• 締切済み

meの発音がなんだかおかしい・・・・

wy1の回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.8

そもそも、ある言葉のネイティヴってどのような人を指すのでしょうか?私は、日本語のネイティヴです。しかし、恐らく curecshdi さんとは違う日本語を喋っている可能性があるんでしょうね。 それだけのことです。これが正しいアメリカ英語なんて存在しないと思います。イギリスの英語もどの地方の言葉が、真っ当な英語ですか? 個人個人、地域、階層などの寄って 言葉は違いが出てきます。 しかしながら、これではネイティヴには理解してもらえない、と言う程度の発音があります。 また、ネイティヴではないが、これなら理解してもらえる と言う水準もあります。

関連するQ&A

  • mとnの発音について

    mとnの発音について 例えば、comfortとconfrontの発音を比較すると 発音記号上は前者はm、後者はnとなっています。 しかし実際に発音しようとすると comfortはmとfが続くため、mをmとして発音することが難しく、 私はnとして発音してしまいます(コンフォートみたいに)。 これはネイティブの人もそうなるのでしょうか? それとも、やはりmはmとして発音するのでしょうか? また、後者であれば、発音の練習方法などもご存知でしたらご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • "Leave it all to me"の中の発音

    iCarlyというドラマの主題歌"Leave it all to me"を歌いたいと思い、聴いています。 動画: http://www.youtube.com/watch?v=Bf7JIvAt7uw 歌詞: http://www.lovecms.com/music-miranda-cosgrove/music-leave-it-all-to-me-icarly-theme-song.html ですが、聞き取れない箇所があります。どう歌えば良いのか迷っています。 ・I know somehow we're gonna get there アイ ノウ サムハウ ガナ ゲッ ゼア と聞こえ、"we're"は聞き取れないのですが、これは発音していますか? ・So give me your best and leave the rest to me ソウ ギビュア ベス アン リーブ ザ レス トゥ ミー と聞こえ、"me"は聞き取れないのですが、これは発音していますか? ・I know somehow it's going to be mine アイ ノウ サムハウ ツァナ ビー マイン と聞こえ、"it's going to"は聞き取れないのですが、これは発音していますか? どうぞよろしくお願いします。

  • BackstreetBoysの歌の発音について

    質問が前回とほぼ同じですみません。 http://okwave.jp/qa/q7650510.html 英語の歌を何度聞いても、なぜこのように聞こえるのか?よく分かりません。 分からない歌がAs long as you love me(Backstreet Boys)です。 下記が動画のアドレスです。 http://www.youtube.com/watch?v=8MIBELFORTk 始めの箇所で、 Although loneliness has always been a friend of mine という歌詞があるのですが、 どうしてもalwaysが聞こえないのです。 (前回の質問ではbeenと言っていたのですが、この当たりが分かりづらいと後で分かりました。) ネイティブの発音になるための参考書(野中泉さんの本)とかを買って、 音がつながったり、変化したり、強弱になったりする法則をある程度学んだのですが、 alwaysがやっぱり聞こえづらいという感じです。 オゾロリネシザ?ベナフレンダマイって感じに聞こえます。 ?の所がalwaysの所でなんか言っているって感じはあるのですが、 しっくりきていません。 英語がペラペラの方で、このalwaysがなぜ聞き取りづらいのか? 理論的に教えてください。よろしくお願いします。

  • 「ICO」主題歌「ICO-You Were There-」の歌詞にカタ

    「ICO」主題歌「ICO-You Were There-」の歌詞にカタカナを 「ICO」主題歌「ICO-You Were There-」の歌詞にカタカナを 振っていただけませんでしょうか 英語が読めないので歌詞をなんと発音したらいいかが わかりません お願いします!

  • 英語の発音について

    英語の歌を何度聞いても、なぜこのように聞こえるのか?よく分かりません。 分からない歌がAs long as you love me(Backstreet Boys)です。 下記が動画のアドレスです。 http://www.youtube.com/watch?v=8MIBELFORTk 始めの箇所で、 Although loneliness has always been a friend of mine という歌詞があるのですが、 どうしてもbeen aが聞こえないのです。 ネイティブの発音になるための参考書(野中泉さんの本)とかを買って、 音がつながったり、変化したり、強弱になったりする法則をある程度学んだのですが、 このbeen aがよく分かりません。 英語がペラペラの方で、このbeen aがなぜ聞き取りづらいのか? 理論的に教えてください。よろしくお願いします。

  • ビートルズの歌の発音について

    ビートルズのPlease please meの曲で、以下の歌詞のbutから後ろがどのように歌っているのか? 聞き取る事が出来ません。 「I don't wanna sound complaining, but you know there's always rain in my heart.」 カタカナ表記でどのように歌っているのか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子音で始まる単語の前の『the』の発音

    子音で始まる単語の前に『the』がきた場合、発音はカタカナで書けば 「ザ」になり、母音で始まる単語の前に『the』がきた場合は発音は 「ジ」(便宜上カタカナで書いた場合)になると学校でならいましたが、 ネイティブの人(例えばアメリカ人とか)でも子音で始まる単語の前に 『the』がきた場合でも「ジ」と発音していることが結構あると 感じますが、その基準はなんでしょうか? 例えば「イーグルス」の「hotel california」の歌詞の中で、次の 様な歌詞があります。 『Welcome to the Hotel California 』 これは文法的に言えば「Hotel」という子音から始まる単語の前に「the」 がきているので発音は「ザ」になると思いますが、何度聞いても 明らかに「ジ」と発音しています。 私の想像では『the』の後にくる単語の発音に応じて感覚で「ザ」と 発音したり「ジ」と発音したりしているのではないかと思うのですが 実際はどうなのでしょうか? ネイティブの人に聞けば一番良いのでしょうが、身近にはいません。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら解答宜しくお願いします。

  • カーペンターズの曲の英語の発音

    I Need To Be In Loveと言う有名な曲がありますが 最初の歌い出しの部分で The hardest thing I've ever done is keep believing There's someone in this crazy world for me と言う歌詞がありますが何度聞いても No hardest thing I've ever done is keep believing No someone in this crazy world for me に聞こえます。 これはカーペンターズが意図的に発音しているものなのでしょうか? それとも慣例的な発音なのでしょうか?

  • ロックシンガーが滑舌トレ!!!

    先日のメディアで、「11歳の天才ロックシンガーが滑舌トレーニング・・・」という記事を見て、びっくりしました。 わたしは「滑舌トレーニングというのは明確な発音が出来るようになるためにするもの」だ、と思っていました。 そういってはなんですが、ロックシンガーやサザンなど(サザンはロックではありませんが)、まったく何を言っているか、歌詞を知らない人には、絶対聞き取れない発音ですが、これはこういうものだ、と今まで割り切っていました。 ロックシンガーに何故、滑舌が必要なのでしょう? (具体的な(発音)事例を挙げて、お答えいただけると有難いです)

  • 洋楽を発音良く歌う方法を教えてください。

    洋楽を発音良く歌う方法を教えてください。 一応、洋楽の歌い方や発音のやり方などについては、昔から自分で色々調べて練習してきたつもりです。(一つ一つの単語をきっちり発音せずに、単語全部を繋げて流れるように自然に歌うとか、歌のメロディーの中でも、アクセントに気を付けて歌うとか…)更に、LとRの発音なども一応使い分けて発音できます。 あと私は大の洋楽好きで、洋楽は何百曲も聴いてきたので、大体どういう風に洋楽を歌うのか、発音しているのかが聞き取れるようになり、初見で歌詞を見てもすぐに歌えるようにはなりました。 しかしいざ歌うとなると…なんか変って色んな人から言われるんですよね… 友達にはよく、「なんか上手く発音しようとして余計に変」って言われます。 普通に英語の文章を読むだけならまぁまぁ発音上手いね、と言われますが、歌うとなるとなんかおかしいらしいんですよね… どういう風に練習すればもっと違和感のない流暢な発音で、うまく洋楽を歌えるのでしょうか?… 英語も洋楽も本当に好きなので、教えて欲しいです。 こう見えても普通の人と比べて、発音には結構自信あった方なので笑… 単語単語の発音の練習もちゃんとしてるんですが、友達全員から発音について指摘されてショックです…。