• ベストアンサー

ユニホームの洗濯

marimarimの回答

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.1

ほんとに、汚れてるんですよ、ユニホームは。 探せば、あるかもしれませんが、手の疲れを軽減させるのには、洗濯板なんてどうでしょう? けっこう、おちますが。

shakereds
質問者

お礼

私は柄の折れたデッキブラシで洗ってます。 左足でウェスト部分を押さえ、右足で裾を押さえて ユニホームをビンと張ってブラシでゴシゴシしてます。 お互い頑張りましょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗濯すると衣服がボロボロになってしまいます。

    タイトル通りなのですが、痛み具合がハンパないです。 自分の洋服はお洒落着洗い様洗剤で手洗いしているので分かりませんが、タオルや下着、子供の服はたちまちボロボロになります。 荒い上がりは固くてゴワゴワ、タオルは真ん中の使う部分が黒ずんだりオレンジっぽくなってきます。 しかも外干ししてもかび臭いこともあります。 洗濯機は洗濯機用洗剤で2週間に1度丸一日かけて洗浄しています。 2009年式の全自動洗濯機の普通のコースで、純石鹸洗剤で、洗濯しています。 柔軟剤を使うと香りは良くなりますが、ゴワゴワは改善されません。 どうしてでしょうか? どうしたら改善されますか?

  • 布ナプキンを洗濯機で仕上げ洗いするとき

    こんにちは。 昨日から、布ナプキンを使い始めました。 洗う時はアルカリウォッシュを溶かした水につけおきして、 その後、軽く手洗いしています。 仕上げは洗濯機で他のものと一緒に洗っても良いということ ですが、そこで質問です。 洗濯機で布ナプキンを仕上げ洗いするときの、洗剤は どんなものを使えばいいのでしょうか。 我が家は洗濯機にはアリエールやトップなどの普通の洗剤を 使っていますが、これらは両方とも合成洗剤ですよね? 合成洗剤で洗うと布ナプキンに良くないのではないかと 思って、手洗いだけして干しています。 もし合成洗剤でない天然系の洗剤などがあったら、他の 洗濯物を洗うときにもその方が良いのかなと思います。 おすすめの洗剤や洗濯石鹸など、メーカー等も含めて 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 洗濯表示が洗濯機マーク付の弱の場合の洗い方

     洗濯機マークに弱と表示されている、衣類の洗い方 について質問です。この表示は、洗濯機の弱水流で洗 うとなっています。自宅の洗濯機のメニューには「標 準」と「ソフト」があります。    標準かソフトで洗うべきか迷い、現在は手洗い表示 のあるものと一緒に、「ソフト」で洗っています。 ネットに入れて、おしゃれ着洗い(アクロンなど)と 柔軟材を入れています。  この洗い方で汚れはちゃんと落ちているのでしょう か。泥など特にひどい汚れのものはなく、部分的な 襟の汚れなどは下洗いをしています。また、おしゃれ 着洗い洗剤は、一般の洗濯洗剤よりも洗浄力が弱いの でしょうか。     宜しくお願いします。

  • 洗濯洗剤 値段の差

    今、入院中の母に代わって家事をしています。といっても私も学校があるので最低限ですが… 母が使っていた洗濯石鹸がなくなったので少し値段の高いよく落ちそうな事が書いてある洗剤を買いました。 兄がクラブでどろどろのユニフォームを持って帰ってくるので母の洗剤の時もお風呂場でごしごし洗いをしてから洗濯機で洗ってました。 この間から、私たちが買ったちょっと高い洗剤を使いはじめましたが、これもお風呂場でごしごし洗いしてから洗濯機で洗っています。 お兄ちゃんに キレイに白くなったと思う?と楽しみにしてききましたが うーーーん… 言われたらそうかも知れないけど言われなきゃわからんと言われました。 ごしごし洗いしなくてもキレイになるのかなぁーと思っていますが 泥や砂は、たらいで洗い落としてからでなきゃ洗濯機が壊れるのよ と母からきいています たらいにつけて泥を落としていたらごしごし洗いまでしてしまうし なんだかせっかく二人で 説明書きや宣伝文句をみて、これ最強!と決めて買ったのになんだかうーーーん…です。 そもそもなんであんなに値段の差があるのですか?  家庭科の先生にきいたら苦笑いして納得いく答えはもらえなかったです。 あ!ブラシ付きの青い棒状の石鹸は 部分的な汚れに使っていますが、よく汚れが落ちすぎて楽しくなります。 結局 洗剤の種類も少しはあるけど手洗いが一番キレイになるのでしょうか?

  • 普通の石鹸で洗濯をすることは可能?

    旅先で洗濯をする場合、水、バケツ、手洗い用の普通の石鹸、干す道具のみで洗濯をすることはできますか?洗濯用の洗剤じゃなくて手洗い用の石鹸にすることのデメリットはありますか? それと、手洗いする時の洗濯用の洗剤のお勧めはありますか?

  • 洗濯物

    ジメジメ嫌な季節ですね。教えて下さい。 この時期に限らずですが、息子(中(1))の下着(ランニング)の背中が毎日洗濯しているのに薄茶色に変色しちゃうんです。 普通に洗濯機で洗うだけですが、手洗いとかをしてから入れるべきなのでしょうか。洗剤は普通の洗剤です詳しい方アドバイスお願いします。

  • 洗濯について教えてください。

    こんにちは。大学1年女です。 バイトの制服を洗おうと思い、服の表示を見てみると以下のように書いてありました。  ・手洗い30度  ・エンソサラシ ×  ・アイロン 中  ・ドライマーク  ・柔軟剤を使用しないでください。 手洗いなんて今までしたことがないですし、家に置いてある洗濯洗剤(粉の洗剤)には柔軟剤が入っていてどうすればいいかわからなかったので、バイトの先輩(3人ほど)に聞いてみたところ、返ってきた言葉は、 ・洗濯機にそのまんまいれて普通に洗ってる。 ・ネットに入れて洗濯機で洗ってる。 ・そのまんま洗濯機に入れてソフトコースで毎日洗ってる。しわがつかないように、脱水は短め。 とのことで、誰も手洗いしている人はいませんでした。(洗剤のことは聞けなかったのですが・・・) なので、どうやって洗ったらいいか困っています。『家ではこうしている』『手洗いはこうするのがいい』『洗濯機でもこうすれば大丈夫だろう』『洗剤はこれがいい』など、なんでもいいので教えていただきたいです。 ちなみに、その制服の生地は、上下ともにポリエステル80%、綿20%です。制服の下にはTシャツを着用するということになっているので、着用時に肌に触れるのは襟とか袖くらいかな、と思います(もちろんズボンは足が触れていますが)。家の洗濯機にはソフトコースがついているようです。 このような点もふまえてご教授いただけるとうれしいです。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 通常の洗濯以外の洗濯

    パリッと仕上げたい洗濯物にのりづけしたいのですが (白と青のボトルのキーピング使用)、 どうしていますか。 キーピングの説明書きは、洗濯洗剤と一緒に洗濯機に入れて使うようにありますが、 洗濯機に洗剤以外はあまり入れたくないんです。 洗濯槽への付着を避けたく (槽洗浄も経済的に頻繁にできないし)、 また、洗濯時に洗濯機に入れると、あまりのりが利かない気がします。 洗濯終了後、のりづけを別にしている方はいますか。 のりはもちろん薄めて使います。 初歩的な質問で恥ずかしいですが、恥をしのんで質問です。 洗濯物ののりづけ方法について、教えて下さい のりづけして、そのまま絞るだけで良いと思いますか。 そうでないと、せっかくののりを洗い落としてしまう事になりますよね… あと、(私が潔癖すぎるのかもしれませんが)、 トイレの便座のカバーについてですが、 そのまま普通にほかの洗濯物と一緒に洗っていますか。 洗濯機で洗いますか。 私としては、消毒して単独で洗いたいのですが、 例えば、【クレゾール石けん液】でも、消毒になりますか。 手洗いでもきれいになるでしょうか。 洗濯について、色々教えて頂けたら嬉しいです。 漂白剤の使い方や、 (のりづけと同じく、洗濯機に入れるか、事前洗いで使うかなど) 特殊なものはどのレベルまで洗濯機で洗っているか、手洗いですませるか、クリーニングへ出すか。 ワイドハイターと、ボールドおしゃれ着洗剤についてだと嬉しいです。 主婦の先輩方の知恵や工夫を教えて頂けたら助かります。

  • 子供服の洗濯方法

    1歳になったばかりの息子がいます。 突然ですがみなさんは、お子さんのお洋服を洗濯するときどんな洗剤を使ってますか? うちでは子供服は今まで洗濯せっけん(液体の。)を使って別洗いしていたのですが、そろそろ私たちのと同じ合成洗剤で洗おうと思っているのですが、あまりよくないのでしょうか? みなさんはどうされているか教えて下さい。

  • 作業服の洗濯について

    息子が工場で働いているため、作業服が汗と油で汚れます。 普通に洗濯機の強で洗っても汚れが取れないため、洗濯機に入れる前に固形の洗濯石鹸で手洗いをします。 だいぶ汚れは落ちるのですが、汗だくになって手洗いするのが辛いです。 何か楽に汚れが落ちる方法はないでしょうか?