• ベストアンサー

T字型ER図について

ER図、もしくはT字型ER図を解説してくれているサイトを探しています。 さらにER図とSQLを同時に解説してくれているサイト を探してます。 ご存知の方はよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102878
noname#102878
回答No.1

こんばんは。 以下のURLはどうでしょうか? T字型ER手法の提唱者、佐藤正美氏が代表を務める株式会社SDIのWebサイト http://www.sdi-net.co.jp/ [データ解析に関するFAQ]-[テーマごとに読む]

参考URL:
http://www.sdi-net.co.jp/
takomaru
質問者

お礼

ありがとうございました。これで勉強しようと思います。

関連するQ&A

  • T字形ER図を描けるフリーのツール

    T字形ER図が描けるフリーのツールはありますか? Visioがあればいいのですが、持っていません。

  • T字型E-R図

    T字型E-R図を勉強したいのですが、いいサイトがあれば教えてください。

  • データベースのER図の作成方法

    教えてください。 SQLで複数のクエリを作りました。 作業用のクエリ(データソースから取得したものを1次加工し、かつ、最終成果物に直接反映しない)をたくさん作ったので、クエリ同士の関係を整理するための図のようなものを作りたいです。 その際、よく使われるのはER図だと思うのですが、 ・ER図は日本語では「実体関連図」というそうですが、作業用に作ったクエリもER図の中に記述するものですか? 記述するルールなら、クエリ同士の関係性が整理できて良いと期待しているのですが… 尚、Accessだとクエリのデザインビューでそれらしいものを簡単に見ることができると思うのですが、使っているのがAccessではない為、デザインビューは使えないです。(使っているSQLはPower Queryです) 宜しくお願いします

  • ER図やエンティティ図

    こんにちは。 曖昧な質問で恐縮なのですが、ER図やエンティティ図など、 データベースのモデリングに関する知識を学べる書籍や サイトなどがあれば教えて下さい。 最終的には自分でモデリングができるようになるのが理想 ですが、とりあえず「それらを読んで理解できる」レベルに なるための教材・資料を探しています。 質問する対象の知識がほとんどないため、とても曖昧な 質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ER図の自動作成ソフトを探しています。

    お忙しい所、すいません。 もし良いものがあったら教えてください。 私の会社はアクセスで作成した販売管理のパッケージソフトメーカーなのですが、 お客様毎の大幅なカスタマイズを加えており、半受託開発的な業務形態となっております。 その状況下で課題があり、各システムごとのER図作成に多大な労力をかけています。 出来上がったシステムから自動でER図を作成するソフトなど世に出回っていないでしょうか。 データベースはSQL SERVER2005~2008を使っています。 本当に困っています。教えていただけないでしょうか。

  • ER図の参考URL

    こんばんは。 Oracle9iのデータベース設計をしています。 ER図の見本が載っているサイトがありましたら教えていただけないでしょうか。 自分でも探しましたがこれというのがありません。 また、DBのサイズを計算するテンプレートなども必要だったと思いますが書き方がよくわからないのです。 一般的なDB設計のドキュメントの見本が載っているサイトがありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • T字帯って

    腹腔鏡検査をすることになり、必要なもののリストに 腹帯とT字帯がありました。 薬局でT字帯を見てみると、ふんどしでは!と驚きました。 T字帯ってふんどしのことですか? 腹腔鏡検査の経験がある方、検査後、T字帯をつけていましたか? 教えてください。

  • windows7東芝T451/46ERドライバー

    T451-46ERのUSB3とイーサネット(有線)ドライバーを探していますが、東芝のサイトでは見つかりませんでした、どなたかご存知の方お教えください。ハードディスクが壊れて(HDDリカバリー不可、リカバリーディスク未作成)手持ちのWIN7でインストールしましたが上記2点のドライバーが見つけることができませんでした。宜しくお願いいたします。

  • ER図でリレーションを決めるときの二つの疑問

    ER図でリレーションを決めるときの二つの疑問 (1)ER図において、「科目:学生」などの関係は「多:多」になっています。  その関係はできるだけ排除するようにし、間に「受講状況」をはさみます。  「科目:受講状況」=「多:1」、「学生:受講状況」=「多:1」に分解します。  というように、「多:多」のリレーションはなるだけ、「1:多」に分解したほうが  よいと書かれていました。これは、なぜでしょうか? (2)また上記のような「科目:受講状況」=「多:1」、「学生:受講状況」=「多:1」の  リレーションで「受講状況エンティティ」は学生とは「学籍番号」で、科目とは  「科目コード」で紐付けられていましたが、その二つはいずれも「主キー」になっていました。  「多」ではさまれるエンティティは主キーは二つにしたほうがよいと記述されていました。  これはなぜでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • T字帯について・・・

    何時もお世話になっています。 重複しているかも分かりませんが宜しくお願いします。 1.T字帯は男性用・女性用とあるのでしょうか? 2.下の部分が二股になっているのは女性用? 3.二股の部分の正しい結び方などあるのでしょうか?   (前で玉結び?横の紐に絡ませる?) 4.T字帯にビニールの張った物がありますが、なにか意味はあるのでしょうか? 5.T字帯使用時、紐の隙間から入れて通して、何センチぐらい、あまると言うのか、かかると言うのかあれば理想なのでしょうか? 当方は♂です。 来月手術するので要るものとして、姉から2種類のT字帯を貰いました。 裏の説明に二股を玉結びするとモッコり状になるし もう一つは、ビニールが付いていて、ガサガサして、短いのか隠れきれない けど、それで良いのかと・・・ 麻酔で寝ている間に笑われるのも嫌だし、 勝ったほうがいいのかなぁ? 宜しくお願いします。