• 締切済み

2台所有の方々

 素朴な質問ですが、私は今原付2種(1台のみ所有)に乗っています。日頃の生活では通勤やツーリングなど、今の所満足していますが時々ツーリングをしていて、400ccクラスのバイクと遭遇すると、「いいなあ~、早いし気持ちよさそうやなあ。」「帰り、疲れたときに高速乗りたいなあ」と思う事が時々あります。そこで、原付2種と250cc以上のバイクを所有の方では、やはりツーリングは大きい方が主体なんですよねえ。原付でもツーリングに行くことありますか?原付の良さ。中・大型の良さってなんですかねえ?私は今原付の良さしか知らないので・・・。何でもいいので、ご意見頂けますか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sharion
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.14

アドレスV125G(ちょっと改)とGSX-R1000に乗っています。 一人でツーリングに行くときはR1000が殆どになります。 やはりトルクがあって楽が出来る、速度コントロールが思いのまま(追い越し、合流時)、眠ってしまいそうな安定感…全ての要素が疲れにくいです。 アクセルも殆ど開けないので、右手も疲れにくいです(笑 ぱっと挙げられる大型のいいところはこんな感じです。 下道を100km程度、ちょこっと走ってくるようなときはアドレスの場合も有ります。下道だと大型の前傾バイクは疲れやすいので… また、何人かでツーリングに行く場合、他の人が250cc以下で、高速道路を使わない場合は長距離であってもアドレスで行くようにしています。 大型だと、普通に加速しても小排気量の人は着いてくるのが大変なので(汗 一番遠出したときでも2泊3日で1000kmちょっと走っただけでしたが、愉しかったです。大型では「ただ通過するだけ」になるところを、ポイントポイントで休憩を取りつつ「景色を楽しみながら」進むことが出来ます。 足回りのキャパの関係から、ペースが上がると疲れやすくなりますが、先を急がないペースであればこれはこれで楽しいと思います。 また、荷物も42Lボックスが何でも飲み込んでくれます(笑 …まぁ出力も20馬力近く出ていて駆動系も強化しているから250と一緒でも問題ないのかもしれませんが… とにかく、小排気量だと気になったところへひょいと入っていけるのが一番いいですよね。 セローとジェベルと共に林道アタックになったときは楽しんでる余裕もありませんでしたけど(笑)、そういう思い付きで行き先を変えられるというか、小回りがきくのが原付のいいところだと思います。 大型ではあまりそういう気になりませんからね。 小さいバイクに乗っていると、大きなバイクって楽で良さそうだなぁ…と思いますが、確かに長距離をそれなりの速度で移動するのは楽ですが、細かい楽しみに気付けたりする原付の方が面白かったりします。 結論 両方とも楽しい…って当たり前ですね。 まぁ乗ってみないとわかりませんよね。

jv100
質問者

お礼

 ご返答ありがとうございました。 結論の「乗ってみないと分からない。」意味深げで、ますます大型に乗ってみたくなってしまいました。すごく、バイクライフを楽しんでおられるなあというのが伝わってきました。たぶん、私も仮に2台所有したら、同じような気分になるんだろなあと思いました。結局バイクって排気量関係なく楽しいんですよねえ。ありがとうございました。

noname#142327
noname#142327
回答No.13

今は、VTZ250、1台のみ所有です。 結婚して自分の車と妻の車もあるので、バイクは1台が限界(^^ゞ が、学生時代は、このVTZの他にリード80SSを所有してました。 VTZは、専らツーリング用。(でもたまに通勤通学にも使用) リードは、通学用及びバイトへの通勤用でした。 でも、リードでツーリングに行ったことも何回かありましたよ。 スクーターですが、80ccだったのでそれなりにスピードも出て 流れには乗れるので日帰り200kmくらいだったら行ってました。 ってことは、結局250でも80でも同じ用途で使えるんですよねー。 50cc1台ならきついかもしれませんが、125ccなら1台でも不便無いと思いますよ。 因みに今250ですが、高速は乗りません。 下道オンリーです。だったら、次は125ccでもいいかな?と思っています。

jv100
質問者

お礼

 ご返答ありがとうございました。 なるほどですねえ。250に乗っていても、高速にほとんど乗られない方もいらっしゃるのですね。そう考えると、自分も今の125オンリーでもいいんですよねえ。なんか前向きに考えられるコメントありがとうございました。

回答No.12

モンキー改とCRM250改(モタード)を所有。 2台とも長距離が苦手(耐久性に不安有り)ですので目的地までトランポで運んでからチョイ乗りします。 *当方は基本的に乗る目的よりイジル目的で所有しています。 以前は750改を所有していましたがツーリング先で度々壊れて(自分の技量不足)辛い思いをしたのでバイクでの長距離は止めました。 ツーリングは原付(ノーマルの場合)でも本人に体力が有れば全然問題ないと思います。 モンキー(ノーマル)で300キロ程度のツーリングの経験が有りますがバイクは全然平気でした。*スッゴク疲れましたけど。

jv100
質問者

お礼

 ご返答ありがとうございました。 自分は、バイクには未熟でちょっとした事でも、バイク店へ持っていきます。なので、ツーリング中になにかあったらたぶん困ると思います。 知識があれば、色々な場面で強いですよねえ。

回答No.11

ZZR1400以下チョイノリまで4台のバイクがありますが、原付のよさは何と言っても「好奇心のままに行動しやすいこと」です。 大型は、走行性能が高く乗り心地もいいので「走ること主体」のツーリングになりがちです。走ることに夢中になってしまい、眺めのいいところとか、ちょっと興味を引かれる枝道とか、気になった神社仏閣や公園など、「まぁいいか」と次々と通過してしまうことが多いです。 原付や250オフ車だとそれほどスピードが出ず身軽なので、「あ、アレ何だ?」と思ったらすぐ曲がったり、通過してもクルリとUターンして戻って探検できる行動力があります。うっかり細い道や悪路にはまっても人力で脱出出来ますから。 スピードが遅い、小さいバイクの旅ほど、面白いツーリングになることが多いです。先日も、何度も前を通っていた小さな田舎商店の横を抜けた奥に大木に守られた公園と観音様がある空間を見つけました。写真の撮影枚数もぐっと増えます。 大きなバイクで走ると楽ですが、その速さ故、見落とすものも多くなります。原付は「通」向きのツーリングバイクだと思います。

jv100
質問者

お礼

 ご返答ありがとうございました。 そうなんですよねえ。自分も、小型ですのでツーリングの途中、あれっと気になった場所などがあった時は、Uターンして確認しに行って再発見したりします。そこが、小型の良さかなあと思います。なにせ気軽っていうか、なんというか・・。楽しいんですよねえ。 すごい共感できました。

回答No.10

原付二種(KSR110)とSS(YZF-R1)に乗っています。 極端な2台なので参考になるかわかりませんが・・・。 僕の場合は発送が逆でした。先にYZF-R1を乗っていて、近所の足に小さいバイクが欲しいと思い、納車一ヵ月後にKSR110を購入しました。 2台を乗り比べての感想です。 YZF-R1:高速巡航が楽なのはもちろん60km巡航でも楽。精神的に疲れない。パワーがあるのでシフトチェンジが忙しくない。小排気量車と比べて長距離走るのが苦ではない。高速走行時からの再加速が容易で追越が楽。燃費が悪い。(リッター13kmくらい。)小回りがきかない。 KSR110:気軽に乗れて近所の足には楽。燃費がとても良い。(リッター40kmくらい。)市街地では大型車よりむしろ速い。カスタムするのに部品代が安くて気軽に楽しめる。マシンの性能をギリまで引き出して走れる。Uターンが楽。その気になれば遠出もできる。高速走行時に振動が大きい。見た目の小ささからか、車に煽られる。 結局は、バイクに何を求めるかによると思います。 僕にとっては、YZF-R1もKSR110も最高に楽しいバイクです。それぞれ用途も違いますし、一方が持っていないものを他方が補っているからです。 楽に移動できてそこそこ速くて便利なのがよければ250ccクラススクーターが最強だと思いますし、何を犠牲にしても速いバイクに乗りたければZZR1400等のメガスポーツ、トータルバランスで考えれば400ccクラスネイキッドだと思います。 結論、求めるものが違えば、その人にとっての原付の良さ、中型大型の良さ、スクーターの良さ、レプリカの良さなど違ってくると思いますよ。

jv100
質問者

お礼

 ご返答ありがとうございました。 小型・大型ともにそれぞれ良い点、悪い点があるのですよね。 その人個人が何を求めているか、それって大切ですね。でも、自分は勝手なもんで、無いものねだりの気持ちが大きいです。

  • r600-k7
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.9

個人的な感想ですが参考になれば幸いです。 当方はアドレスV125とGSX-R600所有です。 原付2種のメリットは、なんと言っても燃費の良さですかね。 あとは、有料道路(橋とか)がちょっと安い所かな? デメリットは下道でも制限速度が60kmを超える道路は走行不可な所でね。 大きいバイクのメリットは原付2種と比べて同じ距離を走った場合に楽な所ですかね? デメリットは特には感じないです。 人それぞれなので何とも言えませんが、個人的には中排気量(400~600ccクラス)のマルチのバイクがツーリングでは一番バランスが良いと思います。

jv100
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 やはり、中型のメリットもかなり大きなものがありますよね。 同じ距離を走った時に、楽であるという点はかなり魅力があります。

  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.8

高速に乗らない予定の場合は100ccのスクーターのほうが多いですねぇ。年間の走行距離でも半々くらいで、先日も日本海側まで行ってきました。スクーターの気軽さがいいんですよねぇ。それにスクーターは荷物の積載性が良いです。一般道を走る分には大きいのとほとんど変わらない速さですし。夜中に移動すると下の道でも結構早いんですよ。直江津から東京まで6時間半でした。 大きいほうは熱気がすごいですし、それなりにまじめな格好で乗るので余計に暑いですし、当然重くて取り回しは良くないですから一日中走っていると仕舞いには押したり乗り降りする動作が面倒くさくなって、、、また、大きいのはちょっとその気になって飛ばすと消耗品に金が掛かって仕方ないです。タイヤ代はサイフに堪えますねぇ。 小さいほうの欠点として一番気になるのは航続距離の短かさですね。常に「何処で給油しようかな」って考えながら走るような感じで、特に夜間は給油のために経路が限られてしまうこともあります。

jv100
質問者

お礼

 ご返答ありがとうございました。 スクーターの良さって、気軽に乗れて積載性の良さなどありますねえ。 自分も125のスクーターでして、後ろにボックスも付けてます。 大きいバイクに乗ったことが無いので、熱気がすごかったり・・・と、それなりに色々あるのですねえ。小型・大型それぞれに一長一短あるのですねえ。それも楽しみのひとつかなあ。

  • kanzou
  • ベストアンサー率50% (205/408)
回答No.7

ER-6n(650cc)とシグナスX(125cc)所有です。 どちらでもツーリングに行きます。 最近だと道の駅スタンプラリーで埼玉から関東各地へシグナスXでツーリングに良く行きます。下道中心でいろんなところを回ることになるので、シグナスXの方が楽です。メットインとリアケースでお土産も持って帰りやすいです。 ER-6nのほうは目的地が決まっていて、時間があまり取れなくて高速道路を使う場合に乗ってます。 また、以前はシグナスXの前にアトランティック125というビッグスクーターを所有しており、こちらは乗車姿勢が楽だったので頻繁にツーリングに行ってました。東北1周や四国1周もしました。はっきり行ってER-6nより楽です。おまけに料金が安いので有料道路やフェリーも使いやすいです。 のんびり景色を楽しんだり、美味い物を食べに行ったりすることが多いので、原付2種でも十分楽しめてます。スクーターでもワインディングで思ったとおりのラインで走れれば楽しいです。ただ、長距離移動の際は早朝に出発して距離を稼がないといけないのがつらいです。 大型については自動車専用道路も通れたり、短時間で遠くまでいけるところに有難味を感じます。

jv100
質問者

お礼

 ご返答ありがとうございました。 共感できる部分がたくさんありました。125のツーリングの楽しみに関しては、おっしゃる通りです。たぶん、他の小型ツアラーも同じ気持ちだと思います。  最後に書いておられますが、そうなんですよねえ。125で遠出して帰りに疲れて早く帰りたい時に、高速道路の入り口案内表示板が見えた時、「あー」と思うときは時々あります。

  • colontan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

カブ70と250ccクラスに乗ってます。 中距離ツーリングと峠路や山道などバイクそのものの走りを楽しむ時は250クラスに乗ってます。原付では味わえないパワー感や登坂力が面白いですね。中距離以上のツーリングには欠かせません。 カブ70は近距離専用、仕事用、雑用でこれも便利で欠かせないです。 たまに気が向いたらツーリングに使う時も有りますがパワー無いので登り坂ではスピード出なくてキツイです。 カブ70には独特の楽しみが有りまして、これで国道走っているとナマイキな改造原付スクーターがよく挑発してきます。最高80キロ出るのでよくバトルします。加速では負けますが直線の最高速ではだいたい勝てます。 不利になる短距離走では勝負しません。 250クラス以上だと当たり前にスピードも出るのでかえって面白くありません。無いパワーをギリギリ搾り出していかに速く走るかが結構面白いトコロでしょう。小さいバイクにはそれなりの楽しみ方もあります。でもそれはより大きいバイクを所有して余裕を得てから実感できるものかもしれません。

jv100
質問者

お礼

 ご返答ありがとうございました。 250のパワー1回味わってみたいです。自分も走ってて、特に坂道などパワーがもうちょっと欲しいなあと思う時があります。そんな時に限って横からスーッと大型バイクに抜いていかれます。他のご意見でもありましたが、小型の魅力のひとつに少ないパワーを最大限発揮できる所を挙げられる方がおられましたが、自分もそれは納得です。  「大きいバイクを所有してから実感できる・・・」なるほどと思いました。

回答No.5

TZR250SPR・NSR50・シグナスX-SR・JOGスポーツの4台持ってます。 使用手段としては ・TZR250SPR→街乗り、ツーリング、サーキット走行 ・NSR50→サーキット専用(レース用) ・シグナスX-SR→街乗り、ツーリング ・JOGスポーツ→近所までのゲタ ですかね。 こんだけあるのに今度スズキHi-upRが追加されるかも。(もう置き場ないっつうの)

jv100
質問者

お礼

 ご返答ありがとうございました。 4台もすごいですねえ。それに、それぞれ目的があって乗っておられて、すごいなあと思います。自分も当初の夢?としては、スクーター2種、オフ車、オンロード車の3台持てたらいいやろなあと思ってました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう