• ベストアンサー

生活保護について

年金暮らしの親の事なのですが、父が国保やら税金やら大金を滞納しています。払う気もなく、兄弟は離婚を勧めてしまっています。しかし母は、結婚が遅く、その前も年金を払っていないため、65歳を過ぎていますが、年金が入らない事がわかりました。しかも病気で病院に掛かっています。生活保護を受ける事は可能なのでしょうか?子供は4人いるので子供に扶養義務があるので生活保護は無理でしょうか?正直、私にも子供がいるし、家を購入したばかりでローンがあるので、面倒見れません。このような場合いったいどうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現状でご両親が同居しているのであれば、ご両親二人での申請となります(生活保護法の世帯単位の原則)。 お母さん一人のみでの申請は行えません。 無収入・無資産・無年金であれば生保受給の可能性は大きいと思いますが、ANo.1さんが書いている通り申請後の資産調査がありますので、それをもって生保非該当となる場合も有ります。 なお生活保護法での扶養義務の考えは強制では有りませんが、一般的に考えて扶養できるだけの生活を扶養義務者が送っており、相当の理由が無く被保護者への扶養を拒む場合、法第77条の規定に基づき費用徴収の対象となることもありえます。 (費用の徴収) 第77条 被保護者に対して民法の規定により扶養の義務を履行しなければならない者があるときは、その義務の範囲内において、保護費を支弁した都道府県又は市町村の長は、その費用の全部又は一部を、その者から徴収することができる。 2 前項の場合において、扶養義務者の負担すべき額について、保護の実施機関と扶養義務者の間に協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、保護の実施機関の申立により家庭裁判所が、これを定める。 3 前項の処分は、家事審判法の適用については、同法第9条第1項乙類に掲げる事項とみなす。

ikari120
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。細かいご回答に感謝しております。兄弟と話したいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

 No.3です。丁寧なお礼をいただき、また、かなり複雑なご事情までお明かし頂き、かえって恐縮しています。『お父様はたいした資産も家屋敷も持たないが、まあ年金はあるし、道楽で車も所有しているわけだから、放っといても一人でなら何とか食べてはいける。対してお母様は、お父様と別れると年金はなし、お金もなし、病院の治療費もかかるが何とか役所の援助でも何でも受けさせて余生を過ごさせてあげられないだろうか?』要約すると、大体こんなところでしょうか?  もしこの方針でお母様に生活保護を受けさせるとなると、まずはご両親の離婚を成立させた上で、住む家も別な場所を用意する必要があるでしょう。法律上離婚していても同居のままでは、内縁関係としてご両親同一世帯と扱われるので、お父様の年金と車のせいで生活保護が受給できなくなるかもしれません。また、貴女もしくは貴女のご兄弟のどなたかと同居となると、これまた同居のご家族と同一世帯とみなされ、これまた受給は難しくなるでしょう。家賃のなるべく安いアパート・公営住宅等を探して、お母様に移っていただくのが最も現実的かと思われます(生活保護で受けられる家賃にはお住まいの地域ごとに金額制限があり、あまり高級なワンルームマンション等は不可です)。その上で役所にご相談なさってみてください。後は、役所の判断次第です。  なお、無事生活保護が受給開始の運びとなった暁には、健康保険が適用できる治療全般について、全額生活保護費から支給されるようになりますので、治療費についての心配はご無用かと思います。

ikari120
質問者

お礼

お忙しい中、2度のご回答、ありがとうございます。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。他人事なのにも関わらず、細かく説明して下さって皆様に本当に感謝しております。兄弟の考えは要約の通りかと思います。と、言いますか母が楽をして自分の身を守りたいだけかとも思いますが・・・。今後どうするか兄弟とよく話合いをします。

回答No.3

>父が国保やら税金やら大金を滞納しています。  う~ん・・・いきなりキビシイ話になりますが、一納税者として、こういう国民の義務を果たそうという心がけのまったくない方を助けるため に、生活保護費という名の血税を投入して欲しくないです。  確かに、日本国憲法でも生活保護法でも、国民は健康で文化的な最低限度の生活が保障されると規定されています。でも、それは国の理念というか努力目標みたいなもので、現実は違います。『隣の家は生活保護を受けているのに寿司なんか食っている』『俺たちが汗水流して稼いだ給料の中から納めた税金を、福祉の名の元にどこぞのでくの坊にくれてやるなどケシカラン』そんな意見も世間には確実に存在するということを、どうぞお忘れなく。  そもそも、お父様お母様名義の資産は何もないのですか?今お住まいの家は持ち家ではないのですか?預貯金とか、まったくゼロに近いのでしょうか?乗用車なんか、所有されていませんか?税や保険料の滞納だけで、ほかにサラ金への借金とかローンとかは全くないのでしょうか?こういう基本的な情報が何もないので、「生活保護が受けられるのか否か」という質問に対しては「役所に相談してみろ」という答えしかできません。他の方も言っておられるように、扶養義務者があるからといって直ちに生活保護受給NOという答えになるわけでもありませんが・・・。 >正直、私にも子供がいるし、家を購入したばかりでローンがあるので、面倒見れません。  法律上は、できる範囲で協力することが、扶養義務者には求められています。親を引き取って面倒見ろ、などとは言われなくても、可能な範囲で毎月仕送りをしてあげるとか、そういう努力が扶養義務者にも求められると言うことです。もちろん、仕送り額はその月の収入として、役所から支給される保護費から控除されます。 とにかく、生活保護受給の手続というのは、住民票やパスポートを取るみたいに簡単なものではないことだけは確かです。どうしても、とおっしゃるのであれば、やはり一度ご両親の住所地の役所をお尋ねになってみる他、ないでしょう。

ikari120
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。私は嫁の立場にあり、父母生活態度全てがケシカランと思っている存在の一人なのです。私は酷い事も言われ実際もう会っていません。母もパチンコやカラオケと今まで好き放題だったのに払うべきものを払わず、家もない、預貯金もゼロに近いにも関わらず、車を持っていて手放さない好き放題の父から母だけ助けようというのが兄弟の意見で、離婚をすれば生活保護がということだったんです・・・。役所に相談、その通りですね。兄弟ともよく話してみます。

  • randel
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

扶養優先義務はありますが、もうすでに世帯分離されてるわけですし、両親だけで1世帯と考えられます。 ほかに扶養してくれる意思のあるものがいないとなれば、生活保護はうけられます。 とりあえず申請書を出してみてはどうですか? ミーンズテスト(資産調査)などされますが、それは税金をいただくわけですから当然です。 生きることが何より優先。 社会福祉士の意見でした~

ikari120
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。兄弟とも良く話しをしてみます。

関連するQ&A

  • 生活保護の扶養届書の【生活保護対象者】について

    先日、福祉事務所から 「扶養義務の履行について(照会)」、「扶養届書」の2通が届きました。 私は以前に離婚しており、子供もおりましたが 「扶養義務の履行について(照会)」に記載されている 【生活保護対象者】がその子供になっています。 母子家庭の場合、【生活保護対象者】は母親と思っていたのですが 【生活保護対象者】が子供となる場合もあるのでしょうか。 子供となる場合、それはなぜなのでしょうか。 ちなみに子供は現在、10歳になっています。

  • 生活保護について

    現在、3児の子供がおり、妊娠中です。 主人はいつもちょっとした事で怒鳴り散らしたり暴力もありお前は奴隷だから口答えするなと言います。 数年我慢してきましたが、子供たちにも矛先が向かってきていて離婚を考えています。 お金も持ち出すことが出来ない状態なので生活保護の申請も視野に入れているのですが、現在、家電製品を買ったときの15万程のカードローンがあります。 名義は私本人なので離婚後も私が支払う事になると思うのですが、この場合、生活保護は受けられないのでしょうか? ちなみに支払いはあと、1年半ほど残っています。 ローンの支払いを税金から支払われている保護費から出すのは間違っているような気がするのですが・・。 ご存知の方がいましたら回答、宜しくお願いします。

  • 母の再婚相手が生活保護を受ける場合に私には扶養義務があるとして調査されるでしょうか?

    母は80才、月額8万弱の年金暮しです。母は私が小さい頃離婚してすぐに再婚し、私は父に引き取られて育ちました。母の夫は81才、無年金。要介護3で母が介護しています。 月3万の借家暮らしで生活はぎりぎりです。母の貯金を切り崩して生活しています。貯金が底をついたら無年金の母の夫に生活保護を受けてもらいたいのですが、私には扶養調査が来るのでしょうか? ちなみに母夫婦には一人息子があり、近所でその息子の嫁の母と子供二人と暮らしています。そちらには扶養義務はあると思いますが、母夫婦はその嫁と折り合いが悪く同居はまっぴらだと言っています。 こういう条件で生活保護が受けられるものかもわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護の扶養義務

    最近、芸能人の河本が世間を騒がせていますが 親族の扶養義務についてです そもそも、親族に義務が発生するのはいかがなものかと思うんです 未成年者を持つ親なら分かりますが 親兄弟を面倒見る義務が発生するのは、んーどうだろうと思ってしまいます。 もちろん、もし親が生活保護という状況の仮定で(私の親は年金生活してます)親には育ててもらっているし、出来る限りの事はしたいと思いますが。 仕事を頑張って給料を多く貰える様になっても養わないといけないので、辛抱しないといけない たいして頑張らなくて低所得だったら、養わず生活保護で見てくれる だったら、あくせく頑張らない方が良いではありませんか? 生活保護のために、貰う方も親族も無気力になってしまうような現行の法律はおかしいと思いますが皆さんはどう思いますか?

  • 生活保護について

    今日、生活保護の扶養依頼がきました(私は会社員で結婚しています。)母親の件なのですが、現在父親と離婚しており離婚してからの親権は父親方にあっても扶養義務は発生するのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 生活保護

    回答急いでます。 離婚する事が決まり専業主婦だったので無職なので契約出来なかったので兄弟に頼んで不動産を契約してもらいました。(家賃、頭金は私が払います)名前だけ借りました。入居者は私と子供です。引越予定は年末です。 離婚届けを出す前でまだ戸籍、住民票は主人のとこで今月にだします。 ところなんですが私が持病のパニック障害とうつ病が悪化してしまい生活保護を受けたいのですが兄弟が契約者で受けれるのかどうかわかる方おられますか? 兄弟は金銭的援助不可能。親は年金暮らし。実家は狭くて帰れない。主人は借金で養育費も不可能。 診療内科の先生は今は働かないで体を休めるべきと言われました。 回答よろしくお願いします(ρ_q。)

  • 生活保護について

    はじめまして。宜しくお願いします。 私は現在付き合っている彼女がいてるのですが、彼女の母親が身体障害者4級(大腿骨がセラミックらしく立ち仕事、座り仕事が長時間出来ず働けない状態)で生活保護受給中です。 私はその彼女と結婚する事を考えているのですが、結婚した場合、彼女の母親の生活保護は打ち切られてしまうのでしょうか。 私の月収は25万程度で、彼女は月収18万円程度です。 彼女は現在、別世帯、婚約中という事で、扶養義務を除外されているとの事です(密かに毎月4万円程渡しているようですが…) あと、彼女の弟が母親と同世帯で、アルバイトの月収12万円の内10万円を母親の生活費として納め、生活保護費が定かではないですが、2万円程度支給されているようです。彼女の両親は離婚済みです。 実際に、私と彼女の収入で彼女の母親を養う事が出来るかは、現時点ではわからない状況です。 私の両親は、結婚には反対しております。理由は私達だけで、彼女の母親を養えない場合、私の両親、兄弟、親戚までに扶養義務が及ぶのではないか、自分達の老後は誰がみるのかと考えているからです。 生活保護について、色々調べてはいるのですが、無知なもので乱雑文で申し訳ありません。 どうか、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 生活保護不正受給について

    生活保護不正受給に関して質問です。 近所に10年ぐらいに渡って不正受給している人がいます。1度役場に電話したこともありますが 受給は今もされています。 とても悪質で 離婚をして事実婚を続け 母子家庭のふりをしていたところから始まり 途中旦那さんが刑務所に入っている期間がありその頃から生活保護に切り替え、出所してからは 仕事をしているのに 仕事がみつからないといい 生活保護を受け その後は 別居していることにして 受給し続けています。呆れたことに 生活保護を受け始めた頃から 年金暮らしの母親を呼び 家事一切をやらせて 本人は何もしないし お金も年金から出させる始末。旦那の給料と生活保護と母親の年金で少なくても30~50万は 月に入っています。これっておかしくないですか?役場は何も動かないし 税金の無駄遣いです。しかも この方税金は払ったことはないし 年金も毎回免除申請しているそうです。 こうゆうのは どこに知らせるべきですか?受給停止だけではなく 今までの分 数千万も返還義務はないのでしょうか?

  • 生活保護について

    生活保護についての質問です。私の兄(43才独身)がくも膜下出血で倒れ手術をし入院中です。どこまで回復するかは今はまだ分かりません。まだリハビリも始まらずに寝たきりです。兄は両親の扶養家族として一緒に住んでいます。仕事は重機リース会社でアルバイトをしていました。財産等はありません。両親は年金暮らしで、医療費や生活費の事を考えると困難なのは目に見えています。 私にも家庭が有、全てを援助するのは不可能です。しかも、兄は隠れて消費者金融に借金をしていました。これで二回目です。嫌気が差して 兄弟の縁を切りたい位です。でも両親の事は助けて上げたいです。何とか負担を軽くして上げたいと思っています。こんな状態の兄は父の扶養家族から外せば生活保護を受けられるのでしょうか?一緒に暮らしている場合は受けられないのでしょうか?教えてください。

  • 生活保護の世帯分離

    生活保護の世帯分離について 配偶者・親子でない人を世帯から分離するときの基準は一定期間の入院後に継続入院の必要のあるときとききました。 その期間は扶養義務のある世帯からの分離は3年、扶養義務の無い世帯からの分離は6ヶ月とききました。分離したい人と扶養義務のある続柄(兄弟)ではあるが、その扶養義務のある人が被後見の身分で保護者の義務をおこなうことができない状態のときは3年と6ヶ月のどちらに該当するのでしょうか。お教えください。分離したい人は70歳で軽い精神障害があります。年金は掛け金を払っていなかったためもらっていません。

専門家に質問してみよう