• 締切済み

18歳 定時制高校3年 人生やる気なし・・・ 続編

以前「18歳 定時制高校3年 人生やる気なし・・・」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3190970.html において、色々と回答をいただいたものです。 世の中にはいろんな考え方があるものだ、とこういうところに投稿すると改めて、思い知らされる次第です。その節はどうもありがとうございました。表題はうちの長男のことなのですが、結局今現在もなんら変化はなく、あの状況を継続しているところです。 3つ下の次男は次男という役柄もあり、要領良く世渡りをする性質も持ちえ、またさらに長男が、先に記載した状況であることから、良い言い方をすれば反面教師、悪い言い方をすれば親の顔色をきちんと伺いながら優等生を演じています。 それについて、次男自身がどれくらいフラストレーションとなっているのかは、これまた自分自身として知りえるものではありません。 少なくとも私の前では、ごく普通の高校1年生を演じています。 この先次男がどうなるかは、もし万一彼のフラストレーションが積もりに積もって、爆発せざるを得なくなった場合、また親として私が受け止めなくてはならない問題であると考えております。 さて、序文が長くなりましたが、以前も記載したように結局最後には愚痴になってしまうと思うのです(前置きとして自分自身で逃げてしまっているところが、何を言いたいのかわからないと思うのですが) ため息の連続なのですが、何度言っても言うことを聞かない長男の部屋を、半月ほど前から鍵をかけてしまい締め出しました。 部屋の中は荒れ放題、それは自分のことなので自身で納得すればいいのですが、この暑い最中、食い物は散らかしっぱなし、食品を盛ったお皿や、飲料を飲んだ後のコップ・グラスに至っても、空になっているのにもかかわらず台所にも戻さず、物によっては数ヶ月、自身の部屋で転がしたまま。菓子の空袋なども放置。おかげでそれも一因となり、ゴキブリなるものが大暴れしています。 何度言っても片付けもせず、また衣服も洗濯済みと使用済みが混在で、いざ何度か文句を言って片付けさせた折には、洗濯物いっぱいの洗い物が出てくる始末。この繰り返しです。 これができないので、思い切って外から鍵を掛け、部屋には入れないようにしました。(鍵は以前鑑別所に入る事件を起こす前に、当方が取り付けました) で、まあその行為自体も、どんどんお互いの関係を悪化させているといわれるご指摘もあるでしょうが、まさにそのとおりだと思います。 しかし、当方としてこの程度しか当方から彼に対しての、攻撃(表現に語弊はあるのを理解して書きます)ができないので、あえてこの攻撃を行いました。 まあ、それでも人のうち(友人やらの)渡り歩いて、うちではご飯も食わず、帰ってくるのも5-10日に一度くらい、寝るのも最初はリビング、それ以降は和室で寝ており、何をしているかわからない状態が続いています。 借金は相変わらず残っており、ここ2ヶ月ほど返済はゼロです。 今は夏休み中ですが学校が始まっても、また行ったり行かなかったりした日々が続くでしょう。 で、この際、自分自身でひとつ線を引こうと思うのです。 確かに「愛」があるので(自分なりに)どうしても気がかりです。 何度も言いますように、目に入れても痛くないクソガキですので(笑) ま、しかし、もう良いかな、と思うのです。 今日も話したけれど、いつも当方からの一方的な話で、本人は「生きる屍」状況で聞いてないようです。 で最後に家を出るときに「バイトはええで、嫌なことを全部忘れさせてくれる」と吐き捨てて、人を小馬鹿にしたように手を振りながら格好つけて出て行きました。(バイトに行ったようですが私はため息のみでした) 自身の中では、 (1)借金は返済されなくともあきらめる。 (2)何をしようと干渉しない。 (3)部屋はこの25日に勉強道具を出させてるのと、片付けさせるために 開けるだけにする。 (4)学校もバイトも何もかも、本人自身が頭を打つまで(打たなければ一生)放置。 彼からのアクションがない限り、この(1)~(4)を実行しようと思います。 自分自身もしんどいですしね。 また本人自身のためにもならないでしょうし。 学生の殻を被ったニートあるいはネット難民なので、今後はこの気持ちを貫こうと思っています。(あくまでも前述のとおり、本人からアクションを掛けてくれば、また考えるけどそれがない限り ですけど) まあ、多分またいろんなご意見を頂き、中には非難轟々もあるかと思います。結局愚痴なんですけどね。ちょっと聞いて欲しくって、書いてしまいました。すみませんね、いつも、本来の相談事とは違うのに、書き込んでしまって。(といいながら、誰かに聞いて欲しいし、しかも、叱咤激励を待っている別の自分がいるわけですが・・) 困り度は、「暇なときに回答ください」くらいでしょうか。 本当、すみません。

みんなの回答

noname#67728
noname#67728
回答No.12

こんばんは。 再度、お礼の書き込みをありがとうございます。 沖縄に旅行へ行ったんですね。 うらやましい(笑) その時の様子はどうだったんでしょう? 嫌々って感じですか? そういう時、弟さんとはどのように接しているのでしょう? 本当にお父様の事を避けているいわゆる反抗期であれば 旅行も一緒に行かないかなぁって思うんです。 なんとなく、そんなに悪い状況じゃない気がしなくもないのですが。 甘いですかね。 バイトの事ですが、これまた親泣かせのバイトですね・・・。 そのバイト先で、誰か信頼できるような人とかはいないんでしょうか? 親に言われると素直に聞けないことでも、チョット違う立場の人から 言われると意外にすんなり受け入れられることもあると思うんですが。 そんな感じはないですか? 食事の事、気になりますよね。 ガリガリなんですね。 もっと自分の体を大事にして欲しいって思います。 出来合いの物を食べている姿って、悲しいですよね。 意地をはらなければ、お父様の作ったご飯を食べられる状況に あるのに。食事なんてどうでもいいって感じなんでしょうね。 けど「食育」という言葉があるように、大事な事なんですけどね。 お金もかかるし勿体ない! と、とりあえず感想を書いてみましたが 出来ることといえば、とりあえず部屋の掃除です。 お父様のお休みの日にでも、二人で掃除をしてみてはどうでしょう? 汚い部屋はやる気を失います。希望も失います。 無言でもいいので、とにかく一緒の空間で同じ目的を持って行動を することって大事じゃないでしょうか? 一日かかってもいいと思います。 自分の部屋くらい・・・ってお思いでしょうけど ここは一度目をつぶってやってみて下さい。 前回も述べましたが、少し甘えさせてあげてください。 あと、もし可能であれば寝顔を見ることをオススメします。 私は子供の寝顔を見るたびに、自分の一日を反省します。 (ま、また同じ事を繰り返すのですが・・・。) そして、子供を愛おしく感じます。 頭をなでたり、手をにぎったり、ほっぺにチュウをしてます。 うちはまだ小さいですからね。 そこまでしないにしても、手を握ったり頭をなでたりするのって いいんじゃないですか?? 大人になったって、親とのスキンシップって安心しますよ。 最近スキンシップしてますか? 言葉で愛情表現するより、簡単だと思うので試してみて下さいね。 お父様の気持ちが少しでも楽になり、息子さんの心が前向きになるよう また頑張って欲しいと切に願います。

wolf2007-2
質問者

お礼

本当に何度もありがとうございます。 25日に部屋を片付けさせます。そのときは私もそこにずっと立ち会います。 それ以降の部屋の使用権については、その際に本人よりどうするのかを言うように言っています。 どうアクションしてくるのか、それをみようと思います。 果たして、何か言ってくるのかな? ほとんど期待せずに待っておきます。 (期待すると、また失望感が増えるので) ありがとうございました。

noname#78404
noname#78404
回答No.11

>5年前に離婚し、それ以降、挙動不審な行動を取り始め ↑だったのですよね……前の質問も読ませていただきましたが、 質問者様は「お母さん」のように息子さんに接してあげればよかった のだと思いました。どのような理由で奥様がお子さんたちをおいて家 を出られたのかはわかりませんが、中3で父親だけになってしまうの は、すご~くツライことです。特に男の子は。 大人になって、偉そうなことを言って威張っている男性だって、 子どもの頃、お母さんに愛されて、甘やかされて、世話されて、 そんなこんなで今の自分があるわけで、父親が子どもに対して 「父親としての厳しさ」が重要だなんて言えるのも、それは、 「母親」という存在があるからで。父親だけだったら、そんな うまく立ち回れるはずもないと思います。ここで「父親として」 の考えや対処なんて必要ないように感じましたよ、私は。 部屋がきたないから片付ける、洗濯をする、これは中学生の男の子なら ば、たいていはお母さんにやってもらえることです。それは甘やかして いるということではなく「ほら、これじゃダメなのよ」という厳しくも 優しい導きがあって始めて体が動くわけです。女の子だってそうですよ。 自分のことは自分で……なんて言っても、お母さんが「ったく、仕方な いわね」という具合に手助けしてあげるわけです。 質問者様のお宅では、親同士の都合で、それができなくなってしまった。 それを子どもたちが「運命」だと割り切って、自分の足でしっかり立つ なんてできっこないです。質問者様は、お母さんがいなくなったことで 自分のことは自分でできるようにと家事までやらせるのではなくて、本 来、お母さんがすべきだったことを、2役でやってあげるべきだったの だと思います。部屋を片付けてあげるとか、洗濯してあげるとか……髪 が伸びたから、美容院へ連れて行ってあげるとか……父親の役割なんて その後でよかったんじゃないでしょうか。 いろいろ書いていらっしゃいますが、私にはただそれだけのことだった ように思えます。じゃあどうしたらいいのか……ですよね(苦笑)。まず は業者を入れて、家の中をきれいにしてみてはどうですか? それから 質問者様はエプロンをして、掃除・洗濯・料理をする。朝食を作って、 子どもたちを「おはよ~」と起こす、夕食を作って「おかえり~」と迎 える、できないと言われてしまえばそれまでですが、質問者様がこれを できるようになれば、少々時間はかかると思いますが、息子さんも変わ るんじゃないでしょうか。無理でしょうか???

wolf2007-2
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 誤解があるようなので。 「質問者様はエプロンをして、掃除・洗濯・料理をする。朝食を作って、子どもたちを「おはよ~」と起こす、夕食を作って「おかえり~」と迎える、」 迎えるのは仕事の関係上、なかなか難しいのですが、エプロンこそしませんが、家事一切は当方がやっています。 炊事が主ですけどね。後掃除ももちろんします。 洗濯物は、子供にさせていますが基本的に足らずはすべて当方がしています。これは離婚した直後から、なんら変わっていません。 もちろん、実家の母なんて同居してませんよ。 夜中まで掛かって、ご飯の用意をしたことも昔はありましたわ。 どうしても仕事で遅くなったときなんかはですね。 そんな感じですよ。

noname#67728
noname#67728
回答No.10

おはようございます。 summer-dayです。 昨日はとっさに回答をしてしまいました。 お礼をありがとうございます。 とても気になったので、前回の文章や今回のほかの方への お礼文など、再度軽くではありますが読んでみました。 また違う角度で物事が見えてきました・・・。 私は質問者様の事を、とても根気強くまた、人間味のある方だと 思います。そして、実にお父さんらしい考え方だと思いました。 お父さんらしいというのは、強くてたくましく、言葉よりも行動で 愛情表現をされているという感じです。 ご自信も分かっているとの事ですが、どうしても男の愛情表現って 少々乱暴ですよね。 それを理解できる子供もいると思いますが、 息子さんは違うようです。また、多くの子供は自分が親になるまで 親の愛情に気がつかないものです。 ここに母親がいると、もう少しお父さんの立場は楽なんでしょうが、 そうもいかないですものね。 となると、やはり質問者様が少し歩み寄るしかないのでは。 息子さんが立ち直るきっかけを作るために。 最後の最後はやはり本人の自覚と努力ですけど。 損をするのも自分ですしね。 何がいいなんて全然分かりませんが、 お父様が息子さんのために色々考えて行動したことは 決して無駄ではないと思います。 すべて、息子さんの心に残っていると思います。 強く息子さんに向き合うことも大切ですが、光の見えない闇を さまよっているような状態では、何が正しいのか、どうしたらいいのか 考える気持ちも萎えてしまっているのではないでしょうか。 息子さんは本当に甘いですよね。 うまくいかない原因をすべて離婚という事に結びつけて、 自分を正当化しているように思います。 でも、それを言い出すときりがないのでしょうね。 チョット質問ですが、家族らしい行事って何かされていますか? 外食とか、旅行とかって。 誘ったらどんな感じなのでしょう? いつもと違う事をすると、話し合うきっかけにならないかなって 思うんですけど。

wolf2007-2
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨年には沖縄へ旅行に行きました。 最近は家にいないことも多いですし、ここ数ヶ月はまず、家で食事を取りません。いわゆる不規則な帰宅時間であったり、食品系のアルバイトのため、食事つきでのバイトというものが原則のようで、食べて帰るケースも多いです。しかし、普通ならその程度ではおなかが減るので、帰ってきてもまだ何か食べられる状況であると思うのですが、わざと食べないというか、いまどきの女子のように、針金のような身体です。 (骸骨に近いようです) それもまた、風体が気持ち悪い。 いわゆる健康的でないのです。 不規則なもので、当初は対応していましたが、きちんと予定も出さないもので、途中から「そんな状況では飯は作れない!」といいまして、それ以降飯は作っていないです。(夜のご飯のみ) 最近は帰ってきてもうちにご飯があるかどうかは全くあてにせず、自分で店屋物の出来合いパックなどを買って食べているようです。 (夜のみ) これもモラルの欠如から発生したことなんです。 計画性のあるバイトの入り方ならいざ知らず、いわゆるバイト先の「良い様」に使われてる「便利屋」なんですよね。欠員が出たらシフト外でも電話一本で呼び出しがある。それに対応させられている。だもんで、計画が立てられない。バイト先にとっては重宝な人員かもしれません。 それが良いとは思いません。 そのあたりのジレンマを私自身持っているんですよね。 と、せっかくお答えをいただいたのに、何か違う方向で愚痴ってしまっています。 申し訳ありません、ありがとうございました。

  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.9

No.3のcandy926です。 回答をありがとうございます。 私の言いたいことがうまく伝わっていないような気がしたので、もう一度書き込みさせてもらいます。 子供に親が謝ったら、付け上がる・・・ 最初はそうなるかもしれませんが、子供はきっと親の思いが本物であれば分かると思います。 それに、離婚したことだけを謝っても、それは違うような気がします。 小さい頃から、人間としての、人としての思いやりや常識、生き方などを伝えてこなかったという、親自身の反省を子供に謝るというか・・・ 私も離婚しましたが、子供たち3人とも優しい常識のある人間に育ってくれてると思います。 小さい頃から、人には自分がされて嫌なことはしてはいけない。 言ってもだめな片づけや、しつけはまず親が手本を示して、根気良く教える。 人の見えないところで、良いこと(ゴミ拾い、整理整頓)をしていると、いつか困ったときに自分に良いこととなって帰ってくる。 と、事あるごとに教えてきました。 親孝行も親自身が自分の親を大切にしているところを見せてこそ、親孝行してもらえるんじゃないでしょうか・・・ なんだか、自分が何を言いたいのか分からなくなってきましたが・・・ あなたの息子さんはやっぱり愛情に飢えているというか、スキンシップが足りなかったのかな?と思ってしまうのです。 黙って手を握る・・・それだけでも息子さんはちょっと変わるような気がするのですが・・・ 私も甘いのかな?^^; 偉そうにすみませんでした。 最近、すごく明るいのに寂しい子供たちを目のあたりにしてきたもので・・・ あなたの息子さんを抱きしめてあげたい気持ちです^^;

wolf2007-2
質問者

お礼

ありがとうございます。 いわゆる片づけができていない、だらしない面については実際、私自身も幼少の頃、そうであったもので、あまり気にはしてないのは事実です。 それよりも大小にかかわらず社会の上でのルールが守れていないこと (家庭内では、食べた後かたずけが出来ていない。その食器などがきちんと共有の場所に戻せていない)が困るだけなのです。 「小さい頃から、人間としての、人としての思いやりや常識、生き方などを伝えてこなかったという、親自身の反省を子供に謝るというか・」 この点については、人一倍うるさく教育してきたはずです。 全く何もしてこなくて、幼少時から放任主義でなんでもオールOK!というような教育はしていません。 親は死ぬまで親、 結果論としてうまく育っていけているからOK! 努力はしても結果がうまくいかなければNG! そうではないように思います。 子が育つまでの間、親もずいぶん勉強しながら親をやっていくわけですが、道は必ずしも平坦で容易に進めるものばかりではないですしね。 少なくとも家の子供は、人様の前では恥ずかしいような行為(常識外のことをしたり、犯罪寸前の行為など)はまずやっていないのは事実だと信じています。 だからこそ、たちが悪いのです。 本人の主張は、「警察に世話になるようなことはやっていないのだから、何で文句言われなあかんねん」というところなんです。 いわゆる道徳・モラル面においての欠如、しかし他人には迷惑を掛けていない(身内には迷惑を掛けていたとしても)という変な自信、逆に言うと「甘え」がこの問題を引き起こしているのです。 こういう状況に育てたのも、すべて「親の責任」というのなら、まさにそのとおりかもしれないですけれども。

回答No.8

息子さんは、確かに離婚のことも影響しているでしょうが、やはり大きかったのは虐めでしょうね。ここで決定的に歯車が狂ってしまったのだと思います。 しかしそのことを論じても、今更しかたないことだと思います。この状況をもとにして、現在から未来のことを考えないといけないですよね。少なくとも自分のことは自分でして、他人に迷惑をかけず、生活していけるようになって欲しいですよね。 しかし、這えば立て、立てば歩けの親心ですから、夢も希望もいっぱいあって当然なのですが、残念ながら現在では、それは抑えた方がよいと思っています。というよりも、諦めてください。勿論、大化けする可能性はいつでもあります。 そういった観点で息子さんを考えた場合、少なくとも外に出て、多少なりともお金を稼ぎ、親以外には他人に迷惑をかけずにやっているような感じですから、それほど悪くない状況だと思います。 できれば、バイト先での様子、固定化された人間関係以外でもきちんと対応できるのか、などを知りたいところですけれどね。しかしそれが無理だということであれば、現状で納得するしかないです。 つまり、息子さんの現状を受け入れて欲しいということです。放置ではなく、見守って欲しいのです。勿論、自分でやるべきことは自分でやらせ、助けるべき時(生死の問題など)は助けてあげて欲しいですが。だから、学校のことも同様です。今のモラトリアムのよりどころである、学生という身分、それを維持するための定時制を退学になるかどうか、それを必死で維持するかどうかは、彼にまかせるのです。親がどうにかできることではないですし、自分で何とかしなければ、ますますこの先の人生も何ともできなくなってしまいますから。 だから、あなたの考え方は今まで散々言ってきたでしょうが、最後にもう一回言ってもよいとは思っています。ただし、個々の事例に関連させるのではなく、一般的なこととしてです。 ただし、家では厳然たるルールを示し、守らせるようにしてください。例えば、髪の毛は新聞紙などを敷いて切り、きちんとゴミ箱に。部屋を最低限かたづける。これらをきちんとさせるためには、消耗するでしょうが、争うべきだと思います。曲げる必要のないことです。 その一方で大切なことは、弟さんのケアです。自分は放置されていると思っているでしょうし、自分がしっかりして、少しでも父親の負担を軽くしなくちゃ!と思っているでしょうし、甘えたくても我慢しているでしょうからね。ちゃんと甘えさせてあげてくださいね。 勿論今までの流れから、素直になってこないでしょうが、挫けずに頑張ってみてください。 私は、あなたはよくやっていると考えています。だから、悪意の人の自己顕示欲のために、不当な言葉を浴びせられているのを見て思うところがありました。それに対しても大人な対応で、いい人だとも思いました。私ではなかなかそんなことはできないですから。 こういった流れの中で、やはりあなたは嘘をついていないと思うし、約束も守っていると思うので、それは守ってもらいたいと思います。やはり子どもは親を見て育ちますから、この2つは頑張ってください。そしてその結果として、息子さんも、その点では頑張っていると思いますよ。2ヶ月滞ったことではなく、ここまで返したことに注目して、評価してあげてください。元来は真面目なよい子だと思っています。 どこかの家では、約束を破ってもその代わりに~すれば平気!と、子どもに教えているようです(しかし怖いのか、約束を破った!とは告白できないようですが)。そのような常識の人間であれば、いかに上手く他人を騙し、自分勝手を通し、どうやって他人を自分のストレスのはけ口に利用できるようになるかが、がよい子の基準だったりするのでしょう。私としては、そのような基準に照らし合わせた意見として、あなたの子どもが、そういった子と同じレヴェル(おっと、今回はレベルだった)でなくてよかったと思っています。

wolf2007-2
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人もニートではない という主張はしています。 (バイト行ってるから?とのことです) なるようにしかならないのも事実です。 過去を振り返るのも必要ですが、これからどうするのかが一番なので おっしゃられるとおり、見守るしかないと思っています。 それを放置していると見られるかどうかは、取り様だと思いますしね。 自分自身の信念だけは、しっかり持っておこうという気持ちはますます強くなっています。 ありがとうございました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.7

No.2のbagnacaudaです。 僕は、「一つの家庭に母親は二人必要ない」と思う。 息子だからこそ、絶対に許せないことがある。 そして、自分の息子なら、必ず這い上がってくると信じたい。 もしも駄目なら、それを受け入れる。 つくづく思うが、日本には母親ばかりか? 「優しい」というのが唯一の価値観か? 「筋の通った理不尽」を押し通すのが父親のはずだ。 貴方の息子が、どうしてこんなクズになったか? 「死んでも構わない、いや、俺の息子がそんな意気地なしのはずがない!」という気迫のない、玉無し父親だったせいだと思う。 お前なんか死んでしまえ!と、何故3年前に言えなかったのか? 貴方が「母親」だったのかもしれないね。

wolf2007-2
質問者

お礼

はははは~ 言われましたな、こりゃ。 本当にありがとう。 ま、人のことは良く見える、自分の足元は見えないのが世の常です。 叱咤激励もちろん結構、書かれてあることを糧にはしますが最後に決めるのは私なので、いくら罵られようと構いません。 立派なお父さんであなたのお子様はさぞかし、良いお子様でしょうね。 うらやましい限りです。 まあ、それもすべてあなたを支える奥様の存在が大きいからこそ、そんなことが言えるのでしょうな。 その奥様の存在が、その時点で家にはなかったですからなあ。 すべてがすべて、ひとつの方法論に集約されればいいんだけど、そんなに単純なことでもないですので、子育ては難しいんですよね。 ありがとうございます。 まだまだどんどん書き込みしてくださいなw

  • shibagin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

22歳の女です。 前回の質問と、今回の質問を読ませて頂きました。 はっきり言わせていただきますが、私は質問者様の息子を見ていてイライラします。 そこまで育ててもらって、家にもいさせてもらっておいて そんなひねくれた捨て台詞を言うなんて…。 私には考えられません。 親を何だと思っているのでしょう。 こんなに愛されているのに分かろうともしない、話し合おうともしない。 私の高校時代の教師に、一度 「友達の親が離婚したことで、その友達が荒れてしまった。」 と相談したことがありますが、その教師は 「離婚しようがしまいが、その友人は一人の人間。  荒れてしまったのはその子の心が弱かったからだ。」 とおっしゃりました。 確かにそのとおりだ、と私は思います。 「親が離婚したから荒れた」というのはその友人のエゴです。 質問者様の長男もこの友人と一緒だと思います。 自分が弱いのを人のせいにしている。 子供の為に離婚はすべきではないという人がいますが、 私は離婚せずに喧嘩ばかりを子供に見せるくらいなら 離婚したほうがその子が幸せになると思っています。 あと、鑑別所に入れてよかったのではと私は思います。 これは嫌いだからじゃなくて、少しでも変わってくれれば…という願いからです。 そのままにしておいても 「金取っても何もしないからまた取っても大丈夫だ。」 と高をくくるような気がします。 勢いで書いてしまい、趣旨と違ってしまったような文になってしまいました。 読みにくくてスミマセン。 私にも同じような姉がいます。 私の姉は親の言うことを聞かず遊びほうけており、 私は「姉のようにはなるな」と日ごろから厳しくしつけられていました。 でもやはり、親に可愛がられているのは姉なのです。 こちらがいくらいい子にしていても駄目なのですね。 長男さんとの話し合いの場を設けるのもいいですが、 弟さんとも話し合いの場を設けてあげてください。

wolf2007-2
質問者

お礼

そうなんですよね、申し訳ないですが馬鹿な奴ほど可愛いとは良く言ったもんで。まさにそのとおりなんですよね。 下は下で可愛いのはもちろんですが、手が掛かるほどなんか気に掛かるもの事実ですね。 そういう部分がわかってて、本人はそれを利用しているように思えてならないのですよ。 それが気に食わんのですね。私にとっては。 どうもありがとうございました。

noname#67728
noname#67728
回答No.5

初めて読みました。 私の子供はまだ小さいので、質問者様にアドバイスなどという事は できませんが、私なりの感想を述べてもいいでしょうか。 息子さんの行動にあきれてしまう気持ちはよく分ります。 お部屋の感じとか、毎日の行動。 何もかもに無気力で、親に心配ばかりかける。 情けなくもなり、心配でもあり・・・。 18才にもなってと、思うのは当然だと思います。 ただ、彼も今の状況はつらいと思います。 色々な状況があったとは思いますが、ここは一度 しっかりお子さんを甘えさせてあげて欲しいと思いました。 お子さんとの話し合いはまだ一方的ですよね? 本音をさらけ出していないようです。 怒りながらではなく、お子さんの本音を聞いてあげて欲しいです。 甘いなぁって思うようなことでも、とりあえず聞いてあげて 欲しいです。 いつもじゃなくていいです。 弱っている今は甘えさせてあげて欲しいです。 おそらくお子さん本人も、自分が間違っているのは 分っていると思います。 ただ、きっかけがつかめないんです。 もしかしたら、お父様にもう突き放されてしまっていると思って いるかもしれません。 まだお父様に受け入れる考えがあることをお話ししてください。 男同士だと、なかなか会話が難しいかと思いますが 今のままで何をやってみてもいい結果はうまれないと思います。 バイトをしたり、家に帰ってくるうちはまだ救いがあると 思います。是非あきらめず、向き合ってください。 でも親も人間。 感情をあらわにして、喧嘩すればいいと思います。 一番悲しいのは無視されることじゃないでしょうか・・・。

wolf2007-2
質問者

お礼

仰せのとおりで。 ありがとうございます、痛いですねえ。 その持って行き方が難しいのです。 というか、得意じゃないんですね、私自身も。 まあ、私自身が無視されていますんでww

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

団塊の世代、男性です。 読みました。前回のご質問も回答も読みました。 わたしの率直な感想は「60点くらいのお父さんに40点の長男が育ってしまった」ということになります。御免なさい。失礼な言い方だと思います。しかし正直な気持ちです。 60点の根拠は 1.離婚した。 2.長男を自ら鑑別所に入れた。 3.鍵をかけた。 などの行為から「できたお父さんではない」と判断しました。 お子さんの出来を40点とした根拠は、すれすれではあるが、人生の落第生ではないということです。 お子さんは、だらしない態度だとは思いますが、決して悲観すべきではないと考えます。 その根拠は、 1.働いている。 2.親に暴力を振るわない。 3.警察沙汰にならない。 4.家に帰ってくる。 5.五体満足で健康である。 6.ノイローゼや精神病ではなく、まったく正常な人間である。 わたしが貴方の立場でしたら考えをがらっと変えます。 「長男は立派な社会人にならなくていいから人間として幸せに生きて欲しい。安月給でもいいからちゃんと働いてくれたらいい。唯一の苦手な部屋の片付けについては、そこだけは親として全面的に協力しよう」と。 前回のご質問にすごくいい回答がありました。息子さんが片づけを自分でできるようになるまで一緒にやってあげればいいのです。 あなたはその的を得た回答に次のような感想を書いておられます。 「考えさせられるのは、本音なのですが本当に赤子のような扱いが 必要なのでしょうか? 例えば部屋が汚いことは全く気にしてない中で 親が先導して、一緒に片付けることが役に立つのでしょうか? よくわからないのです、そこが」 これでは貴方自身が書いておられるようにあなたの質問はただの愚痴、独り言になり、なんら改善されないことになります。 いいですか。お子さんのだらしない態度はあなたにも責任があるのです。あなたの側の努力もなくてはなりません。せめて部屋を一緒に片付けてみてください。赤子の扱いと思うかもしれませんが、少なくとも部屋の片付けについては赤子同然じゃないですか。だったら親が手伝ってあげないと。いつかは自分でできるようになるでしょう。それまでの間です。頑張ってやってみてください。愚痴ってるだけじゃ前に進んで行きませんよ。愛する息子がこのままではホームレスになってしまいますよ。

wolf2007-2
質問者

お礼

うーん。本当に厳しい。 善処します。ありがとうございます。 100点親父は目指してませんので、それはそれでいいと思うのです。 40点の息子でもいいのです、問題だと言っているのではなく、少なくとも、部屋の片づけをしない息子に憤慨しているわけでもなく、食べた容器やコップやグラスの片づけができないことに腹立たしさがあるのです。 自分のもので自分の部屋がどれだけ汚れようとも、だらしないのは親の遺伝ですのでそれは仕方ないとは思います。 けれど、グラスやコップやお皿などは、これは家庭という社会で、固有に個人が所有しているものではなく、家族全員が共有しているものですよね、普通。こういうところまでにも及んでいるということ、それについても複数回注意をしていること、あるときは私自身が押入れやベットの下、あるいは服が積み上げてあるところから出して、本人の目の前において、すぐ片付けなさい と言ったとて、私が見てなければ返事だけしてまたどこかの奥底に眠らせるようなことを常時するのです。 25日はすべて片付くまで、自分が部屋の中で居ようと思うのです。 どうもありがとうございます。 ま、親も死ぬまで親として修行ですね。

  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.3

私にも18歳の息子がいます。 常日頃から、子育ての失敗は親の責任と思っています。 赤ちゃんだった時からそんなにひねくれてたんじゃないのは当然。 子供は育つ環境や親の影響で大人になっていくと思います。 しかし、ここまで来てしまっては、後悔先に立たず、取り返しはつきませんよね。 でも、叱る、怒るばかりじゃなく、もう一度子育てのやり直しをしてみるというのをTVの番組でやっていたのを見ました。 私の考えでは、子供に対しても、親が間違っていると思ったら素直に謝るのも大事だと思います。 今、息子さんはすごく寂しいと思います。 「バイトに行けば嫌なことは忘れられる。」と言う一言に、全部が詰まっているように感じます。 ぜひ、息子さんに謝ってほしいなと思うのですが・・・ 「私の子育ての仕方が間違っていた。お前には寂しい思いをさせてきてすまない。」 と・・・・そしてしっかり抱きしめてあげて欲しい。。。 子供って・・・この親ありてこの子あり… って言葉のそのままだと思います。 ぜひ、息子さんの寂しさを埋めてあげて欲しいです。 排除することは簡単ですが、親の過ちを認めることはすごく勇気のいることだと思います。 息子さんのような子供たちが、あちこちに預けられている現実を、私は悲しくてなりません。。。

wolf2007-2
質問者

お礼

うーん、この辺が非常に痛いご意見になるのです。 私にとってですね。 おっしゃるとおりだと思うのですが、それをすることにより なおさら付け上がるのではないかという懸念があるのです。 本人は自分がやる気を失ったすべての原因は、数年前の親の離婚にあると考えています。 日にちが経ってもそれについては、自分としては絶対肯定できるものではない。親の勝手で、子が不幸になった・・・・。 こういう感じですね。 それについて、頭を下げてもその事実は、取り返しつかないことなのです。 だからいつも悩むのですよね。 本当にありがとうございます。 今はまだ、頭を下げるところまでは行ってません というか、上記の件については、当初何回も謝っているんですが・・。 それでもわからないんですよね、はああ・・・・・・・・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう