• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウィルス対策ソフトって入れています?)

ウィルス対策ソフトの有用性と個人的な導入状況

noname#43129の回答

  • ベストアンサー
noname#43129
noname#43129
回答No.13

ANo.5です。 入られた後に更新されるものも多いので、常駐で保護していなければ 防御は難しいと思います。セキュリティチェックですが、あれでは検出 できないものも多く、実際それらに関しては自分でも過去に経験してい ます。亜種の発生も非常に早く今年に入ってからは新しいツールも出て いるので、これらの作成が非常に高度化しています。 脆弱性ですが、未知のもので実行されている可能性もあると指摘され ています。既知のものだけが全てではありません。 この間も、改竄されているホームページに検証のため仮想環境で入っ たとき、QuickTimeのものすごい小さなものの再生が始まった瞬間に OSが固まった事がありました。 ただ、ゼロデイアタックも防げる技術が開発されつつあるので、今後は 以前よりは心配ないと思います。 勘違いしてはいけないのが脆弱性ははウィルス等の感染にも関わること があり、それが未知のものであった場合被害が計り知れないとのことで す。しかも最近では動き自体が非常に小さく分りにくいのも懸念すべき 点です。 「ウイルス対策ソフトってどの辺が優れているんですか?」という 答えに関してですが、それ単体では高度なセキュリティは実現しません。 コンテンツフィルタリングやIPS、ファイヤーウォール、 スパムフィルタ等様々な製品が適切な形で運用・保守されて初めて、 セキュティの基礎が出来上がるわけです。実際我々が今論議状態に なってしまっていることは、ごく些細なことで、その入り口にも満 たないことです。もっと高度な領域になると専門の会社に委託して、 1パケットずつ分解して丁寧に検証していくみたいです。 それらの対策専門会社の人間がアンチウィルスソフトを入れないことは ありませんし、カスペルスキーの専門家(世界のウィルス専門家の 殆どがここにいます)でも最近では、暗号化したものの分析には非常に 時間がかかるとのことでした。 それから、Windowsがやたらセキュリティホールを多発する原因として WindowsAPIが上げられます。これが変更されて、セキュアOSが付けば もう少し今よりまともになると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows#Windows.E4.B8.8A.E3.81.AE.E3.82.BB.E3.82.AD.E3.83.A5.E3.83.AA.E3.83.86.E3.82.A3.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.97.E3.81.A6 最後に、守る側と攻撃する側を比べてみると、攻撃する側が 一歩上にいると考えて下さい。実際、専門の業者でもなかなか 思いつかない様な事を平気にやってのけることもあるようで、 実際対策には苦慮しているのが現状です。

ruru123456789
質問者

お礼

引き続き、非常に詳しい情報をありがとうございます。 > セキュリティチェックですが、あれでは検出できないものも多く、 > 実際それらに関しては自分でも過去に経験しています。 私は、てっきりシマンテックが発売している最新のウイルス対策ソフトと同じ検出技術を採用しているものとばかり思っていましたが、そうではないということですね? 過去経験に基づくご意見ということで、これは大変参考になります。 今までの私のやり方では、到底セキュリティ不足ということが良くわかりました。 また、ウイルス対策ソフト単体では高度なセキュリティを実現できないという点も大変納得のいくものです。 別の解釈をすれば、全ての危険を防ぐのは無理だけど、ファイヤーウォールを導入するのと同程度の期待値をもって、ウイルス対策ソフトを導入すべきということでしょうか。 大変詳しい方のようなので、もう一点お聞きしたいのですが、Vistaを利用している場合、デフォルトでWindows Defender が常駐していますが、それに加えてウイルス対策ソフトを別途導入する価値はあるのでしょうか? つまり、ウイルス対策ソフトは完璧ではないにせよ、Windows Defenderよりは優れている点があるのでしょうか? もしご存知であれば、お教え頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 自分のPCがウイルスに感染しているか調べる方法

    自分のパソコンがウイルスに感染しているか調べたいのですが、シマンテック・セキュリティチェック <個人ユーザ向け、無償>で異常が見つからなければ、安心しても良いのでしょうか? それとも、きちんと対策ソフトを購入して調べた方が良いのでしょうか? 現時点で感染しているか調べるだけで良いので、教えて下さい。 一応~シマンテック・セキュリティチェック のアドレスです。 http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/ よろしくお願いします!

  • ウィルスに感染?無事?

    こんにちわ。質問させていただきます。 PCにはノートンインターネットセキュリティが入ってます。 最新版でウィルスチェックをしても感染は発見されませんでした。 先日、シマンテックのHPで"Symantec Security Check"なるものを見つけ試してみました。 そうしたら、Adware(?)が数個見つかりました。 結局のところ、このパソコンはウィルスに感染しているのでしょうか?  また、感染している場合、なぜ、PCに入ってるノートンでは感染を発見できていないのでしょうか? 分かりにくい文だと思いますがよろしくお願いします。 ちなみにSymantec Security CheckのURLです。 http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck

  • ウイルスが発見されたりされなかったり

    すいません、パソコン初心者です。        ウイルス対策をしようと思って、ウイルス対策ソフトを買う前にまずウイルスがいるかどうか無料のサイトがあったので調べてみたんです(symantec)そうしたらウイルスに感染してるファイルが4つあったんで、あわててウイルス対策ソフトを買いに行き、ソースネクストのウイルスセキュリティというのを買ったのですがこちらではウイルスは発見されませんでした。これは安いから発見できなかったのでしょうか?symantecのウイルス対策ソフトを買ったほうが良いのでしょうか?

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトには6000円ぐらいする、ウイルスバスターやシマンテック社のウイルス対策ソフトがありますが、 ソースネクストのウイルスセキュリティは年間更新料が0円です。 そしてAVASTのウイルス対策ソフトはフリーソフトですが、 一体どれを使えばいいか分かりません。 やはり値段の高いほうが良いのですか?

  • ウイルス対策ソフト

    シマンテック社のウイルス対策ソフトを購入したいと思うんですが、インターネットセキュリティというソフトとアンチウイルスというソフトは別物ですか?

  • ウィルス感染後について

    V3 ProDeluxe2002というウィルス対策ソフトで検索した所、38件のマクロウィルスが発見されました。 「すべて駆除」で実行しましたら、「駆除完了」と 表示されました。心配なので、無償ウィルスチェック スティンガー、シマンテックで確認してもウィルスは 発見されませんでした。 電気屋さんに持っていって、確認してもらおうと思いますが、これだけの処理で良いのでしょうか?

  • ウイルスソフトについて。

    メーカーに修理を依頼したところ、ウイルス感染が発見されました。駆除するか?との連絡に駆除ソフトをインストールしてあったので、こちらで駆除すると言うことで依頼はしませんでした。 修理が終わってソフトを更新し、チェックして見たところ、感染は確認されませんでした。メーカーのソフトはマカフィ、こちらはソースネクストのウィルスセキュリティです。ソフトの違いでこのような結果は出るのでしょうか?

  • 「ウイルス対策ソフト」と「セキュリティホール」の関係

    最新の「ウイルス対策ソフト」が入っていても、「セキュリティホール」を塞いでいない場合は、ウイルスに感染することがあると聞きますが、どのようなケースが考えられるのでしょうか? (ホームページ閲覧の場合、ウイルスがセキュリティホールに入り込もうとする際、「ウイルス対策ソフト」ではチェックができないのでしょうか?)

  • ウィルス対策ソフトが見つかりませんとなる

    ソースネクストのウィルスセキュリティゼロを正しくインストールしたのに、Windowsセキュリティセンターのウィルス対策ソフトでウィルス対策ソフトが見つかりませんとなる。下記の事は確認済みです。 (1)ウィルスセキュリティゼロは最新版をインストール済み (2)マイクロソフトのセキュリティセンターに問い合わせをして下記の事も確認しました。  ・セキュリティサービスの再起動  ・ウィルスセキュリティゼロの再インストール  ・OSはXPのサービスパック2です

  • どこのウィルス対策ソフトが良いのでしょうか?

    私が知っているウィルス対策ソフトは下記の3つです。 ■Norton (シマンテック社) ■ウイルスバスター(トレンドマイクロ社) ■ウィルスセキュリティZERO(ソースネクスト) それぞれに一長一短があるようで、どれを買おうか悩んでいます。 ▼シマンテックのソフトは、パソコンの知識がある程度ないと困ると聞ききます。 ▼トレンドマイクロのウィルスバスターは、前に使っていたけれど、ちょっと重いような気がします。 ▼ソースネクストのソフトは、現在使っていますが、サポートも信頼できないし、どこか信用できません(ユーザー登録済みなのに、パソコン起動したとき登録画面が出てきたりするし・・) わたしの情報を掲載しておきます。 ●それほどパソコンに詳しくありません。(超初心者ではありませんが) ●パソコン環境は、近々、無線LANルータで光にしようと思います。(ルータを使っている環境とそうでない環境で選ぶソフトが違うというのを聞いたことがあるので) (質問内容1) 下記の条件をクリアするウィルス対策ソフトは現在あるのでしょうか? ■使い方が比較的かんたん! ■更新料無料・バージョンアップ無料!(ソースネクストのように) ■ウィルス対策としての実力! ■トラブルの少ないソフト (質問内容2) ■ソースネクストのように、更新料無料・バージョンアップ無料のソフトって、他にあるのでしょうか?(最近のことはよく知らないので) どれがお勧めなのかアドバイスもくださればうれしいです。