• 締切済み

実母が結婚の邪魔をします

isotype2の回答

  • isotype2
  • ベストアンサー率16% (15/93)
回答No.1

辛い状況は理解できます。 しかし! あなたは成人であり、立派な大人でしょ? 結婚するのはあなた自身であり、親は関係ありません! お兄さんがそうであるように、あなたにも親離れできていないのでは?と疑ってしまいます。 相手方には正直に家庭の状況を話し、今後は母親や兄とは付き合わないことを宣言すればいいではないですか? 結婚式に親兄弟や親戚を呼ばないといけないわけではありません。新婚旅行を兼ねて海外で二人きりですればよいのです(相手方の説得は彼氏に任せればよい。どうしても海外で結婚式をしたいから・・と)

関連するQ&A

  • 実母にお金を貸すべきでしょうか?

    母(56歳)はパートをしているのですが、3ヶ月に一回ぐらいの頻度で2万円を貸してほしいと言ってきます。 父は数年前に亡くなり、母と兄の二人暮らしです。私は結婚して家を出て、主人と0歳の子供の3人暮らしです。 現在母には付き合って約1年の恋人(51歳)がいます。 その恋人に毎月4万円程貸していて生活費が足りないからお金を貸して欲しいようです。次の月にはお金は返ってくるそうですが、また月末になると借りにくるそうです。 一度断った事があったのですがふて腐れてしまいました。そのせいか忘れてしまったのかは分かりませんが、親戚の方から私の娘への出産祝いを預かってくれていた事を教えてくれたのは4ヶ月後でした。 本心は断りたいのですが、拗ねられるのが嫌なのと、生み育ててくれた母だし… また母は昔から嫌な事があったらすぐに「死にたい」「私が死ねばいいんだろ」と言う癖があるので不安です。 私は母にお金を貸すべきでしょうか? どうしたら母とうまく付き合っていけるでしょうか? どうかご指導お願い致します。

  • 共依存の母と兄のこと

    こんばんは。とてもショックなことがありました。ご相談させてください。 まず、私は一年前に実家を出ています。 実家には家庭内別居中の父と母、そして18年間引きこもりの兄の3人で住んでいました。母は兄ばかり可愛がり、結果自立できない人間になりました。私は母から幼いころから叩く、ける、食事を作らないという虐待を受けていました。一時は親から愛されない価値の無い人間だと自殺も考えたり拒食症になるなど厳しい学生時代を送りましたが、生き延び、今は生きていて良かったと思っています。婚約者と一緒に住んでいます。 昨年の冬、父は病気で倒れ「軽い半身麻痺と言語障害」がのこっています。そんな中、母は兄が高校時代から引きこもっていたのを「私が大学に言ってお金がなくなって、大学にいけなくなった(嘘)」とか「父や私が借金をしたから、兄が引きこもりになった(嘘)」と親戚中に言いふらし、私たちが悪いことにして、兄が仕事しなくても自立しなくてもいい環境を作り上げました。「病気だから」とかばい続け、18年たち38歳です。兄は母にべったりで、言動はわがままで小学生のようです。最悪です。 そんな中、父をいじめ始めました。まずは私が大学の学費で使った分のお金(500万)をよこせ、といったらしいです。私が大学に行った分、なにもしてもらっていないのでお金をくれないなら持ち家をよこせとのことで親戚中から言われ、確かにかわいそうだと思ったらしく同じ分くらいの価格の持ち家をあげてしまいました。 その時、こんなことになるとは思わずに。父は、母の「一生面倒を見る、これからは家事もする」と言った言葉を信じて、兄に持ち家を渡しました。登記も済んでいます。書類は特に作らなかったようです。 そして、やはり。 兄に名義が変わったとたん、父に「家賃をよこせ。俺の家だ」「食費や光熱費、通信費はお前(父)が持て」「固定資産や管理費もお前(父)が持て」「嫌なら出てけ!」と言って、脅したそうです。父は体も悪いし、家賃を払う義務は無いと言い返して我慢していたそうです。そして先週父は旅行に行っていたのですが、帰ったら鍵が変えられて、入れなくなっていたとのことです。今は旅行バックを持って、一週間ほどカプセルホテルに泊まっていたということ。実家に電話しても誰も出ないとのことです。 私は、もう関わりたくなく、母と兄とは縁を切りたかったので家を出ました。親戚にも頼れないし、母たちの演技にだまされてる人たちなので、どうしようもないです。 父は、私にも迷惑をかけられないと一週間自分でやれることをやったようで、障害者用の公団の部屋を借りられたと言ってました。少し安心ですが、兄と母が本当に許せないです。 それでも、父は家に戻りたいとか、離婚はしたくないとか、死ぬときは母に見取ってほしいなど甘えたこと言ってます。母たちが介護したくないから追い出された身なのに・・。頭のおかしい考えの人たちに家を譲ったのが、間違いの元だったと思います。母と兄は共依存だと思います。二年前、母は「兄に暴力を受けるのが怖い」と言ってましたので、まさに怖いからしたがっている、洗脳された人間になってしまいました。今では、母は善悪の区別がつかず、兄のわがままをかなえてあげているし、本当に言いなりです。 お金をもらっていないと言うことで、父が貯めていた100万円の私の結婚資金も母が勝手に下ろしてきて兄にお小遣いとして渡したみたいです。 母や兄は、おかしい持論を展開しますが、ひきこもりが私や父のせいではないです。すぐ、何かにつけてすべてを「他人」のせいにして、安心しているだけなのです。今後、父が家を出されたことにより、お金が入らなくなり、兄が当たる人間は母になり、きっと母は暴力を受けると思いますが、自業自得です。父は家を出されて良かった気もしますが、今後私のスタンスはどうしたら一番いいか、教えてください。実際もうあまり関わりたくないです。父が考えて動いてもらいたいです。 父は健康ではない、介護が必要な70歳なので、鍵を変えられて家に入れないことは、どんな理由があれ事実「高齢者虐待」と思っています。そうなると刑事事件なので警察にも相談しようと思っています。 今まで父のお金でごはんも食べられたのに、私だけならまだしも父への感謝の心もなく、本当に許せないです。

  • 邪魔な兄を追い出したい

    こんばんは。 突然ですが、はぼニートに兄を追い出したいです。 長くなりますが、聞いてください。 うちの家族は元々母、父、自分(高校3年男)、兄+愛犬でした。 しかし、今年の頭、母が癌で亡くなってしまいました。 もともと家族仲はあまり良い方ではないと思ってました。 それを母中心でなんとかまとまってましたが、母が亡くなってから崩壊しました。 兄は母が亡くなってからしばらくは家事(料理など)を手伝ってましたが、 ある日、父と喧嘩して(詳しくは知りませんが)2人とも口をきかなくなりました。 自分とも話さなくなりました。(元々仲は良くないです。小さいころから嫌いでした。) それからというもの、兄はほぼニートです。 一応バイトはしてますが、ほとんど遊びや自分の食費に使ってるようです。 もちろん、家には1円も入れません。 兄は今年 大学を卒業したのですが、卒業前は 「就職してすぐ家を出てく」だの「さっさと家から出ていきたい」だの 俺に対して「お前、将来ニートになるの?w」とか言ってました。 結局は口先だけでまだ家に住み着いてます。 おとなしく住みつくなら許せますが、 ・夜中に大声で電話 ・夜中に友達?彼女?を連れてきて大声で話す ・バイトから帰ってきたらわざとらしく足音を立てる ・必要な時だけ口をきく 本当に迷惑です。 兄のせいで家でもストレスが溜まります。 自分的にはセコイやり方ですがちょっとずつ嫌がらせをして出て行こうかと思ってました。 今日さっき、兄がリビングにいて、俺が自分の部屋に行く時、電気を消しました。 そしたらいきなりキレて耳をつねってきました。 「調子にのるなよ、構ってちゃんが!!」って言われました。 (どう考えても自分が構ってちゃんですが。) これぐらいじゃ、傷害罪?にはなりませんよね…? 親父に言っても 「自分の息子だから」とか「自分の育て方が悪かった」とか言って何もしません。 めんどくさいから、というようにも見えますが。 どうすれば追い出せると思いますか? 本当に不愉快です。 自分が考えた作戦は兄が寝てる間に兄の家の鍵(+車のキー)を没収し、家から出た瞬間に自分が鍵を閉めるという作戦です。 幼稚っぽいですが、家と車の鍵を取り返せて一石二鳥だと思いました。 ただ、リスクがあって、鍵を閉める前に気づかれる可能性があるのと、最悪の場合、窓ガラスを割られるかもしれません。 なにか効率的にかつ安全に追い出す方法はないのでしょうか? もう、我慢の限界なんです。 親父も親戚もたよりにならないと思います。 ちなみに車のキーを取り返すのは兄が自分で買った車でないからです。 親父も俺も車の免許は持ってませんが、売ってお金にするつもりです。 (母がいなくて経済的に厳しいので) イライラしてて変な文かもしれませんが、どうか、回答おねがいします!

  • 実母とどう接したら良いか悩んでいます

    こんばんは。 私は30代女性で、家を出て17年目で、結婚しており子どもはいません、よかったら相談に乗ってください、宜しくお願い致します。 実家の家族構成は、父と母、兄と妹がいます。(兄と妹はそれぞれ自活しています。) 家を出たのは、母が統合失調症からくる妄想で攻撃的になっていたため、逃げるように家を出ました。その後、母は入退院を繰り返していましたが、父が支えきれなくなり、今は入院しています。 去年あたりから、毎週のように手紙が届くようになり、数十通ほどやり取りを重ねてきました。 けれど、私が体調を崩し返事がなかなか書けなくなり、そのことで母が不安になっているのがわかって、私も辛いです。手術が必要な病気なのですが、このことを以前すこし書いた時に、「しっかりしなさい」と書かれたことで、どう返事を書けばいいかわからなくなってしまいました。あと、母は退院を希望しているので、そのことを考えると辛いです。父はもう支えきれないと言っていて、私も母と暮らす自信がありません。母は退院したら「フランス人形をたくさん作って美しく暮らしたい」と言っているのですが、すこしまだ理解しがたいことをいうことがあり、夫の負担になりかねないので悩んでいます。(突然批判的になることもあって、怖いと思うこともあります。) 病気なのでしょうがないとわかっているのですが、どう接したらいいのか悩んでいます。 話だけは聞いてあげたほうがいいですよね。。 話の内容がよくわからないときがあって、何のことを話しているのかわからなくなります。 「モノレールの音がうるさくて眠れない」というのですが、母が入院している病院の近くにはモノレールはないです。 あと、「家庭的な女性とは」の話を何度もしてきます。内容はよくわからないです。こういうときはどうしたらいいんでしょうか。

  • 実家にある荷物を無事取り戻すには!

    すみませんが長文になります。機能不全家族に詳しく(経験者)、アドバイスできる方のみお読みください。 3年前まで、実家にいました。父、母、兄、私の4人家族です。 父は私が小さいころから、アル中で毎晩家族に迷惑をかけ、母は引きこもりの兄ばかり可愛がり、私には虐待や食事を作らない、またことあるごとに無視されて育ちました。 兄は20年間仕事もせず引きこもりでたまに暴れて実家の壁にはたくさん穴があいてます。 最初は私もがんばれば母に愛されるんじゃないか、と社会人になり母に化粧品をプレゼントしたり、料理や掃除をしたりしていました。ですが、父から罵倒されると自室に鍵をかけてこもり、キッチンには来なくなりました。自室にミニ冷蔵庫やガスコンロを買い込み、兄にだけ料理するようになりました。 離婚してもらいたかったけど、父も母にしがみついていたので、あきらめて私も家を出て一年したときです。 私はやさしく、事情を知っている人と結婚していました。 すると連絡を絶っていた父が突然うちに来ました。兄に追い出されたとのこと。 「老後の面倒を見る」と母と兄が言ったのを信じ、実家の権利を譲ったとたんのことでした。 母方の親戚一堂に囲まれ兄に譲ることを説得され、まんまと嘘をつかれたのです。弁護士に相談しても、譲ったものは戻らないとのことでした。 父はしばらくホテルや健康ランドで暮らし、貯金を使って何とか家を借りました。脳出血をして軽い半身麻痺が残るのに、一人暮らしです。 そして、父がいればいつでも実家に帰れると思っていた私は、狭い部屋に入らなかった分の家具や服、もってこなかったパスポートや貴金属、アルバムや食器などたくさん置いてきていました。 父も私も引越しをするから、と父が電話すると(私は連絡したくないので)、来るな!とのこと。 俺の家に入るな、また嘘をつき、暴力を振るわれるのが怖いからと親戚には言っているそうです。兄にはもう20年直接会ってません。 それからもう1年半たちます。父は何もしてくれず、いまだに「家族仲良くなりたい」と夢のようなことを言ってます。もう70を超えてるし、心細いのでしょうが、私のことを今も考えてくれていないことが最低の父だと思います。私は父も、母たちにも二度と関わりたくないけど、最後に大事な荷物をぜんぶ取り返して縁を切りたいんです。 弁護士相談に父と行ったら、「民生委員に相談するか、「家事調停」だなあ。その後に裁判。」っていってました。有料相談だと高いので無料でしましたが、母や兄に私の所有物を触られず、私が立会い、荷物を取り返す、ということはできるでしょうか?? 小さいころから家では嫌な思いばかりして生きてきたのに、いまだに迷惑をかけてくる母にうんざりです。 母は、3年前は「兄が暴力振るうのが怖い」と言っていたくせに、今は「兄が一番正しい」といい、教祖のように慕っております。兄は裸の王様で、社会に出れないくせに父や母、私には態度がでかくむかつきます。あったら悔しさに任せて一度おもいきり殴ってしまいたいです。 2年するとものの所有権はなくなるのでしょうか? 兄名義の家になって鍵も変えられ1年半になります。父には荷物を取り返したいと何度も伝えています。でも荷物が無事かわかりません。 ただ、なぜか実家に郵便物がたまに届いてしまうようですが、それは母が捨てずにちゃんと月一で会っている(着替えをわたしているらしい)父に渡しているようなので、良心のかけらは残っているようです。父も母と仲直りできると期待していますが、家に入れてもらえないです。母にしがみつき、6万の仕送りをしていて、兄は生活費10万よこせと脅しています。 母兄べったりなので、気持ちが悪いです。名義を変えたときも親戚を呼んだりと段取りが良く、きっと弁護士に相談しているであろうと思いました。 我慢して下に出て、私から手紙で「ご迷惑おかけしますが荷物を取りに行かせてください、すみません。」とお願いするか、家事調停で手紙が行ってから裁判所で解決するか、迷っています。 なにせ母方の親戚は母と兄の味方です。父の親戚はみんな死に、父はお酒で失敗し友人もいないです。私も頼れる人がいません。。。 自分の荷物を取り返して、実家と縁を切りたい。それだけなのですが、うまくいかないです。最近は実家のことに地震のストレスもプラスされ、イライラしたり眠れなかったり泣いたり、体調も悪いです。 どーんと落ちると、母と兄を道連れに、死んでしまいたくなります。(しないとおもいますが気持ちはそういうところ)ぎりぎりの精神状態かもしれないです。自殺も考えます。最近暗くて主人にも申し訳ないです。 どうか、アドバイスお願いします。読んでいただきありがとうございました。

  • 実母のひとりでの生活

    無年金で収入の無い実母の生活の事で相談させてください。 母は今は兄夫婦の家に扶養家族として住んでいるのですが(結婚する時に 母と同居するという約束をしたそうです) 兄達と折り合いが悪く、もし病気になったりしても何のめんどうも 見てもらえない状況です。母も家を出たいと言っていますし 兄も母に家を出ていってほしいようです。 私のほうは夫が長男ということでいずれは義母を引き受けなれけばならず 実母と住むことはできません。嫁の立場上あまり表立った援助もできないです。 何か助けられることがあればやってあげたいけど、家が遠くて 会えるのは2年に一度程度です。私がこづかいをこつこつ貯めて送金しても 結局兄家族の遊興費に取られました。近くに呼び寄せるにしても アパートを借りてあげる経済的余裕はありません。 兄と私は仲が悪く絶縁状態なので兄妹協力しあって、ということも不可能です。 年金さえあればなんとかなったのですが・・・ 母は父と離婚して私達を養うのに必死で年金を払う余裕が無かったそうです。 考えれば考えるほど気分が沈んでいきます。 母がひとりで生活できる何かいい方法はないでしょうか。 ちなみに私の父も夫の父も亡くなっています。

  • 実家を離れて、ほっとしたはずが・・・

    私の実家は、私が幼いころから家庭崩壊していました。父と母は、家の中で完全別居状態。父は若いころアル中で、酔っ払うと母によく暴言を言ってました。子供には手を出さないので私は直接被害を受けてませんが夜中うるさいので、学校に行くと眠くなり居眠りして怒られてました。。お酒を飲まないと、とてもおとなしく優しいお父さんでした。今は70歳になり、昨年脳出血で倒れ半身麻痺が少し残ったのでお酒は飲まなくなりました。 大嫌いな母は、わがままでいつも自分が一番大事な人です。父が大声を出しているときも、子供が起きるのも平気で自分の部屋に逃げ、なにもしなくなりました。掃除、家事、弁当作り・・中学生から何もしてもらってないです。私が父と仲がいいので、悔しいし、女同士なのに同情しない私を憎んでいると思います。私も母が嫌いなのでいいんですが。 私は今年1月に実家を出ました。結婚前提で彼と一緒に住んでいます。そんな中、4月に問題が起きました。引きこもり18年の38歳の兄がいるのですが・・父の持ち家をゆずれと大声を出して暴れ、母と共謀して父の実印・マンションの権利書・登記簿など書き換えようとしていました。母方の親戚3人と、母の母が実家に来て、父がアル中だったから兄は引きこもりになった。母も家事をしなくて当然。お前が悪いんだと4人から6時間も攻められ、その上妹の私が大学に行ったり、車の免許を取っている分を今よこしなさいと、家の権利をゆずれと第三者なのに入ってきたんです。6対1で罵声を浴びせられ、精神的に自分の聖だと思い頭がおかしくなり、登記を変える「覚書」を書かせられたそうです。今では兄の所有になっています。 なぜ父の生前の今なのか、わかりませんが、私は兄の借金が原因にある気がします。もしくは、母が離婚のために有利な家を取ろうとして、父だけ放り出そうとしていると思います。登記は書き換えられてしまったため、今更どうにも出来ません。これは誰にも相談しなかった父が悪いと思います。私は事後に聞きました。父の持ち物なので、何もいえません。母は親戚たちに、私が1000万円父からもらっているから兄が家をもらって当然だと話していて、私は祖母から電話が来たとき、「悪魔の子め!」とか「母親を泣かせあがって」とか、うそつき呼ばわれされました。祖母には母の変わりに優しくしていたので(敬老の日に何か送ったり)、本当に傷つきました。母方の親戚はやいとこまで連絡が取れず、みんな敵になりました。母のせいです。くやしい。 年金保険の父の5年に一度の満期200万円も勝手に引き出して、兄がつかってしまったようです。本当なら父が私の結婚資金にと、くれる予定のものでした。許せません。 母の年金保険は父が全額支払っています。それは父が解約できないでしょうか。父は頭がおかしくなったといい、お金もなくなり、元気がなくなりました。死にたいといってます。お金がないので、兄名義の家を出て行くわけにも行かず、母と兄の機嫌を伺って暮らしているようです。そんな家を出て行かないのが馬鹿みたいですが・・。 年金暮らしなのに、父が光熱費、食費、おこづかい(月三万)を兄と母に引きこもり中もずっとあげてます。まさに金づる、奴らの思う壺です。 憎たらしい母に仕返しをしてやりたいんです。拒食症にもなりつらかったのに、母から無視されてずっと苦しくて、空しくて自殺も考えていました。 ようやく彼にであって幸せになろうとしたのに、結婚資金を取ったり、まだ私に意地悪を仕掛けてくるんです。本当にはやく死んでほしい。もっと意地悪や妨害がエスカレートしたら、私が殺してしまうような気もします。 何かあるたび、父から電話があり泣きついてこられます。体が不自由だから助けてくれと。そのたび私はいろいろ調べたり弁護士相談に向かったりで、疲れます。 父は兄に実家を与えたので兄たちは満足でしょうが、父と私は母に何もしてもらってません。父が言ったとおり、母の保険500万を解約してやり、父の生活費(別居費用)にしてもらいたいです。 結婚するのに、両親顔合わせも出来ず苦しいんです。早く離婚してもらいたいけど、父が動きません。私の幸せを考えてないようなきもしてきました。 先日は電話で父がお金を出さなかったら兄が物を投げて、お金を出すまで大声で暴れたと来たので警察に相談しましたが民事不介入でした。弁護士に相談しても、父が兄に譲る意思があって家を譲っているから、脅迫ではないとのこと・・どうしようもないです。 あっちも親戚を大勢呼んだり、計画性があっての行動だと思いました。 こっちもこっそり行動して、ギャフンといわせたいです。

  • 引きこもりの兄の問題で困っています。

    私には30歳の引きこもりの兄がいます。 兄は昔から私や母に長年と虐待してきて、 今はおさまりましたが、母に対しては口煩いときも時折あり、辛そうです。 母のために二人で暮らすことも考えましたが、 現在、私は正社員ですが私の給料が少ないため、二人で暮らせない状況です。 ちなみに兄は統合失調症で障害者手帳を持っており、病院に通っていますが、俺は病気ではないと頑なに信じていて、 通院を止めたいと言っていて主治医と家族を困らせています。 父は以前は育児放棄をしていましたが、数年前から家庭の問題に協力するようになりました。 ですが、家族全員が兄の対応に困っている状況です。 最近では、家から追い出すことも皆で考えたことがあります。 どのような選択が一番良いのでしょうか。

  • 母の事、信じられません

    母親のことで相談します。今も憎くて・・辛いです。 父と母はお見合いで知り合い、母は仕事場が東京だった父を利用し、東京に出たい思い(地方出身者)と33歳の年齢で仕方なく結婚したと言ってました。そんな目的だったので、私が生まれてから父は母と距離を置くようになり、逆上した母は夕食や朝食を作らず、それに怒った父はしまいには会社の後毎日お酒におぼれるようになりました。帰りは午前様。母をたたき起こし怒鳴り散らし、ののしる毎日。幸いなことに、私には一切手を出しませんでした。でも睡眠不足になるし、怖かったです。 そんなことがあり自分が悪いと思わない頑固な母は自信たっぷりに家庭内別居をし始め、家事をボイコットし、台所に一切入らないようになり、普段も自分の部屋に引きこもり中から鍵を閉め、気ままに生活してました。私はそういう中高生時代で、思春期時代には相談する人が父しかいなく、食事は父が買ってくれたパンやコンビニ弁当で過ごしました。高校時代は朝部活があったので母に頼んでも一切お弁当作ってくれず、自分で作り、それでいじめられました。そういえば入学式も来てくれませんでした。母から愛されてない感でいっぱいで、とても惨めでした。捨てられたと思っていました。今も突然悲しくなったり、自信がないのはその体験からかもしれません。 家族が顔をまったくあわせない生活が10年以上続いています。 父はお給料の半分を母の口座にずっと入れてあげているのに、養ってもらってるのに家事を何もしません。過去父が酒を飲んで暴れたので当然と思ってるようです。私からしたら母も家事や育児を放棄してたので同罪です。 私と父で掃除や料理をしてきました。たまに廊下で顔をあわせると冷たい態度です。私が父と仲がよいので、私も敵だとみなされてます。 付き合ってる彼にプロポーズされ、結婚したいので、彼が両親に挨拶をしたいと言ってくれました。父は喜んでくれました。母には当日まで言えませんでした。当日彼が来るといったらしぶしぶ出てきて、面倒くさそうな態度。苦虫をつぶしたような顔..。彼をもてなす料理も一緒に作ってくれませんでした。そろそろ仲直りしたいと思っていたので、また傷つきました。ひどいです。お祖母ちゃんに私と父を卑下する電話をかけたり、どうせ浮気されるといったり、意地悪します。彼は誠実でいい人です。とても優しくて・・・。これでは彼と結婚したくても母が邪魔すると思います。すごく不安で毎日泣いています。どうしたらいいでしょうか。結婚式には母にも来てもらいたいけど、来て欲しくない自分もいて複雑です。産みっぱなしでいままで何もしてくれなかった母を恨む気持ちと、産んでくれてありがとうという気持ちがあってすごくつらいです。 あと・・38歳になる兄が15年間ひきこもりです。母は兄にべったりで兄が自立しないでいるから強気で生きていられると思います。離婚は絶対しないと言ってるし、私が嫁いだら、父が意地悪されるので可愛そうです。母が母親らしく優しくなってくれるにはどうしたら良いでしょうか。私も今までの怒りがあるので、素直になれるか分かりません。孫と遊んで欲しいケド・・そういう普通の夢もはかない現在です。母親と仲いい方がうらやましいです。

  • 結婚が決まったのに兄が認めてくれません

    29歳バツイチの女性です。付き合って7ヶ月になる3歳下の人と結婚することになりました。 私の父は2年半前に亡くなり兄は昨年結婚し、家を出て今は母と2人暮らしです。 彼の両親と私の母には報告を済ませ、喜んでくれましたが、兄には顔合わせの時に来て貰えば良いと思ってました。メールでの報告になりました。 しかし、兄は父が亡くなって跡継ぎとして自分が父代わりの考えていたらしく、自分に挨拶が無かった事が非常識だと怒らせてしまいました。 私には、兄は兄だし、父が亡くなってまだ2年半兄に父らしいことをしてもらっても居ないですし、実家に住んでいる訳でもないので父の代わりだと今さら言われても、そんなに常識が外れた事をしてるつもりはありません。 まったく気持ちが分からないわけではないのですが、母には俺は認めない、みたいに言ってたようで結婚がせっかく決まったのに悲しくなります。 母もなんであんなに頑固に言うのか、父が生きて居ればこんなことにはならなかったと、父が亡くなったことをまた悲しんでいます。 兄にはどうすれば祝福して貰えるようになるんでしょうか?凄く頑固で頭がキレるので話をしても口では何を言ってもかないません。 家族みんなに祝福されて結婚したいです。 どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう