• ベストアンサー

鉄道の運転体験

gob2の回答

  • gob2
  • ベストアンサー率41% (42/101)
回答No.3

岡山電気軌道や京阪電車など夏休みや一般公開の日に小学生向けに運転体験をしているところもあります。 若桜鉄道では期間限定ですが中学生以上を対象に運転体験をしています。 http://www.infosakyu.ne.jp/~wakatetu/taiken/taiken.html また、北海道の三笠鉄道村では18歳以上を対象にSLの運転を体験することができます。 http://www.s-304.com/main/club/

asp0099
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 けっこう人気ありそうですね。

関連するQ&A

  • 運転するのが恐い!

    この間質問したnamerinです。 実は今日(7/8)から自動車学校に通っております。 今日、適性検査と先行学科が終わり、その後早速1時間乗ってきました。 うまくクラッチ踏めないし、アクセルとブレーキ間違えるし、アクセルふかしすぎるし、オマケに急にスピード(ブレーキ)出てしまうし。 もう少しスピード出せ(ギアはセカンド)と言われても、うまくアクセル踏むのすら恐い状態です(ちなみにMT) 他にも間違えたところが多数有り。 教官に呆れられたかも知れません。 もう、今日の講習で運転するのが恐くなってしまいました。 でも何としてでも慣れるしかないと思うのです。 みなさんが初めて運転したときの体験談を聞かせて下さい。 あと、恐怖心を取り除く方法なんかありますか?

  • 運転席

     日本車の運転席のサイズを知りたいんですが。 車の床からシートの座る部分までの高さと、 シートから、アクセル、ブレーキまでの距離と、 シートからハンドルの高さを教えてくれますか?

  • 鉄道運転手になるには?

    鉄道運転手はどうすればなれるのでしょうか??高校を卒業した後どこか専門学校に行かないといけないのでしょうか!?教えてください!

  • 車の運転の練習に向いたゲームを探しています。

    オートマ車の運転を練習しています。 車って両足を使って運転するものだと思っていたほどなので、運転中意識していないとブレーキとアクセルを逆に踏みそうでいまいち自信がもてません。 仮免のようなものは持っているのですが路上に出る前にゲーム機を使って自宅で頭と足にどちらがブレーキでどちらがアクセルか覚えこませたく思っています。 自宅にはPS2があります。 まずはアクセルとブレーキの区別からはじめたいと思うのですが、お薦めのゲームがありましたら-できればお薦めのWheelとPedalのセットも-教えていただけますと幸甚です。 (海外から投稿してますがここは日本と同じ右ハンドルです。でも近くに教習所のような所はありません。) この問題さえクリアできれば他はばっちし!です。

  • アメリカでの車の運転についてアドバイスください.

    今度旅行でロス,ラスベガスに行きます.レンタカーを借りて移動に使おうと考えています.国際免許を取得して準備しましたが,あとは運転技術です.日本車しか運転していないので,右側通行,左ハンドルに慣れるかが心配です.右側通行や車の操作(ウィンカー,アクセル,ブレーキ:アクセル,ブレーキは同じだと聞いているのですが・・不明です)でのコツを教えていただけないでしょうか.よろしくお願いします.

  • 運転はそんなに楽しいですか?

    このカテは色々な運転技量の人たちが見てると思います。 共通してるのは車に興味があると云うことでしょう。 そんな方々にお聞きしたいのですが車の運転好きですか。 多分運転歴(量)によって相関があるのではと思います。 私は免許取って5年くらいは、車のスピード感、運転のスリル感がたまらなく暇さえあれば用もないのに運転していました。 でもそのわくわく感から運転イコール楽しいに脳内変換されていたのではないかと今悟った?次第です。 今では運転はブレーキ、ハンドル、アクセルの単調な労働でしかありません。渋滞は地獄です。 隣町まで行くくらいなら平気ですが、皆様長距離運転疲れませんか。特に昨日グーグルがハンドルとブレーキがない試作車を発表したニュースを見てこれだと思いました。 http://jp.reuters.com/article/JPauto/idJPKBN0E80Q520140528

  • 私が車の運転すると必ずケンカになります

    こんにちは、よろしくお願いします☆ 車の運転についてですが、タイトルどおり… 必ず旦那とケンカになります。 “ブレーキのタイミングが遅い、アクセルの踏み込みがオカシイ”と言われます。 ブレーキのタイミングが遅いので助手席に乗っててヒヤヒヤするみたいです。 以前、“男性よりも女性の方が、急アクセル・急ブレーキな運転をする”と聞いた事があるのですが、やっぱりコレって本当でしょうか? 今まで私は車を塀にブツけてしまったり… 数年前に私の運転事故で廃車になったので、いつも運転は自分なりに注意深くしているつもりですし、そういう心配もあってうるさく言われるのは分かるのですが… ブレーキやアクセルのタイミングのことで横からうるさく言われると、ムカッとしてしまいます。 男性は、女性の運転でイライラしますか? それとも私の運転がニブイだけでしょうか?

  • 運転免許。。

    最近、教習に通い始めて、今日は初めて技能で車を運転しました。直線とカーブだけだったのですが、全然まっすぐ進まない&まがれないという状態でした。隣の車線にはみだしたり、ブロックにのりあげたり…先生もこの子大丈夫かな?と言っていました。また明日もあるのですが憂鬱です。。うまくカーブを曲がれるコツとかありますか?カーブに入る前にブレーキ→ハンドルを回す→アクセル→ハンドルをもどすでいいのでしょうか?やはり、練習あるのみですよね?!

  • 鉄道の運転士さんについて

    私は鉄道関係に詳しくないので、変な質問かもしれませんが‥。 彼に聞かれて「?」と思ったので、質問させてください(>_<) 例えば新幹線の運転士さんが、仙台駅(私の地元なのですが)から東京駅まで運転したとしたら、休憩などを取るとして、その後はまた東京・仙台間を運転してきて、帰宅する、というシフト?なのでしょうか。 彼は、「運転士さんが働くのは8時間位らしいから、帰ってこれないんじゃない?」と言うのですが‥。 よくわからない文章で申し訳ないのですが、どんな仕組みになっているのかご存知の方、いらっしゃいませんか?f^_^;

  • 雪道での運転

    下り坂の雪道で右に少しカーブした地点でハンドルを少し右にしてほんの少しブレーキに足をかけた途端にスリップして車は右を向き(時計周りに回転して)最終的には真後ろを向いて止まりました. この場合ですがスリップし始めた時点でハンドルはどのように切るのが正解なんでしょうか. あわてて元に戻そうと左に切るのが本能と思いますが そうすると時計回りの回転を助けるような気がします. 回転している右に切るのが良いのでしょうか. ブレーキは踏まずにアクセル と言う人も居ますが 雪道に運転に詳しい人 教えてください