• ベストアンサー

T-kernelに関しての質問です。

こんにちは。 早速ですが質問させて頂きます。 現在T-EngineをつかってT-kernelの勉強(学校の授業)をしているのですが、全くついていけません。 勉強用の書籍(初歩の初歩から教えるような本)さえあれば授業以外の時間に勉強して遅れを取り戻すことも可能だとは思いますが、 このような本をネットで探して見るもののどうしても見つかりませんでした。 どなたか初歩から解説している書籍もしくはサイトなどご存知ないでしょうかよろしくお願いします。

noname#39315
noname#39315

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakusaker7
  • ベストアンサー率62% (800/1280)
回答No.2

補足ありがとうございます。 しかしまだなんとも釈然としない感があります。 補足にある文章を読んだ感じでは、「初歩向けの本(サイト)」じゃなくて 「どのように実際に使うのかを説明した実践の本(サイト)」 を求めているように思えるのですがどうでしょう。 ということで、T-KernelというかT-Engine(両者の違いというか関係は Wikipedia辺りを見てもらうとして)上でのプログラミング例ということで 連載記事「T-Engineプログラミング入門」 http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/index/tengine.html ITRONプログラミング入門―組み込みOSのデファクト・スタンダード プログラミング詳細とサービス・コール徹底解説 (TECHI): 本: 金田一 勉 http://www.amazon.co.jp/dp/4789833356/ あたりはどうでしょうか? まあ現役の組み込み分野のプログラマの方もここには出入りしているようなので、 多分そういった方からアドバイスをもらった方が良いのではないかなあと思います。 #わたしは経験はありますが現在は組み込み方面はやってないです

noname#39315
質問者

お礼

補足情報ありがとうございます!! 私が初歩向けの本といったのは理由がありまして TRONの授業でサービスコール名などは勉強したので どのような動きをするのかは分かるのだけどT-kernelを使ったときに どのように記述したらよいか分からないため、 そういった人のための入門書みたいなものはないでしょうかといった意味合いだったのですが、 sakusaker7さんが仰っていた「どのように実際に使うのかを説明した実践の本(サイト)」と言ったほうが伝わりやすかったみたいです。 URLを参考に勉強を進めていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • R32C
  • ベストアンサー率39% (115/290)
回答No.3

T-Kernelを授業で使っているとは、正直びっくりです。 ファイルシステムなどITRONにない機能の実習までされるのですかね? 余計な感想を書きましたが、あなたに必要な図書は、初心者向けの本ではなく 仕様詳細ではないでしょうか? 初歩の本では、カンタンにこうすればできる。で終わりで、エラーの意味の解説まで していないと思います。 お手もとの「T-kernelの標準ハンドブック」の 1)書いていることがわからない 2)詳しく書いていない のいずれかによって次に必要な図書がかわるでしょう。 補足の文面から2)詳しく書いていない のであれば、T-Kernelの仕様書を 参照しましょう、詳しく書かれていると思います。 URLを書いておきます。

参考URL:
http://www.t-engine.org/japanese/text/TEF020-S001-01.00.00_ja.pdf
noname#39315
質問者

お礼

ご覧頂きありがとうございます。 4月からT-kernelの勉強をしているのですが、現在はランプやモータを制御するなどの初歩的な勉強をしております。 R32Cさんが仰っている 1)書いていることがわからない(どこに記述したらいいかなど) 2)詳しく書いていない と言うのが現状です。 T-kernelの仕様書がネット上にあるとはびっくりしました。 このようなサイトも参考にして勉強をしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました!!

  • sakusaker7
  • ベストアンサー率62% (800/1280)
回答No.1

学校の授業で、とありますがどのような学校でそういうことをしているのかが ちょっと想像できないのと、質問文を読んだ限りでの印象では、 質問者さんに必要なのは T-Kernelの解説本(or サイト)ではなく OS、可能ならリアルタイムOSの解説書じゃないでしょうか。 それならより初歩的な内容のものを紹介できなくはないと思います。 もし差し支えなければ、質問者さんのバックグランドについて ちょっと補足してください(その授業を受けるに至った経緯とか)。 「初歩の初歩」なんていう表現を使う人がT-Kernelを使った授業(講義?) を受けているというのも良くわからんのですが。

noname#39315
質問者

補足

私の質問をご覧頂きありがとうございます。 どのような勉強をしているのかということが分かりずらいと思いますので、サンプルプログラム(学校で配られたもので自分で作ったものではありません)を載せたいと思います。これは配られた中で一番簡単なプログラムです。 #include <basic.h> #include <tk/tkernel.h> #include <stdio.h> #ifdef DEBUG #include <util/tmonitor.h> #endif ID tskid1, tskid2; void task1(INT stacd, VP exinf){ while(1){ tk_slp_tsk(TMO_FEVR); printf("task1\n"); } } void task2(INT stacd, VP exinf){ while(1){ printf("task2\n"); tk_wup_tsk(tskid1); tk_dly_tsk(5000); } } EXPORT ER main(INT ac, UB *av[]){ T_CTSK ctsk1, ctsk2; int i; #ifdef DEBUG tm_monitor(); #endif for(i=0; i<ac; ++i){ printf("av[%d] = '%s' \n", i, av[i]); } if(ac>0){ 以下省略させていただきます。 補足として、1年前にTRONの勉強をしていたので、例えば周期ハンドラがどのような動作をするものかといったことは分かるのですが、 T-kernelの標準ハンドブックと言う本を使いながらコーディングするときに いったいどこで周期ハンドラの生成情報や削除情報を記述すればいいのかといったことや、C言語インターフェース(ID cycid=tk_cre_cyc(T_CCYC * pk_ccyc))、パラメータ、エラーコードなど 何をどこに記述して(何を省略することが出来るのかなども含め)どのような意味を持つのかといった初歩的なことが授業で使っているT-kernel標準ハンドブックには細かく説明がないため分からない状況です。

関連するQ&A

  • Linux のカーネル・パニックに強くなる本

    Linux のカーネル・パニックに強くなる本 Linux のカーネル・パニックに強くなる本、なにかよいものはないでしょうか。 私はあるハードウェアメーカに勤めています。作っている製品のファームウェアの一部で Linux を使用しているのですが、最近私がその部分の担当となりました。 これまでハード・ソフトの開発でユーザとしてUNIX自体には長く触れてきたのですが、管理者や Linux を含むシステムの開発・問題調査などはあまり経験がありません。 Linux マシンの管理者になるための本は比較的見つけやすかったので、本屋でいくつか買ってきて勉強しました。また、Linux のカーネルソースを解説した本もいくつか買いました。 しかし何と言っても怖いのがカーネル・パニックです。パニックが起こったとき、「このパニックは、これこれこういう現象なので、ハードのここら辺が怪しい」とか「ソフトのここら辺が怪しい」みたいな感じの、現象の把握と説明、原因の大まかな切り分けが、まずはできるようにならなければな~、と思っています。 まあ、本当に「カーネル・パニックに強くなる」には経験を積む必要があると思いますが、その前にまず、勉強として「これは読むとためになるよ~」とか、「それにはコレがぴったりだよ」というような本などに心当たりの方おりましたら、お教えいただけるとありがたいです。 本ではなく、Web ページとか、あるいは有料のセミナーの様なものの情報などでも、もし上記目的にマッチしそうなものをご存じでしたらご助言ください。 よろしくお願いします。

  • Thunderbolt 1.2のカーネルパニック

    「Thunderbolt 1.2」のインストールによるカーネルパニックについて、Time Machineバックアップ以外での復元方法をご存知の方、いらっしゃいませんか? 昨日、「Thunderbolt 1.2」のインストールをしたらいわゆる「カーネルパニック」問題が発生しました。 問題自体は、いろいろなサイトで調べたので知っているのですが(もちろん起こった後ですが・・・)、たまたまTime Machineバックアップを長期間OFFにしていたため、できればそれ以外の方法で復元したいと考えています。 ここにTime Machineを使った方法も含め、3つほどその方法が書いてあるのですが、「1」については他のMacがないためできません。「3」については色々な設定などが消失してしまうので避けたいと思っています。 http://toshobako.jp/p/1097 これら以外の復元方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです

  • Tポイントの使える通販・電子書籍

    Tポイントでオンラインで本を購入できるサイトはありますか? 電子書籍でも通販でも構いません。

  • #ifdefの意味、使用方法が載っているサイト・書籍等

    こんばんは。 プログラミングの勉強に奮闘中のものです。 現在、私が勉強に利用しているサイトに"#ifdef"という知らない単語がでてきており、早速ネットで調べてみたのですが #ifdefについて解説しているサイトがあまりないようで困っています。 #ifdefについて解説しているわかりやすいサイト又は、書籍等をご存じないでしょうか? また、#ifdefについて概要だけでもご教授して頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

  • このサイトがあれば 本は要らないぞ! ms-office関連の質問です。

    officeの解説をしているサイト探してます。  「このサイトがあれば本なんて買わなくても十分だよ」 ってサイトご存知ですか? 私が知っているのは次のサイトです。 画像がたくさん使われていてとてもわかりやすいです。 http://homepage1.nifty.com/kenzo30/excel_kiso.htm エクセルのサイトです。VBAは含んでいません。 http://www.sanynet.ne.jp/~awa/excelvba/index.html エクセルVBAの初歩を解説しています。 http://www.mahoutsukaino.com/ 魔法使いの開発工房 6月24日現在、閉鎖中です。早期復活希望。 http://www.moug.net/index.htm office全般 特に探しているのはエクセル以外のワード、アクセス、パワーポイントです。 

  • Javaを独学で学びたい

    Javaを専門学校等に通ったりせず自分で勉強したいと思っています。 ・初心者でも分かりやすい、おすすめの本を教えてください。 ・netなど書籍以外に自分で学べる方法はあるのでしょうか。 ・学習に必要なものは何かありますか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • CGソフト(イラスト描き)初心者用 書籍 (写真加工の内容はパスで)

    カテ違いだったらスイマセン・・。 現在、pixia,PictBearのフリーソフトを勉強してます。 いろんなサイト見たりしているのですが、できれば「本」で勉強したいと思います。 でも市販されている書籍はだいたいフォトショップやイラストレーターを基準に解説してありますよね?しかも内容は写真加工の説明が濃い! できれば先に述べたフリーソフトやイラストの描き方について解説されている書籍ってご存知でしょうか? 用途はイラスト(漫画じゃない)なんです。写真加工の説明じゃちょっと駄目なんです。 オタクっぽい表紙でも構いません(オタクなんで)、CGイラストについて初心者向けに出版されている本をご存知でしたら教えてください!

  • SpiderをRubyで作りたいのですが

    学校の授業でspiderを作成することになり、以前から勉強しようと思っていたRubyを使用して作成することにしたのですが、学校ではjavaをメインに他の授業も進めているので、参考書籍として挙げられた本は全てjavaでした。 RubyでのSpideringやネットワークについて扱っている本・サイトでおすすめのものがありましたらぜひ教えてください。 ちなみに使用するOSはWindowsXPです。

  • T字型ER図について

    ER図、もしくはT字型ER図を解説してくれているサイトを探しています。 さらにER図とSQLを同時に解説してくれているサイト を探してます。 ご存知の方はよろしくお願いします。

  • VisualC++

    VisualC++.net2003でのプログラムを読めと言われてただ今勉強中なのですが、VisualC++.net2003を勉強するのにVisualC++6.0を解説したサイトもしくは本で勉強してもいいものなんでしょうか。 又、Win32プログラミングとはどういったものなんでしょうか? 当方、C言語、C++もあまり自信が無いのですが、なにか参考になるVisualC++.net2003の解説サイト、もしくは本はないでしょうか? 幾つか探したのですが、やはりここでもVisualC++6.0で解説されているサイトがあり、どうしたものかと悩んでいます。

専門家に質問してみよう