• ベストアンサー

プロレスラーの会社批判

よくプロレスラーが自分の所属している団体の運営や社長などを批判したりしている新聞記事等を見るんですが、あれは演出の一部なんでしょうか?でも本当に辞める人もいるので、言っていることが本気かどうかわかる目安みたいなものってないですか?

noname#181161
noname#181161

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.2

 会社批判をする中で、特定の選手、軍団・ユニットに対する批判、現場監督に対する批判が多いと対立アングルかな、と勘ぐりたくなります。あとは記事内の写真ですね。プロレスラー的なポーズがある場合は演出の一部とみなして良いかもしれません。

noname#181161
質問者

お礼

なるほど、写真は分かりやすいですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

まあマイクもってカメラを意識しながらしゃべってるのはアングルでしょうね。マイクのないところでしゃべってるのが本気かどうか、ってところは難しいですね。ただ本気だとしても「話題作って人気出して、他団体に高く引き抜いてもらおう」という気持ちはプロならば当然でしょうし。まあプロレス記者なら場の雰囲気でわかるんでしょうが「これはガチ、これはアングル」とか書くわけにいかないでしょうしね。

noname#181161
質問者

お礼

やっぱり文章から見抜くのは難しいですね、記者の立場も微妙ですね。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

見極めは難しいですね。でも、それを勘ぐることも、プロレスの醍醐味だったりします。まあ、演出であっても、そのなかにキラリと光る本音が見えたりとか。 まあ、マスコミから流れる不協和音みたいな話があると、どうもガチの臭いが強くなってきます。近年では、無我が別れたときの新日の契約更改のときなんか。 逆に、蝶さんなんて、本心をキャラで包んでわざと言ってるように見えて、あれはあれで痛快です。

noname#181161
質問者

お礼

それも醍醐味といえばそうですね。すべて含めてプロレスというか‥

関連するQ&A

  • 公然と暴力団批判するのって怖くないですか?

    公然と暴力団批判するのって怖くないですか? テレビを見ていたら、一般の人が何人もカメラの前で堂々と 「暴力団は反社会的な集団だから相撲協会は云々……」みたいな発言してました。 自分だったら己の職業や所属団体を悪しざまに言われたらかなり不愉快ですし 暴力団の構成員さんもきっとそうだと思うので 到底人前でそんな発言はできません。 いままで問題が起こってないとしたら、彼らは相当に紳士的で自制心に富んでいるということでしょうか? あなたは不特定多数の前で公然と暴力団批判ができますか?

  • 朝日新聞批判

    さまざまな社会問題についてネットサーフィンしていると、結構な頻度で朝日新聞を批判する内容のサイト、ブログの記事等を見かけます。その内容は、南京大虐殺、従軍慰安婦問題、珊瑚捏造記事事件、NHK番組改変問題など、その数たるや凄まじいものです。感情的に朝日新聞を蹴散らすもの、きちんとした根拠をもって朝日新聞を批判するものなどさまざまですが、後者については、きちんと検証されたものなどがあり、なるほどとうなずかされます。 これに比して、他の新聞(例えば、読売新聞、毎日新聞、産経新聞)に対して批判を加えているサイトは、あったにしても少ないです。テレビ番組における(今に始まったことではありませんが)昨今の捏造、誤報などを見ていても、メディアの緊張感のなさを感じております。私としては、どのメディアもある程度(あるひとつの観点からみれば)偏向しているものだと思ってます。もちろんその報道が虚偽や捏造であってはいけないとも思っていますが。 なぜ、朝日新聞だけが、感情的に目茶目茶に批判されることが多いのでしょうか?(他の新聞も多分に偏向した一面があり、朝日新聞だけを感情的に批判している人に疑問を感じています。) あまり新聞メディアについて詳しくないので、よろしくお願いします。

  • あなたの会社の社長は、新聞を読んでいますか?

    みなさんの会社の社長は、新聞を読んでいますか? また何誌ぐらい読んでいるか分かりますか? おそらく読んでいるんだろうなぁと思いますが、うちの会社の社長は、毎朝出勤してくると 「○○新聞に××の記事が出ていたから、印刷して部長に配ってくれ」と 新人に指示します。 それが、ほんとにあらゆる新聞の名前をあげるのです。 一体、朝から何誌読んでいるんだ?というぐらいです。 最近は、日経系の雑誌の名前もあがります。 おそらく朝出勤前に車の中で読んでいるのだと思われます。 他の社長もこんなに購読しているのでしょうか。 ちなみに、一部上場企業の社長です。

  • 批判しておきながら、自分への批判は非公開にして?

    前に人のブログを見ていてこういう人がいました。 このブログへの批判や抗議は受け付けません、コメント欄に非公開(ブログの開設者のみがコメントを読める)で投稿して下さい・・・と注意書きに書いていました。 ところがその自分はニュース記事に対して、この記事は最低などと批判していました。 自分はニュースなどをブログで批判しながら、自分への批判は受け付けていないので、非公開で投稿して欲しい(公開禁止)とは辻褄があわない気がしたのですが、こんなものなのですか? ちなみに私の質問や回答は魚拓取得、ブログへの貼り付け等歓迎です。

  • マスコミの人に聞きたい・マスコミ批判をどう思いますか

    マスコミの報道姿勢については、主にネットや一部の識者によって批判されてきましたが、 こうした声に対して当事者であるマスコミはどう思っているのでしょうか? 例えば、戦争犯罪における過度の自虐史観だとか、スポンサーである大企業の不正行為の黙殺だとか、 枚挙に暇が無いこうした偏向的な報道姿勢に私も強く不信感を抱いている一人なのですが、 肝心のマスコミ自身がそうした批判に対してどう思っているのかが全くわかりません。 よく有力紙の紙面などでは「報道を考える」といったような特集記事を組んで、 自分たちの報道が批判を真摯に受け止めている、といった姿勢をアピールしているようです。 しかし、私の見る限りそこで展開されている反省の多くは枝葉末節のもので、 上記の批判に対して真正面から反論している記事はまず見かけません。 そもそも、自分たちの存在を否定するほど徹底的な批判者に対しては 沈黙を決め込んでいるように思えます。 そこで広く「マスコミ」に携わっている人にこちらで聞いて見たいのですが、 こうしたマスコミ批判をどのように思っているのでしょうか? そうした批判はあたらないと言うことで相手にしないのか? それとも、批判そのものは正しくとも何か反論できない事情があるのか? 個人的には、マスコミが殊更男性に対して批判的なのを通り越し、 侮蔑的・嘲笑的な態度を取りたがることに少なからず不愉快に思っているので、 そのことについてぜひ話を伺ってみたいと思います。 なお、ここで言うマスコミは別に新聞記者に限ったものではなく、 雑誌記者やネットのライターなどまで広く含みます。 勿論、それ以外の人でもご意見があればお聞かせください。

  • 批判コメントへの対応について

    ブログを初めてまだ数ヶ月の初心者です。 あるテーマに沿ったブログを運営しています。 先程、1ヶ月程前の記事にコメントをいただきました。 記事の内容を批判するコメントだったのですが、 読み直してみると確かに記事の内容に問題があることが分かりました。 コメントには、謝罪の返信をしました。 問題のあった記事の内容を消して、代わりに 「記事の内容に問題があるとご指摘を受けたので削除させていただきました。申し訳ございませんでした」 と書き込みました。 本当はどう対応するのが良かったのでしょうか?

  • 靖国、南京批判はOKでチベット批判はタブー?

    最近、少し疑問に思うことがあるのですが、護憲団体や○○○平和団体etc.と普段名乗り、「靖国参拝や南京虐殺」についてはものすごいエネルギーを使い批判するのに!なぜか?現在、中共によっておこなわれている「チベット大虐殺」についてはダンマリを決め込んでいる人たちがいるようです。私が思うには、「本当の平和主義者なれば靖国参拝や南京虐殺と同様にチベット大虐殺についてもきちんと批判すべきではないかと思います。」よくテレビに出る中共の工作員ぽい中国人の某大学教授は「チベットは中国国内の内政問題であり、靖国・南京は国際問題だ!」という詭弁を言ったりしてますが、「国際司法裁判所で中共によってチベット民族に組織的な大量虐殺が行われた」と結論ずけているようですし、これだけ国際社会から批判されて「国内問題」ですまされるのでしょうか? それから、前述した護憲団体や○○○平和団体、反日親中マスコミetc.でチベット大虐殺をきちんと批判しているところはあるのでしょうか?もしあるのならば、そのURLや雑誌・新聞etc.があったらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 口から出る言葉が批判ばかりの人

    自分の職場に批判ばかりしている人がいます 職場の同僚の批判 他部署の人の批判 テレビ番組の批判 週刊誌や新聞記事の批判 なんかありとあらゆるものに批判している感じです 自分の職場はちょっと複雑で あるところから業務委託を受けて その委託先の会社から契約社員として 委託元の会社にて勤務しています それで上司と言える立場の人はいなく 職場の責任者はグループ会社ではあるのですが 他社の人です 自分の会社の責任者は 委託を受けた会社の本社で部長をしており 自分の職場内のことについては ノータッチと言っていいです 自分に直接批判を言ってくるわけではないのですが 聞きたくもないので席を立ったりもしますが 毎回というわけにもいかず 朝、出勤してきて来てから終業時までずっとで 誰にも相談もできず参っています このまま自分がひたすら我慢していつか 言わなくなるのを待つべきなのでしょうか 自分30代、相手60代ということで なかなか自分から注意というのも気が引けます

  • 聖教新聞はどこまで本気で読まれているのか。

    聖教新聞はどこまで本気で読まれているのか。 名誉博士号や、学会を批判する者への罵倒などの記事を、読者はどのようにとらえているのでしょうか。 「(聞いたことがない大学だけれども)名誉博士! 素晴らしいなあ誇らしいなあ」 「そうだそうだ! ××の奴らは本当に××××だ!」 と本気にしている(自分の子供たちにもそう語る)のか、あるいは、微妙に冷静な目で読んでいるのか。

  • 新聞が河村市長に批判的なのはなぜですか?

    今朝の読売と産経を読んだのですが、どちらも河村市長の市政運営にはとても批判的でした。 その理由は、議会のチェック体制の破壊を意図しているからというものでした。 つまり、市長の独断専行を議会が止められなくなるという事ですね。 一見、「なるほどなあ」 と感じたのですが、考えてみると、(メディアの解説を信じれば) 河村市長が市政改革をしようと頑張っている事に議会側が反対しているのが現状のように思います。 つまり、市長がいくら改革しようとしても、既得権益を守ろうとする議員たちが邪魔しているわけで、本気で改革をしようとすると、やっぱり議会の半数以上が市長を応援するような体制にならないと、永遠に改革など出来ないはずです。 議員報酬を削減する事を本気で喜ぶ人なんて、既存の議員たちの中には一人もいないはずだからです。 二元代表制とか議会との対話とか、そんな綺麗事を主張しているだけでは改革なんて出きるはずはないと思いませんか? 市長が独断専行する恐れがあるのなら、大統領制を採っているアメリカやフランス、それに韓国などではどうなっているのでしょうか? 大統領の独断で国が滅びたところはあるのでしょうか? 前回のアメリカの選挙で民主党が負けたと思いますが、日本の新聞は 「今後の議会運営が難しくなる」 と心配していたはずですが ・・・ なぜ、上の新聞は河村市長がやろうとしている事に批判的なのでしょうか? 新聞の言うのが正しいとすれば、摩擦を起こしてでも改革なんてしない方が市民のためになる、何もしない方がみんなハッピー! という風に聞こえるのですが ・・・

専門家に質問してみよう