• ベストアンサー

簡単な事ですみません。でも助けて・・・

rumichiraの回答

  • rumichira
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.3

ご質問は、たとえばりんごが写った写真を、四角い背景ごともってくるのではなくて、りんごの形の輪郭に切り取ってイラストレーターにはりつけたい、ということですよね? クリッピングパスという処理を行いましたか?フォトショップ上で切り抜きたい形にパスをつくり、それを「パス1」などとしてパスを保存しておき、そのパスに対してクリッピングパスの設定をしてやります。見た目は変わらないようですが、イラストレーターにもってくるとちゃんとなるはずです。 この処理は印刷の現場ではよく使われています。 どうして背景が抜けないのか? うーん、そうですね、フォトショップの世界ではすべてが点の集まりとして認識されます。背景を削除したといっても実は透明の領域が残っているから…とでもいったらよいかもしれないです。ちょっと変な説明ですみません。 ご参考までに。

zkumasanz
質問者

補足

解答を頂きましてありがとうございます。 ただ、クリッピングパスということがわからないのですが・・・。よろしかったら、そこのところの手順を詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 それと、解答を頂いた中で「JPEGで保存しろ」と言う解答と「JPEGじゃだめ」という解答があるのですが、そこの所はどうなのでしょうか?  たくさん質問してすみません。

関連するQ&A

  • ホームページを作る際に

    ホームページを作ろうと思っている初心者です。イラストレーター10.00とフォトショップ8.00を使い、イラストレーターで作った絵をフォトショップでWEB用に保存して変換、GIFやJPEGにしてホームページの壁紙やロゴを作るという作業をしていました。 が、イラレやフォトショでの画面では綺麗だった画像がホームページのディレクタに送ると画像が微妙に粗くなってしまいます。イラレで透明処理をした画像を 貼ると透明が白っぽくなってすこぶる汚くなってしまいます。試しに解像度を上げて見ましたが、どれだけ上げてもあまり変わりません 普段見る良く出来たホームページの画像のように粗さの無いクリアな画像を貼りたいのですが、やはり何らかのソフトを使う必要があるのでしょうか。教えてください。

  • フォトショップ

    画像をフォトショップで作成し、イラレで開くと背景部分が白になってしまいます。背景をなくし画像部分だけをイラレで開く事は出来ますか。イラレ8です。

  • フォトショップのJPEGの保存の仕方について

    Win系なので、専門的なことがわからなくてこちらに来てしまいました。 フォトショップで画像を切り抜いて背景を透明にし、JPEGで保存して欲しいと頼まれています。ただ、普通に保存してしまうと次に開いた時背景が白になってしまいます。 背景を透明のまま保存して開く方法はありますか? 私の意識の中ではそのままフォトショップかGIFで保存するしかできないと思っていたのですが。 先方もあまり詳しくわかっている方ではないので、もしできるようでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • イラレで作ったイラストをエクセルへ貼り付けしたい!

    イラレ10.0で作ったイラストをエクセルに貼り付けたいんですが・・・ いい方法ないですか? イラレで制作したものをJPEG保存しようとすると、「web用に保存」でしか保存できません。 すると、画像が小さくなってしまうので、 エクセルに貼り付けたときに小さくて、拡大すると画像が荒くなって使えません。 又、イラレではEPS保存し、それをフォトショップで開きJPEG保存しなおすという方法もやってみましたが、 エクセルへの貼り付けが出来ませんでした。 それは、画像が重いからでしょうか? 何故なんだろう????? ※エクセルに貼り付ける  ・・・イラレが使えない人に自分のデザインを渡して、    プリントさせたいんです。 どうか、お願いします。

  • Illustratorデータの印刷時の質問です。

    illustratorで制作したファイルの印刷時についての質問です。 飲食店で使う簡単なメニューを作成しました。 一番後ろの背景画像にネットから拾ったjpeg形式のファイルを使い、その上にデジカメで撮影した料理の写真(フォトショップで色味や切り抜きの編集をし、周りが透明になったままaiで一旦保存したもの)を乗せました。 あとは文字を入れたりなどしてある程度完成したので、pdf形式で保存したものをUSBに入れてコンビニでプリントアウトしてきました。 ところが一番後ろの背景にしているjpegの画像が結構荒れてしまいました。 さらに他の文字なんかも透明度など調整して、PCの画面上で見てる感じだと結構気に入った雰囲気・色合いになっていたのですがこちらも少し色味が濃く出てしまっているというか画面で見てるのと感じが違ってしまいました。 ネットで検索すると、jpegのものをそのままイラレに入れるのは印刷業界のタブーだとか書かれているのも見たので上記の流れで問題がある部分を教えて頂けないでしょうか? イラレやフォトショップは初心者で、今回初めての制作物になります。 なにか方法があるのであれば、その方法が乗っているサイトなんかでも構いませんのでどなたか教えて頂けますかm(__)m

  • フォトショップを使ったJPEG画像のトリミングについて

    フォトショップを使ったJPEG画像のトリミングについて教えてください。 WINバージョンのフォトショップ5.5を使っています。 デジカメの画像をプリントするにあたり、事前にトリミングをしたいと思っています。 次のような手順でやろうと思っているのですが、問題ないでしょうか 1)デジカメのJPEG画像を読み込み矩形選択ツールを使って必要な範囲を切り取る 2)選択部分をコピーし新規画面に貼り付ける 3)WEBで保存を選びJPEGファイルを選択する このようにしようと思っているのですが、これで画質の劣化等はないでしょうか。 JPEGファイルをフォトショップ形式のファイルに読み込み、再度JPEGに圧縮している気がするので画像が劣化しないか心配です。かといって他に方法が思いつかないものですから・・・ 正しい方法等あれば教えてください。

  • jpeg画像を透明処理?したい

    手紙の背景にする為、jpeg画像を透明処理(文字の邪魔にならない程度に透かす)したいのですが、フォトショップ5.5 での加工方法が有りましたら教えてください。 ちなみに簡単な処理にしか使用した事がないので、初心者用に細かく教えてください。

  • フォトショップの透明背景について

    フォトショップエレメンツで透明背景の画像を作成した場合のことなんですが フォトショップ内でその画像と合成すると当然透明背景でうまく重なるんですが その画像をJPEGで保存して、ほかのソフト(筆まめとかエクセル)等で利用した場合は 背景は透明にならないのでしょうか? そのまま透明で利用したい場合はフォトショップ内で作業するしかないんでしょうか?

  • レイヤー効果の移動

    windows XPで イラレ10、フォト7を使用しております。 フォトで写真にレイヤー効果を付け(シャドゥ)イラレにコピペしたのですが、レイヤー効果がコピー出来ず、背景も透明にしているのに白くなってしまいます。 1.イラレにレイヤー効果ごとコピーするにはどうしたらよいのでしょうか? 2.jpgに保存するとまたもや背景が透明で保存されずに白くなってしまいます。 どのようにすれば背景を透明で保存出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イラストレーターの配置画像について

    現在、OSX環境でイラストレータCS、フォトショップCSを使用して印刷物を作っています。 イラレCSで作ったデーターを、アウトライン化し、ver8に書き出して保存。 そのデーターを別のマシン(OS9)のイラレver8で開こうとすると、画像のリンクが見えない状況になります。 現在解決策として、OS9で再度 画像保存しなおし、 画像が見える状態にしていますが、このような解決策が良いのかわからないまま作業をしています。 何か他によい解決策がないでしょうか? 画像の保存の仕方がまずいのでしょうか? ちなみに、画像の保存はepsで保存しています。 どうぞ宜しくお願いします。