• 締切済み

肩を水平に回すということ

お世話になっております。 最近、スランプにおちいり、特にミドルアイアン以上で ボールがトウに当たり、飛びません。 原因はグリップに力が入りすぎとか、体が起き上がるだと か、修正をしてますが、よく言われる「肩を水平に回す」 って、地面に対して水平なのか、上半身の軸に対して90度 で回転させるのか・・・悩んでおります。 プロのスイングを見ると、軸に対して概ね水平みたいですが。 軸に対して水平の場合、アドレス時には右肩が下がっており、 一つの目安として左肩を回転させた場合、アドレス時の右肩 付近にもっていく、でいいのでしょうか? 宜しくご教示下さい。

みんなの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

>ミドルアイアン以上でボールがトウに当たる ヘッドの振り遅れ=フェースの開き=手で振り急ぎ =体の起き上がり=スウェー などなどが重なっているようですね ところで、私は肩の回し方のめどとして テークバックでは 「右肩のあった所に左肩を持ってくる」 という見方をしてます 話は違いますが、先日行われた全英女子オープンで メキシコのオチョア選手のフォームの安定感に驚きました 一番気がついたのはオチョア選手の腰の回し方です 必ず、左腰が地面と平行なフィニッシュになっていた事です 何回見ても左腰が上がる事はありませんでした 是非参考にしてみてください それと、クラブの振り遅れの防止のために トップでタメ=ゆとりを作る事をお勧めします タメを作るためには、トップで力みを取る事です お役に立てばと思います アドバイスまで

ojiisann
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 水平に回すとの悩みが解決いたしました。 思った通りに飛ばないと、あれこれ考えすぎ も原因なんでしょう。 早速、練習に取りいれてみます。 ありがとうございます。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

軸に対して水平でいいと思います。 と言うか、水平って言葉自体に問題があると思います。(水平感覚という意味だと思いますが、誤解を生みやすいとも思いますんで)その意識が強いとスイング中に上半身が起き上がりやすいと思います。上半身が起き上がるということは、グリップ位置もアドレス時よりボールからは遠ざかりますから、当然トゥ側に当たりやすくなります。 アドレスで作った前傾を保つように捻る、が正解と思います。 >一つの目安として左肩を回転させた場合、アドレス時の右肩付近にもっていく、でいいのでしょうか? 肩の回転をかなり意識に入れられてますね。例えばお年寄りで体が硬くなっておられる方で90度に肩が回転していなのに曲がらないって方いらっしゃいますよね。あれは飛ばないから曲がらないという理由以外にも、上からと前から見た回転軸がぶれていないというのもあると思います。無理して回せば確かに飛ぶでしょうけど、無理がある分力みが入りますから、安定性は確実に犠牲になると思います。90度回転はプロやトップアマ・飛ばし屋さんがその戦力となりうる飛距離を安定性をもって飛ばす技術の一環と思っていますがどうでしょうか? 肩の回転は確かに大事とは思いますが、全身のねじりの結果生まれるもので、決して型として意識すべきではないと思います。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

肩を水平に回すとレッスンでよく耳にする言葉ですが、あくまで背骨の軸に対してです。 真っ直ぐ地面に垂直に立っている場合なら肩を地面と水平に回すことはできますが、背骨の軸を前傾していくと肩だけ水平に回転させるのは体の構造上難しくなります。 ショートアイアンの場合は自然と前傾しますから、スイング軸もタテ振りになって上手く打てます。 でもシャフトが長くなってくると体が起きてきて横殴りのようなスイングになってしまうことがあります。 こうなるとフェイスが寝た状態で当たりますので、トウ側に当たりやすくなり仮にちゃんと当たってもクラブの性能は発揮できません。 ドライバーは前傾姿勢が起き気味になるというだけで、タテ振りということは変わりません。 シャフトの長いクラブが苦手という人はアドレスのときの前傾姿勢がトップのときに起き上がってしまい、結果横殴りのスイングになっている場合が多いものです。 右利きの人の場合はグリップで右手が下になりますので、当然、右肩が下がります。 >アドレス時の右肩付近にもっていく、でいいのでしょうか? あまり、肩でイメージを作らない方がいいと思います。 持って行くのでなく、結果としてそうなるかもしれませんが肩をあまり意識すると力が入りすぎてヘッドの重さで打てなくなります。 どうしても肩付近のイメージでスイングを考えたいのであれば、テイクバックで左手が地面と水平になったときに肩からヒジのラインを意識して、左手のそれと右手のそれが平行になるように気をつけてください。 右手の脇を空けるような形になりますが、トップまでが楽に回るようになります。

ojiisann
質問者

お礼

早速のご教示、ありがとうございます。 今までレッスンDVDをいろいろ見て、練習に取り入れてきましたが、 肩の回転については、あまり触れられていないようでした。 いままで、なぜなぜと思っていたことが、氷解した思いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴルフのドライバーやアイアンは右肩を軸にして右肩を

    ゴルフのドライバーやアイアンは右肩を軸にして右肩を回転させて振り切りますか? それとも左肩で振り切りますか?

  • アドレスで右肩の下がり具合

    右打ちの場合、アドレスで左肩より右肩は下がりますが さがり具合はドライバーとアイアンで違いはありますか? 以前は地面と平行に構えすぎていたので直しました。 ただ、ドライバーはよくなったのですが、 アイアンがドライバーと同じように右肩を下げるといまいちです。 アイアンの場合ドライバー程、右肩は下がらないのがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 急に肩の付け根が痛くなりました。対策は?

    75歳男性。たまにジムでストレッチや泳ぐ程度の運動しかしていません。 左肩の付け根が痛くなり、医者に行ってレントゲンをとりましたが異常はなく様子をみて、とのことでした。具体的には左腕を水平にあげ肩をを軸に右へ回転すると左肘が右胸にきたあたりで肩がコキンとなり痛みを感じそれより右に行きません。腕を上にあげたり、後ろにやる時右肩ははまったく異常ないです。右肩も以上ないです。 回復する具体的な積極的な方策(痛みをこらえながら)はあるのでしょうか?それとも痛みを感じないように動きを制限するのがいいのでしょうか?

  • フェアウェイウッドとアイアンでのグリップ角度の違いについて教えてください。

    フェアウェイウッドを打つのがどうしても苦手です。 ボールより大きく右側でダフッてヘッドがバウンドしてしまったり、 思い切って体重移動したら今度はボールの上半分を叩いたりと、 ヘッドがアドレスの位置になかなか帰って来ません。 1. フェアウェイウッドは「ドライバーのように払え」という人もいれば、「アイアンと同じように打ち込め」という人もいます。 私はティーアップしてない分、ウッドとはいえ、アイアンと同じように打てないとおかしい気がします。 (アイアンもきちんとレベルで捉えないといけないかもしれません。) フェアウェイウッドをうまくボールに当てる「コツ」があれば教えてください。 2. シャフトが長いとスイングプレーンは水平に寝てきますよね? それでも、グリップはほとんど同じような軌道を描くと思っていいのでしょうか? 3. (2.の前提の元ですが、) フルスイングにおけるトップの位置でのグリップの角度も、 シャフトの長さに関わらず同じなのでしょうか? いわゆる「ブックスイングドリル」「ヒッチハイクドリル」のように、 手の甲がアドレス正面を向いて、 甲側にも掌側にも手首が折れない角度は常に一定ですか? 4. (3.の前提の元ですが、) アドレス時はシャフトの長さによって当然手首の角度は 異なりますよね? 9Iのアドレス時はシャフトも短くスイングプレーンも立ってるので、 左手親指は腕とほとんど同一方向を指しますが、 ドライバーのアドレス時はシャフトは長くスイングプレーンも寝ているので 左手親指は多少ヒッチハイク気味です。 アドレス時のグリップ形態は異なるのに、トップでもし同じグリップ形態を取るのであれば、 セットアップ間のグリップ回転を微妙に変えて調節しなければいけないということでしょうか? これはひとえに「慣れ」ですか? 何かコツがあれば教えてください。

  • スイング中に軸は意識する必要があるか。

    スイング軸は首の付け根から背中にかけて1本の結んだ線だというので頭を動かさず軸を意識してスイングしています。みなさんは軸を意識してスイングしていますか?また正面から見た場合軸はまっすぐでなく左に傾いている(アドレス時に右肩が下がっているため)と何かの本に書いてありましたが斜めの軸を意識しだすともうわからなくなってしまいます。

  • アドレスについて

    アドレスについて お世話になります。 ご質問させていただいて、Drは満足できるように なりました。ですが、アイアンが調子悪くなりました。 せっかくDrにてフェアウェイキープしても2打目のアイアン でミスが出ました。左に引っ掛けるミスです。 ショートアイアンではあまりないのですが、ロング、ミドルI にて顕著に現れます。 引っ掛ける原因は、体の回転が止まり、手が先行すると起きる ので、自分では、止めないよう心掛けていましたが駄目でした。 同伴者から、アドレスで最初から左に向いているとの指摘 を受けました。右肩が被っているとの事でした。 構える時、自分は、若干オープンスタンスです。 少し右を向いて構え、右肩が被らないようにし、 打った所真っ直ぐ飛んでくれました。 このアドレスは正しいのでしょうか?

  • フォアハンド時の肩の入れ替え

     フォアハンド時の肩の入れ替えについて教えてください.  フォアハンドの時,テイクバック→フォワードスイング→インパクト→フォロースルーというが一連の流れかと思います.  インパクトからインパクト後にかけて,右利きの場合,左肩と右肩を入れ替えて,右肩を前に突き出すようにすると思うのですが,肩の入れ替えが上手くできません.  肩の入れ替えをスムーズにできるようになるために,押さえておくポイント,意識することはありますでしょうか?.

  • 高いトップになるにはどうすれ良いですか?

    自分のスイングをビデオで撮って見ると気になるのがトップの高さです。身体が硬いせいもあるのでしょうがトップでのグリップの高さが顎の位置までしか上がりません、グリップと左肩が垂直になれとまで言いませんが、せめて頭の高さぐらいまでは上げたいです。バックスイング中に意識していることは(1)首筋に軸を感じながら(2)前傾角度を崩さない(3)右内股に力を溜めるです。どうでしょうか

  • スイングの軸について 1本軸か2本軸か?

    アイアンショットの場合、左肩を軸に回す感じで、どちらかといえば左足重心で、一瞬だけ右足に体重が乗る感じで、5Iまでは、目の覚めるようなナイスショットが安定して出るようになりました。 しかし、カーボンシャフトのUT~1Wまでは、おなじ打ち方をすると左へ巻いてしまって全く上手く打てません。 しっかり左足に体重をのせて、感覚としては軸が右へずれてしまうスイングをすると上手く打てます。 このようにアイアンとウッドでは根本的に違うスイングをした方がいいのでしょうか? 地震以降、レッスンがなくなりました。、 色々な考えがあり、正解はないと思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 左肩が上がる癖

    本日ラウンドして参りました。 以前よりティーショットでは真っ直ぐ吹き上がって出て、勢いが止まるとスライスしながら落ちる打球でいまいち弱弱しく、フェアウェィ・ラフにかかわらずアイアンのショットでもこれまた弱弱しく上がり大きくショートする事が多く悩んでおりました。おそらくこれはダウンスイングの際に左肩がヒョイっと持ち上げてしまう癖(右肩が落ちる為ダフリを制御するためか、もしくはインパクト時の左側の壁を作る事に意識しすぎなためか)のせいではとかなりその辺を意識して幾分良かった気がしますが、まだ同様の症状が出てしまいます(おそらくまだ無意識に左肩が上がっている気がします)。もっと水平に肩を回すイメージを持った方が良いのでしょうか?もしくはインパクトに向かう際にもっと右肩を入れるイメージを持った方が良いのでしょうか?(左肩が上がると右肩の入りが止まる気がする)いずれも引っ掛け・ダフリを誘発してしまう気がします。良い強制法があったら教えて下さい。 因みに私のアベレージは95、H/SMAX47、ミート率は1.3~1.4、ゴルフショップでの計測でドライバー飛距離240ヤード、スピン量は適量で高い弾道からフェードして落ちます(練習場でもそうだが球速の割りに失速が早い気がする。本当は低弾道のドローで効率よく飛ばしたい。)。スイングはドッジボールを両手で放り投げるイメージを何となく体得してからテイクバックしやすくなり、また切り替えし以降、つま先にグリップエンドを持ってくるイメージで目標方向に対しシャフトを平行にする様心がけてからは方向性が安定し、きれいなフォームだと店員さんに褒められました。しかし本番では、そのイメージでうまく打てずフィニッシュが安定しませんでした。アイアンショットも「今日こそはボールの前のターフを取るぞ」と意気込みましたがダメでした。 もっとうまくなりたいので色々教えて下さい。

専門家に質問してみよう