• ベストアンサー

アンチウイルスのアイコン

HDKYZK1978の回答

回答No.1

>(1)パソコンモニターのような図柄 >(2)聴診器のような形の図柄 パソコンモニターのようなとはこれのことですか? http://www.symantecstore.jp/img/Description/product_act/7p_exe_2.gif 聴診器のような とはこれのことですか? http://www.din.or.jp/~nekoya/henteko/data/norton2006.jpg これとかもあったりしますか? http://www.symantecstore.jp/img/Description/dl/faq22.gif Norton AntiVirus 2006 はダウンロード版ですか? OS は Windows XP それとも Windows Vista ?

kanekurimi
質問者

補足

パソコンモニターのような画は、 ご紹介のものより大きい感じです。 聴診器のは、そのデザインですがもっと大きいです。 以上2つのパターンです。 市販のCDからインストールしました。 XPです。 この件で困っているわけではありませんので、 宜しければお答えお願いします。

関連するQ&A

  • シマンテック アンチウィルス

    新しくパソコンを買ってそちらの方に今まで使っていたシマンテックアンチウィルスを移したいのですができるのでしょうか?ちなみに延長キーで更新し使ってきました。シマンテックのホームページを見ても載っていないので教えてください。

  • アンチウイルスソフトについて

    私は「マイクロトレンド」が嫌いです。つまり、「ウイルスバスター」が嫌いです。 シマンテック、ノートンアンチウイルスは好きです。 みなさんは?

  • アンチウィルスのインストールができません

    [Norton Anti Virus for Macintosh ver9.0]をダウンロード販売で購入しました。 シマンテックのサイトのインストール方法に従ってやってみたのですが、「ダウンロード」をクリックすると自動的にマックのダウンロードマネージャが開き、ダウンロードを開始します。 完了後、デスクトップにアイコンが表示されるのでクリックすると、保存場所を決めるステップになり、HDに保存しました。 HDに保存したアイコンをクリックしてみると、ちゃんとインストールできていなく、全く起動しません!再起動しても、保存場所を変えても同じでした。 シマンテックに電話してもわからないみたいでもう一度やってみてくれと言われるだけで困っています。何度やっても同じなんです! よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アンチウイルス有効か?

    共用しているPCですが気がつくと 常時見えていたアンチウイルスのアイコンがタスクバー上から 消えていました。 デスクトップにはアイコンがありますがクリックしても 開けません。 スタート→プラグラムと辿りクリックしても 砂時計マークが消滅し反応しません。 ちなみにCD-Rで再インストールを試みようとしましたが アンインストールしか選択できません。 ウイルスソフトは有効でしょうか。

  • ノートンアンチウイルス2003は・・・

    ノートンアンチウイルス2003が購入していたパソコンについていたので現在まで使用していましたが、(延長キーを購入・期限が2005の1月まで)先週急にオートプロテクトと電子メールスキャンが赤くなりました。シマンテックのホームページでインターネットセキュリティー2005をダウンロードで購入しようとしましたが、わけがわからず旨くいきません。しょうがなく体験版のインターネットセキュリティー2004を現在使用しています。現在、デスクトップの一番下にあるアイコンがアンチウイルスとインターネットセキュリティー両方あるのですが、問題はないのでしょうか?また、現在の私の状況でインターネットセキュリティー2005をダウンロード出来る方法を教えて下さい。  話が長くなりますが、もう1点。2004でウイルスが検出されたのですが、14個あったうち7個しか撃退できず、後は自分で削除したのですが(ファイル?でしょうか)最近マウスポインターが勝手に動く事が続いています。(何かをクリックしようとすると、画面の枠外に動いていきます。)これはウイルスなのでしょうか?ただ、ノートパソコンの指で動かすマウスではそのような事が起こらないようなのですが、マウスが悪いという事なのでしょうか?パソコンの知識があまりなく、ほとほと困り果てています。どうぞ助言をお願いします。

  • ノートンアンチウィルスについて

    ノートンアンチウィルス2005を使ってまして、期限が切れるので、ノートンアンチウィルス2006のパッケージ版を購入してインストールしようとしましたが、エラー: 「(9999,171) インストールにエラーが発生して続行できませんというメッセージが出たので、2005がアンインストール出来て無いと思い、3個のファイル(MSTFIX、Symnrt、SYMMSIC)をデスクトップに貼り付けてクリックして行きましたが、2個目で何回やっても再起動のメッセージが出て出来ないので、シマンテックのサポートにメールでサポートを受けましたが、それでも出来ませんでした。 指示して頂いたのは、 (1) Windowsのアップデート(2) ウィルスの有無の確認(3)実行中のプログラムを中止する(5)Tempファイルのフォルダーを空にする。(6)ハードディスクにアンチウィルス2006をコピーしてダウンロードするでした。 何度やっても最初にでたエラーと同じメッセージが出ます。 どうやったらインストール出来ますでしょうか? 2005の延長キーを購入したらそれならインストール出来るのでしょうか?  パソコンは全く詳しくないので宜しくお願い致します。  

  • ノートン・アンチウィルス

    今使ってるのはノートン・アンチウィルス2005でパソコンを買ったときにもとから付いていたもので、一年に一回延長キーをインターネットで買って延長してきました。しかし、シマンテックのサイトで2005の延長キーを購入しようとしたら、ノートン・アンチウィルス2008が2005の延長キーと同じ値段でした。2008と2005には大きな違いはあるのでしょうか?個人的には、2005でも定期的に更新していれば同じではないのかと思うんですが、自信がないので。どなたかご存知の方、おしえてください。

  • ノートンアンチウイルスをアンインストールしたら・・・?

    いつもお世話になっております。 ADSL環境になったのに伴ない、ファイアーウォール機能付きのウイルスソフトを購入(ウイルスバスター)してインストールしました。 無事インストールできたのですが、それからがちょっと??です。終了する際、電源が切れるのに、以前より時間がかかるのです。 インストールする前に、それまでのウイルスソフト(ノートンアンチウイルス2001)をアンインストールしたのですが、その過程で「共有コンポーネントがあります。削除しますか?」とのメッセージがでました。「すべていいえ」を選択してアンインストールしました。 その後、確認しますと「アプリケーションの追加と削除」には、 LiveReg(Symantec Corporation)とLiveUpdate 1.6(Symantec Corporation)というのがあります。 そして、コントロールパネル内にはSymantecLiveUpdateというのもあります。 ファイル名でSymantecで検索しますと、多分上記の分を含むとおもうのですが、一杯でてきます。ウイルスソフト以外にはSymantec製品はインストールしていないと思います。 これらは、ノートンアンチウイルスの分なのでしょうか?もしそうだったら削除していいものでしょうか? ウイルスバスターはノートンアンチウイルスより容量が少ないと聞いていたのに、以前よりディスク容量が増えています。不要なファイル?がかなり残っているのではないかと?? それと、冒頭に申し上げた電源が切れるのに時間がかかるようになったのも何か関係があるのでは?? お詳しい方、ご経験のある方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • シマンテックアンチウイルス2003アップグレード

    パソコンを買った時に最初からシマンテックアンチウイルス2003が入っていましたが、期限切れを機会にアップグレードしようと思います。2005のダウンロード版を入れること出来るのかな?それとも2003の延長キーを買わないといけないの?ホームページだと買えるみたいだけど本当のところは?

  • Anti Virus について

    先日パソコンが逝かれてしまい、リカバリディスクで出荷状態に戻しました。 それで、ソフトインストールの問題なのですが、レジストリなどの情報はもちろん消えていますから、Anti Virusのような期限付きのソフトをインストールしようと思えばまたインストールできてしまいますよね? これが許されることなのか、調べようにも説明書を紛失してしまったのと、ネットを旨く検索できなかったので質問させてください。 1)リカバリに元から無償(もちろん期限付きですが)で入っている Anti Virus をまた使ってよいか。 2)製品版も購入しているのですが、それをまたインストールして使ってもよいか。 の2点です。 形としては使い回す形になってしまいますが、リカバリする前に製品版の方の期限が切れていたわけではないので、どうすればよいか困っています。