贅沢いっちゃだめですよね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯科医、歯科衛生士の出張治療は可能?

    医者の出張医療(訪問往診)は聞きますが、歯科医、歯科衛生士の出張医療は可能なのでしょうか?

  • 将来的に有利なのは看護師?歯科衛生士?

    こちらに初めて質問させていただくものです。 お願いします。 将来自分がおばちゃんになっても人と触れ合える職業で働いていきたいので、今医療系の資格取得を考えていて看護師か歯科衛生士か悩んでいます。歯医者さんにいくと若い歯科衛生士さんはいますがあまり年配の歯科衛生士さんを見かけないため、年齢が上の歯科衛生士さんは就職が難しいのかな?と感じてしまいます。 どなたか医療業界、または歯科衛生士でも子供を持ってもおばちゃんになっても就職に有利か、ずっと働いていけるかご存知でしたら 教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • 医学部に行きたいけど…

    はじめまして、私は今高校1年の女子です。 将来、病院で医療にかかわる仕事につきたいと思っているのですが、そのことで悩んでいます…。 私は医学部、といっても医者ではなく、検査技師に興味を持っているのです。そして今、医科歯科大の保健衛生科を目指そうと思っているのですが、実際に検査技師という仕事がどのようなものであるのか、今ひとつわからないのです……。 検査技師について何か知っていることがある方、医科歯科大について何か知っている方、どのようなことでもかまいませんので、よろしければ教えていただけないでしょうか。

  • 医者になるには?

    単純な質問で申し訳ありません・・・。 医者になるには医大を出るだけでは当然なれませんよね? 国家試験に受からないといけないだろうし、研修を受けなければいけない時期もあるかと思います。 その辺の流れをわかりやすく教えてください。 (大学○回生の時に研修を何週間、試験を受けるのはいつ・・・などと大学に入学してから医者になるまでの流れを書いていただけると嬉しいです) よろしくお願いしますm(__)m

  • 薬剤師の友人に医学書をプレゼントしたい

    歯科衛生士学校に通っている受験生です。 クラスメートに薬剤師がいます。彼女も来春に歯科衛生士の国試を受けます。 口腔ケアをしたい理由で衛生士の資格が欲しいとのこと。 そんな彼女が今月、誕生日なので、プレゼント何がいい?と聞いたら、 医学書と言われました。 何か、良い医学書あれば教えてください($・・)/~~~ シエン社にいって、探してはみますが。 それとも、数千円の図書券をプレゼントしたほうがいいでしょうか?? 丸投げな質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 本当に研修医さんでしようか?

    こんばんは。 高校3年生の女子です。 医大生、研修医さん、お医者さま がいらしたら ご回答を頂きたいです。 もちろんそうでない方も お願いします。 内容は省略させて頂きますが 違う質問で、  数名の方にご回答を 頂き、その中で 私が気になっている 男性について 本当に研修医か 確認するべきだ というアドバイスを頂きました。 しかし、そんなことを 相手に確認することは 失礼すぎてできませんので 相談に乗ってください。 私が気になっている男性は 現在研修医1年目の24歳です。 まず、研修医で24歳 というのは誕生日がきていないから 大学6年生と同じなのでしょうか? ストレートで医学部に 合格する可能性は 決して高くはありませんが 彼が努力して現役で合格していたら 年齢としておかしくは ありませんか?? 彼は長期休暇を もらっているそうですが どんな理由だとしても 研修医さんのうちから 長期休暇をもらうことは 可能でしょうか? 最後に、彼は今 ○○科に所属?していますが 研修のこんな早い時期 から研修先の科を選ぶんでしょうか? 医療関係のことが なにも分からず お恥ずかしいですが 教えてください 彼を信じる気持ちの方が 大きいけれど 研修医さんが私のような お子ちゃまと連絡を 取り合ってくれていること事態  とっても不思議です(;_;)

  • 歯科初診料について(歯科医が診察していない場合)

    歯科初診料について(歯科医が診察していない場合) 今日、初めての歯科医院へ歯石を取りに行ったのですが、 歯科衛生士が口腔内のチェックをして、レントゲンを取りました。 その後、歯石を取る前のクリーニングだけをしてくれたのですが、医療費が少し高いと思いました。 初診料:218点 医学管理等:250点 検査:200点 画像診断:317点 処置:150点 自己負担が、3,410円でした。 おかしいなぁと思うのは、費用よりも、歯科衛生士しか関わっていないところです。 歯科では、医師が看ていなくても初診料や医学管理料を算定できるのでしょうか? レントゲンも歯科衛生士の判断で撮影するものなのでしょうか? 検査って、いったい何をしたのでしょうか?(口腔内のチェックと歯肉をツンツンされましたが、それなのでしょうか?) 歯石も結局とってもらっていませんし・。 解説いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 歯科衛生士、歯科技工士ってどのくらいまで(何歳まで)働けるの?

    私は、歯科衛生士になろうと思い専門学校を探す毎日です。しかし、「資格のとり方・仕事の全て~歯科衛生士歯科技工士ガイド」という本を購入して、読んでいたらな…なんと!「30歳定年説」というものがあると初めてしりました…。ちなみに、私は24歳で社会人で、今の仕事を辞めて入学するとしたら、来年2005年4月入学になるのですが…。まあ、確かに歯科診療所・クリニック等、若いお姉さん歯科衛生士が多いですよね…。私は、病気で重たい物があまりもてないのですが、それでも最初は作業療法士を やりたかったのですが、歯科衛生士(←も少なからず医療・福祉系だと思ったので)もやってみたいと、思ったのですが…。でも、ネット・学校パンフ等でいろいろと探してみると、年齢がいっていても歯科衛生士をされている方はいらっしゃいますよ。とか、見るのですが…。それは、パート採用の方なんでしょうか…??それか、もしくは、年齢に関係なさそうな歯科技工士さん…。でも、私は、不器用なので、向いていないのでしょうか…??

  • 医者になりたい・・・・

    外科医になりたいです あくまで遠い遠い将来の夢です ド素人なので医者のことなんかなんにも知りません 自分は血とかいわゆるグロいのはムリです 気分悪くなります 医者に向いてませんか? それとも、いずれ慣れるんでしょうか? また、自分は特別裕福ではないのですが 医者になるためには1000万以上余裕でかかるといわれていますが やはりかなりかかりますか? 医師国家試験というのは 弁護士になるための司法試験が法科大卒じゃないと受験資格すらもらえないのと同じように 医大必須ですか? 最近は医療予備校とか医者の専門学校もあるそうですが・・・ 医大生か、お医者さん 教えてください 真剣です!

  • 歯科医療事務の募集なぜ少ないの?

    街にはたくさん、歯医者さんがあるのに、どうして歯科医療事務のお仕事募集は少ないのでしょう? 衛生士、助手はいっぱい募集してますよね。 せっかく資格をとったから、使いたいのに。。 教えて下さい。

デバイス暗号化ができない
このQ&Aのポイント
  • PCのデバイス暗号化設定が表示されず、暗号化ができません。
  • デバイスの自動暗号化が失敗し、ハードウェアセキュリティテストインターフェイスにエラーが発生しています。
  • Lenovo IdeaPad C340のWindows 11でデバイス暗号化できない状況です。
回答を見る