• ベストアンサー

二階微分方程式

「最新熱測定」という書籍の2-1章に「周期加熱法概論」という章があります。 周期加熱法の測定原理として、 熱拡散率aをもつ物質で、x方向に温度変化がある場合には dT/dt=a(d^2T/dx^2) …(1) と書ける。物質夕のx=0において周期温度がT=Texp(iωt)で定常的に周期変化すると、(1)式の微分方程式は d^2T/dx^2=i(ω/a)T=((1+i)/(2^(1/2)))^2*((ω/a)^(1/2))^2 …(2) と書くことができる。(2)式の一般解の+方向へ伝わる周期温度の平面波は T=Toexp[i(ωt-kx)-kx] …(3) となる。ここに、kは次式で与えられる。 k=(ω/2a)^(1/2) …(4) というように記載されていますが、 (3)式の導出方法がわかりません。 また、(2)式の一般解がよくわかりません。 どなたかアドバイス頂きますようよろしくお願い致します。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57316
noname#57316
回答No.3

元の式を ∂T/∂t=a・∂^2T/∂x^2 と表わします。 T=Θ(t)・X(x) とすると {1/Θ(t)}・∂Θ(t)/∂t=a・{1/X(x)}・∂^2X(x)/∂x^2 以後、Θ(t) を Θ、X(x) を X と書きます。 Θ=Θo・exp(iωt) より 上式の左辺は、iω 従って、(d^2X/dx^2)-(iω/a)・X=0 これの特性方程式は、 λ^2-(iω/a)=0 ∴ λ=±(iω/a)^(1/2)   =±{(ω/a)・exp(π/2)}^(1/2)   =±(ω/a)^(1/2)・{(1+i)/√2} 今、+方向へ伝わる平面波を考えるので λの下号を採用し、 T=Θ(t)・X(x)  =Θo・exp(iωt)・exp[(ω/a)^(1/2)・{-(1+i)/√2}・x]  =To・exp[iωt+(ω/a)^(1/2)・{-(1+i)/√2}・x] (最後の式で、Θo を To とおいています) この式は、k=(ω/2a)^(1/2) として、 T=To・exp[i(ωt-kx)-kx] と表わせます。

yasu0117
質問者

お礼

ご返答有り難うございました。

yasu0117
質問者

補足

ご回答有り難うございました。 非常に参考になります。あと一つ質問があります。 下から5行目~6行目において X(x) =exp[(ω/a)^(1/2)・{-(1+i)/√2}・x] となっておりますが、 特性方程式がλ^2-(a^2)=0の場合 X(x)=exp(±ax) となることは、どのような教科書に書いてますでしょうか? おそらく非常に基本的なことだと思うのですが、 大学で数学を習ったことがなく解っていません。 参考となる教科書をお教えいただければ幸いです。

その他の回答 (3)

noname#57316
noname#57316
回答No.4

昔、池原止戈夫著の「微分方程式」、寺沢寛一著の「数学概論」、マージナウ・マーフィ著の「物理と化学のための数学」等で学びましたが、今は、どういった教科書があるのでしょうか、残念ながら存じません。

yasu0117
質問者

お礼

ご返答有り難うございました。 現在、伝熱の勉強をはじめており、これからも質問するときがあると思いますが、今後もよろしくお願い致します。

回答No.2

T=Texp(iωt)のTがわかりにくいのでT=Hexp(iωt)とします。 x=0においてT=H(0)exp(iωt)で定常的に周期変化すると、xの場所も定常変化するので、T=H(x)exp(iωt)とできる。 d^2T/dx^2=(1/a)dT/dtの右辺へT=H(x)exp(iωt)を代入 d^2T/dx^2=i(ω/a)H(x)exp(iωt)=i(ω/a)T つまりx変化のみ取り出すと、d^2H/dx^2=i(ω/a)H H(x)=H(0)*exp(αx)とおくと α^2=i(ω/a)=((1+i)^2/2)*(ω/a)=(1+i)^2*ω/2a=((1+i)*(ω/2a)^(1/2)))^2=((1+i)*k))^2 よって α=±(1+i)*k H(x)=H(0)*exp(αx)=H(0)*exp(±kx±ikx)(以下複合同順) よって T=H(x)exp(iωt)=H(0)*exp(±kx±ikx)*exp(iωt)=H(0)*exp[i(ωt±kx)±kx] 一般にxの正方向に伝わる波は、f(x-βt)とかける。(時間tでf(x)がx正方向にβt平行移動するとf(x-βt)) よって T=H(0)*exp[i(ωt-kx)-kx] 以上でわかりますか?

yasu0117
質問者

お礼

早速ご回答いただき有り難うございました。 数学の知識に乏しいにもかかわらず、伝熱の勉強をはじめようとしています。これからもこの場で質問することがあると思いますが、宜しくお願いいたします。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

(2)式の2つ目のイコールの右側が、何だかよくわかりませんが。 とりあえず、(1)の偏微分方程式(熱伝導方程式)を解きたいってことならば、 T = T1(x)T2(t) と、いう形の解を仮定して、(1)なり(2)なりに代入すれば解けると思います。(変数分離法)

yasu0117
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 (2)式にはTが抜けていました。すみません。 i(ω/a)T=((1+i)/(√2))^2*(√(ω/a))^2*T i=((1+i)/(√2))^2 (ω/a)=(√(ω/a))^2 に書き換えています。

関連するQ&A

  • 連立微分方程式の問です。よろしくお願いします。

    問題 鳥の生息数の変化は以下の法則がある。死亡率はk(一定)で、出生率は周期Tの周期関数a(t)であり、オスの生息数をx(t)、メスの生息数をy(t)とすると、     dx/dt=-kx+a(t)y ・・・(1)  dy/dt=(-k+a(t))y・・・(2) である。周期解が存在する条件を求め、その周期解を求めよ。  (1)(2)を代入操作などで、 a(t)'y+a(t)dy/dt=kdx/dt+(dx)^2/(dt)^2 <※(dx)^2/(dt)^2は2階微分> となり、a(t)の微分が出ることで、連立微分方程式の解法にうまく帰着ができません。 周期解の条件と周期解の求め方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 湯の温度 微分方程式

    微分方程式と負の数?がわからないので質問します。 気温が20℃のとき、風呂をわかしすぎて60℃にしてしまった。あわてて火を止め、30分後に湯の温度を測ると50℃に下がっていた。温度の下がる速さは気温との温度差に比例するとして、湯の温度が40℃になるのは火を止めてから約何分後かをいえ。ただし。loge2≒0.7、loge3≒1.1とする。 火を止めてからt分後の湯の温度が気温よりx℃高いとすると、温度の下がる速さは、-dx/dtで与えられる。一つ目のわからない点はなぜ-がつくかということです。dx/dtは正負両方ともとるかもしれないので、-をつけて符号を逆にしているだけのように思えます。また負の速さを表すとしてもなにを表しているのかわかりません。 解説では続いて、そこで次の微分方程式が成り立つ。 -dx/dt=kx・・・(1)、x(0)=40・・・(2)、x(30)=30・・・(3)  (1)、(2)より dt/dx=-1/(kx)、 t(40)=0 ゆえに(1)の両辺をxで40からxまで積分して、 ∫(40→x)(dt/dx)dx=-1/k∫(40→x)(1/x)dx ∴ [t(x)](40→x)(注)下端40 上端xです。=-1/k[logx](40→x) ∴x=40e^(-kt) 二つ目のわからないところは、t(40)=0でxが減少(増加)するとtが増加(減少)するので、40より大きいxを代入した、t(x)=tは負になると思います。tが正のときの、湯の温度と気温との差xとの関係を求めるのに、tが負(t分前)のもとにした式を使っていいのかと思いました。 どなたか-dx/dtで何を表しているのか?tが負(t分前)の式をt分後の方程式につかっていいのか? を答えてください、おねがいします。

  • 微分方程式の解法を教えてください!

    常微分方程式の解法はどんなものがあり、どのような場合に適用すれば解けるでしょうか。 解法を覚えても、それが適用される場合についての判断ができません。教えてください! 以下の場合だとどのように解けばよいでしょうか。 (1)d^2x/dt^2+ω^2x=0の一般解の求め方。(ωは定数) (2)dx/dt=-c^2y、 dy/dt=c^2x の一般解の求め方。(cは定数) (3)dx/dt=u、    du/dt=-kx-cu+f(t) (k,cは定数)  のとき  (1)f(t)=0のとき、t=0でx=x0のもとでの解を求め   る。  (2)f(t)=cosωtのときの解。

  • 二階の微分方程式について教えてください。

    (d^2x)/(dt^2)+(a+b)dx/dt+(c+d)x=e という問題の特解がわかりません。 a,b,c,d,eは全て定数です。 微分作用素を使ってやろうとしてのですが、教科書とかには右辺がe^t(指数関数)や、三角関数のやりかたしか載ってなくて。。 どのようなやりかたでもイイので教えてください。

  • 微分方程式

    d^2x/dt^2+2dx/dt+5x=cosωt の解で、初期条件t=0において x=1,dx/dt=0を満たすものを求めよ 解き方が分かりません。 教えてください。

  • 微分方程式・・・。

    問題はdt/dx=x^2 , x(0)=a この微分方程式の解x(t)が任意の時刻t>0までに存在するまでの初期値aの満たすべき条件を求めよ。 という問題です。オイラー法を使ってやるのかなってとこぐらいまでしかわかりません・・。dx/dt=f(t,x)とx(to)=xo から先に進みません。 アドバイスいただけませんか。

  • 微分方程式

    とき方が良くわからないのでわかりやすく回答していただけると嬉しいです。 (1)終端速度を求める問題です mdv/dt=mg-av dv/{(mg/a)-v}=a/m dt 上の式が下の式と同じなのはわかるのですが、左をvの式・右をtの式にするなら mdv/(mg-av^2)=dtで問題ない気がするのですが、なぜここで終わりにしなかったのでしょうか? (2)ばねの問題 m(dx)^2/dt^2 =-kx をとくには dsinwx=wcoswt 、 dcoswx=-wsinwx (wはオメガです) がヒントになると書いてあるのですがこういうのって普通にといていて思いつくものなのでしょうか?それとも一度どこかで聞いて理解し、機械的にこれを利用しているのでしょうか? (3)微分方程式が良くわからないのでとく際のpoint等あれば教えてください よろしくお願いします

  • 微分方程式

    こんにちは。微分方程式の問題が解けなくて困っています。 次のx(t)に関する微分方程式 d^2x/dt^2=-1/x^2 ただし初期条件はt=0でx=X0(x0>0),dx/dt=√2であるとする。 (1) 与式の両辺にdx/dtを乗じて積分することにより、初期条件を満たすxについての1階微分方程式をもとめよ。 必要ならば、公式d/dt(dx/dt)^2=2*(dx/dt)*(d^2x/dt^2) (2)0<x0<1のときt(t≧0)餓変化した場合のx(t)の最大値を求めよ。 (1)は与式の両辺にdx/dtをかけて dx/dt(d^2x/dt^2)=-1/x^2*(dx/dt) 与えられた公式をつかい (1/2)*d/dt*(dx/dt)^2=-dx/dt*(1/x^2) (1/2)*d/dx*(dx/dt)^2=-(1/x^2) 両辺xで積分すると (dx/dt)^2=2/x+2(1-1/X0)(初期条件より) (2) は dt/dxが0すなわち1/xが-(1-1/X0)のときかとおもったのですが よくわからないです。 どなたかおねがいします。。

  • 単振動の微分方程式を刻みhについてルンゲクッタで求める。

    m*d^2x/dt^2=-kx x(0)=1 dx/dt=0 というのが与えられて二階微分だから一階微分にするために dx(t)/dt=v(t) dv(t)/dt=-k*x(t)/mという式を立てました。オイラー法ではできたのですが2次、4次のルンゲクッタだとできません。どなたか回答お願いします。

  • 微分方程式

    こんにちは。微分方程式の問題が解けなくて困っています。 次のx(t)に関する微分方程式 d^2x/dt^2=-1/x^2 ただし初期条件はt=0でx=X0(x0>0),dx/dt=√2であるとする。 問題 与式の両辺にdx/dtを乗じて積分することにより、初期条件を満たすxについての1階微分方程式をもとめよ。 必要ならば、公式d/dt(dx/dt)^2=2*(dx/dt)*(d^2x/dt^2) 少し問題の書き方がおかしいかもしれませんが(微分の書き方)どなたかお願いします。 自分なりにといたのですが 与式の両辺にdx/dtをかけて dx/dt(d^2x/dt^2)=-1/x^2*(dx/dt) 与えられた公式をつかい (1/2)*d/dt*(dx/dt)^2=-dx/dt*(1/x^2) ∫(1/2)*d/dt*(dx/dt)^2=-∫dx/dt*(1/x^2) ????? と与えられたヒント通りにしてそこからどうしたらいいのかわからなくなってしまいました・・・