• ベストアンサー

結局のところ「オール電化」っていいんでしょうか?

「オール電化」について質問させて下さい。 よくオール電化を勧められます。 「スケールメリットで考えれば電気代が安い」「災害があってもライフラインの中では一番復旧が早い」「火種が無いので火事にならないし、子供に安全」といったメリットが思い浮かびますが、反面「電磁波が心配」「思ったほど電気代は安くないのでは」「耐久性はどうか」「お風呂は、電気、ガス、灯油で考えたら、電気は割高では」「設備費や工事費が高い」といった不安もあります。 また、台所、風呂場、床暖房など、場所によって熱源を変えられないのも不便なような気がします。 「オール電化」って結局いいものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.21

>反面「電磁波が心配」 電磁波が心配といっても、WHOの見解では『ヒトに対して発がん性があるかもしれない』という分類で、「コーヒー」、「わらび」、「漬け物」と同レベルの危険性とされています。 IHクッキングヒーターから出る電磁波も国際基準を大幅に下回るため、それほど心配する必要はないと思います。 例えば、電源部の商用周波数(50Hz)で50mG以下(国際基準は1,000mG)、ヒーター部の加熱周波数帯(数10kHz)で20mG以下(国際基準は62.5mG)です。 (国際基準は、国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)のガイドライン値) 電磁界Q&A http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/den05-j.html >「思ったほど電気代は安くないのでは」 給湯に関しては、電気代が安くなります。 例えば、エコキュートを使った場合、月1,000円~1,500円程度のランニングコストでお風呂や台所のお湯が使えます。 現在は、石油価格が高騰しているため、石油給湯器の3分の1~4分の1程度のランニングコストで使えます。 エコキュートの特長 http://www.corona.co.jp/eco/feature/index.html 一般の電気については、夜中の23時~朝7時までが安いため、その時間帯にタイマーで食器洗い乾燥機や、炊飯器、洗濯乾燥機等を使うと割安になります。 最近の家は、高気密高断熱化が進んでいるため、エアコンもタイマーで朝7時までに適温にしておくと、あとは温度を維持するだけの運転で済むため、安く冷暖房できます。 >「耐久性はどうか」 エコキュートは2000年頃に発売されたため、まだ寿命は良く分かっていませんが、約10年は持つと言われています。 電気温水器は、シンプルな構造なため、約20年程度はもちます。 ガス給湯器や、石油給湯器は燃焼部分があるため、その部分についてはある程度で寿命がきます。 オール電化のトータルコストについて http://www.chuden.co.jp/electrify/ryokin/total_cost/total_cost.html >「お風呂は、電気、ガス、灯油で考えたら、電気は割高では」 給湯は、エコキュートが月1,000円~1,500円程度、 電気温水器が月3,500円~4,000円程度 石油給湯器が月4,500円程度 ガス給湯器(都市ガス)が、月5,800円程度 と言われています。 >「設備費や工事費が高い」 設備費は高いですが、工事費については、ガス管工事がない分安くできます。 エコキュート(機器代+標準工事費込み)の価格例 http://smile123.jp/shopbrand/002/X/page3/order/ >また、台所、風呂場、床暖房など、場所によって熱源を変えられないのも不便なような気がします。 台所については、カセットコンロがあれば、万が一停電しても困りません。 風呂場については、タンクにお湯が貯めてあるため、停電時でも水道が出れば、お湯も出ます。 床暖房は、電気ヒーター式を入れてしまうと後からガスにするのは難しいかもしれません。 >「オール電化」って結局いいものでしょうか? IHクッキングヒーターについては、加熱時に空気を汚さないため、結露の心配がありません。 ガスは、燃焼時に結露の原因になる水蒸気と二酸化炭素が発生します。 そのため、高気密高断熱住宅には、IHクッキングヒーターが向いています。 下の参考URLは、オール電化住宅の実際の光熱費です。

参考URL:
http://www.tepco-switch.com/cost/saving/index-j.html

その他の回答 (23)

回答No.13

こんにちは。初めまして。 既に色々な方が書かれてますので、補足程度ですが・・・。 熱源をどうするかは、結局のところ消去法だと思います。 熱源をひとつではなく複数にすれば、必要以上に設備・設置費共に高くなる訳ですから、やはりひとつに決断すべきなのでしょう。 ただ、地震を経験した新潟県民としては、「オール電化」の方が早く日常生活に戻った現状を目の当たりにしていますので、やはり「オール電化」かな、と。 ガスはなかなか復旧せず、復旧しても差し水で点いたり消えたり不安定な時間も多かったです。何よりガスも電気がなければ、コンロ以外は役に立ちません。 灯油も安い時は一番コストパフォーマンスがあるのでしょうが、今では右肩上がりとなり、夏場はともかく冬を迎えると・・・実際に灯油のボイラーを使っている家の人は言います。 ただ、どれも人間の感覚的な問題で「コレッ」という決め手もないですし、コレにしたから100%コストに優れていて、安全・・・というコトもないはずです。 参考にならなかったかもしれませんが、お願いします。

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.12

拙宅は電化上手6KVAの契約をして給湯器とキッチンはガスです。 冬全館24時間全館暖房にして暖かくすごすためには蓄熱暖房機+朝夕の電気代も高くない電化上手が必要。もちろん高断熱高気密でなくてはできません。 給湯器(エコジョーズ)とキッチン(グルメ7)は、エコキュートとIHに比較すれば四分の一位の価格ですみました。200Vの先行配線はしてあります。投資コストが安いので10年以内に新機種を購入することができます。 給湯器(エコジョーズ) ガス代を最小限にするべくエコジョーズを選定しました、風呂はTOTOの「お湯とりシステム」を組み込み、残り湯は洗濯に使用します。 キッチン(グルメ7) IHとガスコンロの両方を使用した経験がありますが、何故かガスのほうが料理がおいしく感じます、たぶん熱のムラがあった方が良いのかもしれません、また、グルメ7の機能は1口だけですが、今のIHとそん色ない機能が付いており、IHを使用した後でも特に不便には感じません。コンロトップはホーローでガラスと遜色ありません、五徳の掃除は×です。 義母の家にはIHとエコキュートと新型エアコンを設置し、反対にガスコンロとガス給湯器とガスファンヒーターを外しました。光熱費も下がり、喜んでいます。 エコキュートについて エコキュートは性能の高いエアコンと同じで、コンプレッサとファンの回転部分がありますので、深夜電力温水器と比較して、10年位でメンテナンスが必要になると思います。深夜電力温水器なら20年近く持つのではないでしょうか?エコキュート自体も高価ですが、タンクも重いしファンユニットは振動するので、基礎とアンカーを打つ必要があり、これが更に価格を押し上げます。 家を新築した時にオール電化にし、前の古い家での光熱費と比較する方が多いです。 家の性能が全く違うので、オール電化にしなくても光熱費は下がるはずですので、前もって断ってから比較をしていただくようお願いします。 特に暖房は家の性能と大きく関わってくるので、家の断熱性能がよければ光熱費は下がります。 結局は家をどのように計画するかによって最適と思われるシステムを採用すればよいと思います。

参考URL:
http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/rsk/gourmet7/benri.html
  • hkttm
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.11

昔オール電化の社宅、現在ガス(風呂、お湯)、電気(IH含む)を使っているものです。 他の回答者様が書かれているのでメリットデメリットについては省略させてもらいますがは自分ならオール電化がいいです。理由は料金面ですがオール電化住宅で夏場エアコン1台をかけっぱなしにしてもガス+電気の料金より安かったように思います。もしかしたら使い方によってはそうならないかもしれませんけど。。。あとは災害などの復旧が電気が一番早いことです。自宅が倒壊したら元も子もないですが電気水道はすぐに復旧するので風呂の心配がないことです(地震で経験したので。ガスの復旧は1ヶ月かかっていました)。 ただし温水器を置くスペースがいるのがネックになるのですけどね。。。

  • haya0326
  • ベストアンサー率17% (33/190)
回答No.10

使い方次第じゃないでしょうか?? 我が家の場合は、、、夫婦+小学生2人なんですが、電気代は6000円~9000円といったところです。(IH+エコキュート370L) 耐久性はまだわかりませんが、使い勝手は良いですし、便利ですよ! 生活する人の心がけや気持ちひとつで何とでもなると思うんですけど? 所詮は道具なんですからね!好みで決めればいいと思います。

noname#260034
noname#260034
回答No.9

プロパンか都市ガスで、メリットの度合いが違うかと思います。 ご使用する家が、プロパンでしたらオール電化の方がいいかもしれません。 都市ガスの単価は安いので、使い方によって変わると思います。 私の家の場合、以前の借家で夏プロパン8000円電気代17000円でしたが、オール電化の家にして21000円でした。 冬は、プロパン13000円と電気6000円ぐらいでしたが、オール電化で14000円ぐらいです。 エアコンは、高くても省エネ率の高いものを購入することをお勧めします。

回答No.8

料理のお話だけですが。 中華系がまるっきり無理。炒飯なんて作れたもんじゃない。 「IHクッキングヒーター」なら安全なんでしょうが 築15年前くらいのオール電化マンションなら、「蚊取り線香」みたいんなぐるぐるのが真っ赤になるタイプで これは火傷します^^;;;

noname#40979
noname#40979
回答No.7

質問者さんが否定的な質問をされたので、皆さん否定的な意見が多いようなので、オール電化賛成意見を少し。 我が家はオール電化にしました。家族構成は男59歳、32歳、2歳と女58歳、29歳、0歳の6人家族です。幼い子供が居るので昼間も当然エアコンを使用しています。6月の電気代は14000円ほどでした。 この金額を多いと思うか少ないと思うかは、その人それぞれですが、オール電化にする前は電気とガス灯油を使っていました。 その頃の一ヶ月の光熱費は2万円を超えていました。 明らかに光熱費だけを取ってみると月当り6千円ほどは安くなっています。 これを貯湯タンクやエコキュート本体の部品寿命を10年として換算すると、修理する時には72万円以上掛かるようだと赤字、それ以下だと黒字ってことになりますね。10年で破損する部品があるか否か現在では全く不明です。 さて、金銭的な問題はさて置き、日常使う上でのメリット。 1.熱源がないので絶対に火事にはならない(漏電等のない限り)。何方かが間違って言われていますが、熱くなるのは調理器具でありIHヒーターは火災を起こすほど熱くはありません。調理器具を除けば直ぐに手で触ることも出来ます。(でも少し熱いです) 但し言われるように電気コンロ(今時使いませんが)ならニクロム線が丸出しなので熱いですよ。 2.プロパンボンベが一番だという意見もありますが、災害時には電気が一番先に復旧します。これは事実です。プロパンであっても、もしそれで給湯器を使っているなら電気がないと使えません。(プロパンでコンロを使うだけならお湯を沸かせますが) 3.火力が弱いという意見は少し認識が古いのではないでしょうか?今のIHクッキングヒーターは200V電源を使用し高温で十分使い勝手の良いものになっています。一般家庭で使用するには十分過ぎるぐらいです。 4.停電の回数は皆さんが良くご存知だと思います。現在の電源供給能力は非常に優れていて、停電になる事など一年に一度もありません。 皆さんが誤解されていますが、現在の給湯器を初めとするガス設備は電気で作動させていますので、電気が止まるとガスも使えないのです。 我が家ではオール電化で快適な生活をしています。 皆さんも一度電力会社さんに行って体験なさると良いですよ。

noname#104909
noname#104909
回答No.6

オール電化にして3年たちますが今のところ満足です、 停電があってもほとんど問題あれません、実際の停電中に 暗闇で料理などできないでしょう、またお湯は停電中も 使えます、もちろんお風呂も大丈夫です。 また、災害で水が止まってもタンクには400Lの湯があります ので水の心配もすぐにはありません。 電磁波の心配を良くされますが、実際におは実害の報告は ないようです、電磁波を気にされるのであれば、TV/ パソコン/携帯など殆どの電化製品は使えなくなるでしょう。 電気料金は「電化上手」を使えば、夜間が昼間に比べ約1/3の 割安な電気料金の設定となっています。洗たく機はタイマー機能等を使って夜間にすれば、経済的です。 日中、留守がちであれば相当節約できると思います、 私の家は4人家族でガスと併用していた時よりかなりの 節約ができました。 (年間で約130,000円の節約です、時間をうまく使えばもっと  節約できると思います) 主婦にとって一番うれしいのは、台所回り汚れないので 換気扇なども掃除が楽でレンジ周りは3年たっても新品同様、 鍋類もすすがないのでいつまでも新しいままです。 IHクッキングヒターはガスより火力が劣るこたは全くありません、 ガスの用に火の漏れがないので調理時間も早いです。 (電気コンロ(渦巻き型)とは全く違います、IH用のなべ類でないと通電しませんのでそばに紙類があったとしても燃えることはありません。当たり前ですが電気コンロは火災にもなります) 夏場は特にガスのように火種がないので熱風で熱くならずに快適です。 また、消し忘れてもタイマーで切れ安全です 以上が今まで利用した感想です、他にもいいことはたくさんあり、 今のところ私の家ではデメリットは感じていません、オール電化にしてよかったと思っています。

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.5

こんにちは。 オール電化に3年住んだ後、今は普通のガス入りのマンションに住んでいます。 オール電化の良い点を考えると「ガス代」という概念を捨てることが できるってことでしょうか?ガスの費用を気にしなくていいと。 あと「ガス漏れ」の心配もなくなりますし。 あと光熱費がちょっぴり安いということ。そんなにオール電化に したからといって安くなるわけではないです。 料理好きの私からすると電気コンロは駄目駄目です。 炒め物なんか熱が弱くて話になりません。 火種がないから安全、というのもおかしいです。 電気コンロも「料理ができるぐらい」熱くなるのです。 近くにおいてあるものは簡単に焦げて火がつきますよ(笑) 子供に安全ってのもおかしな宣伝文句ですよね。 自宅を大金つぎこんでオール電化にするなんて考えられません。

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.4

電力会社勤務の友人が言うには「別にオール電化にする必要ない」と。 災害後の復旧は早いのかもしれませんが、それよりも停電時が・・・ 停電してたらお湯も沸かせませんから・・・ 停ガス、ってほとんどおこりませんものねぇ。

関連するQ&A

  • 暖房に薪ストーブを使うとオール電化になりませんか?

    現在新築後5年目です。 当初、暖房のみに灯油のエアコンを使用しており、それ以外は エコキュート+IHクッキングヒーターを使っています。暖房に灯油を 使っているので現時点ではオール電化ではありません。 もし、今後薪ストーブを設置する場合もオール電化にできる資格はないのでしょうか? どうしても熱源が電気でなければオール電化の資格はないって事でしょうか? 電力会社のHPを見ても、明確な条件は書いておらずわかりません。 超基本的な質問ですみませんがお願いします。

  • パネルヒーターの熱源(寒冷地、オール電化)

    こんにちは。 12月頃に長野県で新築を建てるものです。 床暖房を考えていたのですが、 こちらに質問した所温水パネルヒーターに強く引かれています。 夫も床暖房から一気にパネルヒーター派になったようです。 問題はパネルヒーターの熱源。 オール電化を考えています。 本当はエコキュートが理想なのですが、 冬場はマイナス12度まで下がると聞いているので エコキュートは無理だと聞いています。 灯油は夫が嫌がっているので今の所考えていません。 (灯油はオール電化が使えなくなる、ボイラーは危険、 ボイラーのメンテナンスが大変、寿命も短いから、とのこと) となると熱源は電気温水器しかないのかなと思います。 しかし気になるのは電気代。 ランニングコストがかかると結局使わなくなるとききました。 確かに毎月の請求書をみるたび高い電気代をみると 使う気持ちがなえていきそうです。 あれもだめ、これもだめで頭がぐるぐるになってしまい、 熱源について立ち往生しています。 寒冷地、オール電化でパネルヒーターを使う場合、 どんな熱源が良いのでしょうか。 それとも潔く灯油を使うしかないのでしょうか。 体験談、アドバイス、 色々教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • オール電化にしたメリットデメリット

    現在、一定以上の電気代を払ってる家庭を対象ににオール電化にして、電気代を安くしたらどうかというお勧めをしていると電話がかかってきました。我が家はキッチンを改装したときにIH調理台にしまして、暖房、冷房もほとんど電気を使っています。ただ、お風呂だけは点検に回ってこられたときに異常が見つかり、釜を変えたばかりです。オール電化にした場合のメリットデメリットがお聞きしたいです。 停電や、災害のときに暖房などの手段が今でも無いなと思ってます。それはどうなさってますか?オール電化のご家庭は。

  • 床暖房について

    新築するにあたりリビングダイニングに床暖房を検討しています。 漠然と温水式がいいかなと思うのですが、熱源をガスにしようか電気にしようか灯油にしようか悩んでいます。 ランニングコストを考えると灯油かガスになると思いますが、将来もしオール電化(今は電磁波が気になるので考えていませんが将来はオール電化にするかもしれません)にした場合、床暖房は電気にしておいた方がよいのでは?と思います。 灯油は一番安そうですが、面倒な感じがします。 実際のところはやはり手間がかかるものでしょうか? 一番知りたいのは、温水式の床暖房を設置して、とりあえずガスを採用した場合、将来同じ床暖房の設備を使って熱源だけ電気や灯油に変えることができるのでしょうか? それとも熱源を変える場合は、床をはがして床暖房ごと変更するのでしょうか? そんな都合の良いことはできないように思いますが、どこかで「できる」というのを読んだことがあり、気になっています。 無知ですみませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • オール電化のアパートって魅力的ですか?

    今、小さなアパートの建築予定です。 業者の方からオール電化を勧められています。 地域的にプロパンガスの地域ですので入居者にはメリットがあると思うのですが建築コストもかかり違います。 私自身、オール電化に住んでいないのでどのようなメリットがあるか?がわかりません。まあランニングコストがかからないということくらいはわかりますが・・。 入居する側の心理としてオール電化って魅力的でしょうか? 寒冷地域の為、暖房・給湯は灯油、調理はガスがこの地域で一般的です。灯油の急騰もオール電化を勧められいる理由です。 宜しくお願い致します。

  • オール電化かプロパンか

    新築を考えてオール電化かプロパンで悩んでいるものです。 地域に都市ガスはまだきておりません。 家族3人で私も夫も働いており子供は学校です。 (特に夫の帰宅は遅いです) よって週末位しか日中家にいることはありません。 上記の条件を挙げるとオール電化のほうが費用面で いいような気もしますが 質問は、 (1)(費用面)床暖房を考えているのですがオール電化での床暖房は電気代がかかりますか? (本当は都市ガスがきてればいいのですが。すぐに暖まると聞きました。) (2)(健康・精神面)IHヒーターの電磁波が気になります。 気になりますか? 日常、パソコンの前で仕事をし、携帯使用、テレビと電磁波に囲まれてますが、IHからの電磁波は他と比がないくらい高い、と聞いたので (一日中料理してるわけでもありませんが)。 よろしくお願いいたします。

  • オール電化にしていますか?

    お世話になっています。 オール電化を検討中です。こちらで質問させていただいたりして研究してみたんですが、全体的にみてオール電化ってやはりいいものですか? けっこう機械も消耗品というか電化製品なんで耐久性なんかも気になったりするんですが・・・ 周囲ではいいお話を聞くし、もちろん電気屋さんはいい話しかしないし・・・ ご家庭の使い心地やアドバイスとかあればあつかましいですがいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの暖房、オール電化と灯油FFでは?

    先日、賃貸マンションの暖房でオール電化と都市ガス物件の費用の事で質問したものです。電気の方が経済的なのは解ったのですが、オール電化の物件が少ないのと灯油の経済性も捨てがたく、再度質問させてください。鉄筋10階程度のマンションの中間階、40平米程度で日中も在宅の単身者で、オール電化の蓄熱暖房の場合の電気代と灯油FFの場合の灯油代のおおよその金額が解りましたらよろしくおねがいします。

  • オール電化について

    オール電化についての質問です。 長文になり、お手間をおかけしますがよろしくお願いいたします。 今度念願のマイホームを建てることになり、オール電化にすることになりました。 住宅メーカーの方に 「オール電化にはしたいけど、エコキュートは導入したくない」と話すと、 「エコキュートをつけないとオール電化になりません。」と言われました。 よくよく話を聞くと、「深夜電力を使ってお湯を沸かすエコキュートを導入しても、 ●●(質問者)様宅の場合はあまり、お湯を使われないので、 ガスの方がお得です」と言われました。 電気の給湯器も発売されていますし、エコキュートを導入しないから、 ガスの方がお得というのは一概に言えないと思います。 プロパンガスは基本料金もそうですが、使用料の単価も高いと思っています。 わが家はお風呂に1日1回夫婦がタッチの差でしか入りませんし、 他にお湯を使うと言えば、真冬にお茶碗を洗ったり(一年のうち2か月くらい) 洗面台で顔を洗ったり歯磨き(一年のうち4か月くらい)をするときです。 ちなみに今後、子供の予定はありません。 上記の使用状況で現在、安い時で4、5千円、ピーク時は8千円台くらい支払っています。 今度引っ越すところもプロパンガスですので、 今と同じくらいの額か、家が大きくなりますので、 もしかしたらそれ以上を支払うことになりかねません。 そこで、次の家では家の光源熱源をすべて電気にすることで、 プロパンガスの基本料金と電気料金の割引(オール電化割引)を 受けることで、毎月の光熱費を節約しようと考えていました。 他にも、オール電化にすると、火災保険の割引があると 聞いたことがありますのでガスにするより、オール電化にする方が、 メリットが多いと考えています。 質問なのですが、 ・家の光源熱源をすべて電気にしても、エコキュートを付けなければ オール電化割引は受けられないのでしょうか? ・エコキュートを付けなければ、給湯器を電気にしても、 プロパンガスの基本料金は絶対に徴収されるものなのでしょうか? ・給湯器を電気にするにはエコキュートを付けなければ いけないのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • オール電化

    60歳の主婦です。10年前にオール電化を勧められ、老後に火を使い火事を出す懸念もあってオール電化住宅を建てて住んでいます。でも東日本の震災以降、原発の問題で電気料金が値上げ、また電気の安定供給に不安を抱えるようになりました。年金生活の身分で電気料金値上げは財布に厳しいため、今からガスを使えないかと考えています。一度オール電化にしたらガスはもう使えないのでしょうか。