• ベストアンサー

Mダックス買ってる方!!

cbmonky2000の回答

回答No.5

私の家には3ヶ月、7ヶ月、1年になるMダックスが3匹いますが、やはり留守番の場合はクラ-を28度~29度で設定しています。 サークルに入れないで放置しておくと、オーマイゴット、ひどい状態で部屋が見るも無残な状態になります。 5ヶ月だとしつけが出来ていないと思いますが、大きめのサークルに入れて置くのが無難です。 寝る場所とおしっこをする場所は理解するはずです。

kokoron
質問者

お礼

いいですね。3匹もいるんですか? にぎやかで大変そうだけど、楽しそうです。 しつけは気長にやろうと覚悟をきめてますが、なかなか・・・・(泣) やっぱりクーラーつけたほうがいいのですね。 実際同じワンを買ってる方からの情報なので、すごくありがたいです。 明日から、早速実践します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Mダックス 2匹を飼っています。

    Mダックス 2匹を飼っています。 AさんにMダックス6歳のメスをもらいBさんにMダックス2ヶ月の赤ちゃんメスをもらい 今一緒に飼っています。ですが私や家族がいる時は2匹ともおとなしく良い子です。 でも留守番で家族がいなくなると 6歳の方も泣き 赤ちゃんの方も泣きます。 私としては2匹同時に飼った方が留守番できると思い2匹もらったのですが。。 仲もあまり良くありません。最初に赤ちゃんが6歳のおっぱいを吸おうとおっぱいを噛んだからかも知れません。 今は リビング半分を仕切りにして2匹一緒に入れています。 私としては留守番時が心配で心配でなりません。 しばらくしたら仲良くなったりしますでしょうか? まだ今日で1日目です。

    • 締切済み
  • 2ヶ月のM・ダックス雌を飼っているのですが・・・

    最近暑さも倍増してきました。我が家に先週の土曜日ダックスの子犬が家族の 仲間入りしました。仔犬を育てるのは初めてなので質問させてもらいます。 住んでるところは一応ペット可のマンションで共働きの為仔犬をゲージに 入れてお留守番させています。会社から家まで近いのでお昼に1回帰ってお昼ご飯を与えています。日差しがそんなにきつく家に入らないのでひんやりシート(アイスノンのようなもの)と遠くから扇風機を首振りでつけています。クーラーは付けてません(窓を閉めきっていますが朝クーラーつけているので昼家に帰っても朝のクーラーの余韻が残っているので)ゲージの中にはゴムのボール、ボトルタイプの水飲み(毎日昼帰っては換えてます)トイレ、ひんやりシート(冷えすぎないように大きなタオルを巻いています)餌は1日3回です。ワクチンは1回目昨日受けました。 うまく書けませんでしたがこれをみておかしい、間違ってる!こうした方が良いなどありましたら回答ください!よろしくおねがいします。 あと噛み癖があり、あま噛みではなく本気で噛んできます!何か良い対処法ないでしょうか?トイレのしつけも留守がちなので10回に7回は失敗します。 こう言う留守番させている仔犬のトイレトレーニングは難しいですか?夜鳴き対策として無視するようにしていますがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • Mダックス(1歳半)の留守番について

    はじめまして。 1か月ほど前、迷子犬として警察署に保護されていたMダックス(♀)を引き取りました。 獣医さんにみてもらったところ、1歳半ぐらいとのこと。避妊はまだです。 あまり留守番をさせる機会がなく、たまにさせると物を壊したり、おしっこやうんちをしたり・・・(泣) 誰か人がいる時はそういったことはないです。 まだ飼い始めて約1か月ですが、あまりべったりし過ぎてたかなと反省しています・・・ 質問させていただきたいのは、留守番時のサークル使用についてです。 最初はどれぐらい入れておくのが良いでしょうか。 サークル内で、なるべくおとなしくいてもらうコツなど。 (ちなみに、トイレは外でしかしてくれません) どうぞ助言の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月のMダックス♀の興奮を抑える方法(吠える・噛む)教えてください(>_<)

     3ヶ月になったMダックスの♀を飼っています。犬を飼うのは初めてで、いろいろ戸惑ってばかりです。  そこで、いま一番困っているのが、手を思いっきり噛む(アザができるぐらい。血も出ます…)ことと、吠えることです。興奮しながら思いっきりうなりながら突進してきたりします。恐いぐらいに…「おすわり」といったら、一時期はとまりますがすぐに興奮しだします。 どうやったらおさまるのでしょう。  そして、夜寝るときと朝にすごく吠えます。無視しようと思いますが、吠えまくっていてついつい応えてしまいます。集合住宅なので、吠えるのだけは…と思います。これは子犬だからなのでしょうか??  昼間は仕事なので、ワンコは一人でお留守番をしています。帰ったら、一人で寝ているので昼は一人っていうことには慣れたのでしょうか。最初日中にいなくなるので心配でしたが、ペットショップの方に「今はお仕事されて犬を飼っている人がほとんどだから大丈夫ですよ~」と言われたので、思い切って念願だったダックスを飼う事にしました。  吠えたり噛んだりいたずらっ子で大変ですが我が家のカワイイ家族の一員です。  質問が訳わからなくなってしまいましたが、 1、興奮を抑える方法 2、朝、夜吠えるのを抑える方法 3、噛み癖を抑える方法 4、何歳くらいになれば落ち着くのか…  のようなことが聞きたいです。お願いします。

    • 締切済み
  • Mダックスを飼おうと思います。

    ミニチュアダックスを飼いたいと思っています。 室内犬は初めてで、「教えて!」でいろいろ調べています。 Mダックスは、飼いにくいという記述がありました。 その反面、多くの方がMダックスを飼っていますよね。 何が理由で飼いにくいとおっしゃる方がいるのでしょうか? また、私は、ハウスの中に、トイレ用のトレイを置くものだと思ってましたが、ここのサイトでいろいろ見ていると、どうも違うようです…(^^;そういった、基本の基本知識が書かれたサイトってないのでしょうか? でも、私は仕事をしているので、飼ったとしてもずっと見ていることができません。 トイレを躾けることができていないのに、ハウスとは別のところにトイレをおくと、留守中はどういった状態になるのか、考えただけで恐ろしいです。 何が言いたいのか分からなくなってきましたが、 とにかく不安でいっぱいです。 何かアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • Mダックスのエサは何を与えていますか?

    Mダックスのエサは何を与えていますか? 仔犬、幼犬、成犬問わず、どんなフードを与えているか教えてください。 ダックスは飽きやすい性格の子が多く、数か月毎にフードを変えているとの話しも聞きます。 我が家のダックスは4カ月なのですが、3カ月頃 ロイヤルカナンのパピー用から幼犬用に切り替えた所、フードを食べなくなりました。 パピー用に戻しましたがほとんど食べません。 できれば添加物の少ないドライフードで育てたいと思っています。

    • ベストアンサー
  • Mダックスのケージについて

    連休中にMダックスの子犬を迎える予定です。 室内で飼うのでケージを用意しなければならないのですが、 おすすめのタイプがあればアドバイスいただけますか。 底がトレーになっていて引き出せるものがいいかなと思うのですが、 トレーの上に網すのこがついているものもありますね。 おしっこや小さいうんちが網目から下のトレーに落ちるので片付けがしやすいということが売りのようですが、 網目のすのこの上でも、ワンちゃんは大丈夫かな…と迷っています。 仕事をしていますので、留守番中はそのケージの中ですごすことになると思います。トイレトレーニングもきちんとしたいと思います。 実際にケージを使用しておられる方の感想を教えていただいて、購入の参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • Mダックスの多頭飼いについて

    こんにちは★はじめまして。 突然のご質問ですみません。 Mダックスの多頭飼いについて教えていただきたく 質問させていただきます! 現在うちにはMダックスの雄6ヶ月がおります。 おとなしいこでめったに吠えたり、やたらと噛んだり しませんが、おもちゃでひっぱりっこをしているときに誤って(興奮しすぎで)ごく稀に噛まれたりはあります。 今回、新しくMダックスの雌2ヶ月を新しく飼うことになり、現在3日ほどおうちにおります。 ちなみに初めての多頭飼いです。 連れてきた初日に、 ちょっとだけにおいをかがせたり、してみたところ、 お互い興味はあるようなのですが(しっぽを振って) 先住犬がちょっと噛んだり(甘噛み程度?)、興奮したり、さらには新しい仔の上に乗ろうとしました。 それだけではなく、 トイレのしつけも問題なかったのに おしっこの失敗をしてみたり、新しい仔にえさをあげると、軽く吠えたりしています。 先住犬はもともと構ってほしいタイプの仔ですが 私と一緒に住んでる彼が忙しくて無視をすると、 泣いていてもあきらめて一人で遊んだり、私たちを じっと見つめたりしているような仔です。 ですので 極力子犬にはあまり触らず 先住犬を先にかまったり、えさはもちろん 先にあげたり、今まで以上に相手にしています。 まだまだ始まったばかりですので これから問題は出てくると思いますが、 この先 1.飼い主としてどのように接していけばいいのか 2.絶対に気をつけること(去勢や妊娠以外で) 3.どの程度まで子犬にさせていいのか  (多少の甘噛みやマウンティング?はOKなど) その他、経験された方の 体験したことと解決策など、教えていただければと思います。 長くなりましたが、是非教えてください!

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月♂Mダックス トイレの躾について

    2ヶ月♂Mダックス トイレの躾について 我が家で飼い始めて1ヶ月。月年齢2ヶ月のダックス・オスがいます。知り合いの自宅で産まれたので譲り受けました。かなり人懐っこく音には臆病です。 一人暮らしで部屋は15畳ぐらい。初めて犬を飼いました。 夕方から夜12時ぐらいにかけて留守番することが多いです。 かなり家具が多く、離していたら一人で隠れたりして遊んでいます。ダックスはリビングで、わたしは隣の部屋で寝ています。 1日のうち、自分がいる時はケージは開けっ放しで眠くなったらベッドに戻る、いない時はケージ内で留守番です。夜鳴きや無駄吠えは今のところありません。かなりきれい好き・やんちゃくれみたいです。抱っこしてもじっとしません。眠たいときは自分で膝の上に来て寝ます。 質問はトイレについてです。 ケージにベッドとトイレを設置しています。ケージ内のトイレとベッドの割合は5:5です。初日からトイレで必ずオシッコをしていますが現在ウンチはトイレではせず、したくなったら吠えたくっています。ケージ内では外したことはありません。 最初の頃はあまりケージから出していなかったので、ケージ内のトイレの上でウンチもしていたんですが、放すようになってからケージ内でウンチだけしなくなりました。 ケージの外は、ある程度オシッコをするところが決まってきたのでそこにシートを置いています(現在2カ所)。 放していると、ケージ外のオシッコは7割シートの上でします。これでも大分覚えてきた方なんですが、ウンチだけはシートの上でしません。 場所は違えど、ある程度ウンチの場所も決まっているので(だいたい4カ所ほど)シートを置くんですがシートの上でしません… ウンチのサインを見たらシートの上にのせるんですが、ちょびっとだけ出して途中で止まるみたいです。 なので今は気張りだしたらシートをお尻の下に持っていってるんですが、これでもいいんでしょうか??途中でやめてもシートにのせた方がいぃのかも…と思ったり… また、この状態でウンチしたら誉めた方がいいんでしょうか?? 死角がかなり多いので、ウンチに気づかず、コロンコロンになっていることが多々あります… どうしたらウンチもシートの上でしてくれるようになるんでしょうか?? いずれはケージ内まで戻って両方するようにしたいです。 長くなってスイマセン。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 留守中の無駄吠え★M.ダックス

    こんにちは。 いつもこちらを参考にさせていただいてます。 2歳のM.ダックス(♀)を飼っています。 最近のことなのですが、アパートの管理人さんから「犬の無駄吠えのクレームがあったので、心当たりのある人は気をつけてください。」とありました。 普段はおとなしくめったに吠えないので、まさかと思っていたのですが、少し気になったので今日ビデオを撮って会社にでかけました。 共働きなので、朝7時~夜7時ぐらいまで平日はお留守番させています。 帰ってきて早速撮ったビデオを見てみると、最初の30分ぐらい(撮ったのは全部で90分間)はおとなしくしていたものの、それからは何度も吠えていました。 とてもショックでした・・・。 無駄吠えをなるべく早くしつける為にはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み